X



漫画の「強さインフレ」を止める方法、ガチで無い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:32:30.37ID:uwapJEBU0
必ず起きる模様
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:50:01.59ID:E529ridZ0
ジョジョもインフレしまくってるだろ
部によってある程度リセットしてるだけで
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:50:06.13ID:hM3q2aL70
全王より強い奴もう出ないやろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:50:36.35ID:BErYQWOs0
そう考えると最初に最強キャラシャンクスの腕落とせる敵が出てきたワンピースってすごいな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:50:39.61ID:DwSv2rca0
北斗の拳の序盤の敵のシンってかなりの強者よな
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:50:57.29ID:JE3d4tjU0
>>72
ジョジョはインフレというかバトルが意味不明になっただけのただの劣化やな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:51:04.15ID:OHuDAM870
インフレが行き過ぎるとトリコのあれみたいに序盤の奴らが滑稽になりすぎんだよな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:51:20.43ID:+11r8Yiw0
ダイの大冒険とかはわりと上手かったな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:51:21.69ID:fe+6nslc0
>>67
7部の次元の壁突破はヤバすぎて好き
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:51:24.06ID:1WWEh13Ga
ハンタとかネテロの戦いの後にヒソカのショボイ戦い見せられてみんな困惑してたやろ
ある程度のインフレはしないと駄目なんだろうな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:51:24.10ID:1HhOLNevp
ワンピのインフレは作品が揺らぐレベルだろ
シャンクスの腕が食われた理由に全く納得出来ん
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:51:26.22ID:1J1byHEna
ネウロは?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:51:29.37ID:tsGyKWNb0
>>51
サイがただの移動係になってたのは残念やわ
はじめは強キャラ感あったのに
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:51:32.27ID:VguZQeJH0
>>80
これなんて漫画?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:51:36.23ID:u8YlDbHaa
>>51
NARUTOの場合むしろナルト達の世代がめちゃくちゃデフレしてる世界観だからな
初代火影とか卑劣様の時代レベル高すぎて草生えるわ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:51:37.49ID:jRBNE/hJa
ナルトのインフレの仕方は異常やわ
忍者がテーマなのに最終的にやってること怪獣バトルやからな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:51:47.26ID:KU4igXZjr
>>87
君に届け
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:52:13.56ID:fe+6nslc0
>>85
敵は強くなって主人公は弱体化するっていいバランスよな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:52:22.08ID:qJutyTI7a
>>87
エイハブ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:52:22.18ID:rFzYUoCR0
>>75
四皇の片腕落としたって肩書海王類に与えるには荷が重すぎるよな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:52:30.47ID:16Slusg50
>>91
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:52:43.51ID:DwSv2rca0
どろろの百鬼丸って身体取り戻して行くごとに弱くなって行ってるよな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:52:47.77ID:vc8dpLdpa
>>87
ロック・アップ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:52:57.29ID:QQIXqBfp0
海皇紀とかいう最初からいるおっさんが最後まで最強の謎漫画
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:53:07.23ID:rD9UbCOyd
っぱごちうさよ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:54:50.41ID:xcI4jr5Sa
DBはブロリー、セル、ダーブラ、ボージャックで誰が強いかって議論した方が楽しい
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:54:53.34ID:4qMkqok40
>>51
ナルトは術に色々種類があって相性が生まれてるのがその要因の一つだと思うわ
暁とかでも格落とさず退場してるやつ多いし
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:55:11.54ID:VmKKbUga0
>>84
12年前のシャンクスは四皇でもなんでもないぞ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:55:43.14ID:0QcsIyl30
ナルトとかインフレの最たる例やん
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:55:44.29ID:LcxqRdHi0
>>24
めっちゃ強くなってるはずのルフィがアプーとか飛び六の雑魚に苦戦したりするからそう感じるんやろうな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:55:46.35ID:+11r8Yiw0
>>103
ニィ …
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:55:53.62ID:Mc3QZozqr
>>89
無様とかハマグリおじさんとか戦争繰り返してた時代の土影とか水影とかクッソ強いの好き
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:56:13.71ID:nivioCDc0
>>98
修羅の門も結局ラスボス海堂やったし作者もインフレ常に意識してんのやろな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:56:25.16ID:8pHwyLCT0
相手が絶対死ねばいけない?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:56:39.84ID:/Fhzi0Zva
>>88
序盤の敵も一緒に強くなってってくれればインフレしてもいいかもしれん
もちろん限度はあるけどな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:56:55.15ID:+W5tli60p
>>104
フーシャ村にいたころには既に四皇だったらしいが
ワンピの時系列画像で見たぞ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:56:55.89ID:N74QQPWCd
>>101
小学生かよ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:57:08.79ID:Ed8W/9cJH
ヒロアカとかいう手マンだけがインフレ突き抜けてる漫画
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:57:12.89ID:pGxtHFcy0
呪術は最初に宿儺五条が最強ってライン決まったのはいいが
そのライン守るために後付けで設定コロコロしたり能力に幅無くなったからな
インフレもデフレも良し悪しあるんやろ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:57:22.16ID:zWZMdQXB0
最近は描く側が最初からこのへん考えた設定にしている気がする
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:57:27.15ID:Q9FfFl3o0
ネウロみたいな主人公がどんどん弱くなっていく漫画を描ける奴はおらんのか?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:57:31.15ID:TEi96fPQ0
それなりに作中で活躍したキャラの大半がインフレについて来れなくなったらもうアカンな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:57:47.75ID:mDiR7bNVp
>>117
手塚治虫
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:57:51.87ID:+11r8Yiw0
>>117
手塚治虫
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:58:09.20ID:j636EHrv0
>>106
キングダムのワレブ倒した信がぽっと出の敵に苦戦しまくるのストレス凄いわ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:58:10.49ID:32Pffm/n0
>>117
手塚治虫
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:58:41.71ID:LgFzRe1wa
ヒロアカは「数百年かけてありとあらゆる能力奪って自由に使えるラスボス」って設定のわりにむしろあんまり強くないのがよくわからんわ
なんかもっとすごい能力の合わせ方あるやろ…って思っちゃう
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:58:50.91ID:Q9FfFl3o0
>>119,120
どろろがそんな話だっけ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:58:52.61ID:Xn9uoQ3d0
どろろネウロ以外にデフレで上手く書いてるやつ教えてや
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:58:59.70ID:JE3d4tjU0
>>112
それその本が出た当時からミスって言われてるで
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:59:03.69ID:zWZMdQXB0
>>117
最初の方しか読んでないけどトガリだかなんだか、サンデーの漫画でそういうのあった記憶
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:59:24.76ID:mB64hsFRp
主人公とそのライバル以外のわけわからん奴を最強候補にするのが流行りだよな
タフのトダーとかD51とかGKドラゴンとか
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:00:07.69ID:fK+31bb50
>>47
あれ昔はもっと強かったでどんどん強くなっていくのがなんか面白いというか
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:00:15.09ID:1J1byHEna
るろうに剣心は結局師匠が最強なのか
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:00:30.25ID:Mc3QZozqr
>>115
最初から最強キャラが出てくるタイプの作品だと強さの上限決まってるからインフレ起こり辛いのは利点だけど同時に事件起こる度になんで最強キャラが動かないんだよってツッコミも産まれちゃうからなあ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:00:39.52ID:+11r8Yiw0
>>47
インフレもあそこまで突き抜けるとエンターテイメントなんやなって
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:00:45.80ID:uVaKiqiJ0
ハンターは現実で最強の核兵器でインフレぶったぎったのが斬新で好き
まあ爆破落ちは納得いかない奴多いだろうけど
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:00:48.08ID:JE3d4tjU0
>>128
キャンチョメとか?
ナルトだとシノがファンの間で評価高かったな、ボルトで打ち砕かれたけど
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:00:52.82ID:nivioCDc0
イニDとかいうインフレする奴とせん奴が極端に別れる怪作
中里とか可哀想やったわ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:01:08.19ID:/qwAqJSA0
>>87
ルーニン
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:01:19.87ID:LrE3y/Q30
ボーボボみたいに古典的な友情努力勝利でジョジョにインフレ起こしていくならまあしゃーない
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:01:28.11ID:Ifi8fxJpa
ケンイチは長老が最強ずっといるし弟子のインフレは成長で片付くから良かったわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:01:31.97ID:pGxtHFcy0
>>123
個性の反発とかいうよく分からん現象あるから出来んのちゃう
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:01:35.77ID:L2h/HqT60
ターちゃんとかインフレ感じなかったな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:01:41.32ID:Ed8W/9cJH
>>123
個性発現から100年しか経ってないやろ
国内最高の高校にしっぽ生えてるだけの奴が入れるんやし個性はそんなもんやろ
問題は体改造でオールマイト級のパワー手にしたことやし
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:01:47.50ID:Q9FfFl3o0
>>132
インフレって極めると上位世界がどうとか仮想現実とかそっち方面に行かざるをえないんだなって
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:01:48.06ID:+11r8Yiw0
>>131
その辺が上手かったのはケンイチやな
基本的に長老と師匠が最強格
んで起こる事件のレベルを徐々に上げることで主人公と相手だけ強くしていく
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:02:00.28ID:zWZMdQXB0
いくら強くても普通に狙撃でやられる世界観の方が好き
ドラゴンボールみたいになると真面目に世界征服できちゃうから困る
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:02:06.37ID:JE3d4tjU0
>>133
そこはあんまり批判なかったやろ
以降旅団とヒソカとアイドルネタ出したい欲が抑えられないだけで
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:02:19.19ID:ZsEozmoh0
るろ剣はバランス丁度いいんじゃない
ラスボスの雪代は実力的には志々雄以下っぽいし
作中最強は師匠だし剣心自体が全盛期を過ぎて衰えてる設定
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:02:23.63ID:CnEeketx0
逆にインフレ激しかったけど面白かった漫画は?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:02:32.40ID:4idFHzE60
うんちぶりぶりうんちょっちょちんちん
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:02:42.02ID:Ed8W/9cJH
ゲットバッカーズはひたすらインフレを突き抜けていったな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:02:48.86ID:CnEeketx0
>>148
ヒカルの碁
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:03:10.48ID:qEkK791C0
ハンターハンターはデフレやな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:03:11.35ID:nivioCDc0
>>148
なんと孫六
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:03:11.78ID:+11r8Yiw0
>>141
ターちゃんってインパクトの割に巻数もシリアスパートも案外短いからな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:03:11.87ID:UMt+fZhhM
主人公の師匠が最強キャラってもはや食傷気味だよな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:03:14.22ID:VguZQeJH0
>>148
鬼滅の刃
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:03:29.84ID:iJmjoyu1a
美味しんぼとか最初から最後まで海原雄山が最強キャラでインフレしてないよな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:03:30.16ID:JE3d4tjU0
>>152
あれは主人公が成長早いけどインフレはしてなくね
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:03:31.63ID:Mc3QZozqr
ゲットバッカーズはインフレというかデフレというか
ドヤ顔で必殺技出すけどお前前回の戦いでそんな技出す素振りすら無かったじゃねえかって感じのキャラが多すぎる
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:03:37.00ID:+11r8Yiw0
>>148
るろけん
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:03:49.19ID:mnxm4hd40
るろ剣は終始師匠が最強やしインフレは比較的穏やかやろ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:04:06.63ID:iaKA7/QjK
やべ一方通行強すぎやん

→寸止めパンチでボコボコにして銃で撃たせる

→杖ついて歩く能力は30分しか使えないロリコンの障害者に
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:04:19.09ID:Q9FfFl3o0
>>153
ハンターハンターというか冨樫の漫画って「世界は限りなく広くて色んな奴がいる」っていう世界観が基本だから
強い奴を描いた後にそれより弱い奴を描くことが普通にある
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:04:48.76ID:tEeMPr3Fp
>>164
木原神拳バカにすんなよ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:04:54.22ID:pGxtHFcy0
>>131
五条が教育者ポジでもあったせいで生徒の発言行動からどんどん無能になっていく
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:04:59.54ID:4idFHzE60
>>164
殴り合いしないで一方通行でそのへんの砂利とか飛ばしまくってたら蜂の巣にできたよな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:05:06.92ID:Ga6fR6Xja
>>28
錬金術が強化される理由付けはちゃんとされてるのでセーフ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 17:05:10.01ID:Ed8W/9cJH
>>161
あれは仮想世界が舞台やしな
ゲームでレベルアップしていきなり新技覚えるようなもんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況