中国 EV補助金が終了 1台あたり100万円前後の価格上昇
欧州 EV補助金は2022年末で打ち切り 1台あたり約150万円
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/040e623ce29b6ac0.html
日本 EV補助金が2022年終了 1台あたりあたり80万円の助成金
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02BIT0S2A800C2000000/?n_cid=SNSTWB&n_tw=1659532234
【爆笑】EV補助金、世界中で打ち切られてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/04(木) 01:45:47.64ID:7ucZRH3D0344それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:22:25.07ID:xBRgHT3g0 >>331
まずはこの指摘が的外れなことを認めようね
>人間は身体の構造的には二酸化炭素もないと生きていけないのに
そして、CO2排出ゼロを超える極端な論調になんてなってないし
どの程度まで排出減らさないといけないかの定量的な指針は出てる
まずはこの指摘が的外れなことを認めようね
>人間は身体の構造的には二酸化炭素もないと生きていけないのに
そして、CO2排出ゼロを超える極端な論調になんてなってないし
どの程度まで排出減らさないといけないかの定量的な指針は出てる
345それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:23:58.06ID:PlNT9iV10 なんか欧米の学問分野で環境に代わる新しいネタあるか考えたけど思いつかへんな
欧米文明もネタ切れか
マルクス主義リバイバルでも来るんちゃうか?
欧米文明もネタ切れか
マルクス主義リバイバルでも来るんちゃうか?
346それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:24:33.84ID:lEE5Zxme0 最近クソ暑いのは温室効果ガスとかのせいなん?
347それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:25:04.71ID:iCyeLf7ka >>340
京都議定書なんて決めたけど全然実効性伴わなかったのは有名な話やし、書き方はちょっと悪かったけどワイが言いたいのはどれくらいまで削減すれば気候変動が改善するかは全く分からない中で削減目標決めるもののそれも全然守られない、そんな状況ってことやね
日本なんて頑張ってるほうなんやが
そもそもアメリカでカリフォルニアとかで山火事が発生するがあれってものすごい二酸化炭素量だって君知ってるか?
まあ要は減らすって言ってもなかなか難しいんだよ
目標値をどうするか含めてかなり難しいし言うわりには各国やる気ないんだわ
ヨーロッパはよくゴールポスト動かすようなことばかりしてるし
京都議定書なんて決めたけど全然実効性伴わなかったのは有名な話やし、書き方はちょっと悪かったけどワイが言いたいのはどれくらいまで削減すれば気候変動が改善するかは全く分からない中で削減目標決めるもののそれも全然守られない、そんな状況ってことやね
日本なんて頑張ってるほうなんやが
そもそもアメリカでカリフォルニアとかで山火事が発生するがあれってものすごい二酸化炭素量だって君知ってるか?
まあ要は減らすって言ってもなかなか難しいんだよ
目標値をどうするか含めてかなり難しいし言うわりには各国やる気ないんだわ
ヨーロッパはよくゴールポスト動かすようなことばかりしてるし
348それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:25:21.03ID:0NUzFTpW0 熱中症でアホみたいに死んどるから
ビジネスじゃなくて生死の問題やろ
ビジネスじゃなくて生死の問題やろ
349それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:25:53.12ID:ktjVwhcU0 ヨーロッパって電気のロンダ問題になってるけどどうするんやろな
電気代安い国から高い国が電気買ってそれを更に高い国に転売する
ドイツとか結構転売してるけど
電気代安い国から高い国が電気買ってそれを更に高い国に転売する
ドイツとか結構転売してるけど
350それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:26:21.14ID:xBRgHT3g0 >>337
腐るほどなんて取れんよ
塩湖の水を自然乾燥して採るのが環境負荷低いけど
仮に生産キャパシティ上げるとしたら
化石燃料を燃やして強引にスピード乾燥するしかないという本末転倒ぶり
そんなんムリだからリチウム鉱山からの精製も増えてるけど
環境負荷もコストも高い
腐るほどなんて取れんよ
塩湖の水を自然乾燥して採るのが環境負荷低いけど
仮に生産キャパシティ上げるとしたら
化石燃料を燃やして強引にスピード乾燥するしかないという本末転倒ぶり
そんなんムリだからリチウム鉱山からの精製も増えてるけど
環境負荷もコストも高い
351それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:26:53.77ID:4QaHIQtia 電池の性能のブレークスルーないと無理やろ
352それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:27:25.63ID:iCyeLf7ka353それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:27:48.86ID:tjpvZXAx0 トヨタ社長「国内でEV車流行らせたいなら最低原発10基は必要」
この発言なんJでくっそ叩かれたよな
この発言なんJでくっそ叩かれたよな
354それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:28:11.61ID:/Xk+MmeEH >>68
サクラ売れすぎって1500ちょいしか売れてないやんけ
サクラ売れすぎって1500ちょいしか売れてないやんけ
356それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:28:34.06ID:5wlSgpB10357それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:28:47.66ID:0NUzFTpW0 >>350
それ腐るほど取れるけどコストがかかるを何も否定出来てないんやけど
それ腐るほど取れるけどコストがかかるを何も否定出来てないんやけど
358それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:29:10.05ID:ktjVwhcU0 >>353
原発置いといて今の関東の発電量でEVとリニアにクソ電気使ったら実際足りないやろ
原発置いといて今の関東の発電量でEVとリニアにクソ電気使ったら実際足りないやろ
359それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:29:27.88ID:0WsKNLmJ0 熱中症がヤバいなら環境とか配慮せずにあらゆる手段でガンガン発電してガンガン冷房使えばええんや
しかも地球はこの先氷河期入るんやぞちょっと暑くした方が好都合なんやけどな
しかも地球はこの先氷河期入るんやぞちょっと暑くした方が好都合なんやけどな
360それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:29:43.68ID:b6rfXZWL0 >>349
エンロンやん
エンロンやん
361それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:29:55.29ID:0NUzFTpW0 >>359
農家さん達がねぇ
農家さん達がねぇ
362それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:30:32.67ID:xBRgHT3g0364それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:31:31.50ID:PlNT9iV10 >>359
ぶっちゃけ大阪の夏場の平均最高気温
明治のころとほとんど変わってへんし
地球温暖化もあるとしてもかなり遅い速度やからそないに急いでCO2減らす必要なんかあらへん
暑くて人が死ぬんやったら冷房利かせた方が早いで
ぶっちゃけ大阪の夏場の平均最高気温
明治のころとほとんど変わってへんし
地球温暖化もあるとしてもかなり遅い速度やからそないに急いでCO2減らす必要なんかあらへん
暑くて人が死ぬんやったら冷房利かせた方が早いで
365それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:32:00.54ID:0NUzFTpW0 コロコロ末尾a君はなんで地球上から二酸化炭素を無くそうと思ってる前提で話とるんやろ
そんなん誰も望んでない
そんなん誰も望んでない
366それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:32:11.34ID:6Ope4Sxs0 ヨーロッパの馬鹿どもっていつもこれだな
367それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:33:48.30ID:0NUzFTpW0368それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:33:54.79ID:l5rnk2Kn0 路線変更出来るだけマシやな
ジャップ政治なら無理とわかっても補助金ジャブジャブの中抜き政治になるだけや
ジャップ政治なら無理とわかっても補助金ジャブジャブの中抜き政治になるだけや
369それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:33:57.58ID:AYEAbGzA0 >>359
この先って何年後の話なんですかねえ
この先って何年後の話なんですかねえ
370それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:34:08.11ID:xBRgHT3g0371それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:35:00.56ID:PTmETXRG0 牛は二酸化炭素排出するからクジラ食おうとかそのうち言い出しそうやな
372それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:35:12.14ID:tjpvZXAx0 割とマジでロシアが戦争仕掛けて流れ変わったよな
エネルギー物質ロシア供給多かったし
エネルギー物質ロシア供給多かったし
373それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:37:05.86ID:QxTbEj3X0 石油が思ったより枯渇しないのが悪いわ、2020年頃には枯渇してるって90年代はイメージしてたがまだわき出てるやん
374それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:37:30.36ID:PlNT9iV10 >>370
日本の平均気温偏差はヒートアイランド現象の影響の方が大きいと思うで
東京とかは観測初期と比べるとここ20年ほどは気持ち増えてる感じするけど
地方の中小都市は変わらへんところばっかりや
その気象庁のデータベースで色々な都市の過去の平均最高気温見て回ったらええで
日本の平均気温偏差はヒートアイランド現象の影響の方が大きいと思うで
東京とかは観測初期と比べるとここ20年ほどは気持ち増えてる感じするけど
地方の中小都市は変わらへんところばっかりや
その気象庁のデータベースで色々な都市の過去の平均最高気温見て回ったらええで
375それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:37:51.59ID:O84TDa6j0 温暖化否定してる奴はここ数日の40度超えをどう屁理屈こねるんや
376それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:37:53.92ID:5wlSgpB10 >>368
はよど田舎に住むの禁止にして欲しい
はよど田舎に住むの禁止にして欲しい
377それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:38:10.21ID:ktjVwhcU0378それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:38:10.87ID:8SV/poE00379それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:38:50.62ID:azERjT1D0 >>368
日本も減らしてるぞ
日本も減らしてるぞ
380それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:39:22.88ID:eYpExFYpM >>373
ワイがキッズの時は後40年とか言ってたの真に受けてたわ
ワイがキッズの時は後40年とか言ってたの真に受けてたわ
381それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:39:50.29ID:CKQ6tDkMd CO2排出量って地球の人口減らさないと削減するの無理じゃね?
車が出すCO2より人間の呼吸が出すCO2の方が遥かにでかい
アフリカ人インド人が増え続ける限り地球温暖化は止まらない
車が出すCO2より人間の呼吸が出すCO2の方が遥かにでかい
アフリカ人インド人が増え続ける限り地球温暖化は止まらない
382それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:39:54.02ID:FylTgWOQ0 ウクライナが逆風になったな
311でオール電化の普及が止まったのを思い出すわ
311でオール電化の普及が止まったのを思い出すわ
383それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:40:19.36ID:PlNT9iV10384それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:40:29.17ID:h1fM8zMFa385それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:40:40.69ID:yVGskZh+0 テスラ乗りに充電の不便さ言ったらしかめっ面しながら言い訳してて草
出先で20分とか時間のムダやろ
出先で20分とか時間のムダやろ
386それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:41:43.46ID:0NUzFTpW0 世界の大陸の25%くらいが氷の下に有る
温暖化進んでだら氷が溶けた新天地で生きて行けばええんちゃうか
とりあえず国境を無くすか世界共通言語を広めよう
温暖化進んでだら氷が溶けた新天地で生きて行けばええんちゃうか
とりあえず国境を無くすか世界共通言語を広めよう
387それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:42:23.44ID:xBRgHT3g0388それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:42:25.97ID:5wlSgpB10 >>382
地震で全部ぶっ壊れるのにガスライン通ってるのも怖いけどな
地震で全部ぶっ壊れるのにガスライン通ってるのも怖いけどな
389それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:43:14.44ID:5wlSgpB10 >>383
最後があやふやだから信じない!
最後があやふやだから信じない!
390それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:43:44.29ID:44Hb7Sp0a391それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:44:08.61ID:PlNT9iV10 >>387
ヒートアイランド現象の影響やろ
ヒートアイランド現象の影響やろ
392それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:44:19.09ID:0NUzFTpW0 砂漠の緑地化も進んでるから
後500年くらいすればアフリカとアラブが農業大国になってるかもな
後500年くらいすればアフリカとアラブが農業大国になってるかもな
393それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:44:48.78ID:AYEAbGzA0 >>383
熊谷や多治見が大都市なのか草
熊谷や多治見が大都市なのか草
394それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:45:08.31ID:0NUzFTpW0 >>391
青森やで
青森やで
395それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:45:20.97ID:9P1l522TM396それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:45:28.64ID:PlNT9iV10397それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:46:10.83ID:AYEAbGzA0 内陸の地方都市が40度超えしてるのにヒートアイランドとか言ってて大丈夫?
398それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:47:15.40ID:PlNT9iV10399それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:48:04.32ID:xBRgHT3g0400それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:48:13.63ID:PlNT9iV10 青森の方見たら
やはりあんま変わってへんようにみえるのは気のせいやろか?
やはりあんま変わってへんようにみえるのは気のせいやろか?
401それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:48:51.97ID:0NUzFTpW0 グリーンランドって凄く大きいんよね
後200年くらいで氷も溶けるんやろし
たぶん資源も眠ってるし争奪戦争が起きるんやろな
後200年くらいで氷も溶けるんやろし
たぶん資源も眠ってるし争奪戦争が起きるんやろな
402それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:48:57.57ID:ktjVwhcU0 都市とか郊外もアスファルトまみれなのそれで気温上がってると思うけど普通に田舎の砂利道農道すら昔より暑いよな
単純に気温たけぇし
単純に気温たけぇし
403それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:49:01.51ID:iawntfUQ0404それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:49:26.86ID:PlNT9iV102022/08/04(木) 03:49:37.37ID:jyqcjr3G0
欧米諸国「SDGs!EV!(頼むっ!中国潰れてくれぇぇぇっ!)」
日本「・・・(再生可能エネルギー向かず原発も使えないので化石燃料燃やしまくり、EVは先進国で最低水準)」
欧米諸国「おい!何やってんだよジャップ!」
中国「余裕でSDGs達成しそうですwEV好調ですw」
欧米諸国「・・・(無言でSDGsとEVを撤回する)」
日本「・・・(再生可能エネルギー向かず原発も使えないので化石燃料燃やしまくり、EVは先進国で最低水準)」
欧米諸国「おい!何やってんだよジャップ!」
中国「余裕でSDGs達成しそうですwEV好調ですw」
欧米諸国「・・・(無言でSDGsとEVを撤回する)」
407それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:50:52.34ID:PlNT9iV10408それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:51:09.32ID:Z+GdZWq7a 中国のCO2排出量が減ってない時点でEVなんて眉唾にも程がある
409それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:51:14.88ID:P5OYfBQKa >>386
ほらみい、極端だ
もちろん温暖化進まないほうがいいけど経済的原理や今の技術力とも照らし合わせて地道にやるしかないんだよ
どれくらい二酸化炭素やその他温室効果ガス減らせば何度減るかなんて分からないから
近年オゾン層がなんか知らんけど広がりだしたのだって科学者原因分からないんだからな
そんなレベルなんや
君は現在の科学のレベル分かってないねん
いちいち温度とかの目標定めてるけどあんなのは形だけ
もちろんちょっとずつ減らすしかないけどな
もうグレタのレベルやな君
ほらみい、極端だ
もちろん温暖化進まないほうがいいけど経済的原理や今の技術力とも照らし合わせて地道にやるしかないんだよ
どれくらい二酸化炭素やその他温室効果ガス減らせば何度減るかなんて分からないから
近年オゾン層がなんか知らんけど広がりだしたのだって科学者原因分からないんだからな
そんなレベルなんや
君は現在の科学のレベル分かってないねん
いちいち温度とかの目標定めてるけどあんなのは形だけ
もちろんちょっとずつ減らすしかないけどな
もうグレタのレベルやな君
411それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:51:35.47ID:EhTRrlqv0 EVは製造時と廃棄時の環境負荷考えてない奴多すぎや
LCAで考えなあかんのに
LCAで考えなあかんのに
413それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:52:31.13ID:5wlSgpB10 >>410
またフワフワしたこと言いやがって
またフワフワしたこと言いやがって
414それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:52:43.04ID:PlNT9iV10 >>406
地球温暖化で3度上がるのとヒートアイランド現象の影響で上がるのとでは
地球環境に与える影響は全然ちゃうで
平均最高気温はあんま変わらへんかったから平均気温を貼るとか姑息なことしてる時点で
内心地球温暖化の存在に対する信仰が揺らいでるやろw
地球温暖化で3度上がるのとヒートアイランド現象の影響で上がるのとでは
地球環境に与える影響は全然ちゃうで
平均最高気温はあんま変わらへんかったから平均気温を貼るとか姑息なことしてる時点で
内心地球温暖化の存在に対する信仰が揺らいでるやろw
415それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:53:06.07ID:ktjVwhcU0 >>405
欧州より先にEVシフトかましたの中国なんだよなぁ
わざわざメーカーに規制かけて欧州なんかより推進しまくった
欧米が環境で文句言ったから中国が販売割合で台数生産させたり売るようにやった
だから中国はEV売れとるっていう
規制終わるけど
欧州より先にEVシフトかましたの中国なんだよなぁ
わざわざメーカーに規制かけて欧州なんかより推進しまくった
欧米が環境で文句言ったから中国が販売割合で台数生産させたり売るようにやった
だから中国はEV売れとるっていう
規制終わるけど
416それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:53:13.84ID:P5OYfBQKa417それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:53:30.47ID:tjpvZXAx0 そもそもEV車程度で温暖化止まると思ってるんか?
418それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:54:09.64ID:HLJa4ECd0419それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:54:23.56ID:KRH9ROv+0 なんG民ハシゴ外されてて草
あれだけトヨタのハイブリッド路線をバカにして中国欧州のEV絶賛してたのに
あれだけトヨタのハイブリッド路線をバカにして中国欧州のEV絶賛してたのに
420それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:54:27.22ID:PlNT9iV10 少なくとも大阪育ちのわいは
子どものころを思い返しても今より涼しかった感じはまったくあらへんわ
むしろもっと暑かったような感じがする
空の色灰色でやばかったし
子どものころを思い返しても今より涼しかった感じはまったくあらへんわ
むしろもっと暑かったような感じがする
空の色灰色でやばかったし
421それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:54:38.19ID:lEE5Zxme0 EV化はいいけど実用性しっかりしてからでないとな
422それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:54:38.90ID:9P1l522TM 二酸化炭素排出かえても温暖化止まらん言ってる学者もいるし意味不や
423それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:54:51.01ID:0NUzFTpW0424それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:54:53.30ID:m2Yzhha+a425それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:55:52.15ID:V/rrPzrT0 アフィカスなんか必死だね
426それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:57:20.62ID:WB5pzOEfa >>418
まあ実際環境会議では人口増える予測だし余計大変だよなってことは話されてるで
まあ実際環境会議では人口増える予測だし余計大変だよなってことは話されてるで
427それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:58:46.92ID:MNkTP6ts0 でもコマツフはディーゼル捨ててバッテリーフォークリフト一本でやってくらしいで
428それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:59:10.96ID:WB5pzOEfa >>423
なにいっとるかわからん
なにいっとるかわからん
429それでも動く名無し
2022/08/04(木) 03:59:51.27ID:hFE53/pDM ヨーロッパの人間って大半がグレタみたいな思想なの?
430それでも動く名無し
2022/08/04(木) 04:00:13.22ID:xBRgHT3g0 >>414
最高気温も上がってるけど
https://i.imgur.com/ICXqVjE.jpg
https://i.imgur.com/u1LkH0n.jpg
というか、お前のヒートアイランド万能論なんなんだよw
https://i.imgur.com/d2ILJZ3.jpg
最高気温も上がってるけど
https://i.imgur.com/ICXqVjE.jpg
https://i.imgur.com/u1LkH0n.jpg
というか、お前のヒートアイランド万能論なんなんだよw
https://i.imgur.com/d2ILJZ3.jpg
431それでも動く名無し
2022/08/04(木) 04:00:37.81ID:PlNT9iV10432それでも動く名無し
2022/08/04(木) 04:00:54.57ID:WB5pzOEfa >>423
取得損益ってなんや
取得損益ってなんや
433それでも動く名無し
2022/08/04(木) 04:01:08.11ID:hZufeLj20 車乗ってりゃわかると思うんだけど
EVって利便性最悪すぎて絶対に選ぼうとは思わないよな
何考えたらEV買おうとか思うんだマジで?
EVって利便性最悪すぎて絶対に選ぼうとは思わないよな
何考えたらEV買おうとか思うんだマジで?
434それでも動く名無し
2022/08/04(木) 04:01:17.55ID:WB5pzOEfa >>423
お前の負けやな
お前の負けやな
435それでも動く名無し
2022/08/04(木) 04:01:45.71ID:xBRgHT3g0436それでも動く名無し
2022/08/04(木) 04:01:51.52ID:Z+GdZWq7a437それでも動く名無し
2022/08/04(木) 04:02:01.79ID:PlNT9iV10438それでも動く名無し
2022/08/04(木) 04:02:51.66ID:BSNNYivIM EVて安全やと思いきやめっちゃ炎上事故多くて怖いわ
439それでも動く名無し
2022/08/04(木) 04:03:00.08ID:PlNT9iV10440それでも動く名無し
2022/08/04(木) 04:03:14.80ID:O87apEu60 >>414
ゲェジかよ
ゲェジかよ
441それでも動く名無し
2022/08/04(木) 04:03:28.82ID:MFs2XJ1Ya442それでも動く名無し
2022/08/04(木) 04:04:23.56ID:s4UPqC7L0 ギスギスの実の全言レスバ人間多すぎやぞ😢
443それでも動く名無し
2022/08/04(木) 04:04:44.79ID:XsG2+byt0 トヨタの水素エンジン大逆転くるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジ・笠井信輔アナ、古巣のやり直し会見に「最初にこれをやっていれば…」「相談役の動向に注目しているなと」…再生願う [jinjin★]
- 【テレビ】朝から「ACすら流れないんだが…」 フジテレビの“異変”にネットざわつく 「ケーブルTVみたい」「ずっと番宣が流れてる」 [冬月記者★]
- バイクとクルマの“いいとこ取り”車検なしで保険も税金も安価な250ccのトライクが登場 [おっさん友の会★]
- エアコン暖房を一晩中つけっぱなしにしていると、電気代はどうなるのか 家電のプロが回答 [お断り★]
- 中居正広の記事を訂正した『週刊文春』関係者をTBSが取材 「あの時点ではきっちりと分かっていなかったということです」と回答 [冬月記者★]
- 【コメ】「備蓄米」放出を柔軟化、農水省が指針見直し…米価高騰は一部業者の在庫積み増しが原因との見方★2 [シャチ★]