探検
【朗報】ターン制RPG、おもしろい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/08/07(日) 16:27:19.27ID:F7HlPBmWp 戦略性があるのは楽しい
210それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:35:31.56ID:dyBAmDiK0 >>197
ワイもそう思う
ワイもそう思う
211それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:35:32.46ID:cgbOBY+r0 なにか勘違いしてるのが多いが
リアルタイムだろうがターン制だろうがFPSだろうがアクションだろうが
”自分が面白い”と思ったものが面白いものだからな
リアルタイムだろうがターン制だろうがFPSだろうがアクションだろうが
”自分が面白い”と思ったものが面白いものだからな
212それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:35:42.00ID:u0bGhcui0 ドラクエもオートと自分で行動選ぶので別ゲー感あるけど通はオートで楽しんどるんか?
213それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:35:46.30ID:30es7UV50 レベルに補正かけるのやめてほしいわ
214それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:35:55.31ID:dKe5bbod0 PS2の頃遊んだマナケミアってのが戦闘面白かった記憶ある
2022/08/07(日) 17:36:04.78ID:hsJUn8zW0
アクション戦闘って
避けて攻撃できてレベル上げいらんよっていうなら
アクションゲームでいいし
被弾はするからレベル上げいるよってなったら
アクションにする意味は?ってなるからなぁ
やっぱターン制かアクティブターンのコマンドがええわ
避けて攻撃できてレベル上げいらんよっていうなら
アクションゲームでいいし
被弾はするからレベル上げいるよってなったら
アクションにする意味は?ってなるからなぁ
やっぱターン制かアクティブターンのコマンドがええわ
216それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:36:11.93ID:qW5gCXum0 アクションだろうがターン制だろうが傑作もあれば駄作もあるだろ
ジャンルだけで語るようなもんじゃない
ジャンルだけで語るようなもんじゃない
217それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:37:12.24ID:zWu1hi850 >>194
オフィーリア編のラスボスとか普通にやるとクッソ強くて倒せないけど、職業チェンジして2人で魔法反射張ってるだけで倒せるんよな
ff6みたいな感じで選択肢多いから自分で戦法考えるの楽しかったわ
オフィーリア編のラスボスとか普通にやるとクッソ強くて倒せないけど、職業チェンジして2人で魔法反射張ってるだけで倒せるんよな
ff6みたいな感じで選択肢多いから自分で戦法考えるの楽しかったわ
218それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:37:14.95ID:gDIwq6MX0219それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:37:16.65ID:w+PF4NOAp ff9買ったんやけど最初の花のボスの時点でもうクソ強いんやが
なんとか運勝ちしたが
なんとか運勝ちしたが
220それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:37:38.99ID:Uyq7bheZ0 ターン制はレスポンスとテンポ良くなきゃだめよな
これは絶対条件
これは絶対条件
221それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:37:39.78ID:tNvRAvV40 >>212
ドラクエは雑魚はオートボスは命令や
ドラクエは雑魚はオートボスは命令や
222それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:37:50.93ID:Gj7GYwDyp FFTみたいな育成システム好き
ターン制RPG好き
ブレイブリーデフォルト2が気になってる
ターン制RPG好き
ブレイブリーデフォルト2が気になってる
2022/08/07(日) 17:38:01.97ID:hsJUn8zW0
>>221
わいもこれ
わいもこれ
224それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:38:43.93ID:rvHHoTw30 グランディアの戦闘システムが1番好きやわ
225それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:38:44.70ID:8WSp9oM00 ここの連中見たらおっさんになってついていけなくなっただけにしか見えんが
226それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:38:45.82ID:wceO9fGDp 考えるの嫌いな人ってなんのためにゲームしてるの
そこしかないやろ要素
そこしかないやろ要素
227それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:38:48.88ID:PFVFwSKor どっちもおもろいけど高難易度で遊ぶ時、よりおもろいのはコマンド式やと思うわ
敵の攻撃がどんなに強くなってもアクションやと極論当たらなければ被害0やけどコマンドやとどう受け切るか考えなあかんし
敵の攻撃がどんなに強くなってもアクションやと極論当たらなければ被害0やけどコマンドやとどう受け切るか考えなあかんし
228それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:38:53.90ID:Osj3Ee8v0229それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:38:56.25ID:HfKQK7Mx0 レディナイト・サーガ ~女騎士と竜物語
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ081295.html
エロRPGだとこの月の水企画さんの作品シリーズが
レゲー黄金期を思い出すようなあれこれ満載で本格的でなによりシナリオが面白いで
何気にエロも普通に男女がセックスしてる世界で百合や触手や機械姦のようなフェチ系に特化してていい感じや
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ081295.html
エロRPGだとこの月の水企画さんの作品シリーズが
レゲー黄金期を思い出すようなあれこれ満載で本格的でなによりシナリオが面白いで
何気にエロも普通に男女がセックスしてる世界で百合や触手や機械姦のようなフェチ系に特化してていい感じや
230それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:39:06.65ID:y/A1FzWj0231それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:39:23.35ID:IYc/ko+lp FF12ってターン制バトル?
戦闘面白いって評判良いから気になってる
戦闘面白いって評判良いから気になってる
232それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:40:05.40ID:gzfOutlb02022/08/07(日) 17:40:13.29ID:hsJUn8zW0
>>231
戦闘見てるだけやでそれ
戦闘見てるだけやでそれ
235それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:40:59.47ID:Osj3Ee8v0 >>231
FFでよくあるアクティブタイムバトルの3D
FFでよくあるアクティブタイムバトルの3D
236それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:41:13.20ID:cScQOWi70237それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:41:31.99ID:YFIhtRnJp ff13の戦闘いいよなぁ
239それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:42:04.00ID:nwcC6yA3d ソシャゲはターン制多いよね
240それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:42:17.45ID:e15l0xZe0 Divinity2やな
242それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:42:39.86ID:hhMS8OoId FF10のティーダのコンボは気持ちいいんか?
243それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:42:48.03ID:KKITRC2z0 日本のゲームのいいところって戦闘が面白い所だよな
海外のオープンワールドの先頭のつまらなさ異常やであれ
ツシマが滅茶苦茶頑張ってたレベル
海外のオープンワールドの先頭のつまらなさ異常やであれ
ツシマが滅茶苦茶頑張ってたレベル
244それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:43:03.28ID:cBbBzXZd0 レジェンドオブドラグーンやるか
特定の技絶対無理やったわ
特定の技絶対無理やったわ
246それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:43:39.31ID:HfKQK7Mx0 Siralim Ultimate
https://store.steampowered.com/app/1289810/Siralim_Ultimate/?l=japanese
洋ゲーのポケモンというかDQモンスターズみたいなゲームなんやけど
全1200種類のモンスターが登場してそれぞれがカードゲームみたいな強烈な効果を持ってて
配合により各モンスターにはほかのモンスターの特性を2つまで移植できて6体パーティを組むとシナジーは無限大
さらに各モンスターは700種類の魔法の中から10種くらいを自由に覚えられたりとホンマめちゃくちゃ自由度高くて夢が広がるゲームやで
https://store.steampowered.com/app/1289810/Siralim_Ultimate/?l=japanese
洋ゲーのポケモンというかDQモンスターズみたいなゲームなんやけど
全1200種類のモンスターが登場してそれぞれがカードゲームみたいな強烈な効果を持ってて
配合により各モンスターにはほかのモンスターの特性を2つまで移植できて6体パーティを組むとシナジーは無限大
さらに各モンスターは700種類の魔法の中から10種くらいを自由に覚えられたりとホンマめちゃくちゃ自由度高くて夢が広がるゲームやで
247それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:44:29.02ID:Osj3Ee8v0248それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:44:48.57ID:bZYvHUdq0 >>90
今どういう環境か知らんけど対人できるゲームはシナリオはチュートリアル本番は対人みたいなところあるから対人できる環境に自分がいるかで評価分かれるところあるんちゃうかな
今どういう環境か知らんけど対人できるゲームはシナリオはチュートリアル本番は対人みたいなところあるから対人できる環境に自分がいるかで評価分かれるところあるんちゃうかな
249それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:44:57.92ID:ew5Xp+Z60 >>244
懐かしいムズ過ぎて全クリできんかった
懐かしいムズ過ぎて全クリできんかった
250それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:45:06.67ID:Nd3FiOPv0 TPRGみたいにプレイヤーが選択肢選んでって展開変わるみたいなRPGない?エロあればもっとええが
251それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:45:20.65ID:DiX+6aOQ0 アクションとかいいつつ無敵時間のある回避行動を取り続けるだけやし
252それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:45:27.12ID:gzfOutlb0253それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:45:28.83ID:m8MlHcn8a 俺屍みたいな短いターンで倒せばメリットあるとか好きです
相手のHPなんとなく頭に入れて最短で効率よく倒したりとか
相手のHPなんとなく頭に入れて最短で効率よく倒したりとか
254それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:45:37.29ID:KKITRC2z0 >>247
なんかロールプレイとか没入感増す為にあえて戦闘味気なくしてる感はあるよな
なんかロールプレイとか没入感増す為にあえて戦闘味気なくしてる感はあるよな
255それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:46:16.37ID:cELiCNjT0 😲🟦🟦🟦🟥👶
こういうやつなんてジャンルなん?
こういうやつなんてジャンルなん?
256それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:46:21.18ID:8WSp9oM00 和ゲー(中韓含む)アクションもカプコンのゲームパクるかテイルズみたいなのかの2択しかねえ気がする
ダクソくらいシンプルなの他の和ゲーにないし
ダクソくらいシンプルなの他の和ゲーにないし
257それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:46:44.01ID:HfKQK7Mx0258それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:47:34.43ID:xe5sSCvF0 >>243
オープンワールドの考え方が違うんやろうな
あいつらにとっては戦闘なんて世界観をだすフレーバーのひとつでしかないんやろ
逆に日本は戦闘にめちゃくちゃこだわって世界観手を抜きがちなイメージ
ドラゴンズドグマが戦闘めちゃくちゃ良かったけど売れなかったしな
オープンワールドの考え方が違うんやろうな
あいつらにとっては戦闘なんて世界観をだすフレーバーのひとつでしかないんやろ
逆に日本は戦闘にめちゃくちゃこだわって世界観手を抜きがちなイメージ
ドラゴンズドグマが戦闘めちゃくちゃ良かったけど売れなかったしな
259それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:47:45.38ID:T21d9iF50 >>255
ラインディフェンスか?
ラインディフェンスか?
260それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:48:17.59ID:YFIhtRnJp >>258
だってゲームだし
だってゲームだし
262それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:49:32.67ID:R6DwXz74p >>255
シュミレーションRPG
シュミレーションRPG
263それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:49:38.07ID:rEXp1vRG0 ダントラ2がスチームDBに登録されたのに児ポかなんかに引っかかって消えたの悲C
264それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:49:46.53ID:YjvyixNp0 ポケモンとかFEとか普通に楽しんでるで
265それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:49:50.20ID:fv0B8od+0266それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:50:30.70ID:lrYn7ND90 アトリエがCTBを改良していっててなかなかええわ
バランスが取れてるかというと取れてないけどそれでええんや
バランスが取れてるかというと取れてないけどそれでええんや
268それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:51:47.57ID:KtHMTm3M0 10-2でATBが完成されてしまったから捨てたスクエニの無能采配
269それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:52:01.48ID:c0BQLGCvd アトリエは面白いけどブルーリフレクションの戦闘はクソだった
270それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:52:11.28ID:bnWqNwuB0 ざくざくアクターズはアップデートまだなんか
271それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:52:29.01ID:lOLl72Z70 久々に7~12のFFやったけど8が一番おもろかったな
10は役割分担ゲーでしか無くて自由度を感じなかったな
10は役割分担ゲーでしか無くて自由度を感じなかったな
272それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:52:37.83ID:zFqLFN/30 ローグライクが完全に死んでることのほうが悲しい
273それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:52:54.23ID:9fEAQucA0274それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:53:20.74ID:KtHMTm3M0 ペルソナは3~5でシステム自体はほとんど変わってないけど演出をブラッシュアップしてるかな
275それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:53:36.03ID:2BMTM3Bea 最近飛行機飛ばしてもID変わらなくなったんだがなんで?
276それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:53:36.13ID:gzfOutlb0 >>272
シレン系のことかもしれんけどそれも増えてきてないか?
シレン系のことかもしれんけどそれも増えてきてないか?
277それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:53:54.05ID:mSmvltZH0 FF10の戦闘が面白いなんて信者すら思ってないやろ
278それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:53:57.35ID:M7CuAb8Y0 siralimは日本語MODを永遠に待ってるけど一生出なさそうやな
279それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:54:00.83ID:bPmsRIvsp280それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:54:21.04ID:Osj3Ee8v0 >>272
@が主人公とか言われてももう無理や
@が主人公とか言われてももう無理や
281それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:54:34.21ID:HfKQK7Mx0282それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:54:34.69ID:KtHMTm3M0 FF10面白い!神ゲー!最高!!
とか言ってる奴はストーリーが好きなだけでなんならエアプも多そうだし
ゲームとしての出来はFFの中でも下の方だよな
とか言ってる奴はストーリーが好きなだけでなんならエアプも多そうだし
ゲームとしての出来はFFの中でも下の方だよな
283それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:55:26.73ID:dyBAmDiK0 >>275
5chはIPとプロバイダからID作ってるだけだから回線側の仕様じゃね?
5chはIPとプロバイダからID作ってるだけだから回線側の仕様じゃね?
284それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:55:39.69ID:VfmfQ5AP0 >>279
それってつまらないせいじゃね😃
それってつまらないせいじゃね😃
285それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:55:43.65 ちょうど今日から新世界樹2やり直し始めたけどおもろいなこれ
Xとかに逃げんでちゃんと新3出して欲しかったわ
Xとかに逃げんでちゃんと新3出して欲しかったわ
286それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:55:49.35ID:DQTFDpiq0287それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:56:27.46ID:0izHo7DJ0289それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:56:42.60ID:x7enWL8G0 昔のアトリエ
290それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:56:45.74ID:yOBBxBck0291それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:57:22.86ID:wf+0FQH60 キャラがパーティー上限数以上いるゲームはみんな均等にレベル上げなきゃみたいな意識が働いてしまって疲れるようになってしまったわ...
同じメンツでやろうと思ってもここでこのキャラいりますみたいなの結構あるしなぁ
同じメンツでやろうと思ってもここでこのキャラいりますみたいなの結構あるしなぁ
292それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:57:27.18ID:x7enWL8G0 >>33
鋭い意見やな
鋭い意見やな
293それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:57:29.56ID:i9JAVmgd0294それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:57:33.74ID:nW4z4crU0 ドラクエ11とか好きそう
295それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:57:55.41ID:KtHMTm3M0 不思議のダンジョン系は昔からのファンとそれ以外でユーザーの知識に差がありすぎて
ガチ勢向けの高難易度出すとライト層は心折れちゃうのがね
ある意味格ゲーみたいになってる気がする
ガチ勢向けの高難易度出すとライト層は心折れちゃうのがね
ある意味格ゲーみたいになってる気がする
296それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:58:00.70ID:u0bGhcui0 ゲームって難易度調整難しそうやなぁ
下手なのにRTAでもやっとるんかってくらい寄り道もしなければ雑魚戦回避で稼がない攻略やっとる人もおるし
初心者向けに使いやすくて強く設定してあるキャラとかを逆張りで使わなかったりするし
下手なのにRTAでもやっとるんかってくらい寄り道もしなければ雑魚戦回避で稼がない攻略やっとる人もおるし
初心者向けに使いやすくて強く設定してあるキャラとかを逆張りで使わなかったりするし
297それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:58:14.85ID:bTuCxyACp アクションでもRPGでも覚えゲーはクソ
どれだけ基礎を応用させるかみたいなのは好き
どれだけ基礎を応用させるかみたいなのは好き
298それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:58:45.48ID:HfKQK7Mx0 洋インディーゲーのnuclear throneとか遊んでると
本当にストレスや待ち時間すら全く無くて
ゲーム起動してから1秒で楽しい時間がひたすら続くからなあ……あれに対抗するのに旧来のローグライクじゃつらい
本当にストレスや待ち時間すら全く無くて
ゲーム起動してから1秒で楽しい時間がひたすら続くからなあ……あれに対抗するのに旧来のローグライクじゃつらい
299それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:58:56.95ID:133+suKa0 動画の影響でちょっとウィザードリィ興味あるわ
301それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:59:27.89ID:bTuCxyACp >>296
RPGのレベル調整とかアレどうやるんやろうな
RPGのレベル調整とかアレどうやるんやろうな
302それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:59:29.84ID:KtHMTm3M0 てかペルソナポケモンゼノブレが今でも人気ある時点でコマンドだから古臭いとかターン制だからつまらないって無いよな
303それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:59:30.97ID:1m7YnzClr プレスターン制←こいつきらい
304それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:59:46.10ID:2k0s6srv0 >>285
言うてナンバリング5までしか出てないのに半数以上リメイクされてるのもおかしいし一旦の締めとしてX出したのは間違ってないと思う
もっと言えばリメイク連打しないでナンバリングどんどん出してほしかったけど
言うてナンバリング5までしか出てないのに半数以上リメイクされてるのもおかしいし一旦の締めとしてX出したのは間違ってないと思う
もっと言えばリメイク連打しないでナンバリングどんどん出してほしかったけど
2022/08/07(日) 17:59:48.90ID:XIU6Giw9d
306それでも動く名無し
2022/08/07(日) 17:59:51.24ID:h3BPu1az0 最近やとFFⅦRの戦闘が面白かったな
特にハードモードやと詰将棋みたいで面白い
特にハードモードやと詰将棋みたいで面白い
307それでも動く名無し
2022/08/07(日) 18:00:10.82ID:9fEAQucA0 >>279
色んなゲームのトロフィーとか実績獲得率見ると23%ってかなり高い方やで
色んなゲームのトロフィーとか実績獲得率見ると23%ってかなり高い方やで
308それでも動く名無し
2022/08/07(日) 18:00:21.16ID:dUrbMj4u0 戦略性とかないやろレベル上げて殴るだけやん
309それでも動く名無し
2022/08/07(日) 18:00:56.72ID:KtHMTm3M0 ドラクエはグラがちょっと綺麗になってる以外は8からほとんど何も変わってないからなぁ
ターン制じゃなくて個別入力になったけど
ターン制じゃなくて個別入力になったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国連総会、ウクライナと欧州作成の決議案採択 米ロなど18カ国反対 [七波羅探題★]
- アフガニスタン経済支援 日本が9億円を拠出 支援事業開始へ [香味焙煎★]
- 【芸能】人気ベーシスト、賃貸物件契約寸前のNGに困惑 「ひどすぎる。理由も教えてくれない」「嫁が本気で泣いてる。胸が痛い」 [冬月記者★]
- 【ボクシング】那須川天心が元世界王者のジェーソン・モロニーに判定勝利 [THE FURYφ★]
- 新幹線で“リクライニングを全開に倒す”50代後半の金髪男女、車掌に注意してもらうも・・ ★3 [お断り★]
- クルド人歌手、入国拒否され…埼玉会館で開催予定、コンサートが中止に 亡命先の日本大使館には連絡済み…米国やカナダなどで出演 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 統一教会が応援していた 斎藤元彦 石丸伸二 立花孝志(画像あり)
- (´・ω・`)おはよ
- 7月の参議院選挙 石破自民党 親中国派と立憲民主党 どこに投票する?
- 【朗報】これで狭いアパートでもガンプラつくれるぞ。プラモデルの塗装ブース発売 ニオイ吸って排出。サンコーから [737440712]
- 「最強寒波」とは一体何だったのか [402859164]