X

宇宙が生まれた原因ガチのまじで不明すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 04:34:54.96ID:oZikz8w20
意味はない模様
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 05:58:46.05ID:MxduDxjc0
>>112
その画像デマやで
どっちも同じ画像や
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 05:58:51.90ID:wvB1swHWp
元からそこにあったものをワイらが見つけてるにすぎないからな
全てを知っていて全てを作っている誰かさんがいるはずや
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 05:59:14.62ID:6MQTANDu0
>>100
魂とか頭壺か?
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 05:59:14.77ID:L7+dw9QP0
俺が作った。
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:00:13.47ID:oZikz8w20
人がじわじわ死ぬときって幸せホルモンだったかなんだったかしらんけど
凄いエネルギーが発生して快感えぐいらしいな
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:00:20.58ID:ceU2f60F0
一兆の一兆乗を一兆乗して一兆乗したぐらいの確率で同じ構造の宇宙で同じ地球で似た生物になれるそうな
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:00:22.71ID:e2uy37tf0
>>165
神の次元にいる奴らなら知ってるだろうな
俺たち井の中の蛙大海を知らずには想像もできない途方もない話や
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:00:29.54ID:nWs15a9k0
考えれば考えるほど怖いな
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:00:47.00ID:oZikz8w20
ある日突然全て無になる可能性あるって怖すぎやろ
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:01:09.87ID:oZikz8w20
多分わいらが想像してるような
天変地異とかそういうので終わらないんやろうな
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:01:22.47ID:gVqQ84K90
地球からすれば宇宙は途方も無く広いものでも
宇宙って狭いねなんて呟いてる生命体も宇宙のどこにいるのかな
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:01:34.18ID:6MQTANDu0
>>110
ゲノム解析が100%完了して、
進化理論も確立してるからそれはない
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:01:35.93ID:Xj0HG3uu0
宇宙物理学の頭ええ奴が真相わからずに死んでいくの悔しいんやろな
ワイ凡人でも死んでから知りたいもん
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:01:45.58ID:vofazi+ua
>>169
無限に別の宇宙があるなら余裕やな
2022/08/30(火) 06:01:48.81
>>154
頭おかしなるで
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:02:14.06ID:e2uy37tf0
>>176
死んでも知れないぞ
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:02:45.12ID:vofazi+ua
>>176
ホーキングはよう生きたわ
もっと長生きして欲しかったけど
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:02:48.12ID:ceU2f60F0
>>165
今わいの腸内にいる大腸菌からしたら神であるわいが便意催して滅ぼそうとしてるなんて考えもつかんみたいなやつのはるかにデカいスケールなんやろな
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:02:54.09ID:Xj0HG3uu0
>>179
スマソ
逆や知ってから死にたいもん
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:03:42.48ID:iYK56S4ZM
宇宙の研究って紀元前のほうが進んでるよな
天体を利用した文明発展すごすぎるわ
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:03:51.34ID:Q4kgdvlP0
ビッグバン理論って宇宙の捻れを説明できないから実質的にもう破綻してるんやろ?
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:03:59.33ID:iYK56S4ZM
>>175
ま?
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:04:28.56ID:DmwfwUpB0
>>163
実際クラゲだかなんかで不老不死の生物既にいなかったっけ?
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:04:40.85ID:Ffu6EObNa
>>183
キリスト教とかいう大戦犯
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:04:57.63ID:e2uy37tf0
>>182
ちがうよく死んだらなんでも知れると思ってる奴いるけどそんな保証ないやろってこと
死んでも知れないんだよおれらみたいな低級の魂には
2022/08/30(火) 06:05:39.32ID:yDKQjc/p0
>>154
社会問題全てがどうでもよくなるな
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:06:38.73ID:iYK56S4ZM
宇宙を大きく利用した文明ってほんま浪漫あるよな
現代の文明も行き着く先はそうなのかもしれんけど
地球上だったりなんていうかシステマチックにはめこみすぎじゃね

天文学もシステマチックだけど
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:07:17.89ID:ceU2f60F0
魂にも個体差とカバー範囲があると思うわ
芦田愛菜の魂は次の次元行けるけどわいはあと10周ぐらいせなそのステージ行けん
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:07:23.10ID:iYK56S4ZM
生きることにせいっぱいだった時代の人間でも空を見上げて色々考えてたと思うと
遺伝やろか
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:07:45.18ID:e2uy37tf0
>>154
最後にでてくるユニバースってのが一個とも限らんってのがマルチバース理論かな
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:07:47.02ID:rFFnLNYR0
ワイら一般人でもゲームでシムシティみたいなのやれるし
研究者が各パラメータとかを設定して宇宙とか銀河の成り立ちのシミュレーションを何回もやっとるわけやし
この宇宙の外側にいる何者かが面白実験やっとるだけって考えた方が楽ではあるんよな
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:09:10.05ID:vofazi+ua
>>186
ある程度加齢したら幼体に戻って若返りを繰り返してるってやつやろ?
凄いよな
2022/08/30(火) 06:09:31.50ID:SZ4pgsb0H
宇宙
ビックバン
ビックグリップ
ビックバン
ビックグリップ
のループ

ビックグリップで宇宙空間は壊れ物質はちりじりに
残ったブラックホールで圧縮された物質がなにかしらの刺激で圧縮が解けるのがビックバン

宇宙のループ性って基本はこうでしょ
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:09:32.29ID:e2uy37tf0
そう考えるとおれたち人間もうじ虫も微生物も大差ないな
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:09:36.14ID:DmwfwUpB0
後数億年もすれば地球の生物は絶滅して地球そのものもその内消えるんだよな
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:10:10.74ID:hPvCg24l0
霊感商法にハマるやつとか仕事学校の悩みとか自殺とかマジで視野が狭すぎる
地球とか宇宙に目を向ければそんなもんクソしょうもないチンカスでしかない
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:10:20.23ID:+EEuQQaH0
>>194
それって無限後退になるからむしろつまらないわ
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:10:30.14ID:bB7U52D70
ブラックホールもよくわからん
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:10:47.97ID:+EEuQQaH0
>>114
シミュレーション仮説は無限後退やん
2022/08/30(火) 06:10:54.37ID:7JByNr4ap
宇宙が無い時は何があったんや
何かがあったとしてその前はなんなんや
最初は無ってことならその無はどこにあったんや
考え続けて寝れないで
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:11:24.18ID:ceU2f60F0
生きてる間に早よ寿命ブレイクスルー来て部品修理交換化になって300年ぐらいにならんかな
7〜80年じゃ全然おもんないわ
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:12:25.30ID:oZikz8w20
>>203
認識できないからないだけで
認識できるものにしか見えない

ある意味バカには見えない服なんかな
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:12:30.05ID:6MQTANDu0
>>199
地球や宇宙のこと考えてもしゃーないやろ
所詮目の前にある現実が全て
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:12:32.84ID:7WCjzaFI0
働きたくないとかの悩みがほんまちっさく感じるよな
なんかもう好きに生きて後がなくなったら自殺でいいんかなって気がしてきてさ
実践しようかと思ってる
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:12:44.52ID:+EEuQQaH0
>>83
定常宇宙論は
むしろビックバン仮説以前の主流で目新しさもないわ
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:12:47.10ID:e2uy37tf0
つまり無という概念すら有のなかにあるものなんだよね
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:13:56.46ID:e2uy37tf0
>>207
自殺する必要性が無いという結論に至るよそれなら
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:13:56.63ID:oZikz8w20
0の概念
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:14:35.88ID:vofazi+ua
>>209
無も完全にあらゆる全てが何も起こらず停滞してるわけやないからな
ゆらぎがある
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:14:49.46ID:L2WtBdSzM
お前らがしょーもない用途で使ってるPCやスマホに生まれた意味なんてないのと同じ
ただ機能として利用されているだけ
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:15:03.50ID:ceU2f60F0
>>207
ストッパーになってる人間がみんな先に居なくなったらその時点で1番喜ばれそうな奴を半径100mぐらい満載のタンクローリーで爆殺する予定やし誘うわ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:15:09.55ID:yGzT4c3U0
俺らの地球は10万週目だからね
星が産まれ生命が産まれ死んでまた生まれてを繰り返してる
その中には謎を解き明かした星もあったそうな
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:15:30.72ID:ZqoKvKFD0
ビッグバンまでは起こるやろうけど生命の誕生はやらせやろ
ハビタブルゾーンずれてたらお終いやし月とか木星できてないだけでも詰みやろ?
2022/08/30(火) 06:16:17.59ID:6xDDCbrI0
知ったところで
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:16:38.99ID:e2uy37tf0
>>215
月だけは無くならず全てを見てきてそう
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:16:55.23ID:X6czXGrvF
ワイのくしゃみから出た小さい飛沫が君らの宇宙やで
2022/08/30(火) 06:17:55.92ID:yGzT4c3U0
>>216
人の形じゃないならどうとでもできるしそもそも一つ前の地球みたいな星が生まれたのは200憶年以上も前や
銀河変わったら他でもおるで行き来してる光以上の存在もあるらしいわ
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:17:58.56ID:1i5vh0EG0
なんか現代の人間は生まれた時から地球は存在して当然だと遺伝子レベルで組み込まれてそうで人間レベルの常識の枠に嵌まりきってる
進化というべきか退化というべきか
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:18:03.21ID:7WCjzaFI0
>>210
立ち行かなくなって後もう何もできませんってなったら自殺してシャットダウンが手っ取り早くないか?
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:18:11.19ID:+EEuQQaH0
>>216
それは認識の問題というか
水を利用した生命がたまたま地球で生まれただけで
メタンを利用した生命とかなら関係ないき
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:18:15.18ID:1YhOBF0l0
宇宙って何で出来たんやってとこからそもそも自分何で生まれたんやってなって今ある自意識は何なんやろみたいなこと考え始めると結局死ぬの怖いなあって話に帰ってくるわ
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:18:30.36ID:+EEuQQaH0
>>224
意味なんてないやろ
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:18:41.46ID:ceU2f60F0
こうやって考え付く以上の事も全てあるんやから既に考えついてるタイムリープやら転生やらあるかもやな
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:19:05.75ID:W6FHiTIAM
しょうもない現代の精神病みると
人間ってそろそろ淘汰されそう
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:19:25.53ID:rFFnLNYR0
人間が絶滅するときは地球の資源あらかた食い尽くしてるから
次の知的生命体が生まれてもろくに技術発展できへんままで終わるってのもなんか悲しいよな
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:20:04.99ID:oZikz8w20
他の生物のほうが生まれた理由が明確で環境に対して進化して肉体的変化あるから楽しそう
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:20:43.76ID:vofazi+ua
>>220
宇宙が誕生してからまだ138億年ぐらいしか経ってへんけど
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:21:07.62ID:oZikz8w20
>>228
先に太陽によって消滅したりする可能性は置いといて
死んでから何十億年とまた資源できそうやけどな
地球にこだわらない資源に頼らなさそうだけど
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:21:14.11ID:ceU2f60F0
>>228
手塚治虫の火の鳥みたいに次はナメクジが覇権取ってウンコエネルギーで空飛ぶかも知れんし大丈夫や
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:21:26.47ID:oWpdFgZP0
時間ってのは人間側が勝手に作り出した概念だから最初から存在しない
人間がモノの劣化、成り立ちを時間と定義してるだけやもん
宇宙からすればなんのこっちゃって漢字
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:21:30.09ID:ZqoKvKFD0
カルダシェフスケールとかグレートフィルターの話すきや
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:21:33.20ID:3wwSYoava
>>208
ワイが発見したんや
2022/08/30(火) 06:21:55.44ID:yGzT4c3U0
>>227
人間の次の進化は機械やからそこでデータと共に終わる
何故かと言えば欲が無くなるからそもそも産まれ存在することが無意味やからな
みんな自然と産まれ自然と死んでる意味なんて無いんや
原因があるとしたら何千光年も前に無に風が吹いたせいかな
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:22:07.40ID:vofazi+ua
>>224
お前が生まれたのはただ両親が中出しセックスしただけや
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:22:38.42ID:eeiCJLl00
人の死体を宇宙に捨てまくったら色々な惑星に漂着してそのタンパク質をベースに生物が産まれたりせんのかな
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:22:44.13ID:bzbVSc190
真っすぐ進み続けたら元の位置に戻るのが理解できん
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:23:07.64ID:AHT2iCMiM
でもすごいよな

海の満ち引き考えると人間って生かされてる
2022/08/30(火) 06:23:09.90ID:c2N2qZ2H0
宇宙誕生とかなんでこんなロマンあって一人を惹き付けるんやろな
これわかった所でワイらの生活に大きな変化あるわけでもないのに
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:23:14.78ID:nWs15a9k0
>>224
それな
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:23:20.15ID:AHT2iCMiM
>>238
0ではないよな
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:23:47.44ID:AHT2iCMiM
>>241
わかると死にそう
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:24:09.60ID:8U73xryJa
無限の宇宙が無限にあるらしいね
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:24:21.30ID:rxSr4Ubep
何もないところで爆発(ビッグバン)←?????
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:24:30.30ID:G7hJcRwTd
無から生まれるって意味わからんわ
何も無いのにどうやって爆発すんねん
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:24:35.42ID:3vzSftLSM
時間ってほんま人間の都合だよな
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:24:57.45ID:3vzSftLSM
>>247
無じゃないよな
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:25:20.57ID:3vzSftLSM
誰かが思考0からつくりだしたのが宇宙かな
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:25:20.95ID:bzbVSc190
無限にある恒星のどれか一つに当たって地球がジュッってなったらって考えると人生どうでもいいな
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:25:22.49ID:DmwfwUpB0
>>223
酸素って猛毒やしな
そもそも酸素に依存する生物に進化したから体が酸化(老化)して寿命が短くなったみたいな話聞いたわ
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:25:55.12ID:AiE3DirW0
銀河はまるで原子核を中心に飛び回る電子のよう
とすると宇宙はフラクタル構造なのが一番真理に近い
我らの宇宙の原子一粒の中にも無限の宇宙が広がっており
この宇宙全ても外側の宇宙にとっては何かの原子の一粒に過ぎない
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:26:08.11ID:rFFnLNYR0
>>248
縦横高さの3次元に一方方向にしか進まない時間入れて3.5次元になってるってのもようわからん
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:26:10.55ID:oZikz8w20
人間ってむしろ退化してる?
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:26:43.88ID:oZikz8w20
ほんま想像の世界だったら
とんでもねえ想像力だよな
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:26:47.97ID:rgXlQktD0
宇宙はファンタジー過ぎてもう何でもありやしそんなにロマンないわ
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:27:12.88ID:rgXlQktD0
>>253
戯言
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:27:19.34ID:/+bG1GGW0
宇宙は無数にあるらしいし人類より遥かに進んだ文明とかもあると思ってるわ
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:27:27.53ID:s9pfa0Ona
物質が誕生したと同時に反物質が生まれました ←…?
ただし若干物質の方が量多めです ←???
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:27:35.52ID:7WCjzaFI0
でもたかが人間一人が宇宙の存在を見て自分の好きなように生きようって考えるのもおこがましいのかなぁ
虫みたく種のために一生働くのが使命なんやろか
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:27:39.16ID:eeiCJLl00
>>252
ってことは硫酸の雨が降ってる金星でも適応して進化するパターンもありうるわね
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/08/30(火) 06:28:25.91ID:oZikz8w20
>>262
うん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況