探検
中国人「トマトねぇ……卵と炒めて中華スープで味つけするか」←イタリア人キレないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/09/05(月) 11:50:24.01ID:DO8n+nhk0 真面目にやれって
109それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:26:32.80ID:9fOKb10F0 本職のレシピでもトマトは一回別皿に取ってからあとで炒り卵と混ぜてたな
もちろん一つのやり方に過ぎんけども
もちろん一つのやり方に過ぎんけども
110それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:26:36.05ID:Pg7VHZuO0111それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:27:14.56ID:zvEjBDP6a お前が真面目に歴史勉強しろよ
112それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:27:16.18ID:fJfrJ+K+0 日本人「ケチャップ」
英語人「ketchup katsup catsup catchup」
英語人「ketchup katsup catsup catchup」
113それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:27:26.65ID:+81s73Oop トマト炒めようなんて思わんやろ
114それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:27:36.52ID:zwioQp7ad トマトのおでんってポトフやん
115それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:27:36.99ID:U6iLLyOQ0 日本人も今みたいに生食盛んになったのは
冷蔵庫ができてからやろ
仮に江戸時代にトマトがあったら
漬物にされとったやろ
冷蔵庫ができてからやろ
仮に江戸時代にトマトがあったら
漬物にされとったやろ
116それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:27:40.16ID:Qblr/3/ed117それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:27:42.42ID:l0vVr14s0 とまとって実は美味しいけどあの液がまずくない?
118それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:27:59.82ID:fJfrJ+K+0 >>108
居酒屋行くとマグロ山かけは絶対頼むわ
居酒屋行くとマグロ山かけは絶対頼むわ
119それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:28:02.53ID:l8OsGBIza >>48
日本人の場合はそのままかぶり付くとかなら甘いほうが良いという感覚になるけど
それ以上に何処かのブランドっぽい名前や有名産地って方に食いつくと思う
パスタ屋でならイタリア産のトマト使用とか書いておけば箔がつく的な
ググれば直ぐ出てくるけどイタリア産トマトって殆ど中国産って言われてるくらい実物より名前が重視されてる
日本人の場合はそのままかぶり付くとかなら甘いほうが良いという感覚になるけど
それ以上に何処かのブランドっぽい名前や有名産地って方に食いつくと思う
パスタ屋でならイタリア産のトマト使用とか書いておけば箔がつく的な
ググれば直ぐ出てくるけどイタリア産トマトって殆ど中国産って言われてるくらい実物より名前が重視されてる
120それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:28:10.54ID:UURdJtP40 googleでついトマティーナと検索して遊んでしまう
122それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:28:37.41ID:fJfrJ+K+0 >>116
調べたらここ10年くらいの食いもんらしいわ昔から食っとるのかと思った
調べたらここ10年くらいの食いもんらしいわ昔から食っとるのかと思った
123それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:28:46.22ID:u1U6loIw0 >>110
どうやっても水分はあるのが普通やと思うけどどうやって作ってるんや
どうやっても水分はあるのが普通やと思うけどどうやって作ってるんや
124それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:29:10.46ID:vsb0BhEud 皮だけ剥いでそのまま出してくるのホンマ糞
125それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:29:15.06ID:BQQm7d+50126それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:29:29.27ID:l8OsGBIza >>101
でもアッチのケチャップと日本のケチャップ別物レベルらしいしそのせいもあってイメージが違うんじゃなかろうか
でもアッチのケチャップと日本のケチャップ別物レベルらしいしそのせいもあってイメージが違うんじゃなかろうか
127それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:29:31.10ID:CBw+o69X0 火を入れずにサラダで食べまくる日本人の方がよっぽどキレられていい
128それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:29:34.89ID:KGxUKHJ3d 南米という野菜のオーパーツの宝庫
129それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:29:43.82ID:M0Fzvkda0 >>121
清真料理ってやつか、ええな覚えとこ
清真料理ってやつか、ええな覚えとこ
130それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:30:29.97ID:0wqhNKae0 でもやっぱ新大陸野菜がアジア料理におるのは違和感あるわ
唐辛子までや
唐辛子までや
131それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:30:46.96ID:fJfrJ+K+0 >>125
自分でとろろ麦飯よく作るんやけどご飯4杯くらい食べちゃう😋
自分でとろろ麦飯よく作るんやけどご飯4杯くらい食べちゃう😋
132それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:31:02.47ID:6FNxfKv70133それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:31:11.96ID:BGNfNz0P0 >>123
煮詰めるんだよ
煮詰めるんだよ
134それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:31:25.89ID:fJfrJ+K+0 >>130
じゃがいもはええんか?
じゃがいもはええんか?
135それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:31:37.66ID:zpEqDc4d0 トマトって日本には元々観賞用で入ってきて食う発想なかったらしいな
136それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:32:41.80ID:BQQm7d+50137それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:32:45.32ID:Qblr/3/ed プチトマトをぐずぐずになるまでオリーブオイルで炒めてパスタで食うとうまいぞ
138それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:32:47.03ID:Jxdw6HU90 まぁ今の中華料理はゴリゴリにケチャップ使うけども
あいつらは便利なものを見たら自国文化をブチ壊してでも導入するからな
まず丸鶏やパイコを数時間煮込んでスープを取ります。これが中華です。
↓
あんな方法は不要でした。この味覇と味の素を使えば良いのです。これが真の中華です。着いてこれん奴は置いていきます
あいつらは便利なものを見たら自国文化をブチ壊してでも導入するからな
まず丸鶏やパイコを数時間煮込んでスープを取ります。これが中華です。
↓
あんな方法は不要でした。この味覇と味の素を使えば良いのです。これが真の中華です。着いてこれん奴は置いていきます
139それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:32:53.90ID:fJfrJ+K+0 >>128
コイツも新大陸産という→🚬😎
コイツも新大陸産という→🚬😎
140それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:33:39.58ID:Qblr/3/ed141それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:33:54.67ID:DucuRdY80 冷やしトマトが一番うまい食い方
142それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:33:55.21ID:fJfrJ+K+0 >>138
鶏精ガンガン入れてくで~!
鶏精ガンガン入れてくで~!
143それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:34:00.34ID:COwAgMyqr 日本人ってなんでも甘く品種改良しすぎじゃね?
146それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:34:56.85ID:GcekPYFY0123456 ケチャップがトマトソースのにせもん扱いされるのはゲロあまで風味もクソもないからやろ
うまみもなんかスカスカだし
うまみもなんかスカスカだし
147それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:35:07.21ID:6FNxfKv70148それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:35:09.90ID:wtdEBEu0M >>138
山岡士郎は不満顔
山岡士郎は不満顔
150それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:36:20.12ID:+6L0rRdta 🌶🍅🥔🌽←こいつらは1500年代まではアメリカ大陸にしか無かったという事実
151それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:36:24.37ID:COwAgMyqr >>138
でも最近のムーブメントを見ると旧式中華こそ本物派が幅を利かせてきそうやないか?
でも最近のムーブメントを見ると旧式中華こそ本物派が幅を利かせてきそうやないか?
152それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:36:39.82ID:u1U6loIw0 >>133
君だけ別の料理を想像しとるやろ
君だけ別の料理を想像しとるやろ
153それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:36:43.72ID:6FNxfKv70154それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:37:23.49ID:BGNfNz0P0 >>152
脇屋式やぞ
脇屋式やぞ
155それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:37:27.67ID:fJfrJ+K+0 和食とかいう1000年前は味ついてなかった料理
156それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:37:36.11ID:Qblr/3/ed >>153
今ハインツメインで使ってるけどカゴメあたりよりはるかに甘いわ
今ハインツメインで使ってるけどカゴメあたりよりはるかに甘いわ
157それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:38:00.21ID:mydK5ikM0 ジャガイモかキャベツ食え 炭水化物を取りたくなかったらな
158それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:38:07.84ID:9KVhZjHq0 トマトをずっと毒だと思って食ってなかったシロンボのことなんて気にしなくてええやろ
159それでも動く名無し
2022/09/05(月) 12:38:08.26ID:fJfrJ+K+0 >>150
じゃがいもは特に有能やったな
じゃがいもは特に有能やったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本が嫌なら…」…ネット上で“外国人観光客排斥論”が増える背景にある「江戸時代の国民性」 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】後藤真希と会える沖縄ファンツアーは「財力とモチベ」が必要 1泊2日の強気なお値段… 定員は50名、応募者多数の場合は抽選 [冬月記者★]
- 元特捜部長が敗訴 「暴走は車の欠陥が原因」とトヨタに賠償求めた裁判 「車に欠陥があったとは言えない」と東京地裁 [香味焙煎★]
- つば九郎、遺言′ゥつかる「つばくろうがいなくなったら、そらをとんだとおもって」 [ネギうどん★]
- 高校無償化、私立も対象にすべき?「学ぶ権利は等しく」専門家の意見 [蚤の市★]
- 4000万円整形YouTuber、誹謗中傷にブチギレ「まずは明日こいつの高校に電話する」 [ネギうどん★]
- なぜ能登半島は見捨てられてしまったのか [402859164]
- なぁトランプってただの馬鹿なのか、超天才なのかどっちなんだ?やってることめちゃくちゃに見えるんだが… [434776867]
- ルワンダでボランティア中の東大1年生、松藤百香さん、冷水シャワーに慣れる👧🚿 [718678614]
- 中国旅行ブーム続く。日本人もビザ解禁で検討する人が急増!どこ行きたい? [271912485]
- 娘「ディズニーランド!」パパ「楽しかったねー♪」👉駐車場に戻るとレクサスが盗まれてて発狂 [614372401]
- 【悲報】トランプ「インフレ?知らんがな」 [115996789]