【悲報】テスラの自動運転、有能すぎて運転席で爆睡する人が続出
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1それでも動く名無し
2022/09/06(火) 23:59:45.07ID:7A9YIiZCa2それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:00:27.23ID:x0/QqwOw0 すげー
3それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:00:29.00ID:KAXdl94ja いかんやろ
4それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:00:44.37ID:KAXdl94ja5それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:00:45.13ID:YYSHZqU+0 これテスラのどのモデル?
6それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:01:32.28ID:SXMgY9zQd7それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:01:33.23ID:KAXdl94ja >>5
テスラモデルYかな
テスラモデルYかな
8それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:01:59.76ID:KAXdl94ja9それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:02:56.76ID:KAXdl94ja なおテスラはさらに自動運転技術を上げたプログラムをベータ版としてテストしてる模様
10それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:03:20.69ID:0An0Y/rq0 なお事故の瞬間
11それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:03:25.52ID:KAXdl94ja テスラは車もすごいけど、自動運転もすごい
日本車でこんなにできる車種ないやろ
日本車でこんなにできる車種ないやろ
12それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:03:56.66ID:KAXdl94ja >>10
レベル4でもレベル3でもないんだから、運転手の過失やろ
レベル4でもレベル3でもないんだから、運転手の過失やろ
13それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:04:29.90ID:KAXdl94ja これから起きる問題なんだよなこれ
自動運転技術が進みすぎて、運転手が怠慢になる
自動運転技術が進みすぎて、運転手が怠慢になる
14それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:04:38.85ID:vbMhfFBs0 ワイにはどんなに自動運転が進化しても走ってる車の中で寝る度胸はないわ
16それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:05:43.98ID:Ewc2YHax017それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:05:58.36ID:KAXdl94ja >>15
日本車はこの自動運転レベルにならんかもしれないやん
日本車はこの自動運転レベルにならんかもしれないやん
18それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:05:59.30ID:d9eY432hd やっぱこれからはテスラの時代やな
自動運転の正確さやらバッテリー問題やらソフトウェアのバグやら色々突っ込まれてるが確実に進化しとる
自動運転の正確さやらバッテリー問題やらソフトウェアのバグやら色々突っ込まれてるが確実に進化しとる
19それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:06:02.48ID:pdX8nWCg0 一部だけの車だけ自動運転になっても事故が起きる可能性あるし寝てられんわ
20それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:06:34.37ID:KAXdl94ja >>16
あと数年で人間を超えるAIになるだろうから寝ても問題ないんだろうけど
あと数年で人間を超えるAIになるだろうから寝ても問題ないんだろうけど
21それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:06:38.00ID:CwT1BHwr0 技術的には高速道路とか整理された所のが得意なんやろうけど流石に100km近くの速度で離すのは怖いわ
2022/09/07(水) 00:06:46.19ID:0ocj3yff0
一方トヨタは五輪選手を轢き殺していた
23それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:07:09.69ID:uCB+3+t60 快適そうでうらやましいわ
24それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:08:21.44ID:iXNqaBPS0 寝てる間に事故で死ねるならそんなに苦しくないやろうし悪くないやろ
25それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:08:25.56ID:OeflIbYup 自動運転させながらオナニーやカーセックスする動画あったはず
昔のpornhubに
昔のpornhubに
26それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:08:32.45ID:/Xw9K/rN0 自動運転専用レーン作ってくれへんかな
そしたらレベル4使えるやろ
そしたらレベル4使えるやろ
27それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:08:43.96ID:KAXdl94ja28それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:08:49.36ID:eimYrmpbp >>7
サンガツ
サンガツ
29それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:09:12.85ID:f0KriGzZ0 すげー
未来だわ
ジャップには100年かかってもたどり着けん領域やな
未来だわ
ジャップには100年かかってもたどり着けん領域やな
30それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:09:20.10ID:cDibNc1Ka はよ事故起こして禁止されろこえーわ
31それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:09:29.04ID:KAXdl94ja あと数年で人間なんて信用できないドライバーより、AIが運転する時代が来るんだろうなあ
32それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:09:42.77ID:Ewc2YHax0 未来のキッズは自動運転車で学校行くんかな
33それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:09:59.58ID:j6phHHs30 日産車で自動運転技術めっちゃ進んでるのあったよな
ハンドル離しても警告でないやつ
ハンドル離しても警告でないやつ
34それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:10:05.94ID:KAXdl94ja35それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:10:11.65ID:JzGqjmzJ036それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:10:32.13ID:eimYrmpbp37それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:10:39.28ID:BRsBfZoA0 せめて運転席に座ってくれ
38それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:10:55.07ID:CwT1BHwr0 「あの人自分で運転してるよ…気をつけなきゃ…」みたいな時代が来るんかな
39それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:11:01.84ID:phb4H7xE0 トヨタがもっと凄いものを作って日本を救ってくれるんやろ?
なぁ日本のものづくりで世界をあっといわせてくれ
なぁ日本のものづくりで世界をあっといわせてくれ
40それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:11:18.30ID:7dtmJe77p AI「ブレーキが効かない…このまま直進すると老人が即死…回避するには右折しかないがそこには子供が…」
これどうすんの?
これどうすんの?
41それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:11:24.30ID:uBf9SFqT0 全車両が自動運転やったら危険運転するやつもおらんしドライバーも楽できてWIN-WINなのにな
事故ったらどうすんねんとかいうやつおるけど人間の運転のがよっぽど信頼できんわ
事故ったらどうすんねんとかいうやつおるけど人間の運転のがよっぽど信頼できんわ
42それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:11:34.57ID:Xk0hqolq0 完成したとしてもワイらがジジイになるくらいらろ
43それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:11:36.98ID:KAXdl94ja44それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:11:40.62ID:94YpWoE00 人轢き殺したくないから自分で運転したくない
45それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:11:44.30ID:CrzYf8Wn0 ワイの車も高速ではスマホいじってても走ってるわ
46それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:11:45.86ID:RDrfO5fJ0 横からなんか投げつけたくなってくるな
47それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:11:58.44ID:CeyeOdLt0 テスラオーナー野蛮すぎない?
279 それでも動く名無し sage 2022/08/22(月) 20:58:09.04 ID:rk2xwoOUM
これなんなんや?
https://twitter.com/TaylorOgan/status/1556991029814886404
286 それでも動く名無し 2022/08/22(月) 21:01:11.05 ID:bkDM/EZva
>>.279
世界中でテスラオーナーが自分の子どもを実験台にしてるけど、止まったと言ってるで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
279 それでも動く名無し sage 2022/08/22(月) 20:58:09.04 ID:rk2xwoOUM
これなんなんや?
https://twitter.com/TaylorOgan/status/1556991029814886404
286 それでも動く名無し 2022/08/22(月) 21:01:11.05 ID:bkDM/EZva
>>.279
世界中でテスラオーナーが自分の子どもを実験台にしてるけど、止まったと言ってるで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
48それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:12:00.64ID:L1+3+j+/d 自動運転100%になったら高速道路って制限速度撤廃になるんかな
2022/09/07(水) 00:12:03.27ID:Fz8CiLJG0
これやと無免許でも乗れるかもな
50それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:12:10.57ID:4tlNbMQO0 でもテスラって不具合ばっかなんでしょ?
https://car-moby.jp/article/automobile/tesla/tesla-owners-hunger-strike-aug2022/
https://car-moby.jp/article/automobile/tesla/tesla-owners-hunger-strike-aug2022/
51それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:12:12.74ID:lDnnLyfO0 事故ったら責任は誰になるんや?
52それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:12:13.90ID:KAXdl94ja >>38
あと10年以内には来るだろうな
あと10年以内には来るだろうな
53それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:12:31.38ID:00qpbpaD0 >>36
今からでも全ての運転手が道交法遵守すれば可能やぞ
今からでも全ての運転手が道交法遵守すれば可能やぞ
54それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:12:32.25ID:Ih7GwUIRd >>40
人間だったらどうするんや
人間だったらどうするんや
55それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:12:35.33ID:m4HwqYaF0 そのうち死ぬわ
2022/09/07(水) 00:13:14.30ID:fCwdDvOj0
サイバー攻撃されたらどうなるの?
59それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:13:14.49ID:KAXdl94ja >>50
不具合ばかりというよりはディーラーがないからすぐに対処してくれる場所がないというのが不満点が出るんやろ
不具合ばかりというよりはディーラーがないからすぐに対処してくれる場所がないというのが不満点が出るんやろ
60それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:13:24.82ID:JNVoHG6/0 >>54
両方轢く
両方轢く
61それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:13:34.87ID:j6phHHs30 現状の自動運転技術も結構来るとこまで来たよな
販売車でこれなら技術的にはもっと上まで行ってるだろうし
販売車でこれなら技術的にはもっと上まで行ってるだろうし
62それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:13:45.11ID:eimYrmpbp >>22
レベル2は自動運転と呼んだらあかんで
レベル2は自動運転と呼んだらあかんで
63それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:13:47.03ID:peVCkGML0 真っ直ぐな道レーンキープして走るだけなら日本の車でもできるやろ
64それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:14:07.51ID:GHaTiTSO0 車だけが完全な自動運転してもねぇ
二度と目覚めない事もありえる
二度と目覚めない事もありえる
65それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:14:45.08ID:BRoGUEMkd 助手席やんけ
無免許か?
無免許か?
66それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:15:11.06ID:KAXdl94ja >>61
ヒョンデはそんなに市販の自動運転では凄くない気がするわ
ヒョンデはそんなに市販の自動運転では凄くない気がするわ
2022/09/07(水) 00:15:29.31ID:Lx/03nTya
事故は無くならんやろうけど人が運転するより余裕で事故減るやろ
68それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:15:29.35ID:rKiuU9GYa エンジン音小さいの何とかならんのか一時期の奴よりマシとは言え飛び出してくる車怖いわ
69それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:15:43.58ID:RRP+ppnV0 わい事故したくないから免許取ってないんやけどそのうち免許不要で乗れる車でないかな
70それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:15:45.47ID:s7cf7hl60 >>65
🤔
🤔
71それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:16:13.98ID:ODJ5fZCQH 最後の砦の車も新時代についていけずやられてしまうのか
72それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:16:23.31ID:BRoGUEMkd >>70
左打席は助手席なバーカ
左打席は助手席なバーカ
73それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:16:23.39ID:VAFh/Nxz0 どんどんやらせとけよ、データとって安全にしたらええやん
74それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:16:31.26ID:CRg+1ptA0 アウディが提唱した人命選択の問題ってどうなるんだろうな
2022/09/07(水) 00:16:32.09ID:qXS8DAYC0
76それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:16:37.79ID:sehxjB810 >>66
現状と現代見間違えてるな
現状と現代見間違えてるな
77それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:16:47.21ID:KAXdl94ja78それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:17:20.16ID:CjpoFTWE0 お絵描きAIのあの有様を見て
ふと将来海外に持っていかれるやろなぁと思ってしまった
ふと将来海外に持っていかれるやろなぁと思ってしまった
79それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:17:26.33ID:KAXdl94ja80それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:17:41.17ID:RDrfO5fJ0 10年ペーパードライバーの自分にとっちゃ明るい未来すぎる
82それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:17:50.63ID:KUIrg6Wm0 >>22
テスラはそれ以下の模様
テスラはそれ以下の模様
83それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:17:54.16ID:00qpbpaD0 エクスドライバーの世界は来るんやろか
極一部の実験都市やと既にやってる所あるがそれで陸全部繋がるかと言うとな~
極一部の実験都市やと既にやってる所あるがそれで陸全部繋がるかと言うとな~
84それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:17:58.34ID:NE7+Nm/O0 有能やったらええやろ
2022/09/07(水) 00:17:58.57ID:J6WhXdau0
寝てる人間を確実に覚醒させるシステムが開発されて、目覚まし時計とかにフィードバックされそう
86それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:18:19.02ID:s2hG7cGA0 ここまでやないけどもオートクルーズしてるとほんま眠くなる
2022/09/07(水) 00:18:21.00ID:QU1eu85PM
高速の自動運転だけでもとっとと実用化したらええのに
あおり運転するアホも消えるしみんなハッピーやろ
あおり運転するアホも消えるしみんなハッピーやろ
88それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:18:27.88ID:ZF9nxk3L0 すげーな日本遅れすぎやろ
89それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:18:32.42ID:01CI4VjR090それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:18:44.70ID:KAXdl94ja91それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:18:53.53ID:AiD5+OUD0 >>67
制限速度守って走るだろうしな
制限速度守って走るだろうしな
92それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:18:53.68ID:NE7+Nm/O0 気になるのは仮に事故った場合どこに責任いくんかな
93それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:19:09.71ID:RDrfO5fJ0 日本は自動運転技術の方が致命的に遅れてそう
94それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:19:12.29ID:AW66Kf7xM95それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:19:23.34ID:Ih7GwUIRd96それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:19:23.53ID:Fxs4eD7o0 ジャップどうすんのこれ
97それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:19:31.94ID:86pwi48T0 >>13
じゃあ今の運転手は真面目かって言われたらそうでもないから結果的にマシになりそう
じゃあ今の運転手は真面目かって言われたらそうでもないから結果的にマシになりそう
98それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:19:35.78ID:AY//YCiw0 ドライバー無しの完全AIのF1はよ見たいわ
最初はAI制限無しでどこまでいけるか見てみたい
最初はAI制限無しでどこまでいけるか見てみたい
99それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:19:52.27ID:peVCkGML0100それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:19:52.96ID:i7MiGMKi0 ええことやん
移動時間が睡眠時間になる
移動時間が睡眠時間になる
101それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:19:58.33ID:E3HDfxdl0 阿見ガイジのスレにマジレスするガイジまだいるんだ
102それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:20:04.63ID:2HziPmZp0 そらそうやろ
こうなることは予想されてるわ
くっそ遅れてLyftの自動運転部門買収してウーヴンシティとかやってるトヨガイジさん大発狂やろうけど
こうなることは予想されてるわ
くっそ遅れてLyftの自動運転部門買収してウーヴンシティとかやってるトヨガイジさん大発狂やろうけど
103それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:20:30.83ID:s7cf7hl60 >>72
外車
外車
104それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:20:35.78ID:fV3o1t+50 >>75
これなんで車が走ってくるとかモニターに表示されてるん?
これなんで車が走ってくるとかモニターに表示されてるん?
105それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:20:39.53ID:Rus5lf380 阿見ガイジ最近なんで中国EVの話せんくなったん?
106それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:20:45.93ID:j6phHHs30 >>98
フォーミュラカーのそういう部門を作ることはあってもF1が完全AIはないやろ
フォーミュラカーのそういう部門を作ることはあってもF1が完全AIはないやろ
107それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:20:47.38ID:sehxjB810 駐車は確実にワイより自動のが上手い
というかワイが下手くそすぎる
というかワイが下手くそすぎる
108それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:21:12.26ID:ty/Teirfr 日本の道路だと白線よく消えてるの見るから無理なんだろうな
109それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:21:27.88ID:i7MiGMKi0110それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:21:35.34ID:+MGVdH2g0 絶対日本車負けるよな
ガラケーとスマホを思い出す
ガラケーとスマホを思い出す
111それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:21:41.88ID:Ewc2YHax0 >>102
そういやトヨタの近未来都市みたいなの作るんじゃなかったっけ
そういやトヨタの近未来都市みたいなの作るんじゃなかったっけ
112それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:21:43.81ID:CeyeOdLt0 🤔
>NHTSAによると、2021年7月から2022年5月15日までに報告された367件の衝突事故のうち、273件がテスラ車によるものでした。次いでホンダが90件、スバルが10件と続いています。
>また、NHTSAによれば、2022年6月に発生したテスラ車衝突事故の16件を分析した結果、車が衝突する1秒前に自動運転を停止して人間に運転制御を渡したケースが複数見られたとのこと。
https://gigazine.net/news/20220616-tesla-auto-pilot-clash/
>NHTSAによると、2021年7月から2022年5月15日までに報告された367件の衝突事故のうち、273件がテスラ車によるものでした。次いでホンダが90件、スバルが10件と続いています。
>また、NHTSAによれば、2022年6月に発生したテスラ車衝突事故の16件を分析した結果、車が衝突する1秒前に自動運転を停止して人間に運転制御を渡したケースが複数見られたとのこと。
https://gigazine.net/news/20220616-tesla-auto-pilot-clash/
113それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:21:44.89ID:Z3IGfpCfd ハンドルに重り付ければダイハツの軽でも高速道路での手放し運転は可能なわけだしこれでテスラの技術が凄いかは分からないやろ
それよりも居眠りしてることを検知して警告してくれるシステムの方がより安全で素晴らしいシステムではあるわけで
それよりも居眠りしてることを検知して警告してくれるシステムの方がより安全で素晴らしいシステムではあるわけで
114それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:21:45.56ID:Hrq1LRYn0 テスラの自動運転ってそこそこ死亡事故起きてるからハンドルを握ってなきゃいけない事になってる
責任取りたくないんやろな
責任取りたくないんやろな
115それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:21:48.15ID:qtrIewwt0 >>98
F1はヨーロッパの運営である限り政治力争いでルール変更しまくるから、テスラやトヨタのAIは使用禁止になるぞ
F1はヨーロッパの運営である限り政治力争いでルール変更しまくるから、テスラやトヨタのAIは使用禁止になるぞ
116それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:21:48.23ID:KAXdl94ja117それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:22:04.64ID:4tlNbMQO0118それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:22:07.49ID:YYSHZqU+0120それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:22:17.19ID:CeyeOdLt0 >>94
黒い服着てたら問答無用で轢かれるんか…
黒い服着てたら問答無用で轢かれるんか…
121それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:22:26.06ID:+J1rsE7i0 >>108
なんで海外の道路事情は日本より良いと思っとるんや
なんで海外の道路事情は日本より良いと思っとるんや
122それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:22:30.43ID:VqhFdUvy0 宮下が道の駅で車中泊したら翌朝テスラのボンネットで虫が大量に死んでたの草
123それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:22:37.10ID:JuWUK6BVa 寝てる間に目的地に着けるなら
千葉や埼玉に住んで帰り自動運転で帰宅するわ
千葉や埼玉に住んで帰り自動運転で帰宅するわ
124それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:22:43.72ID:NE7+Nm/O0 確率で飯塚クラス紛れ込んどるくらいなら全部AIのが全然ええわ
125それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:22:54.35ID:KAXdl94ja >>102
トヨタはEVも遅れてて、水素に幻想抱いてるからマジでやばいと思う
トヨタはEVも遅れてて、水素に幻想抱いてるからマジでやばいと思う
126それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:22:54.37ID:EHvKaSyd0 夢の乗り物やな
頼むからワイがジジイになる前に完成して欲しい
頼むからワイがジジイになる前に完成して欲しい
127それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:22:54.71ID:TQaZ/SYW0 >>117
なら書き込むな知的障害
なら書き込むな知的障害
128それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:22:59.69ID:loc/JXGS0 うちも軽トラ爺さんに運転させて疑似自動運転で
荷台にマット敷いて布団かけて寝て走らせてる事多いわ
高速だと揺れるから上からコム紐で落下防止ネットみたいなの作る必要あるけど
荷台にマット敷いて布団かけて寝て走らせてる事多いわ
高速だと揺れるから上からコム紐で落下防止ネットみたいなの作る必要あるけど
129それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:23:03.59ID:TQaZ/SYW0 >>126
さっさとしね
さっさとしね
130へ
2022/09/07(水) 00:23:06.68ID:HjPIQHul0 日本は自動運転ができるようになっても、それでもAIのエラーで事故起こすかもしれんから走行中は寝るの禁止!!ってなりそう
未だにコロナで緊急事態宣言出せ!!とか言ってるゼロリスク病の国民性やし
未だにコロナで緊急事態宣言出せ!!とか言ってるゼロリスク病の国民性やし
131それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:23:12.20ID:Hrq1LRYn0 >>108
勘違いしてるが自動運転は基本的に高速でしか使えないぞ
勘違いしてるが自動運転は基本的に高速でしか使えないぞ
132それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:23:13.87ID:TQaZ/SYW0 >>121
黙れ知的障害
黙れ知的障害
133それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:23:16.22ID:C/Z4q6Woa >>119
阿見ちゃんは免許試験も通らないレベルやからしゃーない
阿見ちゃんは免許試験も通らないレベルやからしゃーない
134それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:23:21.42ID:qtrIewwt0 >>121
一度も海外行ったことない人やろ
一度も海外行ったことない人やろ
135それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:23:27.61ID:fGlF4fgjd 路面のきったねえ道路でも大丈夫なん?
雨の日に塗りつぶした元の白線がピカピカ光って見える道路とかあるけど
雨の日に塗りつぶした元の白線がピカピカ光って見える道路とかあるけど
136それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:23:36.19ID:2HziPmZp0 言うてインドの自動運転技術もここまで来てるからな
ほんま遅れてるのわーくにだけやで
トヨガイジさんに言わせたら「TOYOTAなら余裕」らしいけどw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1561197546986360832/pu/vid/720x692/bhyf1DyAEZKvT1PN.mp4
ほんま遅れてるのわーくにだけやで
トヨガイジさんに言わせたら「TOYOTAなら余裕」らしいけどw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1561197546986360832/pu/vid/720x692/bhyf1DyAEZKvT1PN.mp4
137それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:23:57.24ID:S0/2njUg0 ウェブサイトのログイン画面で「信号を選んでください」とか「バスを選んでください」とかって自動運転の学習を手伝わされてるんやってな
何か腹立ってきたわ
何か腹立ってきたわ
139それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:24:07.42ID:LiwpH/WK0 帰省中寝ときゃ実家に着いとるとか神すぎるやろ
はよ自動運転発展させていってくれ
はよ自動運転発展させていってくれ
140それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:24:11.66ID:3b+sJ6qS0 >>17
nvidiaとかいう謎の企業の頑張り次第やな
nvidiaとかいう謎の企業の頑張り次第やな
141それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:24:15.50ID:j6phHHs30 阿見っていっつも自動車スレ立ててるけど車好きなら免許取ればええのにね
142それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:24:29.15ID:RRP+ppnV0 >>110
日本の技術が海外に勝ってるものって何があるかな
日本の技術が海外に勝ってるものって何があるかな
143それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:24:47.47ID:uCB+3+t60 >>104
リアルタイムで周りをスキャンしてるからやで
リアルタイムで周りをスキャンしてるからやで
144それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:24:51.17ID:Zgjg2N0G0 死んでんだろ?
145それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:24:59.91ID:v+sDgW7F0 >>142
山ほどあるやろ
山ほどあるやろ
146それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:25:00.96ID:ghTkGIuF0 日本人のテスラアレルギーは異常
何がそんなに気に入らないんや買えないだけやろ
何がそんなに気に入らないんや買えないだけやろ
147それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:25:05.80ID:KAXdl94ja148それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:25:07.12ID:Fxs4eD7o0 >>142
日本には四季とタクシーの自動ドアがあるんだが?
日本には四季とタクシーの自動ドアがあるんだが?
149それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:25:26.46ID:1Ir2GLur0 >>22
これすき
これすき
150それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:25:26.87ID:k+/fx/CSa テスラってこんなすごいんか
151それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:25:38.73ID:+J1rsE7i0 >>146
でもお前も持ってないやん
でもお前も持ってないやん
152それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:25:40.47ID:loc/JXGS0 仮に自動車死んだら日本に何残るんだろ
153それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:25:51.57ID:Zgjg2N0G0 機械を100%で信頼したら終わりだよ人間は
154それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:25:53.02ID:KAXdl94ja155それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:25:53.41ID:EeX0dzDf0156それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:26:03.25ID:v+sDgW7F0 >>136
日本は国民が技術を潰すからな
アメリカやインドは無人運転で死亡事故起きてもそのまんまだが
日本は0か100かで考えるから
テスラの無人運転で事故起こして人殺そうなんもんならお前らも叩きまくるやろ
日本は国民が技術を潰すからな
アメリカやインドは無人運転で死亡事故起きてもそのまんまだが
日本は0か100かで考えるから
テスラの無人運転で事故起こして人殺そうなんもんならお前らも叩きまくるやろ
157それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:26:14.03ID:ghTkGIuF0 >>151
アスペすぎない?
アスペすぎない?
158それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:26:17.88ID:Wl6x4Px4M ネトウヨが顔を真っ赤にしてしまうもの
・経済成長率
・税率
・物価
・電気自動車
・自動運転
・統一教会
これもう国賊やろw
・経済成長率
・税率
・物価
・電気自動車
・自動運転
・統一教会
これもう国賊やろw
159それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:26:18.64ID:z05sMGs/0 フィーチャーフォンからスマートフォンに変わって日本企業が大敗北したように
自動運転で日本メーカーは敗北するやろな。日本最後の頼みの綱の自動車産業も終わり。愛知県も終わりやな
ハードからソフトウェア競争になるからな。
自動運転で日本メーカーは敗北するやろな。日本最後の頼みの綱の自動車産業も終わり。愛知県も終わりやな
ハードからソフトウェア競争になるからな。
160それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:26:19.18ID:MwpbzOHLd161それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:26:20.21ID:RDrfO5fJ0 このまま円安維持で台湾や中国の下請け工場が残ります
162それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:26:27.25ID:d8t4Vkfr0 ものづくりといってもソフトウェアは苦手分野やしな
163それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:26:30.60ID:w9rAp2j20164それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:26:42.57ID:CeyeOdLt0 阿見ガイジ無免許どころか車に乗った経験無い疑惑出てて草
31 それでも動く名無し 2022/09/06(火) 21:20:39.13 ID:QhVhSFzZ0
環境やら電磁波やらは知らんけど猛暑や氷点下で動かなくなる時点で使いもんにならんわ
37 それでも動く名無し 2022/09/06(火) 21:22:07.54 ID:Rmy1IeD8a
>>.31
こういうフェイクニュースをいつになったら誤りだと気がつくんや?
北海道や日本の夏でスマホは使えないんか???
54 それでも動く名無し 2022/09/06(火) 21:27:29.60 ID:L1fK2dg/0
>>.37
スマホは人間が肌身離さず持ってるから高温になりにくいだけで
炎天下に置いといたら普通に問題あるが
59 それでも動く名無し 2022/09/06(火) 21:28:23.65 ID:Rmy1IeD8a
>>.54
EVのバッテリーなんて直射日光当たらない場所に格納されてるんだから、何も問題ないやんけ
65 それでも動く名無し 2022/09/06(火) 21:29:57.52 ID:L1fK2dg/0
>>.59
夏の車がどんだけ暑いか知らんとか車乗ったことないんか?
31 それでも動く名無し 2022/09/06(火) 21:20:39.13 ID:QhVhSFzZ0
環境やら電磁波やらは知らんけど猛暑や氷点下で動かなくなる時点で使いもんにならんわ
37 それでも動く名無し 2022/09/06(火) 21:22:07.54 ID:Rmy1IeD8a
>>.31
こういうフェイクニュースをいつになったら誤りだと気がつくんや?
北海道や日本の夏でスマホは使えないんか???
54 それでも動く名無し 2022/09/06(火) 21:27:29.60 ID:L1fK2dg/0
>>.37
スマホは人間が肌身離さず持ってるから高温になりにくいだけで
炎天下に置いといたら普通に問題あるが
59 それでも動く名無し 2022/09/06(火) 21:28:23.65 ID:Rmy1IeD8a
>>.54
EVのバッテリーなんて直射日光当たらない場所に格納されてるんだから、何も問題ないやんけ
65 それでも動く名無し 2022/09/06(火) 21:29:57.52 ID:L1fK2dg/0
>>.59
夏の車がどんだけ暑いか知らんとか車乗ったことないんか?
165それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:26:43.08ID:WCG4pW3A0 日本の技術革新は仮に企業がやる気でも進まない法整備や対応できない関係会社ばかりで結局有耶無耶になるからな
そら企業サイドもやる気ないわ
そら企業サイドもやる気ないわ
166それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:26:44.49ID:wWFsno/DM >>151
その返しは文盲にもほどがあるやろ
その返しは文盲にもほどがあるやろ
167それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:26:46.56ID:V04snh7i0 これかはどんどんジジババが暴走するやろしはよ自動運転が当たり前になってくれ
168へ
2022/09/07(水) 00:26:56.92ID:DrNmISiVa テスラとかAppleと提携して日本向けの車にりんごマークつけたら一気に売れるやろ
スマホにりんごマークついてるだけで半分以上の国民が買っちゃうのが日本人やし
スマホにりんごマークついてるだけで半分以上の国民が買っちゃうのが日本人やし
169それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:26:57.18ID:c8WjoIVT0 いいなあ
ペーパーだからこういうの流行れば気軽にドライブ旅行にも行ける
ペーパーだからこういうの流行れば気軽にドライブ旅行にも行ける
170それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:26:57.63ID:Hrq1LRYn0 >>146
GPSで監視されてるのが嫌いや、ちょっと弄ると直ぐロックかかっていちいちテスラに連絡しないと解除されない面倒臭さが有る
GPSで監視されてるのが嫌いや、ちょっと弄ると直ぐロックかかっていちいちテスラに連絡しないと解除されない面倒臭さが有る
171それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:27:01.99ID:01CI4VjR0172それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:27:12.56ID:+J1rsE7i0173それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:27:28.07ID:KAXdl94ja エンジンという過去の遺産が物を言う分野でトップ取れてたけど、新しい技術が優位になったらマジで日本は終わりやね
日本メーカーがEV化した時に世界を席巻してる姿が想像できん
ワイは今頃bz4xやアリアが世界中で爆売れしてると思ってたんやけどなあ
日本メーカーがEV化した時に世界を席巻してる姿が想像できん
ワイは今頃bz4xやアリアが世界中で爆売れしてると思ってたんやけどなあ
174それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:27:29.16ID:v+sDgW7F0 無人自動車で人轢いて殺したら誰の責任になるんや
175それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:27:31.85ID:o/ZrdJV1p テスラ「事故直前に自動運転解除しといたで😊」
176それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:27:45.33ID:Fxs4eD7o0 >>160
Intel製定期
Intel製定期
177それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:27:51.03ID:i7MiGMKi0 技術者を低賃金でコキ使おうとした結果逃げられて終わった日本
178それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:27:51.89ID:ghTkGIuF0179それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:27:52.00ID:4qomjFnm0 全部の車両が自動運転になりゃ乗ってる間寝てて目的地着いたらアラームとかできるようになるんだよな
180それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:27:57.20ID:CeyeOdLt0181それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:28:00.63ID:n4DTYGGbH 今の日本人には挑戦的思想を持っててもそれを試行するエネルギーがないからどんどん遅れを取るな
182それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:28:02.96ID:tZbZSNpT0 免許もそのうちオートマの更に下に自動運転専用みたいな枠できるんやろか
183それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:28:09.66ID:v+sDgW7F0 >>173
その理論だと何の得意分野のないオランダとかフランスは既にオワコンやな
その理論だと何の得意分野のないオランダとかフランスは既にオワコンやな
185それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:28:14.40ID:wWFsno/DM >>172
マジモンのアホやん
マジモンのアホやん
186それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:28:19.81ID:bq9dJ6Ub0 今はともかく数年後には確実にAIの方が人間より運転技術高くなってるし
そのうち緊急時以外は手動運転禁止の時代が来てほしい
そのうち緊急時以外は手動運転禁止の時代が来てほしい
2022/09/07(水) 00:28:21.56ID:Id0eJGYW0
判断付かないときだけ起こすようにとかできんのかな
188それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:28:22.76ID:loc/JXGS0189それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:28:24.24ID:HaHiJsjF0 >>174
テスラの場合はぶつかる直前に自動運転解除するから運転手が悪い
テスラの場合はぶつかる直前に自動運転解除するから運転手が悪い
191それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:28:26.50ID:YYSHZqU+0 >>174
メーカーか無人自動車のオペレーターやろか?
メーカーか無人自動車のオペレーターやろか?
192それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:28:39.16ID:KAXdl94ja193それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:28:41.05ID:+J1rsE7i0 >>178
君の唐突な意味不明なレスに行間もクソもないやろ
君の唐突な意味不明なレスに行間もクソもないやろ
194それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:28:53.44ID:LgLdA2wB0 自動運転の仕組みがようわからん
カメラで撮影して遠隔でおっさんが運転してるんか?
カメラで撮影して遠隔でおっさんが運転してるんか?
195それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:29:01.57ID:Hrq1LRYn0197それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:29:18.72ID:6ypPaIzA0 完全自動運転車が人轢いたら誰の責任になるの?
198それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:29:20.99ID:D3ls3A96d >>192
ガチでエアプなんか…
ガチでエアプなんか…
199それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:29:45.66ID:i7MiGMKi0 >>180
運転手を監視とかジャップ特有やな
運転手を監視とかジャップ特有やな
200それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:29:52.23ID:KAXdl94ja >>183
日産アリアは売れてないけど、同じプラットフォームのルノーメガーヌe-techは売れてますよ
フランスって日本より技術力高いやろ
原発の廃炉作業もフランス作業に手伝ってもらってるし
飛行機作ってるのもフランス企業やん
日産アリアは売れてないけど、同じプラットフォームのルノーメガーヌe-techは売れてますよ
フランスって日本より技術力高いやろ
原発の廃炉作業もフランス作業に手伝ってもらってるし
飛行機作ってるのもフランス企業やん
201それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:30:02.77ID:v2l451p/0 別にオワコンでもいいけどだったらどうするとかそういう建設的な意見が一切ないの凄いよな
特定のものをこき下ろすのが目的だからそういう違和感が生まれる
特定のものをこき下ろすのが目的だからそういう違和感が生まれる
202それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:30:02.79ID:qxmszT7kd 運転手寝てたら罰ゲーム与える機能つけなあかん
203それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:30:04.53ID:ghTkGIuF02022/09/07(水) 00:30:05.50ID:Id0eJGYW0
205それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:30:14.75ID:5eWbkg5p0 100%安全と言われても不安になるワイとしてはすげーとしか思えんわ
神経図太すぎやろ
神経図太すぎやろ
206それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:30:17.79ID:C/Z4q6Woa >>192
EVでも何でも阿見ちゃんも一回くらい運転してみたほうがええで
EVでも何でも阿見ちゃんも一回くらい運転してみたほうがええで
208それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:30:18.89ID:Hrq1LRYn0 >>197
責任取りたくないからハンドル握ってないとセンサーで自動運転にならない
責任取りたくないからハンドル握ってないとセンサーで自動運転にならない
209それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:30:20.90ID:S0/2njUg0 >>189
「あ~もう無理や!あと運転頼むわ」が1秒前やからたまらんな
「あ~もう無理や!あと運転頼むわ」が1秒前やからたまらんな
210それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:30:36.98ID:ksDjiCOo0 テスラかっこいいんやけどカラバリ少ないのが不満やな
グリーンとかイエローあれば買いたい
グリーンとかイエローあれば買いたい
211それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:30:39.46ID:i7MiGMKi0 >>194
車の中に小さい運転がいて運転してくれるんやで
車の中に小さい運転がいて運転してくれるんやで
212それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:31:03.38ID:KAXdl94ja >>194
カメラで周囲の情報をインプットしてあとはAIが判断してるんやろ
カメラで周囲の情報をインプットしてあとはAIが判断してるんやろ
213それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:31:12.75ID:L7AZrLuR0 他の車も自動運転ならなあ
214それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:31:21.00ID:w9rAp2j20 エンジンの高効率化はもう限界なんか?
215それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:31:21.41ID:mP3uv3RBM こういう技術ってサイバーテロとかの対策どうなってんのかな
もし自動運転社会になったら
敵地にミサイルぶち込むより自動運転会社のシステムハッキングしたほうが壊滅的被害を出せるよな
もし自動運転社会になったら
敵地にミサイルぶち込むより自動運転会社のシステムハッキングしたほうが壊滅的被害を出せるよな
216それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:31:27.92ID:o32LlsSnM >>189
自動運転とはいえ不注意はアカンけどこういう小細工ホンマセコいよな
自動運転とはいえ不注意はアカンけどこういう小細工ホンマセコいよな
217それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:31:30.66ID:+J1rsE7i0218それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:31:33.97ID:uCB+3+t60219それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:31:40.35ID:LmHikycOH 白人や黒人は恐怖遺伝子欠落してる奴多いから
220それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:31:43.54ID:B0FS1F2Md 法人向けリースやがホンダが一応これより上のレベル3出してた
221それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:31:50.18ID:RRP+ppnV0 完全自動やるなら義務制の高額保険で事故の賠償全部担うのしか思いつかない
222それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:31:57.48ID:KAXdl94ja223それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:31:59.21ID:4YpB8nlu0 日本だとホンダレジェンドがようやくレベル3だのもうひとまず終了だのの次元なのに海外のテスラ車はここまで自動でやってるのはなんの違いだ?
224それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:32:23.31ID:CRg+1ptA0225それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:32:28.38ID:6O4+dtVk0 事故らないならええやん
226それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:32:30.18ID:ds5HwTiJM >>212
お前は脳障害で免許取得の情報がインプットされていねえ奇形児だからお前の奇形チンポに包丁突き刺して殺すぞ?
お前は脳障害で免許取得の情報がインプットされていねえ奇形児だからお前の奇形チンポに包丁突き刺して殺すぞ?
227それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:32:33.94ID:z05sMGs/0 EVとか燃料電池とかハード競争ちゃうねん。自動運転というソフトウェア競争が重要
ソフトウェア競争はアメリカが強くて中国も強いやろ。もう中国は馬鹿に出来るレベルではないわ
あの巨大市場をクローズにして自国産業育ててきたんやから。資本自体は莫大にある
ハードを作る能力に欠けてるのなら、日本の自動車メーカーでも買収したら簡単。マツダ当たりが標的になるかもしれん
ソフトウェア競争はアメリカが強くて中国も強いやろ。もう中国は馬鹿に出来るレベルではないわ
あの巨大市場をクローズにして自国産業育ててきたんやから。資本自体は莫大にある
ハードを作る能力に欠けてるのなら、日本の自動車メーカーでも買収したら簡単。マツダ当たりが標的になるかもしれん
228それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:32:35.33ID:p7Co4XYAM レーダーなしでも豪雨や濃霧の中運転できるもんなん?
230それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:32:45.35ID:+J1rsE7i0 >>223
テスラはレベル2だぞ
テスラはレベル2だぞ
231それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:32:59.66ID:HaHiJsjF0 完全自動運転の世界になるともうロックマンの世界に追いつくなハッキングされて車と信号機が暴走する
232それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:33:07.28ID:TfeQZtPw0 >>226
ヒェッ
ヒェッ
233へ
2022/09/07(水) 00:33:23.13ID:HjPIQHul0 もう日本は車の自動運転の開発諦めて、空飛ぶ車とか作りに行った方がええんとちゃう
先行者が少ないステージで戦う方が勝ち目あるやろ
先行者が少ないステージで戦う方が勝ち目あるやろ
234それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:33:26.47ID:ghTkGIuF0235それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:33:26.98ID:9c85Z5i00 これ物流とかに応用したらドライバーもいらなくない?
2022/09/07(水) 00:33:34.40ID:Id0eJGYW0
トヨタはHV作ってるんだからEVなんて余裕で作れるって本気で思ってたのかもなぁ
237それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:33:36.51ID:sehxjB810 寝てるから凄いという謎理論はアホやろ
実際それで事故起こしてるのが大勢いるわけやし
実際それで事故起こしてるのが大勢いるわけやし
238それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:33:38.92ID:a5dLmRU1a239それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:33:43.09ID:d8t4Vkfr0 感z年自動運転が事故るならそれは整備不良や
使用者責任やな
使用者責任やな
240それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:33:46.02ID:YYSHZqU+0 >>215
サイバーセキュリティー対策は正直二の次になっとるな
サイバーセキュリティー対策は正直二の次になっとるな
241それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:33:47.58ID:KAXdl94ja >>227
ハードでも日本メーカーって必要とされるのか微妙やろ
ハードでも日本メーカーって必要とされるのか微妙やろ
242それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:33:58.29ID:sM0W3M59d 家手放して買おっかな
243それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:34:01.19ID:uCB+3+t60 >>238
アンチやないけどこれはダサいと思う
アンチやないけどこれはダサいと思う
244それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:34:06.31ID:OpPdMQSW0 てか全く人間に運転させないほうが安全やろ
245それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:34:07.78ID:QpgiVwklM >>217
障害者って生きるの大変そうやな
障害者って生きるの大変そうやな
246それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:34:08.75ID:Hrq1LRYn0247それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:34:12.79ID:eodHvVjmp >>215
そんな難しいことしなくても既にタクシー会社ハッキングして壊滅的被害出す方法できてるから
そんな難しいことしなくても既にタクシー会社ハッキングして壊滅的被害出す方法できてるから
248それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:34:31.54ID:CeyeOdLt0251それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:35:07.95ID:Z0Q2YAuw0 ソフトが弱い日本じゃもうテスラに敵わないな
いつまでもハードにしがみついて時代遅れになっていくジャップ
いつまでもハードにしがみついて時代遅れになっていくジャップ
252それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:35:09.10ID:HaHiJsjF0 >>246
雨降ったらだけできつどう
雨降ったらだけできつどう
253それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:35:11.63ID:TwBEGUKyM254それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:35:13.01ID:KAXdl94ja255それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:35:53.91ID:I4qS+6Pd0 ボケた高齢者や飲酒運転や珍走チー牛よりまともやろ自動運転は
256それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:35:56.30ID:Zs8cKzY6d テスラはオートパイロットは
誇大広告過ぎる言われて行政指導入ったことあったしな
企業としてどうかしてるわホンマ
現状レベル2ていどなのに
誇大広告過ぎる言われて行政指導入ったことあったしな
企業としてどうかしてるわホンマ
現状レベル2ていどなのに
257それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:36:02.02ID:z05sMGs/0258それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:36:03.35ID:1V2DkzVO0 乗って前見てるだけなのも暇やろうし自分で運転したいわ
259それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:36:29.63ID:ds5HwTiJM >>254
お前は知的障害豚だから簡単な免許も取れねえ童貞無職豚なんだろ?童貞奇形チンポ切断して血塗れにして殺すぞ
お前は知的障害豚だから簡単な免許も取れねえ童貞無職豚なんだろ?童貞奇形チンポ切断して血塗れにして殺すぞ
260それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:36:30.91ID:yGKyKUSoa 技術あってもバッテリーのシェアないから日本は詰んでる
261それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:36:44.39ID:S0/2njUg0 >>247
なんか今日もロシアでタクシー配車システムが乗っ取られて何十台も1箇所に集められたみたいやな
なんか今日もロシアでタクシー配車システムが乗っ取られて何十台も1箇所に集められたみたいやな
262それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:36:50.72ID:C/Z4q6Woa >>222
ガソリンエンジンはまだしもバッテリーは酷暑や寒冷地の影響受けまくるやろ……
ガソリンエンジンはまだしもバッテリーは酷暑や寒冷地の影響受けまくるやろ……
263それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:37:05.84ID:4tlNbMQO0 運転手監視システムとかもうバスで採用されてるが…
264それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:37:21.27ID:83VkfS1/0 結局アメリカやとこれで事故起こした場合どっちの責任なんや?
265それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:37:22.59ID:wTT2e5M00 動画ヤラセっぽくね
266それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:37:25.51ID:yxzzxKvM0 いやーでもこれが未来のあるべき姿やろ
個人じゃなくてもいいからバスなりで実現してほしいわ
個人じゃなくてもいいからバスなりで実現してほしいわ
267それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:37:38.59ID:4Q25maX30 >>180
仕事中に欲しいわ
仕事中に欲しいわ
268それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:37:46.52ID:8Py+29050 トロッコ問題みたいな状況になったときどう動くんだろ
269それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:37:46.79ID:1FP5Nso2r ワイが子供の頃は大人になったら車は空を飛んでると思っていた
自動運転の発想はなかったンゴねぇ…
自動運転の発想はなかったンゴねぇ…
270それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:37:48.79ID:z05sMGs/0 自動運転は一応トロッコ問題で、ハンドルを切ったら運転手が死ぬ場合と切らないと歩行者が死ぬ場合では
歩行者が死ぬ事を選択するするようには設定してるらしい。何年か前にメルセデスはそうしたみたいなのが記事にあったような
まあ、そりゃそうだわなw弱者であっても歩行者優先だとメーカーの車が売れんw
歩行者が死ぬ事を選択するするようには設定してるらしい。何年か前にメルセデスはそうしたみたいなのが記事にあったような
まあ、そりゃそうだわなw弱者であっても歩行者優先だとメーカーの車が売れんw
271それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:38:03.99ID:GTjCSsh+0 今の車は視界不良レベルの雨に降られるとあらゆる機能が効かなくなって警告音鳴るのほんま心臓に悪いで
高速でなった時は死ぬかと思ったわ
高速でなった時は死ぬかと思ったわ
272それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:38:04.63ID:7P09+QSo0273それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:38:05.07ID:01CI4VjR0 Porn hubでTesla Carって調べると自動運転中にカーセックスしてる動画たくさん出てきて草
274それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:38:08.33ID:Hrq1LRYn0 >>262
バッテリーは雪国だと燃費半分くらいに低下するんやで…
バッテリーは雪国だと燃費半分くらいに低下するんやで…
275それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:38:10.92ID:2HziPmZp0 TOYOTAなら…TOYOTAなら余裕で勝てるって言われてたのに、なぜ…
276それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:38:12.66ID:KAXdl94ja >>262
ノルウェーでBEV販売率が9割超えてるから寒冷地で問題になるとは思えんし
そもそも内燃機関車なんてBEVよりもガードが弱いエンジンの近くにバッテリーあるやん?
でも北海道やらでICE車のバッテリーが壊れて車のエンジンかからないなんてことは聞いたことないがw
ノルウェーでBEV販売率が9割超えてるから寒冷地で問題になるとは思えんし
そもそも内燃機関車なんてBEVよりもガードが弱いエンジンの近くにバッテリーあるやん?
でも北海道やらでICE車のバッテリーが壊れて車のエンジンかからないなんてことは聞いたことないがw
277それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:38:35.70ID:4YpB8nlu0 テスラのシートヒーター課金ほんま意味不明で草
いやもうついとるやんけと
いやもうついとるやんけと
278それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:38:42.22ID:a+Q5NVrJH >>236
現実は脱輪の原因を数ヶ月たってもまだ特定できないレベルというね
現実は脱輪の原因を数ヶ月たってもまだ特定できないレベルというね
279それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:38:56.75ID:ZzbjOEsy0 すごい時代になったもんやな
居眠り運転当たり前になるのか
地方住みがはかどるな
居眠り運転当たり前になるのか
地方住みがはかどるな
280それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:39:07.08ID:sehxjB810 これIT速報にまとめられるんかな
ムカついてきたわ
あいつ阿見のスレ平気でまとめるし
ムカついてきたわ
あいつ阿見のスレ平気でまとめるし
281それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:39:09.05ID:kkYeoP7D0 無条件に最新技術を信頼しすぎやろ
普通に死ぬかもしれんやん
普通に死ぬかもしれんやん
282それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:39:10.18ID:f0KriGzZ0 あのトヨタですらBYDのケツ舐めないとバッテリー作れないんだから終わってるわ
283それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:39:10.97ID:pzw3TkVW0 自動運転はどうでもいいからアイサイトみたいな技術の方を絶対に人を轢かないレベルまで引き上げて欲しいわ
284それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:39:29.31ID:Hrq1LRYn0 >>276
ノルウェーは補助金が凄いからEV買うと得なんだよ
ノルウェーは補助金が凄いからEV買うと得なんだよ
285それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:39:49.10ID:B3sa//o5r AIはどんどん受け入れられてるけどなぜかイラストレーターには受け入れられないの草
286それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:39:50.15ID:a+Q5NVrJH >>246
実際にはトヨタもテスラに数年遅れてLiDARなしでもいけますわと方針転換したんだよね…
実際にはトヨタもテスラに数年遅れてLiDARなしでもいけますわと方針転換したんだよね…
287それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:40:17.48ID:O7UK0NhZ0 これで普通に事故りまくってるから凄い
288へ
2022/09/07(水) 00:40:22.87ID:DrNmISiVa 将来のなんGはAT MT 自動運転の三者で煽り合いが起こるのか
289それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:40:28.98ID:3d7kSKRL0 個人的な意見やけど飲酒しても自動運転ならokってならん限り自分で運転するわ
駐車とかそこに至るまでの操作の関係でワイが生きてる間は一生無理やろうから興味ないんよ
熱燗飲みながら夜の街流せるならこうたるわ
駐車とかそこに至るまでの操作の関係でワイが生きてる間は一生無理やろうから興味ないんよ
熱燗飲みながら夜の街流せるならこうたるわ
290それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:40:31.73ID:Hrq1LRYn0 今EV売れてるの補助金が有るからやで、補助金無くなると売れません
291それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:40:33.66ID:C/Z4q6Woa >>276
電源入ればオッケーとかEVはどんだけ低レベルの話をしとるんや……
電源入ればオッケーとかEVはどんだけ低レベルの話をしとるんや……
292それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:40:39.61ID:z05sMGs/0293それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:40:44.04ID:KAXdl94ja294それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:40:57.43ID:u2QP5Lxhr >>262
いやそれはお前さんが無知やろ
いやそれはお前さんが無知やろ
295それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:41:03.29ID:yxzzxKvM0 アメリカだとこのぐらいの正気疑うような使用してるのがゴロゴロしてるし
しかも事故ったらお前のとこの車のせいやて訴えてくるんやから凄い世界やで
しかも事故ったらお前のとこの車のせいやて訴えてくるんやから凄い世界やで
296それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:41:22.48ID:6+RUaNX00 車の運転するやつってどこかしらマイルール勝手に決めてるからな
全自動が可能なら全自動に任せた方がいい
全自動が可能なら全自動に任せた方がいい
297それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:41:28.84ID:LJHGT4WG0 車に酸素ボンベ積んで眠くならないようにすればいいじゃん
カジノ場とかそれやっていっぱい遊んでもらってるんじゃなかったっけ
カジノ場とかそれやっていっぱい遊んでもらってるんじゃなかったっけ
298それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:41:36.89ID:KAXdl94ja299それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:41:58.95ID:iBgHvUd10 これがあるから正面衝突の時には運転手側が被害大きくなるようにされてるんやろ?
あんまりそれ言うと乗らなくなるから大きい声では言ってないけど
あんまりそれ言うと乗らなくなるから大きい声では言ってないけど
300それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:42:01.32ID:Hrq1LRYn0 >>293
基本的に車は公表値よりも悪いと思え
基本的に車は公表値よりも悪いと思え
301それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:42:02.95ID:AdEPI56M0 寧ろ自動運転の方が安全まであるやろ
302それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:42:10.18ID:Zs8cKzY6d CATLとかBYD持ち上げてる奴て
どこの企業が投資してるかすら
知らんのやろな
昔から大手自動車メーカーが出資しまくってデカくなってんのに
どこの企業が投資してるかすら
知らんのやろな
昔から大手自動車メーカーが出資しまくってデカくなってんのに
303それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:42:16.84ID:hkZ32dQk0 テスラってスマホみたいに型落ちでもosアップデートしてくかんじ?
304それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:42:25.50ID:z05sMGs/0 恐怖遺伝子だっけ?欧米人は少なくて、日本人は多いというやつ
日本でアメリカ並みにテスラが普及してたとして、寝るやつとかほとんどおらんやろうな
日本人のメンタリティでは無理やろ。スマホはあると思うけど
日本でアメリカ並みにテスラが普及してたとして、寝るやつとかほとんどおらんやろうな
日本人のメンタリティでは無理やろ。スマホはあると思うけど
305それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:42:32.38ID:KAXdl94ja306それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:42:33.62ID:ghTkGIuF0 知的障害黙っちゃったわ
おやすみ
おやすみ
307それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:42:35.05ID:a+Q5NVrJH >>293
なるほど、低下率30%か
ほぼガソリン車と変わらんね
https://i.imgur.com/djfgtt1.jpg
車の燃費、冬は夏より最大30%も悪い!?
https://weathernews.jp/s/topics/202002/050075/amp.html
なるほど、低下率30%か
ほぼガソリン車と変わらんね
https://i.imgur.com/djfgtt1.jpg
車の燃費、冬は夏より最大30%も悪い!?
https://weathernews.jp/s/topics/202002/050075/amp.html
308それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:42:42.05ID:AIhfU7+Hr 関係ないけどなんGで朝に車いらない免許証いらないスレめっちゃ伸びてて草生えたわ
なんでも車ないから歩くので健康らしいw
なんでも車ないから歩くので健康らしいw
309それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:42:46.86ID:Hrq1LRYn0 >>298
知ってるけど普通に燃費落ちるぞ
知ってるけど普通に燃費落ちるぞ
310それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:42:57.44ID:L7AZrLuR0 でもノルウェーでテスラオーナーがハンスト起こしてるぞ、問題も多んじゃ
311それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:43:27.52ID:YYSHZqU+0312それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:43:33.94ID:0Id3UHjB0 寝てるの感知してビンタで起こしてくれる装置作ってくれ
313それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:43:51.01ID:SyNOxhaAa >>298
その熱はどっから持ってくるの?🤭
その熱はどっから持ってくるの?🤭
314それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:43:54.66ID:7P09+QSo0 まあ1世紀近くの歴史のある飛行機のオートパイロットでも人間が監視しとかなアカンのに自動車で寝れるワケは無いわなw
315それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:44:02.86ID:2Y0C5h1H0 テスラは画像処理だけで自動運転やってるから運転精度の頭打ちが早いって記事で見たけどどうなん
316それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:44:13.86ID:a+Q5NVrJH317それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:44:15.08ID:d8t4Vkfr0 >>304
日本人は電車とか路上で寝る不用心さもあるから余裕で寝るやろ
日本人は電車とか路上で寝る不用心さもあるから余裕で寝るやろ
318それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:44:23.90ID:KAXdl94ja >>302
CATLやBYDが凄いのは事実で、どこが投資してるって何か関係あるの?
投資してる会社はEVのバッテリーに必要不可欠だから投資してるんでしょw
アメリカ政府がまた中国企業の締め出しをしようとしてるが、ほんとにやることが汚いよな
テスラは中国で爆売れしてるのに、アメリカは現地生産以外は補助金を出さないってな
これが自由な資本主義国家と言うんだからほんとに笑える
CATLやBYDが凄いのは事実で、どこが投資してるって何か関係あるの?
投資してる会社はEVのバッテリーに必要不可欠だから投資してるんでしょw
アメリカ政府がまた中国企業の締め出しをしようとしてるが、ほんとにやることが汚いよな
テスラは中国で爆売れしてるのに、アメリカは現地生産以外は補助金を出さないってな
これが自由な資本主義国家と言うんだからほんとに笑える
319それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:44:24.63ID:dE2Y0/eQ0320それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:44:26.41ID:CeyeOdLt0 >>276
車には寒冷地仕様ってのがあってバッテリー容量大きいの積んでるんやで…
それでもバッテリー上がり起きるからノルウェーじゃブロックヒーターってので駐車中は常に車温めてるんや
それで各家庭の駐車場に電源があるのが当たり前やったからEV移行がスムーズやったんやけど
そんなことも知らずにEV推してたん?
車には寒冷地仕様ってのがあってバッテリー容量大きいの積んでるんやで…
それでもバッテリー上がり起きるからノルウェーじゃブロックヒーターってので駐車中は常に車温めてるんや
それで各家庭の駐車場に電源があるのが当たり前やったからEV移行がスムーズやったんやけど
そんなことも知らずにEV推してたん?
321それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:45:00.04ID:KAXdl94ja >>313
バッテリーの電気で暖房をつけるだけやんw
バッテリーの電気で暖房をつけるだけやんw
322それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:45:24.73ID:IZBxN/uwH 道交法で一応横断歩道の前に人おると速度落とさなあかんけど自動運転やとそれやんの?
323それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:45:40.91ID:O4Gfl0Qr0 渋滞に巻き込まれたと思ったら自分以外全部AI自動運転でしたー
星新一かな?
星新一かな?
324それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:45:47.70ID:KAXdl94ja325それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:45:50.63ID:a+Q5NVrJH326それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:45:53.86ID:O7UK0NhZ0 テスラ自動ブレーキテストで全く止まる気配なく引いてて草
327それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:45:55.26ID:ERg01Env0 大型動かせるなら最強やん
328それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:45:57.18ID:SyNOxhaAa >>321
じゃあ絶対燃費落ちるね
じゃあ絶対燃費落ちるね
329へ
2022/09/07(水) 00:46:11.09ID:iGu9+RYHa そもそも自分自身が出かける必要あるんか?
自分の分身ロボットを遠隔操作して旅行とかする社会にしたらええやん
そしたら事故が起きてもロボット壊れるだけで命は助かるやん
自分の分身ロボットを遠隔操作して旅行とかする社会にしたらええやん
そしたら事故が起きてもロボット壊れるだけで命は助かるやん
330それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:46:15.23ID:zdJvrSRW0 坂道から車が迫ってきて、バックで避けなきゃいけない時も自動運転は対応できるんか?
331それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:46:17.95ID:AKCpGsYU0 あああ…
こんなものができてるなら日本はおわりや…
今震えて失禁してる
こんなものができてるなら日本はおわりや…
今震えて失禁してる
332それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:46:22.53ID:z05sMGs/0 >>298
それって航続距離伸ばしたりする機能だろ?
俺が見た動画の人は、バッテリーが冷えすぎて充電出来ないから温めたと言ってたんだぞ
仮にその機能を使ったとしても、直ぐには充電出来ないわけだよ。
まあ、どこのメーカーのEVかは忘れたけど
それって航続距離伸ばしたりする機能だろ?
俺が見た動画の人は、バッテリーが冷えすぎて充電出来ないから温めたと言ってたんだぞ
仮にその機能を使ったとしても、直ぐには充電出来ないわけだよ。
まあ、どこのメーカーのEVかは忘れたけど
333それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:46:25.25ID:lUHZxgXi0 バッテリーって中国の独壇場なんやっけ?
リン酸鉄リチウムイオン電池が大成功だったとか
リン酸鉄リチウムイオン電池が大成功だったとか
334それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:46:42.45ID:KAXdl94ja335それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:46:45.17ID:ro+tuVKT0 >>217
君の負けやね
君の負けやね
336それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:47:03.04ID:2HziPmZp0 >>318
TESLAは米中の貿易摩擦の影響をモロに食らう可能性が結構高いな
TESLAは米中の貿易摩擦の影響をモロに食らう可能性が結構高いな
337それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:47:37.92ID:bHim94uba 親が新型クラウン欲しがってるけどどれがいいかね?
338それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:47:46.21ID:H+VZVTfyr >>332
でもそれなら誰も使わなくないか
でもそれなら誰も使わなくないか
339それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:47:51.07ID:Zs8cKzY6d340それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:48:00.06ID:a+Q5NVrJH >>326
なお『自動ブレーキ』はオフにされていたことが動画から判明した模様w
https://electrek.co/2022/08/10/tesla-self-driving-smear-campaign-releases-test-fails-fsd-never-engaged/
こんなんやってるからガソリン車って信用なくすんだよなあ…
なお『自動ブレーキ』はオフにされていたことが動画から判明した模様w
https://electrek.co/2022/08/10/tesla-self-driving-smear-campaign-releases-test-fails-fsd-never-engaged/
こんなんやってるからガソリン車って信用なくすんだよなあ…
341それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:48:35.83ID:NrmlblmUd 眠ってるの検知したら座席に電気流れるようにしたらええやん
342それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:48:36.23ID:KAXdl94ja >>332
バッテリーを暖めるプレコンディショニング機能があるのはテスラやポルシェくらいな気がする
航続距離を伸ばすんじゃなくてバッテリーの温度が低いと急速充電遅くなるから、充電器につく前にバッテリーを暖める機能やで
夏は逆に熱すぎるとバッテリーの充電遅くなるから、冷房で冷やしてる
バッテリーを暖めるプレコンディショニング機能があるのはテスラやポルシェくらいな気がする
航続距離を伸ばすんじゃなくてバッテリーの温度が低いと急速充電遅くなるから、充電器につく前にバッテリーを暖める機能やで
夏は逆に熱すぎるとバッテリーの充電遅くなるから、冷房で冷やしてる
343それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:49:02.37ID:AKCpGsYU0 このスレのテスラアンチ、
昔日本のえらいさんがこぞってスマホなんか流行らない!って言うてたの思い出す😭
昔日本のえらいさんがこぞってスマホなんか流行らない!って言うてたの思い出す😭
344それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:49:05.09ID:C/Z4q6Woa >>333
クッソ重いってことを除けばリン酸鉄バッテリーは優秀やしな
クッソ重いってことを除けばリン酸鉄バッテリーは優秀やしな
345それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:49:11.34ID:2HziPmZp0 こういうスレがなぜ収集つかんようになるかって言うと、世界的な自動運転の覇権について話してるのに「日本では~」とか持ち出すやつが一定数おるからやねんな
日本なんか利権まみれでどうせ進まんし、いざやるってなる頃には米中の2周遅れぐらいやからどうでもええねん
そんなんより開かれたマーケットでどこがシェアとるかの話や
日本なんか利権まみれでどうせ進まんし、いざやるってなる頃には米中の2周遅れぐらいやからどうでもええねん
そんなんより開かれたマーケットでどこがシェアとるかの話や
346それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:49:21.13ID:+Y4xEN3sd >>308
スクリプトが免許も取れないガイジらしいで
スクリプトが免許も取れないガイジらしいで
347それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:49:30.63ID:CeyeOdLt0 >>325
阿見ガイジより馬鹿がいて草
阿見ガイジより馬鹿がいて草
348それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:50:07.44ID:KAXdl94ja >>339
投資してる会社ですらバッテリーが足りないんだよ
だからBYDのようにバッテリーを作ってる会社が自分たちのEVに優先的にバッテリーを使えるから、生産台数を増やしてる
BYDが勝つのもBYDのバッテリー生産能力の高さのおかげ
投資してる会社ですらバッテリーが足りないんだよ
だからBYDのようにバッテリーを作ってる会社が自分たちのEVに優先的にバッテリーを使えるから、生産台数を増やしてる
BYDが勝つのもBYDのバッテリー生産能力の高さのおかげ
350それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:50:47.81ID:Hrq1LRYn0351それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:50:55.17ID:ky4VQ95kF 完全自動運転はよ全車に付けるんやで
352それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:51:09.28ID:qLjVwvae0 てす
353それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:51:29.18ID:pRzdD6C6d 97 それでも動く名無し 2022/08/22(月) 20:17:06.84 ID:i1oY96rbH
>>.46
阿見ガイジって免許取れなかったの本気でコンプレックスに感じてて、しかもEVが普及して自動運転実現すれば自分でも車に乗れるものだと根本的に勘違いしててたから、既存のガソリン車叩くのに必死なんだよね
最近じゃ自分が自動運転に対する認識を間違ってたことは既に指摘されて気付いてるけど、引っ込み付かなくなってガソリン車に対する恨みはますます加熱してる
>>.46
阿見ガイジって免許取れなかったの本気でコンプレックスに感じてて、しかもEVが普及して自動運転実現すれば自分でも車に乗れるものだと根本的に勘違いしててたから、既存のガソリン車叩くのに必死なんだよね
最近じゃ自分が自動運転に対する認識を間違ってたことは既に指摘されて気付いてるけど、引っ込み付かなくなってガソリン車に対する恨みはますます加熱してる
354それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:51:32.37ID:01CI4VjR0356それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:52:14.87ID:a+Q5NVrJH357それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:52:24.89ID:C16IzlyM0 ていうか日本みたいな災害雑魚島国が全国的なEV普及に耐えうる送電網なんか構築できるわけないじゃん
358それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:52:30.32ID:KAXdl94ja359それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:52:33.24ID:Zs8cKzY6d360それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:53:15.06ID:ZzbjOEsy0 できるんやったらガソリン車も自動化するやろ
361それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:53:45.13ID:KAXdl94ja >>357
EV普及でそんなに送電網の増強って必要か?
何度も言ってるが日本の乗用車すべてがEVに置き換わったとして、必要な電力は1000億kWh
日本の年間の電力生産量が10000億kWhだから+10%分でしかない
EV普及でそんなに送電網の増強って必要か?
何度も言ってるが日本の乗用車すべてがEVに置き換わったとして、必要な電力は1000億kWh
日本の年間の電力生産量が10000億kWhだから+10%分でしかない
362それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:53:47.07ID:D+/0TL7i0 >>353
EVと自動運転の区別つかないとかやばすぎんよ
EVと自動運転の区別つかないとかやばすぎんよ
363それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:53:59.04ID:94OzwLRc0 自動運転レベル2でガチでイキって話してるのはコントなん?
日本の3軍会社がレベル2とかやろ
日本の3軍会社がレベル2とかやろ
364それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:54:07.24ID:Hrq1LRYn0 >>358
リチウム鉱山開発は計画が始まって産出するまで5年以上かかるんだよ
リチウム鉱山開発は計画が始まって産出するまで5年以上かかるんだよ
365それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:54:19.54ID:1rKQnAHx0 >>345
毎回言ってくれ
毎回言ってくれ
366それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:54:22.01ID:qXS8DAYC0 >>315
「分からない」が正解じゃないかな。
ユーザーの実走行車輌から大量の現実のデータを収集して、自社でチップを開発したスーパーコンピューターで機械学習(Dojoまだ稼働してないかも)。
こんなことをやれるのは今のところテスラしかいないから。
「分からない」が正解じゃないかな。
ユーザーの実走行車輌から大量の現実のデータを収集して、自社でチップを開発したスーパーコンピューターで機械学習(Dojoまだ稼働してないかも)。
こんなことをやれるのは今のところテスラしかいないから。
367それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:54:27.14ID:0A+T052F0 高速の一定速度で流れる感覚で眠ってしまう人もいるらしいから自動運転流行の初期段階では社会問題になりそうやね
368それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:54:53.15ID:D+/0TL7i0 >>361
夏になにがあったか忘れてるのか?
夏になにがあったか忘れてるのか?
370それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:55:29.36ID:CeyeOdLt0371それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:56:09.25ID:z05sMGs/0 EVになろうが燃料電池になろうが、最終的にはソフトウェア競争で負けてアメリカの傘下になるのではというのがワイの考えや
自動車のスマートフォン化やな。アメリカは仕組みで囲い込んで儲けるようにしてる。OSで囲い込んで儲けてるわけでな。
パソコンやスマホのOSみたいに。Samsunがいいスマホを作ろうがソニーが良いスマホを作ろうが、Googleのプラットフォームでやってるわけだからな
自動車のスマートフォン化やな。アメリカは仕組みで囲い込んで儲けるようにしてる。OSで囲い込んで儲けてるわけでな。
パソコンやスマホのOSみたいに。Samsunがいいスマホを作ろうがソニーが良いスマホを作ろうが、Googleのプラットフォームでやってるわけだからな
372それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:56:16.90ID:oeq/s90g0 自動運転普及してきたら旧車乗りとか見かけたらマジで恐怖やろな
373それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:56:17.96ID:Hrq1LRYn0 因みに自動車メーカーで1番リチウム鉱山持ってるのトヨタや
374それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:57:01.88ID:lGmrSw+i0 ID:TQaZ/SYW0
汚言症
汚言症
375それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:57:17.99ID:KAXdl94ja >>359
何をいってんの
今年の1-7月のEV生産量ランキング
すでにBYDはVWの二倍だよ
1位BYD800,745台
2位テスラ617,309台
3位フォルクスワーゲングループ408,631台
4位SAIC
5位Geely-volvo
6位ヒョンデグループ
https://i.imgur.com/2siA0Wq.png
何をいってんの
今年の1-7月のEV生産量ランキング
すでにBYDはVWの二倍だよ
1位BYD800,745台
2位テスラ617,309台
3位フォルクスワーゲングループ408,631台
4位SAIC
5位Geely-volvo
6位ヒョンデグループ
https://i.imgur.com/2siA0Wq.png
376それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:57:18.08ID:L5leiT300 ホンダのレジェンドのが上なんやろ?
377それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:57:34.46ID:4YpB8nlu0 >>368
EV普及ってもある日突然日本中の車がEVになりましたってわけじゃねえんだから火力発電所増やして茶を濁すくらいはお茶の子さいさいやろ
EV普及ってもある日突然日本中の車がEVになりましたってわけじゃねえんだから火力発電所増やして茶を濁すくらいはお茶の子さいさいやろ
378それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:58:05.17ID:KAXdl94ja >>362
EVはエンジンの応答性の100倍くらい早いから、EVと自動運転は相性が素晴らしく高いということも知らないのかな
EVはエンジンの応答性の100倍くらい早いから、EVと自動運転は相性が素晴らしく高いということも知らないのかな
2022/09/07(水) 00:58:08.07ID:IK1mxrDa0
日本「自動運転技術後進国です」
日本「自動運転技術をガチガチに法規制します」
あっ...😅
日本「自動運転技術をガチガチに法規制します」
あっ...😅
380それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:58:12.78ID:Lx/03nTya なんでこんな伸びてるんや?
381それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:58:14.10ID:VIs8Sbr/0 馬車かなんかを認識出来なくてトラックが逆走して向かってくると勘違いするバカテスラ動画すこ
382それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:58:30.46ID:Hrq1LRYn0 >>370
ノルウェーはそもそも車もおかしいからな、昔から灯油ヒーターが車に付いてるねん
ノルウェーはそもそも車もおかしいからな、昔から灯油ヒーターが車に付いてるねん
383それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:58:52.33ID:7P09+QSo0385それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:59:09.89ID:RVki8Ret0 阿見ガイジはまず免許取ろうね
386それでも動く名無し
2022/09/07(水) 00:59:33.74ID:4xRsTHNM0 ハンドル持って運転してる奴が変人扱いされる日が近づいて来てるのか
387それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:00:00.15ID:nA7iUfMA0388それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:00:15.56ID:eMIjVHWa0 >>385
免許取れないから自動運転で免許いらずな未来を夢見とるんやろ
免許取れないから自動運転で免許いらずな未来を夢見とるんやろ
389それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:00:25.03ID:Hrq1LRYn0 >>380
恐らく数年前まで車は田舎者しか必要無い都市部は車要らねって煽ってた底辺が今はEVで煽ってるんだろ
恐らく数年前まで車は田舎者しか必要無い都市部は車要らねって煽ってた底辺が今はEVで煽ってるんだろ
390それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:00:32.53ID:KAXdl94ja >>387
ソースは
ソースは
2022/09/07(水) 01:00:41.59ID:IK1mxrDa0
日本「電動自転車はアシスト機能のみで速度制限も設けて中国等海外の安く高品質な電動自転車を国内で使えず、国内で日本製の電動自転車しか使えないようにします」
↓
日本「自動運転技術はガチガチに法規制します」
あっ///😅
↓
日本「自動運転技術はガチガチに法規制します」
あっ///😅
392それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:01:06.42ID:lGmrSw+i0 >>283
これ
これ
393それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:01:10.44ID:a+Q5NVrJH >>370
ちょ、ちょ待って!?
もしかしてエアコンなんかで普通に使われる200V電源を1個増設するのがEV普及の障害になるって言ってる!?
ということは数百万のEVを買う人間を躊躇させる200Vコンセントを、エアコン保有者は持ってることになっちゃうけど…w
もう一回屁理屈練り直してきた方がいいんじゃない?
ちょ、ちょ待って!?
もしかしてエアコンなんかで普通に使われる200V電源を1個増設するのがEV普及の障害になるって言ってる!?
ということは数百万のEVを買う人間を躊躇させる200Vコンセントを、エアコン保有者は持ってることになっちゃうけど…w
もう一回屁理屈練り直してきた方がいいんじゃない?
394それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:01:39.63ID:1v+zC+TG0 素人やけどテスラの自動運転は路面電車と馬車に耐性つけばもういけるやろ
変な認識で馬鹿にされてたがワイはあそこまでの精度になってることに驚いたわ、もう粗探しの域やん
変な認識で馬鹿にされてたがワイはあそこまでの精度になってることに驚いたわ、もう粗探しの域やん
395それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:02:03.52ID:KAXdl94ja >>228
人間の目よりも精細なのに、豪雨や濃霧の中人間は運転できないの?
人間の目よりも精細なのに、豪雨や濃霧の中人間は運転できないの?
396それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:02:03.60ID:QQwbmIWsa >>381
やっぱ測距センサーはカメラと別に別に必要やんな
やっぱ測距センサーはカメラと別に別に必要やんな
397それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:02:12.38ID:pRzdD6C6d >>393
お前の負けやで
お前の負けやで
398それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:02:13.31ID:nA7iUfMA02022/09/07(水) 01:02:26.14ID:IK1mxrDa0
電動自動車先進国「ハイブリッド車は環境破壊するので新車販売禁止します」
電動自動車後進国日本「ハイブリッド車に税金優遇します(そもそも自動車税が世界で一番ダントツ高い)」
あっ...😅
電動自動車後進国日本「ハイブリッド車に税金優遇します(そもそも自動車税が世界で一番ダントツ高い)」
あっ...😅
400それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:02:39.27ID:Hrq1LRYn0 >>394
マスクが言うには自動運転は一般道だと手動運転車との共存は無理って言ってた
マスクが言うには自動運転は一般道だと手動運転車との共存は無理って言ってた
401それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:03:03.05ID:KAXdl94ja402それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:03:09.66ID:R+T+cuP+0 あと10年もしたら自動車のシェアはアメリカと中国の2トップになってそう
403それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:03:37.41ID:WkjABiHip テスラの自動運転ってレベル2やろ?
何で画期的な技術扱いされてるんや
何で画期的な技術扱いされてるんや
404それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:03:42.06ID:lGmrSw+i02022/09/07(水) 01:03:43.57ID:IK1mxrDa0
>>394
ジャップの道路は狭小の上歩車分離されていない歩道が無く電柱だらけの道ばかりやから
ジャップの道路は狭小の上歩車分離されていない歩道が無く電柱だらけの道ばかりやから
406それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:04:11.69ID:Zs8cKzY6d EV普及で配線網に変電所の強化増設とか
しなきゃいけないのも知らんのかよガイジ
馬鹿すぎんだろ
しなきゃいけないのも知らんのかよガイジ
馬鹿すぎんだろ
407それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:04:15.10ID:4mSUkbTf0 名古屋走らせたら5分で事故りそう
2022/09/07(水) 01:04:25.76ID:IK1mxrDa0
409それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:04:34.68ID:CeyeOdLt0 >>393
既に設置済みとこれから設置の差がわからんとかほんまもんのガイジやな
既に設置済みとこれから設置の差がわからんとかほんまもんのガイジやな
410それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:04:38.89ID:z05sMGs/0 正味、ワイはポートライナーみたいな無人運転ですら信用しきってない
昔、大阪のやつが終点で突っ込んだしな
昔、大阪のやつが終点で突っ込んだしな
411それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:04:39.36ID:lGmrSw+i0 >>388
現実は自動運転になっても免許は必要になるはずなのになあ
現実は自動運転になっても免許は必要になるはずなのになあ
412それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:04:56.49ID:a+Q5NVrJH413それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:05:16.16ID:DyqdkJ160 雪道でも自動運転できんの?
414それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:05:22.85ID:KAXdl94ja >>398
どうせ再エネで増強するのが必須になるなら、やっておけば良いだけの話やん
そんな必要なインフラにも金が出せないくらい日本は貧乏になったんか?
防衛費は5兆円アップだとか、五輪に数兆円使うだとか、国葬に16億円も使おうとしてるのに
どうせ再エネで増強するのが必須になるなら、やっておけば良いだけの話やん
そんな必要なインフラにも金が出せないくらい日本は貧乏になったんか?
防衛費は5兆円アップだとか、五輪に数兆円使うだとか、国葬に16億円も使おうとしてるのに
415それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:05:32.75ID:lUHZxgXi0 みんなが自動運転でラクラク移動してる間に
ジャップは「手動運転は人のぬくもりガーとか運転手の思いやりガー」
とかやってそう
ジャップは「手動運転は人のぬくもりガーとか運転手の思いやりガー」
とかやってそう
416それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:05:46.75ID:KAXdl94ja >>403
レベル2とかレベル3とかいう分類は役に立たんと思うぞ
レベル2とかレベル3とかいう分類は役に立たんと思うぞ
417それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:05:46.95ID:ZjImmC220 どんだけ気をつけても寝るわな
418それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:05:49.30ID:a+Q5NVrJH419それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:05:58.90ID:Hrq1LRYn0 >>408
EV市場ってまだ5%くらいだぞ…
EV市場ってまだ5%くらいだぞ…
421それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:06:54.85ID:KAXdl94ja422それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:07:06.39ID:eMIjVHWa0 >>412
それアパートやマンションはどうするんやろな
それアパートやマンションはどうするんやろな
423それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:07:29.26ID:nA7iUfMA0424それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:07:56.91ID:KAXdl94ja425それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:08:12.65ID:KAXdl94ja426それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:08:14.11ID:1WxhFh9t0 ソフトウェア分野で日本が先頭走れるわけないからな
開発側の能力もそうだけど国が規制だらけで邪魔してくるからな
GAFAMが結局市場を席巻するんだろ
開発側の能力もそうだけど国が規制だらけで邪魔してくるからな
GAFAMが結局市場を席巻するんだろ
427それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:08:56.64ID:KAXdl94ja >>423
どうして必要になるのかを説明してという話なだけで、必要ではないなんて一言も言ってないやろワイ
どうして必要になるのかを説明してという話なだけで、必要ではないなんて一言も言ってないやろワイ
428それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:08:57.40ID:dHi8Dqz40 都会の街中とか普通に走ってても意味不明なところ山ほどあるからその辺の自動運転はまだまだ先になりそう
429それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:08:57.71ID:C16IzlyM0430それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:09:08.38ID:DwOLpBOJd 人間が事故っても車会社の責任にならんのに
自動運転で事故ったら車会社の責任になるんやな
自動運転で事故ったら車会社の責任になるんやな
431それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:09:09.33ID:bMjuNFBnM432それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:09:18.95ID:5whBsxbI0 趣味ドライブとか言ったら馬鹿にされる時代がくるんか
433それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:09:58.46ID:yODgNQqa0 >>14
合流でステンレス張りのピカピカのタンクローリーが認識できなくて死んだから正解
合流でステンレス張りのピカピカのタンクローリーが認識できなくて死んだから正解
434それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:09:59.18ID:py6jxE6h0 日本なんてこんなクソ狭くて右折左折だらけの街設計で自動運転なんて一生無理やろ
435それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:10:05.73ID:KAXdl94ja >>426
コロナから2年以上経ってるのに、コロナ感染者の情報を入力する手間が大きいから全数把握するのやめる!みたいなこと言っててマジで日本って終わってると思ったわ
コロナから2年以上経ってるのに、コロナ感染者の情報を入力する手間が大きいから全数把握するのやめる!みたいなこと言っててマジで日本って終わってると思ったわ
436それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:10:11.20ID:KKAVFb5L0 自動運転で寝てる間に目的地着くって実質ワープだよな
437それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:10:25.12ID:fRl79w8c0 日本は警察や行政が自動運転の実験を全く許可せず開発が頓挫しとるんや
ここ数年大慌てでやっとるけどもう間に合わん
ここ数年大慌てでやっとるけどもう間に合わん
438それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:10:37.38ID:DwOLpBOJd >>434
ワイの家の前2mくらいしかないわ
ワイの家の前2mくらいしかないわ
439それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:10:37.84ID:nA7iUfMA0440それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:10:39.04ID:1v+zC+TG0441それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:10:46.28ID:/g1T01B5d2022/09/07(水) 01:10:47.24ID:aaryRam/0
443それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:10:49.98ID:KAXdl94ja >>429
200Vで6kWくらいやから30Aかな
200Vで6kWくらいやから30Aかな
444それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:11:02.61ID:eMIjVHWa0 >>425
電気代どうやって振り分けるんや?
電気代どうやって振り分けるんや?
445それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:11:22.31ID:AoCyROIs0 ちょっと当てたら修理費べらぼうに高いからテスラはノーセンキュー
446それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:11:22.50ID:zIk9lbUs0 全員これなら個室のバスの方が効率良さそう
447それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:11:23.54ID:Hrq1LRYn02022/09/07(水) 01:11:35.88ID:7i/2YgZ60
自動運転の研究してたけど普段使いであんなん乗りたくねぇわ
449それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:12:11.83ID:ukrtLukY0 超高齢化社会来るから自動運転は絶対に必要やな。
450それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:12:14.60ID:CeyeOdLt0451それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:12:34.20ID:UnltvEsJH >>422
マンションなら他の住民、アパートなら大家を説得して工事の合意取るしかないわね…
EVの割合がまだ低い現状では難しいかも知れん
技術的には普通の駐車場はもちろん立体駐車場でも設置可能な場合はある
マンションなら他の住民、アパートなら大家を説得して工事の合意取るしかないわね…
EVの割合がまだ低い現状では難しいかも知れん
技術的には普通の駐車場はもちろん立体駐車場でも設置可能な場合はある
452それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:12:36.32ID:sC9K/bg/0 どれだけ欠点を並べ立てようが世界の潮流はEVシフトCNなのかなちいね
453それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:12:39.41ID:MC+D/kR9a 滅茶苦茶な道交法とゴネるために昭和の判例持ち出したりドラレコの提出を拒否すらする保険会社がどうにかならんと日本じゃ無理やな
454それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:12:53.49ID:9vS/yMaZ0 これ相当高いんちゃうの?
455それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:12:56.08ID:yODgNQqa0456それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:13:02.40ID:+cfXkzJ00 二度と目覚めない奴もいる事実
457それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:13:06.91ID:KAXdl94ja >>439
必要である根拠はお前は述べてないやん
ワイは総需要がそんなに増えないからほんとに必要なのかという疑問を呈しただけ
イギリスはスマートチャージやV2Gも利用すると言ってるけどな
EVは深夜充電も活用できるやろうし
結局そういうのを監視して制御できる高いソフトウェア技術も必要なわけやな
必要である根拠はお前は述べてないやん
ワイは総需要がそんなに増えないからほんとに必要なのかという疑問を呈しただけ
イギリスはスマートチャージやV2Gも利用すると言ってるけどな
EVは深夜充電も活用できるやろうし
結局そういうのを監視して制御できる高いソフトウェア技術も必要なわけやな
458それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:13:31.82ID:kpKBn7qXd 2車線の右折とか対向車線にでかいトラックが右折待ちしてると見にくすぎて嫌だわ車の進歩よりもまず道路見やすく進化させてくれや
459それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:13:33.61ID:Tv8sLc5h0 阿見ガイジは車に乗ったことないから500km5時間走行できるとか抜かしてしまうんや
460それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:14:08.16ID:D+/0TL7i0 >>457
10%需要が増えます言うのに増強いりませんってどういう思考になってんだ?
10%需要が増えます言うのに増強いりませんってどういう思考になってんだ?
461それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:14:08.79ID:KAXdl94ja462それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:14:16.83ID:nA7iUfMA0 て言うか家庭用充電器の設置でレスバしてるが
どうやっても5~10万近くかかるぞ
オール電化の我が家でもそんなもんだし
5万以下とかレアケース過ぎる
どうやっても5~10万近くかかるぞ
オール電化の我が家でもそんなもんだし
5万以下とかレアケース過ぎる
463それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:14:29.65ID:Tv8sLc5h0 このスレで一番やばいのは阿見ガイジに乗っかって日本下げしてるケンモメンなんだよなぁ…
464それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:14:34.52ID:QQwbmIWsa2022/09/07(水) 01:15:11.91ID:aaryRam/0
>>345
レベル2もレベル3も初出は日本やん
レベル2もレベル3も初出は日本やん
467それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:15:20.62ID:KAXdl94ja468それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:15:31.14ID:nA7iUfMA0469それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:15:34.88ID:UnltvEsJH >>450
あ、ごめんw
> ノルウェーはガソリン車時代から駐車場に電源があるのが当たり前だったからEV移行が簡単だった
> =これから設置しなきゃいけない日本は大変
> なのは当たり前やん
このレスって日本の技術が劣りすぎてて駐車場にコンセント設置することもできないからEVは普及しないって言いたかったんかw
ワイてっきり設置時の金額が普及を妨げる原因だと言ってんのかと思ったわw
あ、ごめんw
> ノルウェーはガソリン車時代から駐車場に電源があるのが当たり前だったからEV移行が簡単だった
> =これから設置しなきゃいけない日本は大変
> なのは当たり前やん
このレスって日本の技術が劣りすぎてて駐車場にコンセント設置することもできないからEVは普及しないって言いたかったんかw
ワイてっきり設置時の金額が普及を妨げる原因だと言ってんのかと思ったわw
470それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:15:35.03ID:VfRsVUCBM 車が1台とちょっとしか通れない道幅で対向車来た!
う~ん人の家の敷地でかわしたろ!
これもできるようになったら呼んでくれ
う~ん人の家の敷地でかわしたろ!
これもできるようになったら呼んでくれ
471それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:15:35.16ID:bMjuNFBnM テスラのフルセルフドライブは10年以内にはアメリカで実用化されるやろ
ジャップに来るのは50年後とかだろうけどw
ジャップに来るのは50年後とかだろうけどw
472それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:15:47.81ID:gmtH6HKc0 アンチかな? EV充電する奴は非国民やぞ
カリフォルニア、EV充電の制限要請 熱波で電力逼迫懸念
【ニューヨーク=佐藤璃子】米西部カリフォルニア州が住民に対して電気自動車(EV)の充電時間を制限するよう要請している。米西部で発生した記録的な熱波で冷房の利用が増え、電力需給が逼迫する恐れがあるためだ。同州はEVの普及を後押しするが、熱波を受けて異例の要請を余儀なくされた。
カリフォルニア、EV充電の制限要請 熱波で電力逼迫懸念
【ニューヨーク=佐藤璃子】米西部カリフォルニア州が住民に対して電気自動車(EV)の充電時間を制限するよう要請している。米西部で発生した記録的な熱波で冷房の利用が増え、電力需給が逼迫する恐れがあるためだ。同州はEVの普及を後押しするが、熱波を受けて異例の要請を余儀なくされた。
473それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:15:55.45ID:eMIjVHWa0474それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:15:56.62ID:8m+xC2ju0 ケンモって免許すらないやべー奴らばっかやのにテスラの話は何故か大好きよな
475それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:16:04.16ID:KAXdl94ja >>462
10万でも20万でも400万円~するEVの金額からしたら消費税レベルやし
10万でも20万でも400万円~するEVの金額からしたら消費税レベルやし
476それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:16:11.27ID:sC9K/bg/0 トヨタがんばえー
477それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:16:12.32ID:Tv8sLc5h0 >>457
10%たかとんでもない増加量で草
10%たかとんでもない増加量で草
478それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:16:15.26ID:yODgNQqa0 電動キックボードが公道走れるようになったし
キックボードでいいよ
キックボードでいいよ
479それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:16:18.03ID:M7HI9C/Md >>465
初出がどうあろうと現状で既に周回遅れなんですがそれは
初出がどうあろうと現状で既に周回遅れなんですがそれは
480それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:16:32.89ID:/qoXBBWpd >>345
日本人ってなんの話題でも自意識過剰だよな
映画の興収あれが凄いこれが凄いって話してると必ず「でも日本ではアニメに負けてるよね」とか言い出すやつがおる
経済規模は世界三位なのに世界興行収入の10分の1くらいしか稼げない日本なんて端からハリウッドは相手にしてねえよと
日本人ってなんの話題でも自意識過剰だよな
映画の興収あれが凄いこれが凄いって話してると必ず「でも日本ではアニメに負けてるよね」とか言い出すやつがおる
経済規模は世界三位なのに世界興行収入の10分の1くらいしか稼げない日本なんて端からハリウッドは相手にしてねえよと
481それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:16:35.40ID:D+/0TL7i0 >>459
アメリカ横断でもするのかな?
アメリカ横断でもするのかな?
482それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:16:35.80ID:aHYslWDI0 トヨタは車造りで勝ち目がなくなりつつあって緩やかに縮小してくって、知り合いの社員自体が言ってたからな~
売上維持の為にインフラに手をつけたくて、その足がかりがウーブンシティらしい
売上維持の為にインフラに手をつけたくて、その足がかりがウーブンシティらしい
484それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:17:15.02ID:7q3LhRhL0 顔面認証で起きてるか確認するAIが発達するんやな
485それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:17:16.51ID:Hrq1LRYn0 >>471
マスクがフルセルフは手動運転車が居る限り共存は無理って言ってた
マスクがフルセルフは手動運転車が居る限り共存は無理って言ってた
486それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:17:28.14ID:KAXdl94ja >>466
中国は海南島を2030年に内燃機関車の販売禁止決定してるし
カリフォルニアは2035年で、他の州もあとに続くだろうと言われてる
EUも2035年に内燃機関車販売禁止でノルウェーは2025年に禁止という世界最速
ほんとに禁止派が極一部なんかなあ
中国は海南島を2030年に内燃機関車の販売禁止決定してるし
カリフォルニアは2035年で、他の州もあとに続くだろうと言われてる
EUも2035年に内燃機関車販売禁止でノルウェーは2025年に禁止という世界最速
ほんとに禁止派が極一部なんかなあ
487それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:17:34.26ID:M7HI9C/Md488それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:17:45.27ID:RuydfZ610 >>482
週刊実話並みの信頼度
週刊実話並みの信頼度
489それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:18:04.66ID:Pp4lKCBxd EVなんて仕組み簡単だからすぐ作れるって
日本のみんなは言ってたぞ?
日本のみんなは言ってたぞ?
490それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:18:14.48ID:ZjXd2CRNd 車乗ってる時のストレスって大概右折待ち多すぎてイライラしてとかやろもっとこまめに信号機の青赤切り替えできないんか
491それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:18:24.35ID:C16IzlyM0 >>467
家庭用とそれ以外で送電線が違うのすら理解してなさそう
家庭用とそれ以外で送電線が違うのすら理解してなさそう
493それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:18:46.63ID:nA7iUfMA0 ガイジは中国持ち上げてるけど
ガソリン車の2030年規制が
日本の2012年規制並だからな
ガソリン車の2030年規制が
日本の2012年規制並だからな
494それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:19:06.41ID:Hrq1LRYn0495それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:19:08.14ID:m8PE23IXd >>455
事前に調べず聞かず爆破とかアホなんだから乗るなよ
事前に調べず聞かず爆破とかアホなんだから乗るなよ
496それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:19:29.36ID:fO/GdXiQd >>492
車すら作れないトヨタ🤣
車すら作れないトヨタ🤣
497それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:19:34.41ID:WkjABiHip 自動運転のレベル決めたのアメリカなのにレベル水準満たせないテスラを技術は凄いからレベルなんか関係ないって持ち上げるの凄いわ
阿見ガイジも嫌カスも脳みそ摘出しとるんか
阿見ガイジも嫌カスも脳みそ摘出しとるんか
2022/09/07(水) 01:19:47.00ID:aaryRam/0
>>479
レベル4まだ量産化されてないのになに言うてんねん
レベル4まだ量産化されてないのになに言うてんねん
499それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:19:54.28ID:gmtH6HKc0 結局電力不足でEV普及も鈍化すると思うわ
原発再稼働や火力回帰も進んでるし
エコは一時中断の流れやろな
原発再稼働や火力回帰も進んでるし
エコは一時中断の流れやろな
500それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:20:06.31ID:D+/0TL7i0502それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:20:40.92ID:ecLYV0n4a 発電所増やさんと全然足らんやろな
夏の逼迫時火力発電所再稼働させるとかやっとったけど一台再稼働させても全体の1,2%にしかならんとか言ってたし
夏の逼迫時火力発電所再稼働させるとかやっとったけど一台再稼働させても全体の1,2%にしかならんとか言ってたし
503それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:20:48.88ID:Zh8SxQ5V0 テスラの欠点を全て改善したものをトヨタが出して逆転ホームラン打つ未来しか見えん
2022/09/07(水) 01:20:53.85ID:aaryRam/0
現実の中華「日本のシルフィ最高や!!」
505それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:21:07.67ID:gmtH6HKc0 >>500
phvはエコ ってカルフォルニアすら言ってるし案外日本に追い風やわ
phvはエコ ってカルフォルニアすら言ってるし案外日本に追い風やわ
506それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:21:19.40ID:wTu8wZL8M >>424
特に欧州やけど、大きいこと言っては自分の首が締まって手のひら返すんやから額面通り受け取って騒ぐのもアホらしいで
特に欧州やけど、大きいこと言っては自分の首が締まって手のひら返すんやから額面通り受け取って騒ぐのもアホらしいで
507それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:21:19.41ID:fO/GdXiQd508それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:21:22.18ID:wnWkmGgq0 言うても物流は全部AI任せになるやろ
あんなん長距離で高速道路ぼーっと運転するのがほとんどやし
あんなん長距離で高速道路ぼーっと運転するのがほとんどやし
509それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:21:38.02ID:1Ir2GLur0510それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:21:46.10ID:KAXdl94ja >>472
カリフォルニアは再エネが進んできてるから、制限を要請する時間が16時から21時になってるのは面白い
日本だと一番暑い昼間にピークを迎えてその頃の電力制限を要請するけど、太陽光多いカリフォルニアは日が沈んでからなんやな
ちなみに実際にカリフォルニアに熱波が来て需要が一時49ジコワットまで増えたけど、蓄電池が3.4ジゴワット提供して耐えた模様
やっぱりこれからの時代は蓄電池やわ
カリフォルニアは再エネが進んできてるから、制限を要請する時間が16時から21時になってるのは面白い
日本だと一番暑い昼間にピークを迎えてその頃の電力制限を要請するけど、太陽光多いカリフォルニアは日が沈んでからなんやな
ちなみに実際にカリフォルニアに熱波が来て需要が一時49ジコワットまで増えたけど、蓄電池が3.4ジゴワット提供して耐えた模様
やっぱりこれからの時代は蓄電池やわ
2022/09/07(水) 01:22:05.87ID:aaryRam/0
>>507
ねえ、市販化されるのはいつなん?
ねえ、市販化されるのはいつなん?
512それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:22:07.63ID:RuydfZ610513それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:22:26.30ID:KAXdl94ja514それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:22:38.98ID:Hrq1LRYn0515それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:22:40.41ID:D+/0TL7i0 >>505
火力発電で作った電気を使うEVがエコいうならハイブリットの内燃機関がダメな理由はないもんな
火力発電で作った電気を使うEVがエコいうならハイブリットの内燃機関がダメな理由はないもんな
516それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:22:44.45ID:JTQAnhcL0 ワイも自動運転確立されたら車買うわ
517それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:22:56.52ID:qPxLxu5Pa 唐突にバグっていきなり車が歩道や人が歩いてくるところにつっこんでくる時代がくるのか
人の運転は人のほうが凄いとかじゃなくひいたら自分にデメリットがでかいという事実があるからどんなカスであっても最低限の危機意識は強制的に持つことなんよな
AIはバグったらもうどうにもならん
んでAIの誤作動によってひいてもカスはAIがやったことだからーとか言い訳できるし
人の運転は人のほうが凄いとかじゃなくひいたら自分にデメリットがでかいという事実があるからどんなカスであっても最低限の危機意識は強制的に持つことなんよな
AIはバグったらもうどうにもならん
んでAIの誤作動によってひいてもカスはAIがやったことだからーとか言い訳できるし
518それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:23:00.69ID:fO/GdXiQd519それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:23:03.00ID:1Ir2GLur0520それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:23:10.85ID:Xef7zGAY0 そのうちモータースポーツも自動運転になるんか?
つまんなそう
つまんなそう
521それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:23:25.09ID:efcER3zW0522それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:23:25.31ID:Nh+QNzKcd 自動運転の話のスレなのにEVトークに流されてた
俺は自分が恥ずかしい
俺は自分が恥ずかしい
2022/09/07(水) 01:23:27.35ID:aaryRam/0
アンケート取って先進国でアメリカ人が最もEVに興味無い結果なのは草だった
524それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:23:31.73ID:4klDKC42M 何のための自動運転やと思ってんねん自動運転で事故ったら運転手のせいになるとかガイジジャップランドだけやぞ
525それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:23:37.58ID:Qzxkt53K0 一時間で60もレスしてるガチガイジいてこわ
526それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:23:43.00ID:sC9K/bg/0 柔道からJUDOへ荻原兄弟は翼をもがれ欧米ちゃんは自分たちが勝てないとルールを勝手に変更しちゃうからズルいズルいなのだ
527それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:23:43.56ID:RuydfZ610 >>510
そもそも制限かかること自体異常なことに気づかない時点で程度が知れるよね
そもそも制限かかること自体異常なことに気づかない時点で程度が知れるよね
528それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:23:44.83ID:DwOLpBOJd >>508
人間はカメラで見張る役か
人間はカメラで見張る役か
529それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:23:47.56ID:CRmxkML1M530それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:23:56.41ID:fO/GdXiQd531それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:24:07.37ID:2qZohVcqM 阿見ガイジって免許ないんや
なんでヤバいやつって無免許ばっかりなん?
なんでヤバいやつって無免許ばっかりなん?
533それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:24:35.45ID:Hrq1LRYn02022/09/07(水) 01:24:45.76ID:mmQtWtxld
>>507
テスラのどこにレベル4の自動運転実装車が売ってんだ?
テスラのどこにレベル4の自動運転実装車が売ってんだ?
535それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:24:55.17ID:RVki8Ret0 >>531
免許の試験はヤバい奴をふるいにかけるものだから
免許の試験はヤバい奴をふるいにかけるものだから
536それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:24:59.58ID:RuydfZ610537それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:25:09.37ID:Deh6Dt1Gp テスラ持ってないのにテスラでマウント取ってるん?
ゲハガイジみたいや
ゲハガイジみたいや
538それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:25:16.92ID:bMjuNFBnM539それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:25:19.77ID:ThNFlfpu0 自動運転の車に自動運転じゃない車が
突っ込んできたらどうなるんや?🤔
突っ込んできたらどうなるんや?🤔
540それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:25:30.18ID:gmtH6HKc0541それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:25:38.23ID:KAXdl94ja >>505
カリフォルニアの2022年上半期のシェア率
BEV15%
PHEV3%
プラグレスHV11%
カリフォルニア州のPHEVって虫の息やけど
https://i.imgur.com/WiNztfj.jpg
カリフォルニアの2022年上半期のシェア率
BEV15%
PHEV3%
プラグレスHV11%
カリフォルニア州のPHEVって虫の息やけど
https://i.imgur.com/WiNztfj.jpg
542それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:25:49.18ID:qPxLxu5Pa >>535
シャムさん「あんなのは誰でも取れると思いますよ」
シャムさん「あんなのは誰でも取れると思いますよ」
543それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:25:55.99ID:C16IzlyM0544それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:26:01.06ID:D+/0TL7i0 >>517
車そのものはハックできない気がするが標識に似たものがあるとかセンサーがバグるような物体を持つとかで認識バグらせるとかは十分にありそう
実際テスラがトラックに積んだ信号機を認識間違いしたりしとるし
車そのものはハックできない気がするが標識に似たものがあるとかセンサーがバグるような物体を持つとかで認識バグらせるとかは十分にありそう
実際テスラがトラックに積んだ信号機を認識間違いしたりしとるし
545それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:26:08.20ID:nA7iUfMA0 まぁどうみても自演してるやろって
書き込み多いし
60レスじゃすまんやろ阿見ガイジのレス数
書き込み多いし
60レスじゃすまんやろ阿見ガイジのレス数
546それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:26:38.40ID:Hrq1LRYn0547それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:26:44.75ID:bMjuNFBnM >>505
言ってねーよガイジw
言ってねーよガイジw
548それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:26:46.84ID:RVki8Ret0 >>542
mt免許取れてる時点で阿見ガイジより1億倍マシ
mt免許取れてる時点で阿見ガイジより1億倍マシ
549それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:27:26.42ID:KAXdl94ja >>527
制限がかかるのはEVの需要が増えたというよりは、再エネが不安定なエネルギーでそれを安定させるだけのグリッドが整備されていないことと、内燃機関車のせいでCO2排出量が多くて地球温暖化が進んで極端な気候になってることやろ
制限がかかるのはEVの需要が増えたというよりは、再エネが不安定なエネルギーでそれを安定させるだけのグリッドが整備されていないことと、内燃機関車のせいでCO2排出量が多くて地球温暖化が進んで極端な気候になってることやろ
550それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:27:28.63ID:aHYslWDI0 >>536
それだと日産のプロパイロット2.0とかBMWのハンズオフの説明つかないけど
それだと日産のプロパイロット2.0とかBMWのハンズオフの説明つかないけど
551それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:27:35.77ID:gmtH6HKc0 >>538
オートパイロットモードのテスラ車は、センサーが約30秒ごとにハンドルに手の圧力を検出しない場合、ドライヴァーに視覚的および聴覚的な警告を発し、さらに1分間にわたって手の圧力を感知しないと車両は停止する。だが、マスクは18年にドキュメンタリー番組「60 Minutes」の出演中に走行する「モデル3」の運転席に座り、両手を膝に置いた状態でシートにもたれていた。このとき司会者は「まったく運転していないんですね」と驚いた様子だった。
オートパイロットモードのテスラ車は、センサーが約30秒ごとにハンドルに手の圧力を検出しない場合、ドライヴァーに視覚的および聴覚的な警告を発し、さらに1分間にわたって手の圧力を感知しないと車両は停止する。だが、マスクは18年にドキュメンタリー番組「60 Minutes」の出演中に走行する「モデル3」の運転席に座り、両手を膝に置いた状態でシートにもたれていた。このとき司会者は「まったく運転していないんですね」と驚いた様子だった。
552それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:27:47.13ID:6qf/eY1fd553それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:27:47.51ID:bMjuNFBnM >>550
車持ってないんやろ
車持ってないんやろ
554それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:27:50.11ID:RuydfZ610555それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:28:02.69ID:DB2RlNka0 高速渋滞の時に寝て起きたら家についてたら最高やろな
556それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:28:18.80ID:gmtH6HKc0 >>547
事実 新しい規制でphvはok
事実 新しい規制でphvはok
557それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:28:20.00ID:V1bgQoUa0 中国がこれから自動車の覇権を取ると思うよ。
自動運転でやEVとかね
いくら使用者の中国人が爆発して死のうが埋めればいいだけだからね
こういう時は人権がない国が文明をリードさせるんだよ
第二次大戦にナチスみたいにね。ナチのおかげで医療が大進歩した
自動運転でやEVとかね
いくら使用者の中国人が爆発して死のうが埋めればいいだけだからね
こういう時は人権がない国が文明をリードさせるんだよ
第二次大戦にナチスみたいにね。ナチのおかげで医療が大進歩した
558それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:28:36.59ID:+MLUdgCK0 最近のケンモメンは自動運転かどうかで日本煽るのかよ
悲しくならないのか
悲しくならないのか
2022/09/07(水) 01:28:52.85ID:aaryRam/0
>>491
こいつ以前のスレでブレーカー落ちる問題を高電圧にすれば問題ないとかいってたし電流と電圧の違いもわからない奴だから義務教育レベルの知識も怪しいぞ
こいつ以前のスレでブレーカー落ちる問題を高電圧にすれば問題ないとかいってたし電流と電圧の違いもわからない奴だから義務教育レベルの知識も怪しいぞ
560それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:29:08.75ID:bMjuNFBnM561それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:29:09.36ID:RuydfZ610562それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:29:23.28ID:aS8ZRvRm0 自動運転より道自体を動かせる方に行ってほしいわ
町中は自分で運転して長距離は道が動く
渋滞も緩和されるし道が動いてるから車間も安全
費用は知らんけど国民の死亡率と運転時間が大幅に減るんやからトントンにならんか?
町中は自分で運転して長距離は道が動く
渋滞も緩和されるし道が動いてるから車間も安全
費用は知らんけど国民の死亡率と運転時間が大幅に減るんやからトントンにならんか?
563それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:29:26.04ID:XN2xLinQ0 いいね。もっと安全性が確認されたら買いたい
564それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:29:32.04ID:KAXdl94ja >>529
中国は自国で作れるのがHVよりBEVなんだからそっちに力を入れるのは目に見えてる
市場の競争が激化しすぎて、中国共産党が目標にしてた2025年にEV率25%というのを、今年の7月には28%で達成するというとんでもないEVシフト化が進んでる
HVが残る要素なんてどこにも残ってないよ中国は
中国は自国で作れるのがHVよりBEVなんだからそっちに力を入れるのは目に見えてる
市場の競争が激化しすぎて、中国共産党が目標にしてた2025年にEV率25%というのを、今年の7月には28%で達成するというとんでもないEVシフト化が進んでる
HVが残る要素なんてどこにも残ってないよ中国は
565それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:29:35.16ID:bMjuNFBnM566それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:29:38.96ID:gmtH6HKc0 97 それでも動く名無し 2022/08/22(月) 20:17:06.84 ID:i1oY96rbH
>>.46
阿見ガイジって免許取れなかったの本気でコンプレックスに感じてて、しかもEVが普及して自動運転実現すれば自分でも車に乗れるものだと根本的に勘違いしててたから、既存のガソリン車叩くのに必死なんだよね
最近じゃ自分が自動運転に対する認識を間違ってたことは既に指摘されて気付いてるけど、引っ込み付かなくなってガソリン車に対する恨みはますます加熱してる
お前らあんまり虐めるなよ
>>.46
阿見ガイジって免許取れなかったの本気でコンプレックスに感じてて、しかもEVが普及して自動運転実現すれば自分でも車に乗れるものだと根本的に勘違いしててたから、既存のガソリン車叩くのに必死なんだよね
最近じゃ自分が自動運転に対する認識を間違ってたことは既に指摘されて気付いてるけど、引っ込み付かなくなってガソリン車に対する恨みはますます加熱してる
お前らあんまり虐めるなよ
567それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:29:46.80ID:RuydfZ610568それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:30:06.33ID:gmtH6HKc0 >>565
普通に売れてるぞ 販売者類が少ないだけ
普通に売れてるぞ 販売者類が少ないだけ
569それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:30:09.38ID:4klDKC42M 猿に運転させるから人が死ぬんや全部機械に任せろ
570それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:30:18.20ID:KAXdl94ja571それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:30:29.40ID:bMjuNFBnM >>567
車持ってないガイジがなんかいってて草
車持ってないガイジがなんかいってて草
572それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:30:33.55ID:gmtH6HKc0 >>560
君の負けやね
君の負けやね
573それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:30:33.96ID:EnQQhT2O0 高速だけでも自動運転になればだいぶ物流は変わるだろ
深夜に高速で渋滞起こるかもしれんやん
深夜に高速で渋滞起こるかもしれんやん
574それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:30:37.52ID:bMjuNFBnM >>568
売れてねーよガイジw
売れてねーよガイジw
575それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:30:50.30ID:efcER3zW0 火力発電→電池→モーターと
ガソリン→エンジンって
どっちがエネルギー効率ええんやろか
ガソリン→エンジンって
どっちがエネルギー効率ええんやろか
576それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:30:57.17ID:42owFDlh0 Tesla性能はすごいけど、内装シンプルすぎる
タッチパッド一枚あるだけで何もない内装
あれだけ見たら中国の激安車にしか見えないぞ
もうちょい高級感出してほしいわ
タッチパッド一枚あるだけで何もない内装
あれだけ見たら中国の激安車にしか見えないぞ
もうちょい高級感出してほしいわ
577それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:31:03.16ID:V1bgQoUa0 >>555
30年前とか店で酒飲んでて気付いたら家のベットで寝てたとかよくあったらしいよ
30年前とか店で酒飲んでて気付いたら家のベットで寝てたとかよくあったらしいよ
578それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:31:14.14ID:bMjuNFBnM579それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:31:23.31ID:C16IzlyM0 ていうか今軒並み金属単価上がってるんだよ
こんなご時世でどうやって全国規模の送電線変えるんだよ
銅にしろアルミにしろ全ての業界が争奪戦やってんだぞガイジ
こんなご時世でどうやって全国規模の送電線変えるんだよ
銅にしろアルミにしろ全ての業界が争奪戦やってんだぞガイジ
580それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:31:30.89ID:D+/0TL7i0 >>559
EVと自動運転とがわからなくて電流電圧わからないって状態じゃ自動運転のレベルもわからんのちゃうか…
EVと自動運転とがわからなくて電流電圧わからないって状態じゃ自動運転のレベルもわからんのちゃうか…
581それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:31:31.17ID:Hrq1LRYn0 >>560
テスラで煽ってるお前が何でテスラに詳しく無いんや…
テスラで煽ってるお前が何でテスラに詳しく無いんや…
582それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:31:47.81ID:gmtH6HKc0 >>574
どうして嘘つくの?
トヨタの米国電動車販売80%増、RAV4 のPHVは8.6倍 2021年
https://s.response.jp/article/2022/01/06/352863.html
どうして嘘つくの?
トヨタの米国電動車販売80%増、RAV4 のPHVは8.6倍 2021年
https://s.response.jp/article/2022/01/06/352863.html
583それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:32:04.82ID:KAXdl94ja >>573
こんなにトラックドライバーの労働環境が悪い国って日本くらいやろ
政府も何も対策しないし、国民はそれで良い思いしてるし
マジでゴミみたいな国
トラックドライバーはそのゴミみたいな労働環境を変えようともしないからな
フランス人を少しは見習えって思うわ
こんなにトラックドライバーの労働環境が悪い国って日本くらいやろ
政府も何も対策しないし、国民はそれで良い思いしてるし
マジでゴミみたいな国
トラックドライバーはそのゴミみたいな労働環境を変えようともしないからな
フランス人を少しは見習えって思うわ
584それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:32:07.42ID:bMjuNFBnM585それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:32:15.08ID:RuydfZ610 >>560
お前が車持ってないやんけ…
お前が車持ってないやんけ…
586それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:32:24.34ID:aHYslWDI0587それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:32:28.63ID:Tv8sLc5h0 >>560
草
草
588それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:32:30.58ID:CRmxkML1M589それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:32:39.96ID:bMjuNFBnM >>585
負けて発狂して滅茶苦茶なこと言ってて草
負けて発狂して滅茶苦茶なこと言ってて草
590それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:32:42.53ID:ikayzlcAd 日本「うわあああああわーくにの産業が潰されちゃうんだああああ😱」
イーロンマスク「ヒョンデはようやっとる」https://i.imgur.com/cWFj1Tx.jpg
イーロンマスク「トヨタ?ああなんか工場にゴミ置いて出ていった奴ね」https://i.imgur.com/N9gBwec.jpg
眼中にないやん
イーロンマスク「ヒョンデはようやっとる」https://i.imgur.com/cWFj1Tx.jpg
イーロンマスク「トヨタ?ああなんか工場にゴミ置いて出ていった奴ね」https://i.imgur.com/N9gBwec.jpg
眼中にないやん
591それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:32:42.65ID:gmtH6HKc0592それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:32:51.80ID:6qf/eY1fd 新しい産業生み出せないからこんなに必死に死にかけの日本メーカー擁護しないとあかんのやな
他の産業に投資してこなかったからもう後に引けなくなった
他の産業に投資してこなかったからもう後に引けなくなった
593それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:32:59.23ID:bMjuNFBnM >>591
負け犬の遠吠えで草
負け犬の遠吠えで草
594それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:33:26.77ID:RuydfZ610595それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:33:30.08ID:RVki8Ret0 >>582
カムリこんな売れてるんか
カムリこんな売れてるんか
596それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:33:48.72ID:DB2RlNka0 自動運転が普及しまくったら普通に運転できる人少なくなってもしもの時大変になったりするんかな
597それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:33:53.82ID:wrH92lqYa 草
598それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:34:06.35ID:gmtH6HKc0 >>593
論破されて皆から馬鹿にされてるし逃げた方よいぞ
論破されて皆から馬鹿にされてるし逃げた方よいぞ
599それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:34:26.21ID:tPrMF+R50 自動運転って移動ツールとしてはあるべき姿よな
運転を楽しみたい層には残念だけど
安全性が上がれば手動運転より安全だろうし
特に高齢化社会で年寄りがヒューマンエラーで建物破壊しまくってる日本には早急に自動運転は導入すべきやね
運転を楽しみたい層には残念だけど
安全性が上がれば手動運転より安全だろうし
特に高齢化社会で年寄りがヒューマンエラーで建物破壊しまくってる日本には早急に自動運転は導入すべきやね
600それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:34:26.58ID:bMjuNFBnM >>590
ヒョンデはアメリカでめっちゃ売れてるからな
トヨタ抜く勢い
8月の北米市場の販売台数(前年同月比)
🇯🇵トヨタ 16万9000台(-9.8%)
🇰🇷ヒョンデグループ 13万5500台(+17.7%)
🇯🇵ホンダ 7万1000台(-37.7%)
https://www.autonews.com/sales/august-us-auto-sales-toyota-honda-skid-again-ford-hyundai-kia-post-double-digit-august-gains
ヒョンデはアメリカでめっちゃ売れてるからな
トヨタ抜く勢い
8月の北米市場の販売台数(前年同月比)
🇯🇵トヨタ 16万9000台(-9.8%)
🇰🇷ヒョンデグループ 13万5500台(+17.7%)
🇯🇵ホンダ 7万1000台(-37.7%)
https://www.autonews.com/sales/august-us-auto-sales-toyota-honda-skid-again-ford-hyundai-kia-post-double-digit-august-gains
601それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:34:35.02ID:RuydfZ610602それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:34:35.70ID:1Ir2GLur0 >>590
レイプされる心配してるブス
レイプされる心配してるブス
603それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:34:40.99ID:42owFDlh0 自動運転普及したら世界の構造変わると思うわ
今まで3回構造変革あったけどそれに並ぶ
電気の普及、車の普及、インターネットの普及
これに並ぶ産業革命が起こる
今まで3回構造変革あったけどそれに並ぶ
電気の普及、車の普及、インターネットの普及
これに並ぶ産業革命が起こる
604それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:34:48.24ID:Tv8sLc5h0 >>586
だっさ
だっさ
605それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:34:49.15ID:bMjuNFBnM606それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:34:54.31ID:C16IzlyM0 ていうか日本みたいな地震台風洪水で災害がアホみたいに多い国で完全EVなんか自分から絞首台に立ち続けるようなもんなんだわ
607それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:35:03.51ID:50/weoKB0 案の定阿見ガイジスレだった
608それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:35:20.86ID:bMjuNFBnM >>601
お前の負けや😅
お前の負けや😅
610それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:36:02.37ID:ns8EILss0 死力ギリギリで通ってるからはよ自動運転充実してほしいわ高速だけでも
カメラとかセンサー盛りまくれば認識能力だけは人間超えるやろ今でも
それをどう判断しどう動くべきかを現実的な時間で処理するのが壁なように思うけど
カメラとかセンサー盛りまくれば認識能力だけは人間超えるやろ今でも
それをどう判断しどう動くべきかを現実的な時間で処理するのが壁なように思うけど
611それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:36:11.22ID:C16IzlyM0 自動運転本気で普及させたいなら高速道路に自動運転限定のレーン作るしかないでしょ
612それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:36:11.67ID:lrbMyVnDd2022/09/07(水) 01:36:31.00ID:aaryRam/0
614それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:36:35.01ID:bMjuNFBnM なんかハイブリッド連呼してるガイジいるけど
トヨタのハイブリッド性能ヒョンデに負けてるでw
燃費の良いハイブリッド車・トップ15[2022年版]
https://www.businessinsider.jp/amp/post-256561
1位 🇰🇷ヒョンデ・アイオニック
2位 🇯🇵トヨタ・プリウスEco
3位 🇰🇷ヒョンデ・エラントラハイブリッド
4位 🇯🇵ホンダ・インサイト
5位 🇯🇵トヨタ・カローラハイブリッド
6位 🇯🇵トヨタ・カムリハイブリッド
7位 🇰🇷ヒョンデ・ソナタハイブリッド
8位 🇰🇷 キア・ニロハイブリッド
9位 🇯🇵ホンダ・アコードハイブリット
10位 🇯🇵トヨタ・レクサスES
11位 🇯🇵トヨタ・アバロンハイブリッド
12位 🇰🇷キア・スポーテージハイブリッド
13位 🇯🇵トヨタ・レクサスUX
14位 🇺🇸フォード・エスケープ
15位 🇯🇵トヨタ・Rav4
トヨタのハイブリッド性能ヒョンデに負けてるでw
燃費の良いハイブリッド車・トップ15[2022年版]
https://www.businessinsider.jp/amp/post-256561
1位 🇰🇷ヒョンデ・アイオニック
2位 🇯🇵トヨタ・プリウスEco
3位 🇰🇷ヒョンデ・エラントラハイブリッド
4位 🇯🇵ホンダ・インサイト
5位 🇯🇵トヨタ・カローラハイブリッド
6位 🇯🇵トヨタ・カムリハイブリッド
7位 🇰🇷ヒョンデ・ソナタハイブリッド
8位 🇰🇷 キア・ニロハイブリッド
9位 🇯🇵ホンダ・アコードハイブリット
10位 🇯🇵トヨタ・レクサスES
11位 🇯🇵トヨタ・アバロンハイブリッド
12位 🇰🇷キア・スポーテージハイブリッド
13位 🇯🇵トヨタ・レクサスUX
14位 🇺🇸フォード・エスケープ
15位 🇯🇵トヨタ・Rav4
615それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:36:38.30ID:KAXdl94ja >>582
2021年のデータってマジで古いからな
例えばEV先進国のノルウェーでも昨年RAV4PHEVが年間売上2位にランクインするくらい爆売れしたんやが、今年は-65%で11位まで落ちてる
それくらい去年のデータが当てにならないのが今のBEVやPHEV市場
2021年のデータってマジで古いからな
例えばEV先進国のノルウェーでも昨年RAV4PHEVが年間売上2位にランクインするくらい爆売れしたんやが、今年は-65%で11位まで落ちてる
それくらい去年のデータが当てにならないのが今のBEVやPHEV市場
616それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:36:42.64ID:RuydfZ610617それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:37:26.28ID:SsG6fl6Y0 日本は法律すら整備されてないからなあ、実証実験するだけでも申請が大変って聞いたわ
618それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:37:48.18ID:bMjuNFBnM >>616
負け犬は黙ってろw
負け犬は黙ってろw
619それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:37:59.81ID:lrbMyVnDd620それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:38:00.29ID:ClH5uGVA0 >>40
南無三言いながら左折
南無三言いながら左折
621それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:38:17.60ID:Tv8sLc5h0 それにしても無免許の阿見ガイジの後乗りするケンカスがこんなにいるとは🤔
このうち免許保有率どれくらいなんやろな
セックス語る童貞みたいな奴ばかりや
このうち免許保有率どれくらいなんやろな
セックス語る童貞みたいな奴ばかりや
622それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:38:20.19ID:fK7TG2aT0 キチガイ歩行者自転車が多い日本じゃ厳しい
623それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:38:25.13ID:aHYslWDI0624それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:38:25.73ID:KAXdl94ja >>612
ヒョンデはアメリカで現地生産してないということでEV補助金が出ないという自体に陥ったから、2024年くらいまでアメリカの売上は落ちそう
ほんとにひどいことするよアメリカは
世界中のメーカーで結託して、自由市場を阻害するようなアメリカ政府に自動車なんて売らなければよいのに
ヒョンデはアメリカで現地生産してないということでEV補助金が出ないという自体に陥ったから、2024年くらいまでアメリカの売上は落ちそう
ほんとにひどいことするよアメリカは
世界中のメーカーで結託して、自由市場を阻害するようなアメリカ政府に自動車なんて売らなければよいのに
625それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:38:37.03ID:+MLUdgCK0 ホンダのレジェンドくらいになってから煽れや
そもそも免許持ってないんやろこいつ 語る資格ねーじゃん
そもそも免許持ってないんやろこいつ 語る資格ねーじゃん
626それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:38:49.42ID:DB2RlNka0 自動運転って大雨で冠水した道は避けてくれるんやろか
627それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:39:07.27ID:RuydfZ610 >>618
ほら、「言い返せないからもう許してください😭」って言ってみ?
ほら、「言い返せないからもう許してください😭」って言ってみ?
628それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:39:19.94ID:50/weoKB0 普段データデータ言うくせに肝心な所の知識は>>513レベルやからな
無知が一点集中で知識付けようとしてるから応用が利かない
無知が一点集中で知識付けようとしてるから応用が利かない
629それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:39:20.67ID:nKFjd4A6p 今もう港区千代田区の金持ちみんなテスラ買いたがってるからな
ただ納車まで時間かかりすぎるから買えないって状況になってる
既に金持ちのステータスになっててブランドイメージついてるからそいつら見て俺もって中産階級の奴らもやがて手を出すようになるだろうね
時代はテスラよ
ただ納車まで時間かかりすぎるから買えないって状況になってる
既に金持ちのステータスになっててブランドイメージついてるからそいつら見て俺もって中産階級の奴らもやがて手を出すようになるだろうね
時代はテスラよ
630それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:39:24.19ID:bMjuNFBnM >>627
悔しそうw
悔しそうw
631それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:39:27.84ID:aHYslWDI0 >>616
お前みたいな負け惜しみトヨタ大好き工作員ってすぐ分かる
お前みたいな負け惜しみトヨタ大好き工作員ってすぐ分かる
632それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:39:31.93ID:0x3IpNVz0 テスラはリコールしません
ポキポキ折れるサスペンションはリコールもしない
中国で約100件もサスペンション ポキポキ折れた
米国でも50件以上
日本でも不具合複数
中国で当局からリコールを命じられてしぶしぶリコール
しかしテスラは中国の特殊事情で他国では問題なしと報告。でも米国でも日本でもポキポキ折れてる。
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN28900J
https://i.imgur.com/MqQbZzl.jpg
ポキポキ折れるサスペンションはリコールもしない
中国で約100件もサスペンション ポキポキ折れた
米国でも50件以上
日本でも不具合複数
中国で当局からリコールを命じられてしぶしぶリコール
しかしテスラは中国の特殊事情で他国では問題なしと報告。でも米国でも日本でもポキポキ折れてる。
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN28900J
https://i.imgur.com/MqQbZzl.jpg
633それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:39:47.67ID:C16IzlyM0634それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:39:51.35ID:nA7iUfMA0635それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:39:55.44ID:RuydfZ610636それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:40:00.36ID:DzmAyUYzp いずれF1もテスラ参入しそうじゃね?
ガソリン車なんてオワコンでしょ
ガソリン車なんてオワコンでしょ
637それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:40:35.09ID:EnQQhT2O0 熱く語ってるけど国際市場の話をしたいのか日本国内の普及について話したいのかよくわからんスレだな
638それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:41:02.62ID:uAwKnB7m0 >>632
ヒエッ……
ヒエッ……
639それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:41:03.81ID:RuydfZ610640それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:41:18.19ID:jlhlWxuW0 208のMT仕様出てほしいわ
エンジンそのままで許すから
エンジンそのままで許すから
641それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:41:27.78ID:D+/0TL7i0642それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:41:40.99ID:bMjuNFBnM643それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:41:52.52ID:Zs8cKzY6d というか手放し運転できる理論なら
10年前のクルコンも自動運転扱いになりそうやな
このガイジの理論やと
10年前のクルコンも自動運転扱いになりそうやな
このガイジの理論やと
644それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:41:54.62ID:Tv8sLc5h0 >>623
安倍ちゃんみたいな言い訳するね
安倍ちゃんみたいな言い訳するね
645それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:42:06.64ID:Hrq1LRYn0646それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:42:15.05ID:KAXdl94ja647それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:42:50.45ID:TOakU4Kcr 手放し運転できると思ってるやついて草
んなわけないやろ
んなわけないやろ
648それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:42:55.68ID:eBGSQQbS0 事故らなきゃへーきへーき
649それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:43:07.97ID:KAXdl94ja650それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:43:18.49ID:h+gIzuhJd >>637
日本国内みたいな軽自動車すら買えなくなってるインフラも周回遅れの市場の話しても無意味なのにな
日本国内みたいな軽自動車すら買えなくなってるインフラも周回遅れの市場の話しても無意味なのにな
651それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:43:32.14ID:GzK5iodo0 これ人乗る意味ある?
652それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:43:40.74ID:D+/0TL7i0653それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:43:42.32ID:bMjuNFBnM654それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:44:05.13ID:Hrq1LRYn0 >>646
補助金入れたら国産車あんま値段変わらんぞ?
補助金入れたら国産車あんま値段変わらんぞ?
655それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:44:09.37ID:Tv8sLc5h0 阿見ガイジ陣営って途中はイケイケどんどんやけどスレの終わりあたりには完全に完封されてるよな
最後まで調子よかったとこ見たことない
最後まで調子よかったとこ見たことない
2022/09/07(水) 01:44:14.58ID:aaryRam/0
自動運転の前に突然炎上して電動ドアが開かなくなる不具合なんとかしろよ
657それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:44:27.34ID:C16IzlyM0 >>655
自滅してるだけなんだよなあ
自滅してるだけなんだよなあ
658それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:44:56.82ID:E/7/bK9Pp 100年後とかには
昔はクルマ自分で運転してたらしくて草
とか言われてんのかな
昔はクルマ自分で運転してたらしくて草
とか言われてんのかな
659それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:44:58.83ID:D+/0TL7i0 >>642
日本語通じてないの草生える
日本語通じてないの草生える
660それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:45:11.73ID:TOakU4Kcr661それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:45:46.08ID:Tv8sLc5h0662それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:46:07.57ID:xKE203ja0 コンピュータ博覧会(COMDEX)でビルゲイツがコンピュータ産業と自動車産業と比較した。
「もしゼネラルモータースがわれわれのような技術をもっているのなら、
消費者は25ドルの車でガロン1000マイルの低燃費を実現できただろう」
ビルゲイツの発言に関して、ゼネラルモータースは機関紙を通じて次のようなコメントで反論した。
我々の自動車は-
・日に2回も理由もなく「クラッシュ」しない
・新しい道路ができるたびに買い換える必要はない
・走行中しばしばエンジンが不調になり、その都度開いていたすべての「窓」を一旦閉じてから
エンジンを再スタートさせ「窓」をすべて開けなおす作業など稀であり決してドライバーの日常的習慣ではない
・我々の新車であるCAR-NTを発売しても一人一台の制限はなく家族友人が運転することにも制限はない
・ライバル企業の自動車だからといって通行禁止になる道路などない
・油量、水温、バッテリーなどの各トラブルをすべて「一般保護エラー」と表示しない
・さまざまなドライバーがいるにもかかわらず固定座席しか用意せず尻をシートに合わせろなどと強制しない
・エアバッグが開くまさにその時「本当に作動して良いですか?」などと間抜けな質問をしない
・突然締め出され、それでも何とかしようとするとき
「ドアノブを引きながら、キーを回して、同時にカーアンテナを引き出せ」などということを要求しない
・買った人にサービスで道路地図帳をつけることはあるが、それを要らないと言われても車の性能は変わらない
・そのうえ道路地図帳がついてくるからといって司法省から訴えられることもない
・一から運転方法を勉強しなければならない新車はない
・エンジンを切るのに「スタートボタン」を押すなどという馬鹿げた設計にはしない
「もしゼネラルモータースがわれわれのような技術をもっているのなら、
消費者は25ドルの車でガロン1000マイルの低燃費を実現できただろう」
ビルゲイツの発言に関して、ゼネラルモータースは機関紙を通じて次のようなコメントで反論した。
我々の自動車は-
・日に2回も理由もなく「クラッシュ」しない
・新しい道路ができるたびに買い換える必要はない
・走行中しばしばエンジンが不調になり、その都度開いていたすべての「窓」を一旦閉じてから
エンジンを再スタートさせ「窓」をすべて開けなおす作業など稀であり決してドライバーの日常的習慣ではない
・我々の新車であるCAR-NTを発売しても一人一台の制限はなく家族友人が運転することにも制限はない
・ライバル企業の自動車だからといって通行禁止になる道路などない
・油量、水温、バッテリーなどの各トラブルをすべて「一般保護エラー」と表示しない
・さまざまなドライバーがいるにもかかわらず固定座席しか用意せず尻をシートに合わせろなどと強制しない
・エアバッグが開くまさにその時「本当に作動して良いですか?」などと間抜けな質問をしない
・突然締め出され、それでも何とかしようとするとき
「ドアノブを引きながら、キーを回して、同時にカーアンテナを引き出せ」などということを要求しない
・買った人にサービスで道路地図帳をつけることはあるが、それを要らないと言われても車の性能は変わらない
・そのうえ道路地図帳がついてくるからといって司法省から訴えられることもない
・一から運転方法を勉強しなければならない新車はない
・エンジンを切るのに「スタートボタン」を押すなどという馬鹿げた設計にはしない
663それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:46:45.85ID:aYZf57B90664それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:46:46.58ID:TGNsdw4Bd665それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:47:01.63ID:J/d1xU5M0 テスラの自動運転装置「うわあああああああ信号が道路を走ってるぅうううううう」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1400207024751788038/pu/vid/264x480/wkHkLg_6qvpHsXcg.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1400207024751788038/pu/vid/264x480/wkHkLg_6qvpHsXcg.mp4
666それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:47:18.22ID:D+/0TL7i0 >>655
自動運転これから進むだろうしEVも時期はさておき置き換わっていくのは間違いないんだろうけど
ジャップざまぁがしたいからなのかEV最強にしたいからなのか現状の問題点に対してトンチンカンなこと言ってアホやん…ってなるからな
自動運転これから進むだろうしEVも時期はさておき置き換わっていくのは間違いないんだろうけど
ジャップざまぁがしたいからなのかEV最強にしたいからなのか現状の問題点に対してトンチンカンなこと言ってアホやん…ってなるからな
667それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:47:25.87ID:RuydfZ610 >>549
CO2そんなに気にするなら牛さん対策しろよ😭
CO2そんなに気にするなら牛さん対策しろよ😭
668それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:48:36.01ID:efcER3zW0 フォードとかベンツ誕生してから100年以上経ってんのに今でも燃料は当時と同じガソリンってのも不思議な話だわな
669それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:48:36.47ID:+MLUdgCK0670それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:48:46.69ID:ZpLbwchy0 決まったルート進むだけの電車ですら事故起きるのに自動運転なんかできる訳ないやん
671それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:48:48.21ID:KAXdl94ja >>667
普通ヴィーガンだよね
普通ヴィーガンだよね
672それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:48:49.07ID:h25AFfvq0 >>665
草
草
673それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:48:57.06ID:D+/0TL7i0 >>662
こういうの書けるの頭ええよな
こういうの書けるの頭ええよな
674それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:49:03.47ID:Tv8sLc5h0675それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:49:32.11ID:C16IzlyM0 断言してもいいけど日本で100%EVは絶対に無理
日本にあってなさすぎる
南海トラフを発生前に止められるような国にならないと本当に無理
日本にあってなさすぎる
南海トラフを発生前に止められるような国にならないと本当に無理
676それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:49:49.53ID:KAXdl94ja677それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:49:58.29ID:RuydfZ610 >>671
お前って状況悪くなるとおちゃらけて誤魔化すよな
お前って状況悪くなるとおちゃらけて誤魔化すよな
678それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:49:59.03ID:3pPaEjjMa 長距離運転トラックなんで眠たくてウトウトする運転手よりAIの方が安全やろな
679それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:50:22.36ID:+MLUdgCK0 そんなんより人間が気軽に空飛んでどこか出かけれるもん発明してや
680それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:50:26.23ID:pRzdD6C6d >>662
テスラはコンピュータサイドや
> ノルウェーで突如として発生した「謎のバッテリー劣化問題」について、ご紹介します。
> ある朝、旧型のテスラ「モデルS」のオーナーが目を覚ますと、このアメリカ製EV(電気自動車)の走行可能距離が短くなっており、さらに充電にも時間がかかるようになっていたのです。
>ノルウェー当局によると、「この劣化はテスラのアップデートされたソフトウェアによって、旧式のハードウェアの動作を故意に遅くさせた」、という事件だというのです。
> EVに特化したアメリカのウェブメディア「Electrek」が報じたところによると、アメリカの連邦取引委員会に相当するノルウェーの国内機関はテスラに対し、2019年のソフトウェアアップデート後にバッテリーの機能劣化に見舞われた1万人のオーナーに対して、補償金の支払い命令を出すことになりました。
https://www.esquire.com/jp/car/car-news/a36685352/norway-fines-tesla-battery-loss/
テスラはコンピュータサイドや
> ノルウェーで突如として発生した「謎のバッテリー劣化問題」について、ご紹介します。
> ある朝、旧型のテスラ「モデルS」のオーナーが目を覚ますと、このアメリカ製EV(電気自動車)の走行可能距離が短くなっており、さらに充電にも時間がかかるようになっていたのです。
>ノルウェー当局によると、「この劣化はテスラのアップデートされたソフトウェアによって、旧式のハードウェアの動作を故意に遅くさせた」、という事件だというのです。
> EVに特化したアメリカのウェブメディア「Electrek」が報じたところによると、アメリカの連邦取引委員会に相当するノルウェーの国内機関はテスラに対し、2019年のソフトウェアアップデート後にバッテリーの機能劣化に見舞われた1万人のオーナーに対して、補償金の支払い命令を出すことになりました。
https://www.esquire.com/jp/car/car-news/a36685352/norway-fines-tesla-battery-loss/
681それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:50:34.76ID:Zs8cKzY6d682それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:50:39.16ID:C16IzlyM0 >>678
それで専用レーンでいきなり追い越し割り込みもせず走ってくれるなら平和でいいね
それで専用レーンでいきなり追い越し割り込みもせず走ってくれるなら平和でいいね
683それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:50:45.23ID:Tv8sLc5h0 >>676
まあそもそも無免許の時点でセックス語る童貞みたいな存在なんよ阿見ちゃん
まあそもそも無免許の時点でセックス語る童貞みたいな存在なんよ阿見ちゃん
684それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:50:53.64ID:KAXdl94ja >>677
人間のCO2排出量に比べて牛の排出量が問題になる量とは到底思えないけど
人間のCO2排出量に比べて牛の排出量が問題になる量とは到底思えないけど
685それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:50:59.53ID:AJDq0vaV0 自動運転が主流になって物流トラックは専用レーンで走れるようになるのが理想だね
いつかトラックドライバーがただの監視役として搭乗する未来が来るといい
いつかトラックドライバーがただの監視役として搭乗する未来が来るといい
686それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:51:00.23ID:RVki8Ret0 >>676
まあまず免許取ろうね
まあまず免許取ろうね
2022/09/07(水) 01:51:13.30ID:aaryRam/0
688それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:51:55.72ID:C16IzlyM0 免許取ってすらいないガイジがEVEV鳴いてんの?
死ぬまでに無免許でも運転できる自動運転車が出来るといいね
死ぬまでに無免許でも運転できる自動運転車が出来るといいね
689それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:51:58.58ID:+MLUdgCK0 >>676
免許もねえやつが車語ってんなよマジで
免許もねえやつが車語ってんなよマジで
690それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:52:10.94ID:ifJsAwb00 高速は近いうちいけそうやな
変な割り込みに対してもワイより反応ええやろ
一般道はあと数十年かかりそう
変な割り込みに対してもワイより反応ええやろ
一般道はあと数十年かかりそう
691それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:52:32.25ID:nA7iUfMA0 不都合な情報を全て否定してりゃ
まぁ負けないからな
その行き着く先がコレやけども
まぁ負けないからな
その行き着く先がコレやけども
692それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:52:34.82ID:jlhlWxuW0 免許持ってないのになんでEVに粘着するのかが不思議でたまらん
免許持ってないの煽られて荒らすスクリプトガイジのほうが理屈がしっかりしてる
免許持ってないの煽られて荒らすスクリプトガイジのほうが理屈がしっかりしてる
693それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:52:42.62ID:K2xfoPXcp 富裕層のステータスがテスラ
どの国でも乗ってるだけで簡単に女も股開くブランドアイテムになってる
若者ウケはポルシェよりもマジで上
どの国でも乗ってるだけで簡単に女も股開くブランドアイテムになってる
若者ウケはポルシェよりもマジで上
694それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:52:52.42ID:D+/0TL7i0 >>684
おまえ…もしかして温暖化ガスと牛との関係のこと知らないのか…?
おまえ…もしかして温暖化ガスと牛との関係のこと知らないのか…?
695それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:53:34.83ID:h25AFfvq0696それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:53:52.13ID:KAXdl94ja 免許持ってないという妄想を続けないと自我も保てない阿見ガイジガイジさんたち
日本の高速で500km5時間で走れなさそう
日本の高速で500km5時間で走れなさそう
697それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:54:00.61ID:xKMIMj/50 >>665
自動運転装置「でもなんもランプ灯ってないし無視してええか…」
自動運転装置「でもなんもランプ灯ってないし無視してええか…」
698それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:54:05.11ID:w27qlUhdd >>656
割合でEVの100倍火災事故起こしやすいハイブリッドつくってる日本の悪口言うとかお前反日か?
割合でEVの100倍火災事故起こしやすいハイブリッドつくってる日本の悪口言うとかお前反日か?
699それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:54:22.90ID:3MKZ4B2Fd >>685
ガイジドライバー「よろしくニキーw」
ガイジドライバー「よろしくニキーw」
700それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:54:51.94ID:aYZf57B90701それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:55:25.36ID:kPtMpssx0 LiDARが覇権を取ってくれないとワイのチャレンジ株が輝かないんや
702それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:55:33.76ID:RuydfZ610703それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:55:36.98ID:KAXdl94ja704それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:56:11.34ID:pRzdD6C6d >>696
お前未だにこれにレスしたことないよな
24 それでも動く名無し 2022/08/31(水) 23:15:17.61 ID:W47OLIXD0
阿見ガイジって車の鍵の写真貼れよってレスは毎回頑なに無視するの草
普通に貼られると逃げ道無くなるから「お前が先に貼れよ」とも言えない
お前未だにこれにレスしたことないよな
24 それでも動く名無し 2022/08/31(水) 23:15:17.61 ID:W47OLIXD0
阿見ガイジって車の鍵の写真貼れよってレスは毎回頑なに無視するの草
普通に貼られると逃げ道無くなるから「お前が先に貼れよ」とも言えない
705それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:56:25.35ID:TOakU4Kcr706それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:56:29.11ID:jlhlWxuW0 >>696
制限速度は守って走ろうぜ高速乗ったことない無免許さんよ
制限速度は守って走ろうぜ高速乗ったことない無免許さんよ
707それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:57:16.32ID:RuydfZ610708それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:57:25.67ID:w27qlUhdd >>706
流れ無視して渋滞起こしてそう
流れ無視して渋滞起こしてそう
709それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:57:35.28ID:+t3srXyZ0 ほんとどの業界も人間が必要無くなるように進歩してんな
本気でAIと戦争する時代来るかもな
本気でAIと戦争する時代来るかもな
710それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:57:36.37ID:TOakU4Kcr711それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:57:42.91ID:D+/0TL7i0712それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:57:45.91ID:PzyDJdIu0 >>698
ソース
ソース
713それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:57:58.87ID:RuydfZ610 >>703
無知晒してから軌道修正できると思ってるツラの厚さは凄いと思うよ
無知晒してから軌道修正できると思ってるツラの厚さは凄いと思うよ
714それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:58:23.85ID:KAXdl94ja >>702
ひでえな
4-5%の割合の牛が、95%の人為的にCO2排出している人間に批判されてるんだから
しかもその4-5%も人間に食べられるために育てられるという残虐さ
なんかそれを牛さんのせいにしてる人を見ると、人間の醜さを改めてみたような感じで気持ち悪くなった
もう寝るわ
ひでえな
4-5%の割合の牛が、95%の人為的にCO2排出している人間に批判されてるんだから
しかもその4-5%も人間に食べられるために育てられるという残虐さ
なんかそれを牛さんのせいにしてる人を見ると、人間の醜さを改めてみたような感じで気持ち悪くなった
もう寝るわ
715それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:58:41.48ID:C16IzlyM0 仮に5時間100km/hで常に走れたとしても5時間も連続で運転できるとかすごいな?
716それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:58:43.08ID:+MLUdgCK0 500km5時間て小学生が考えた数字みたいやな
717それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:58:43.46ID:0xoHFrYMd719それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:59:28.11ID:KAXdl94ja720それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:59:38.36ID:sehxjB810 まだやってたのか
721それでも動く名無し
2022/09/07(水) 01:59:48.32ID:jlhlWxuW02022/09/07(水) 01:59:55.03ID:aaryRam/0
>>698
火災率で調べたらほとんどヒュンダイやキアなんやけど大丈夫か?
火災率で調べたらほとんどヒュンダイやキアなんやけど大丈夫か?
723それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:00:25.86ID:RVki8Ret0 >>719
じゃあドイツ車で500km5時間で走ってみてよ
じゃあドイツ車で500km5時間で走ってみてよ
724それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:00:57.24ID:FwTBKnw+d 5時間走行はクルコンついてから可能にはなったな
まあ別にやりたくないけど
どうせ旅行の時しか長距離走らないからPASAでダラダラしたい
まあ別にやりたくないけど
どうせ旅行の時しか長距離走らないからPASAでダラダラしたい
725それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:01:06.06ID:KAXdl94ja >>711
どっちも人為的に作られた温室効果ガスには変わりないだろって話
EVでCO2排出量減らせという議論に、それなら牛をどうにかしろ!というのは論点のすり替えに過ぎない
だからそんなアホに真面目に反論する価値すらないんだよね
牛差別してる時点で気持ち悪すぎるが
どっちも人為的に作られた温室効果ガスには変わりないだろって話
EVでCO2排出量減らせという議論に、それなら牛をどうにかしろ!というのは論点のすり替えに過ぎない
だからそんなアホに真面目に反論する価値すらないんだよね
牛差別してる時点で気持ち悪すぎるが
726それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:01:15.74ID:D+/0TL7i0 >>714
うわ…なんか理解とかどうこうより文章読めてないじゃん…
うわ…なんか理解とかどうこうより文章読めてないじゃん…
727それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:01:30.33ID:TOakU4Kcr 1レス1レスわざと間違ったこと言ってるんやろもはや
こいつのせいで一緒に煽りたい奴が意気消沈してるんよな
こいつのせいで一緒に煽りたい奴が意気消沈してるんよな
728それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:01:50.78ID:jlhlWxuW02022/09/07(水) 02:01:56.22ID:aaryRam/0
>>698
ついでにいうとくけどテスラバカにしてるだけでEV云々は話してねえんだわ
ついでにいうとくけどテスラバカにしてるだけでEV云々は話してねえんだわ
730それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:02:08.55ID:RuydfZ610 >>714
95%が人間由来だと思ってる時点で呆れるわ🤦
95%が人間由来だと思ってる時点で呆れるわ🤦
731それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:02:37.66ID:aYZf57B90 ただ、研究者ではある程度有名な論文として、
現在の発電環境ではEVになってもライフサイクルCO2排出は減らないっていう研究がある
結局電気をCO2出さずに作らないと意味無いのよ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/transjsme/advpub/0/advpub_18-00050/_pdf/-char/ja
現在の発電環境ではEVになってもライフサイクルCO2排出は減らないっていう研究がある
結局電気をCO2出さずに作らないと意味無いのよ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/transjsme/advpub/0/advpub_18-00050/_pdf/-char/ja
732それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:02:40.99ID:pRzdD6C6d733それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:02:53.19ID:PzyDJdIu0 >>717
どうせこれやと思ったわ
これ読んどきや
米国の自動車保険比較サイトAuto Insurance EZには色々な人の記事が投稿されていて、HVの火災がEVより多いと主張したのは一人のfutureライターの記事に過ぎないし、Auto Insurance EZが調査したものではない
逆にEVは火災が多いから危険だとする意見も沢山掲載されているのに、その一部だけを取り上げてあたかもAuto Insurance EZがEVの火災が少ないかの様に誤読される事を意識して書かれたのがフリーライター佐藤の書いた記事だな
どうせこれやと思ったわ
これ読んどきや
米国の自動車保険比較サイトAuto Insurance EZには色々な人の記事が投稿されていて、HVの火災がEVより多いと主張したのは一人のfutureライターの記事に過ぎないし、Auto Insurance EZが調査したものではない
逆にEVは火災が多いから危険だとする意見も沢山掲載されているのに、その一部だけを取り上げてあたかもAuto Insurance EZがEVの火災が少ないかの様に誤読される事を意識して書かれたのがフリーライター佐藤の書いた記事だな
734それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:03:01.34ID:KAXdl94ja >>723
余裕過ぎて草
余裕過ぎて草
735それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:03:02.90ID:FxvVtgY9p ドイツ車なんてテスラに比べたら既にゴミなんだよなぁ
ドイツ車はブランドイメージのために乗ってるようなもんなのにそのブランドイメージも超えられちゃったからな
ドイツ車はブランドイメージのために乗ってるようなもんなのにそのブランドイメージも超えられちゃったからな
736それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:03:30.33ID:RVki8Ret0 >>734
早くやれよ無免
早くやれよ無免
737それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:03:37.64ID:RuydfZ610 >>719
ソープで90分6発は余裕とか言ってそう
ソープで90分6発は余裕とか言ってそう
738それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:03:43.97ID:KtmWv9ho0739それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:03:56.38ID:0xoHFrYMd740それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:04:02.31ID:I/CDh9Cqd ドイツ車ってどっちかというと普段乗りの良さじゃね
高速ではそんな優位じゃないやろ
高速ではそんな優位じゃないやろ
741それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:04:09.20ID:3HKe5iPfa メタンは大気中で十数年で分解するから
長期的にみれば残り続ける二酸化炭素削減のほうが問題なんやで
長期的にみれば残り続ける二酸化炭素削減のほうが問題なんやで
742それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:04:23.67ID:0E63M7E0d >>739
ガイジ?
ガイジ?
743それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:04:26.13ID:C16IzlyM0744それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:04:39.54ID:jlhlWxuW0 >>732
そもそも高速道路に80km/hとか60km/h区間がそれなりにあること知らないんだと思うぞ
そもそも高速道路に80km/hとか60km/h区間がそれなりにあること知らないんだと思うぞ
745それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:04:41.23ID:Tv8sLc5h0 >>732
阿見曰く新東名の120km/h区間を往復すればいいらしい
阿見曰く新東名の120km/h区間を往復すればいいらしい
746それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:04:56.80ID:+MLUdgCK0747それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:05:06.58ID:Uz9rHB2+0748それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:05:23.47ID:UphjDWa0M >>743
底辺職で草
底辺職で草
749それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:05:49.22ID:RuydfZ610 >>734
免許持ってないのにどうしてわかるんや😨
免許持ってないのにどうしてわかるんや😨
750それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:05:59.26ID:Mi8bpyV70 東名東京から伊勢まで連続運転した時はもうやらんと思ったね、地獄をみた
751それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:06:46.98ID:C16IzlyM0 >>748
急にどうしたの
急にどうしたの
2022/09/07(水) 02:06:49.12ID:aaryRam/0
753それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:07:03.81ID:TOakU4Kcr754それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:07:10.43ID:UphjDWa0M >>751
底辺でかわいそうやな
底辺でかわいそうやな
755それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:07:49.66ID:D+/0TL7i0756それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:08:00.00ID:RuydfZ610 >>754
ID:bMjuNFBnM君が飛行機飛ばして負け惜しみ言ってて草
ID:bMjuNFBnM君が飛行機飛ばして負け惜しみ言ってて草
757それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:08:32.29ID:UphjDWa0M >>756
糖質かな?
糖質かな?
758それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:08:32.35ID:AX9ef+sdp759それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:08:37.32ID:ifJsAwb00 夜に数時間運転してると空いてても混んでても訪れる死にかけそうになる眠気
下道であんなんなることないのに中々ないのに不思議やわ
下道であんなんなることないのに中々ないのに不思議やわ
760それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:08:40.56ID:0xoHFrYMd761それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:09:22.04ID:jX8w28ah0 これがあるべき未来の姿だと思うわ
762それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:09:32.45ID:RuydfZ610763それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:09:34.89ID:TOakU4Kcr >>759
同じ風景続くのと下道の違う風景だと全然違うわね
同じ風景続くのと下道の違う風景だと全然違うわね
764それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:09:53.03ID:ifJsAwb00 >>747
ここまでできてるんやなあ
ここまでできてるんやなあ
765それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:10:03.97ID:TOakU4Kcr >>747
ええなこれ
ええなこれ
766それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:10:11.55ID:UphjDWa0M767それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:10:15.02ID:0E63M7E0d769それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:10:54.85ID:KAXdl94ja >>731
そういう論文は使ってるデータが古すぎてすでに参考にならんで
MITがアメリカの電源構成でLCA計算してるからこれ見てみて
もはやEVがHVよりCO2排出量多いなんてありえんから
あの再エネ後進国のアメリカでさえね
https://www.carboncounter.com/#!/explore
そういう論文は使ってるデータが古すぎてすでに参考にならんで
MITがアメリカの電源構成でLCA計算してるからこれ見てみて
もはやEVがHVよりCO2排出量多いなんてありえんから
あの再エネ後進国のアメリカでさえね
https://www.carboncounter.com/#!/explore
770それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:11:04.71ID:UphjDWa0M >>750
車にオートパイロットついてない底辺おるやん
車にオートパイロットついてない底辺おるやん
771それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:11:37.65ID:RuydfZ610 >>747
これは素直に一般に降りてきて欲しい技術やわ
これは素直に一般に降りてきて欲しい技術やわ
772それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:11:56.62ID:RVki8Ret0773それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:12:12.39ID:KAXdl94ja774それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:12:27.89ID:k4UgL/W90 さっさと全部の車が完全自動運転にならんかね
776それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:12:48.26ID:Y2RqUHRD0 自動運転が当たり前になっても結局ヒューマンエラーで問題が起きるんやろうなぁ
777それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:13:19.47ID:aNse6uYE0 これ未来だろ
778それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:13:27.17ID:ifJsAwb00779それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:14:56.45ID:02kcIMAD0 スヤスヤで草
780それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:14:57.41ID:RuydfZ610781それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:15:38.47ID:RVki8Ret0782それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:15:41.62ID:Tv8sLc5h0783それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:15:58.62ID:jlhlWxuW0784それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:17:01.22ID:GkMSGv0p0 車庫入れもやってほしい
785それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:17:11.20ID:jlhlWxuW0786それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:17:18.67ID:uT7EQNz3M あと20年ぐらいしたら人間超えるから事故が減るし仕方ないやろ
787それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:18:08.82ID:Wke/hGk5M なんで2時間経っても共有入りしてないんだよ
阿見で遊ぶな
阿見で遊ぶな
788それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:18:15.72ID:KAXdl94ja789それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:18:47.75ID:Y2RqUHRD0 阿見はこの前線形って単語教えて貰って即連呼してたのにもう忘れたんか?
790それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:19:24.66ID:9hPL1cB1r >>788
寝るんじゃなかったの?
寝るんじゃなかったの?
791それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:19:51.04ID:8rUcMETY0 ネトウヨさんイライラしすぎやろ…😓
792それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:19:58.16ID:02kcIMAD0 カーセックスしながら走行する時代が近いってことに驚きを隠せない
走るマジックミラー号や
走るマジックミラー号や
793それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:20:03.78ID:RVki8Ret0 共有入ってて草
お前の負けやガイジ
お前の負けやガイジ
794それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:20:08.85ID:jlhlWxuW0795それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:20:10.37ID:t7OuUEHO0 なんや今きたとこなのに阿見ガイジもう意気消沈してんのか
796それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:20:40.68ID:PzyDJdIu0 >>784
この手は日本車の方が進んでるぞ
この手は日本車の方が進んでるぞ
797それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:21:00.48ID:pRzdD6C6d798それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:21:13.01ID:ifJsAwb00 >>783
思い切り体伸ばせるタイミングは必須やな
思い切り体伸ばせるタイミングは必須やな
799それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:21:19.43ID:Y2RqUHRD0800それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:21:37.24ID:t7OuUEHO0 >>794
怖い😨
怖い😨
801それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:22:56.31ID:OAF3WgkLH802それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:23:19.66ID:t7OuUEHO0 スレ遡ったら阿見ガイジに後乗りしたケンモメンもハンドル離した自動運転が実現できてるとかでやらかしてて草
あれ一部区間やし永続的にもできへんやつやろ
阿見ガイジ以外もやらかしてんのおもろ
あれ一部区間やし永続的にもできへんやつやろ
阿見ガイジ以外もやらかしてんのおもろ
803それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:23:27.13ID:Uz9rHB2+0804それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:23:34.01ID:KAXdl94ja 阿見をNGワードにしよう
これ言ってる奴らの中身のなさは異常
ID遡ったら、あっ(察し)ってなったわ
1行の短文しかかけないんやもの😭
そりゃあ自分が運転免許持ってなくて他者をそのレベルにまで陥れたいわな
これ言ってる奴らの中身のなさは異常
ID遡ったら、あっ(察し)ってなったわ
1行の短文しかかけないんやもの😭
そりゃあ自分が運転免許持ってなくて他者をそのレベルにまで陥れたいわな
805それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:24:42.08ID:Y2RqUHRD0806それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:24:56.22ID:t7OuUEHO0 >>804
じゃあ免許見せて😁
じゃあ免許見せて😁
807それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:25:06.19ID:jlhlWxuW0 新東名往復ってよくよく考えたらどうやってやるつもりなんやろう
まともなループ箇所無いし不経済だけど1回高速を降りるとかやるしかなさそうなんだが
まともなループ箇所無いし不経済だけど1回高速を降りるとかやるしかなさそうなんだが
808それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:25:38.81ID:KAXdl94ja >>806
ネットに個人情報載ってる画像貼るようなアホになったらおしまい
ネットに個人情報載ってる画像貼るようなアホになったらおしまい
809それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:25:53.13ID:RVki8Ret0 >>804
文句言うのもいいけどいつ500km5時間で走るの?予定日言ってくれ
文句言うのもいいけどいつ500km5時間で走るの?予定日言ってくれ
810それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:25:56.60ID:OAF3WgkLH >>189
そこから全力で回避して事故っても運転手の責任なんかな
そこから全力で回避して事故っても運転手の責任なんかな
811それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:26:12.46ID:j9/1UIjUd しかしテスラやっぱたけえな
補助金含めても中々手出せないわ
庶民の手に落ちてくるのはいつになるのか
補助金含めても中々手出せないわ
庶民の手に落ちてくるのはいつになるのか
812それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:26:21.75ID:t3fd7I+O0 >>808
じゃあ乗ってる車のカギでええよ
じゃあ乗ってる車のカギでええよ
813それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:26:22.46ID:C16IzlyM0 >>807
彼の頭の中にある新東名はUターンできる構造になってるんだろ
彼の頭の中にある新東名はUターンできる構造になってるんだろ
814それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:26:37.77ID:t7OuUEHO0 >>808
じゃあ愛車のゴルフの鍵見せてよ🤭
じゃあ愛車のゴルフの鍵見せてよ🤭
815それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:26:44.29ID:lg1IlzGYM 無免のときは自動運転に期待しとったけどいざ免許取ったらそもそも乗らないことが分かったしどうでもええわ
それより満員電車なんとかしてくれ
それより満員電車なんとかしてくれ
816それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:26:55.43ID:KAXdl94ja817それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:27:29.37ID:Yb734LJp0 草
818それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:27:37.81ID:pRzdD6C6d819それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:28:40.93ID:Y2RqUHRD0 >>816
IC降りてまた乗って1、2分のロスで済むとかお前ICの仕組み理解してないだろ
IC降りてまた乗って1、2分のロスで済むとかお前ICの仕組み理解してないだろ
820それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:28:47.27ID:L1PPI1rwa そもそも新東名2往復してどうするんや?
その行為に意味あるんか?
その行為に意味あるんか?
821それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:29:19.68ID:02kcIMAD0 自動運転中は足どこに置いといたらええの?
822それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:29:40.02ID:t7OuUEHO0 >>816
120キロ区間終わってからICまでの区間や降りてUターンするまでが1~2分とかお前マジシャンみたいな
120キロ区間終わってからICまでの区間や降りてUターンするまでが1~2分とかお前マジシャンみたいな
823それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:29:43.48ID:9hPL1cB1r >>820
できらぁ!って言うから…
できらぁ!って言うから…
824それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:29:50.55ID:4U8Hk84+r >>816
新東名降りて1,2分でどうやって戻るんだよ草
新東名降りて1,2分でどうやって戻るんだよ草
825それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:30:04.27ID:zsOsOprna826それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:30:17.74ID:4klDKC42M >>189
爆発寸前の爆弾押し付けやんけ
爆発寸前の爆弾押し付けやんけ
827それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:31:09.23ID:Tv8sLc5h0 【速報】阿見ガイジ、高速道路に乗ったことがない
828それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:31:20.81ID:F6M2jRg6p >>825
なんでそんな簡単に人を傷つけるような事言うん?
なんでそんな簡単に人を傷つけるような事言うん?
829それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:31:30.94ID:L1PPI1rwa >>823
そんな意味のないことで500キロ5時間走れるとか主張するのアホやな
そんな意味のないことで500キロ5時間走れるとか主張するのアホやな
830それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:31:34.91ID:9hPL1cB1r831それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:31:37.87ID:KAXdl94ja832それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:32:52.64ID:pRzdD6C6d833それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:34:16.04ID:KAXdl94ja Uターンするロス考えると100km/h区間も使って250kmを往復したほうが早いのかなあ
今ガチで最速500kmルートをマップ見て考えてるわ
今ガチで最速500kmルートをマップ見て考えてるわ
834それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:34:58.11ID:eGiGCfwR0 ところでスクリプト来なくなったんやな
835それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:35:22.30ID:jlhlWxuW0 鍵の画像無いならワイが鍵の画像貼っつけてやるから自分の車扱いにして使いまわしてもええぞ
https://i.imgur.com/2rs1FCz.jpg
https://i.imgur.com/2rs1FCz.jpg
836それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:35:32.15ID:ew0RrlP80 全部が自動運転になったら、って言うけどバイクとかトラックとか含めてほんまに公道の自動車全部自動運転になるのなんて何年先やねん
四輪だけなってもしょうがなくないか
四輪だけなってもしょうがなくないか
837それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:35:49.61ID:Z3cJkmgMd AI車より人が運転してる車の方が危険という結論が出た場合人が運転する車を今のカーボンニュートラルみたいな流れで排除していくんやろか
838それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:36:02.17ID:pRzdD6C6d839それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:36:23.73ID:t7OuUEHO0 >>833
このスレにもあったけどホンマセックス語る童貞みたいなこと言ってて草
このスレにもあったけどホンマセックス語る童貞みたいなこと言ってて草
840それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:36:28.07ID:t3fd7I+O0841それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:36:38.61ID:KAXdl94ja 120km/h区間で2往復する場合
必要なUターンの数3回
1回毎に余裕を持って5分かかるとして15分
つまり残りの4時間45分で495kmくらいを走る必要がある
それに必要な時速は104.2km/h
クソ余裕やんけ
トイレ休憩入れても良いなこれw
必要なUターンの数3回
1回毎に余裕を持って5分かかるとして15分
つまり残りの4時間45分で495kmくらいを走る必要がある
それに必要な時速は104.2km/h
クソ余裕やんけ
トイレ休憩入れても良いなこれw
842それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:36:40.53ID:+MLUdgCK0843それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:36:56.34ID:MnyRM6pDd844それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:37:37.05ID:4klDKC42M >>836
人殺してるの四輪やし真っ先にやらな
人殺してるの四輪やし真っ先にやらな
845それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:38:51.03ID:Uz9rHB2+0846それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:39:09.52ID:KAXdl94ja847それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:39:15.89ID:pRzdD6C6d848それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:40:36.61ID:C16IzlyM0 >>845
トラック専用レーン作ってトラックはそこ以外走行禁止にしたほうが効果出るんじゃないかな
トラック専用レーン作ってトラックはそこ以外走行禁止にしたほうが効果出るんじゃないかな
849それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:40:43.11ID:jlhlWxuW0 >>847
Q3やで。やっぱ鍵の形状は変わらんもんなんやな
Q3やで。やっぱ鍵の形状は変わらんもんなんやな
850それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:40:49.77ID:MWsaLSFYa トヨタは車輪外れるもんなぁ
そら車輪外れなくて自動運転もできるテスラ買うよ
そら車輪外れなくて自動運転もできるテスラ買うよ
851それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:41:09.78ID:t3fd7I+O0 >>846
はいじゃあカギ見せてみようか
はいじゃあカギ見せてみようか
852それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:41:12.36ID:c9S8v01f0 これで航続距離1000kmとかなんやろ
マジで日本車終わるかもな
マジで日本車終わるかもな
853それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:41:14.62ID:Jet7XcMz0 >>848
そんなレーン出来ないから安心して
そんなレーン出来ないから安心して
854それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:41:22.43ID:eQzoYEeG0 テスラ内のパソコン流用して運転中にマイクラできますとかなったらすごいと思う
855それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:41:36.33ID:KAXdl94ja >>835
画面に顔反射してて草
画面に顔反射してて草
856それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:41:50.14ID:Tv8sLc5h0 正直ドン引きやわ
新東名往復とか全くもって無意味な前提持ち出してくるし
もうほんま病気や
新東名往復とか全くもって無意味な前提持ち出してくるし
もうほんま病気や
857それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:42:28.57ID:pRzdD6C6d858それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:42:32.80ID:t3fd7I+O0 >>855
目に異常あるで
目に異常あるで
860それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:42:39.34ID:Tv8sLc5h0 >>854
👮♀🚓👮
👮♀🚓👮
861それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:42:45.56ID:jlhlWxuW0 >>855
鍵の画像貼っつけてやったんだから俺の顔拝んでおけよ
鍵の画像貼っつけてやったんだから俺の顔拝んでおけよ
862それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:43:04.56ID:nYwoQPSYd863それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:43:06.95ID:KAXdl94ja そもそもEVの1000kmチャレンジしてるユーチューバーがテスラモデル3で10時間1分(走行時間9時間20分)を達成してるのに、なんで500km5時間無理だと思ってるんやろ
テスラの充電器なんてインター降りてわざわざ数分走って充電してるレベルなのに
テスラの充電器なんてインター降りてわざわざ数分走って充電してるレベルなのに
864それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:43:23.78ID:Jet7XcMz0 >>14
これな
これな
865それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:43:41.66ID:t3fd7I+O0 >>863
カギの写真まだ?
カギの写真まだ?
866それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:43:57.77ID:xfVhN++Br 正直日本はドライバーのマナー悪すぎて自動運転の方がええわ
昨日も横断歩道渡ってたらオラついたやつが50cmくらいまで詰め寄ってきたし
昨日も横断歩道渡ってたらオラついたやつが50cmくらいまで詰め寄ってきたし
867それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:44:06.98ID:pRzdD6C6d868それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:44:18.58ID:jlhlWxuW0 >>857
燃費はクソやぞ。ワイの運転のせいもあるんやろうけどリッター8くらいやわ
燃費はクソやぞ。ワイの運転のせいもあるんやろうけどリッター8くらいやわ
869それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:44:24.00ID:H7pnTPdPd 低価格→中国EV
高価格→テスラ
日本の中途半端な車の需要ってどうなるんやろな
高価格→テスラ
日本の中途半端な車の需要ってどうなるんやろな
870それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:44:34.72ID:Tv8sLc5h0 >>867
草
草
871それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:44:35.79ID:BqNjWQ2g0872それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:44:51.42ID:7Z/xkm21a ジャップは一時停止もできんし平気で速度超過、車間距離詰めまくりーやし自動運転のほうがええわ
873それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:45:15.00ID:7Z/xkm21a もうジャップは終わり
車も車輪外れるしな
車も車輪外れるしな
874それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:45:34.89ID:KAXdl94ja >>866
未だに横断歩道で止まらないカスはなんなんやろ
未だに横断歩道で止まらないカスはなんなんやろ
875それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:45:44.01ID:jlhlWxuW0 >>867
アップにするな恥ずかしい😳
アップにするな恥ずかしい😳
876それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:45:51.89ID:C16IzlyM0877それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:45:53.11ID:RVki8Ret0878それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:45:58.48ID:Tv8sLc5h0 >>873
スレ中盤で完全に封殺されたけど勢いが無くなってからすかしっぺみたいに湧いてくるケンモメン嫌いじゃないよ
スレ中盤で完全に封殺されたけど勢いが無くなってからすかしっぺみたいに湧いてくるケンモメン嫌いじゃないよ
880それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:46:06.22ID:qt9iENS/p >>866
カリフォルニアとかだと横断歩道渡ろうとしてる奴の前で車がそのまま進んでいったら石投げられるからな
カリフォルニアとかだと横断歩道渡ろうとしてる奴の前で車がそのまま進んでいったら石投げられるからな
881それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:46:51.42ID:sCmJVp7wd882それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:46:57.63ID:KAXdl94ja883それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:47:00.30ID:BqNjWQ2g0 >>872
100km/hぐらいで走ってるのに車一台分ぐらいしか車間距離取らないバカは死んでほしい
100km/hぐらいで走ってるのに車一台分ぐらいしか車間距離取らないバカは死んでほしい
884それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:47:33.01ID:RVki8Ret0885それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:47:42.00ID:pRzdD6C6d >>868
ワイもリッター10位やからそんなもんちゃうか
ワイもリッター10位やからそんなもんちゃうか
886それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:47:45.00ID:KAXdl94ja887それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:48:01.82ID:Tv8sLc5h0 >>882
負けすぎて記憶障害起こしとるやん
負けすぎて記憶障害起こしとるやん
888それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:48:03.56ID:t3fd7I+O0889それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:48:39.86ID:RVki8Ret0890それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:48:54.64ID:RHMBcW7E0891それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:49:08.30ID:jlhlWxuW0892それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:49:17.79ID:gbzX5zBN0 なあ
今から無理してまあまあする中古車買うのって馬鹿なん?
ちな車所持歴なしや
今から無理してまあまあする中古車買うのって馬鹿なん?
ちな車所持歴なしや
893それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:49:34.51ID:t7OuUEHO0894それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:49:39.35ID:eCTE3AW40895それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:50:18.89ID:eCTE3AW40 video.twimg.com/ext_tw_video/1560438913986007041/pu/vid/404x720/bBPpoY7JfSq15143.mp4
896それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:50:23.10ID:C16IzlyM0 なんか可哀想になってきた
897それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:50:46.95ID:t7OuUEHO0898それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:51:01.62ID:RVki8Ret0 >>892
車種は?
車種は?
899それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:51:04.55ID:+MLUdgCK0 >>892
そんなのまあまあのグレードによるやろ
そんなのまあまあのグレードによるやろ
900それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:51:30.87ID:Tv8sLc5h0 阿見ガイジはプライドだけは超一流や
901それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:51:34.89ID:QTpDiN8vd >>897
マツダなら3ヶ月でいけますよ!
マツダなら3ヶ月でいけますよ!
902それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:51:43.99ID:gbzX5zBN0904それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:52:46.74ID:Fz8CiLJG0 100レスはエグいその熱量をなぜ免許取得に向けられないのか
905それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:52:58.55ID:4U8Hk84+r いやそのレスってメタンガスのレスやろ
どこまでドジっ子なんや
どこまでドジっ子なんや
906それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:53:08.60ID:t3fd7I+O0 >>903
ウシに?
ウシに?
907それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:53:15.59ID:KAXdl94ja >>876
運転してるから5時間くらい余裕だろと言ってるんやがw
運転してるから5時間くらい余裕だろと言ってるんやがw
908それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:53:16.64ID:c88tAJti0 俺はペーパーやけど窓開けてええなら高速5時間行けるわ
渋滞にハマったら無理やけどな
渋滞にハマったら無理やけどな
909それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:53:18.89ID:t7OuUEHO0 >>903
牛さんの話やんけ!
牛さんの話やんけ!
910それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:53:23.80ID:RVki8Ret0 >>902
レヴォーグ選ぶような車好きが燃費なんか気にせんでええやろ!
レヴォーグ選ぶような車好きが燃費なんか気にせんでええやろ!
912それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:54:02.94ID:RVki8Ret0 >>907
だからそれをやれって言ってんだよボケ
だからそれをやれって言ってんだよボケ
913それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:54:16.32ID:t3fd7I+O0 >>907
何運転してるのか早くカギ見せて
何運転してるのか早くカギ見せて
914それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:54:25.57ID:Tv8sLc5h0 >>903
【悲報】牛さん、制限速度を守らない
【悲報】牛さん、制限速度を守らない
915それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:54:57.85ID:c88tAJti0 日本の高速って80キロくらいやっけ?
みんなだいたい無視って120キロくらいで飛ばすけど
みんなだいたい無視って120キロくらいで飛ばすけど
916それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:55:27.35ID:gbzX5zBN0 >>910
燃費はまあいいとしてもうまあまあ古臭い車を今買ってもええのかなって
燃費はまあいいとしてもうまあまあ古臭い車を今買ってもええのかなって
917それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:55:49.10ID:C16IzlyM0918それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:55:53.83ID:KAXdl94ja 5時間500km無理だと言ってる人たち
706 それでも動く名無し 2022/09/07(水) 01:56:29.11 ID:jlhlWxuW0
>>696
制限速度は守って走ろうぜ高速乗ったことない無免許さんよ
707 それでも動く名無し 2022/09/07(水) 01:57:16.32 ID:RuydfZ610
>>696
日本全土新東名理論やめろ
ってか全部120km/hで走れたとしても500km5時間とかしんどいわ
お前は運転したことないから言えるんだよなホンマ
710 それでも動く名無し 2022/09/07(水) 01:57:36.37 ID:TOakU4Kcr
>>696
制限速度があるし無理だし
長距離ドライバーでもそこまで走らねンだわ
免許持ってないから知らんと思うけど
706 それでも動く名無し 2022/09/07(水) 01:56:29.11 ID:jlhlWxuW0
>>696
制限速度は守って走ろうぜ高速乗ったことない無免許さんよ
707 それでも動く名無し 2022/09/07(水) 01:57:16.32 ID:RuydfZ610
>>696
日本全土新東名理論やめろ
ってか全部120km/hで走れたとしても500km5時間とかしんどいわ
お前は運転したことないから言えるんだよなホンマ
710 それでも動く名無し 2022/09/07(水) 01:57:36.37 ID:TOakU4Kcr
>>696
制限速度があるし無理だし
長距離ドライバーでもそこまで走らねンだわ
免許持ってないから知らんと思うけど
919それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:55:54.96ID:jlhlWxuW0920それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:56:00.52ID:t7OuUEHO0 >>911
レス読んだけどその無理の意味を技術的な意味でmust notで受け取ってるあたりアスペ感全開で可愛いと思う
レス読んだけどその無理の意味を技術的な意味でmust notで受け取ってるあたりアスペ感全開で可愛いと思う
921それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:56:03.86ID:4U8Hk84+r そもそも500キロ5時間って無理じゃね
1時間100キロずっとで走れるとこなんかないでしょ
1時間100キロずっとで走れるとこなんかないでしょ
922それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:56:59.73ID:RVki8Ret0923それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:57:13.36ID:c88tAJti0924それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:57:43.25ID:KAXdl94ja >>915
山の方だけやな80km/h規制は
山の方だけやな80km/h規制は
925それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:57:45.75ID:Tv8sLc5h0 >>918
こう言うとこで技術的とか理論的に絶対に無理という意味で読み取るあたりホンマ阿見ちゃんは阿見ちゃん
こう言うとこで技術的とか理論的に絶対に無理という意味で読み取るあたりホンマ阿見ちゃんは阿見ちゃん
926それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:57:52.32ID:gbzX5zBN0927それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:58:14.45ID:1nRN5f4j0 5時間500kmできるのなんてキーエンス社員くらいやろ
928それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:58:27.62ID:gbzX5zBN0929それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:58:50.02ID:c88tAJti0 >>927
先にトイレ行っとけばいけるやろ
先にトイレ行っとけばいけるやろ
930それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:58:55.82ID:sCmJVp7wd あったら便利だなあくらいの感覚なら車なんか持たんほうがええぞ
想像の十倍は維持するだけでもめんどくさい
想像の十倍は維持するだけでもめんどくさい
931それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:59:36.34ID:gbzX5zBN0932それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:59:39.61ID:KAXdl94ja ワイの最寄りの高速はフェラーリで320km/hだした映像残ってるくらいだしなあ
平均速度の感覚が違うんか?
平均速度の感覚が違うんか?
933それでも動く名無し
2022/09/07(水) 02:59:57.51ID:Tv8sLc5h0 普通に考えてsyamuさんでも取れてる免許に落ちるってヤバくね
934それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:00:19.25ID:jlhlWxuW0935それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:00:47.15ID:c88tAJti0936それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:01:01.95ID:ZJmkH+Iu0 いうてこれできないなら自動運転の意味ないやろ
937それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:02:00.45ID:RVki8Ret0938それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:02:09.66ID:t7OuUEHO0 >>901
MAZDAは普通にコスパよくていいと思う(マジレス
MAZDAは普通にコスパよくていいと思う(マジレス
939それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:03:36.63ID:c88tAJti0 深夜の高速は120キロくらいだと後ろから追い抜かれていくのホンマ草生えるわ
940それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:03:37.89ID:KAXdl94ja >>935
+20km/hくらいまでなら覆面も見逃してくれるしな
+20km/hくらいまでなら覆面も見逃してくれるしな
941それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:03:47.73ID:PDnhfKpC0 一般道どうなるんやろ
信号待ちとか
信号待ちとか
942それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:03:50.58ID:C16IzlyM0 ハイラックスがリセール最強なんだろ?
943それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:04:21.41ID:xTjfIYb/d 日本だといきなり飛び出してくる老人がおるから危険やろ
944それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:04:22.10ID:jlhlWxuW0 >>926
そら金は貯まるけどな。車を買う買わないでそれ言い出したら好きにしてくれとしか言えんわ
車持ってなくて車欲しいって言うんなら新車いつになるかわからんし中古市場もどうなるか分からんから中古でいいから早めに確保しろとは思ったけども
そら金は貯まるけどな。車を買う買わないでそれ言い出したら好きにしてくれとしか言えんわ
車持ってなくて車欲しいって言うんなら新車いつになるかわからんし中古市場もどうなるか分からんから中古でいいから早めに確保しろとは思ったけども
945それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:04:35.67ID:t3fd7I+O0 カギの写真見せればエアプ呼ばわりに対して勝ち確なのに何でしないんやろなあ
おかしいなぁ~
おかしいなぁ~
946それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:05:01.48ID:KAXdl94ja947それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:05:13.58ID:c88tAJti0948それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:05:54.74ID:KAXdl94ja949それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:06:02.26ID:BqNjWQ2g0950それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:06:56.50ID:gbzX5zBN0951それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:07:18.80ID:KAXdl94ja952それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:07:21.98ID:in4QT9aMd >>935
阿見ガイジが言ってるのは昔F40で320km/hで走ったビデオ発売した事件のことや
警察がガチギレしてビデオに映ってる対向車線のトラックの運転手特定して目撃証言取って逮捕した話やから
阿見ガイジがその話してなにを主張したいのかは全くわからん
阿見ガイジが言ってるのは昔F40で320km/hで走ったビデオ発売した事件のことや
警察がガチギレしてビデオに映ってる対向車線のトラックの運転手特定して目撃証言取って逮捕した話やから
阿見ガイジがその話してなにを主張したいのかは全くわからん
953それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:07:46.65ID:c88tAJti0 は?
アクセル踏むだけやろ?
アクセル踏むだけやろ?
954それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:07:55.22ID:t7OuUEHO0 見てて痛々しいよ阿見ちゃん…
955それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:09:07.61ID:t3fd7I+O0 >>951
カギまだ?
カギまだ?
956それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:09:56.17ID:KAXdl94ja957それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:11:19.77ID:KAXdl94ja あれれれれ
ワイが高速の話したら誰もレスつけなくなった😭😭😭
ワイが高速の話したら誰もレスつけなくなった😭😭😭
958それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:11:54.97ID:BqNjWQ2g0 >>953
もう20年以上前かよ・・・
53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
もう20年以上前かよ・・・
53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
959それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:12:08.45ID:in4QT9aMd 阿見ガイジ移動式オービス知ったの先週で草
【悲報】最新型テスラ、日本で1000km走行するのにかかる時間で10時間切りを達成
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661858448/
170 それでも動く名無し 2022/08/30(火) 20:55:23.63 ID:V4k66Yd60
>>.162
覆面とか移動式オービスおったら捕まるぞ
175 それでも動く名無し 2022/08/30(火) 20:56:38.34 ID:7WmK4NFma
>>.170
覆面が相手にするのは制限速度+20km以上やぞ
それ以外は基本的に無視やで
オービスが光るのは+30kmとかだからw
高速エアプの無免許はそんなことも知らんよな
可哀想に
181 それでも動く名無し 2022/08/30(火) 20:57:59.05 ID:bB5nbVYp0
移動式オービスは15で捕まるのも知らんのか…
てか移動式オービス自体知らなそう
【悲報】最新型テスラ、日本で1000km走行するのにかかる時間で10時間切りを達成
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661858448/
170 それでも動く名無し 2022/08/30(火) 20:55:23.63 ID:V4k66Yd60
>>.162
覆面とか移動式オービスおったら捕まるぞ
175 それでも動く名無し 2022/08/30(火) 20:56:38.34 ID:7WmK4NFma
>>.170
覆面が相手にするのは制限速度+20km以上やぞ
それ以外は基本的に無視やで
オービスが光るのは+30kmとかだからw
高速エアプの無免許はそんなことも知らんよな
可哀想に
181 それでも動く名無し 2022/08/30(火) 20:57:59.05 ID:bB5nbVYp0
移動式オービスは15で捕まるのも知らんのか…
てか移動式オービス自体知らなそう
960それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:12:53.80ID:t3fd7I+O0 阿見ガイジ共有NG入ったか
無視して普通に車の話するか
スバルの新SUVワイちょっと気になってる
無視して普通に車の話するか
スバルの新SUVワイちょっと気になってる
961それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:13:12.80ID:t7OuUEHO0962それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:13:47.50ID:RVki8Ret0963それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:13:47.70ID:KAXdl94ja964それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:14:23.35ID:+yJGMSME0 阿見ガイジは東名キャノンボールの映像見てそれくらい出来て当たり前だと思ってそう
965それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:14:32.71ID:t7OuUEHO0 >>957
飽きて寝ただけやで
飽きて寝ただけやで
966それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:14:38.83ID:OtN9Q+IRd967それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:14:45.83ID:ZJmkH+Iu0968それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:15:11.26ID:gbzX5zBN0969それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:15:36.79ID:t7OuUEHO0 >>949
なんか草
なんか草
970それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:15:43.43ID:KAXdl94ja >>964
東名とかいう設計がゴミな道より新東名はレベルが違う走りやすさやで
東名とかいう設計がゴミな道より新東名はレベルが違う走りやすさやで
971それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:16:07.51ID:c88tAJti0 ああ消えたんやなくて消されたんか
972それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:16:19.31ID:jlhlWxuW0 >>949
私はロボットではありませんってやつ?
私はロボットではありませんってやつ?
973それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:16:33.16ID:RVki8Ret0974それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:17:18.01ID:KAXdl94ja >>967
覆面なんて計測器なんて使って速度はからんぞ
ぴったりと後ろについて覆面の速度メーターを見てテキトーに速度を図るだけや
こんな覆面による取り締まりをしてるのは日本くらいや
ドイツでは全部自動取り締まり機なのに
覆面なんて計測器なんて使って速度はからんぞ
ぴったりと後ろについて覆面の速度メーターを見てテキトーに速度を図るだけや
こんな覆面による取り締まりをしてるのは日本くらいや
ドイツでは全部自動取り締まり機なのに
975それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:17:44.46ID:RVki8Ret0 >>949
MAZDA3ってめっちゃ顔長くね?
MAZDA3ってめっちゃ顔長くね?
976それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:18:18.23ID:t3fd7I+O0 阿見ガイジは新東名はトラックだらけで旧東名の方が走りやすいの知らなそうやね
まあエアプだから知らないんやろうけど
まあエアプだから知らないんやろうけど
977それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:20:00.93ID:+0mmqtj7d 高速で移動式オービスが一番いるの新東名なのに高速にいないは草
978それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:20:05.08ID:t7OuUEHO0 阿見ガイジとかが落ちるのみるとあのガバガバもいいとこの試験がちゃんとフィルターとして機能してるんだなって実感するよね
ワイは前日模擬問題2時間やったら合格できたわ
ワイは前日模擬問題2時間やったら合格できたわ
979それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:20:05.50ID:KAXdl94ja >>976
土日はトラック少ないぞ
土日はトラック少ないぞ
980それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:20:17.25ID:jlhlWxuW0981それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:21:45.13ID:1nRN5f4j0 東海北陸自動車道で覆面に導かれる車をよく見かける
982それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:22:00.86ID:RVki8Ret0983それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:23:27.42ID:t3fd7I+O0 阿見ガイジって何歳やろな
30年以上前のフェラーリのタイムアタックと今が同じ道路事情だと思ってるあたり50くらい行ってそうやけど
30年以上前のフェラーリのタイムアタックと今が同じ道路事情だと思ってるあたり50くらい行ってそうやけど
984それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:23:49.04ID:jlhlWxuW0 >>982
そんなに前やったか。1度はこういうのをお目にかかりたいと思いつつ結局見れなかったんやな…
そんなに前やったか。1度はこういうのをお目にかかりたいと思いつつ結局見れなかったんやな…
985それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:24:03.05ID:KAXdl94ja986それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:27:07.09ID:RVki8Ret0 >>984
YouTubeに普通に動画あるよ
YouTubeに普通に動画あるよ
987それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:27:54.38ID:Yx4rrVWZ0 >>243
曲げられない素材を使ったからこういう形になったらしいな
曲げられない素材を使ったからこういう形になったらしいな
988それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:29:09.79ID:t7OuUEHO0 ググれば一発で出てきそうな知識をわざとらしくひけらかすことで免許持ち言い張るのは無理があるぞ…
989それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:29:14.60ID:KAXdl94ja 高速の話すると露骨に人が減るのは草
無免許「現実の道路の話はやめてくれえええええ。人格否定できないよおおお。」
無免許「現実の道路の話はやめてくれえええええ。人格否定できないよおおお。」
990それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:29:58.30ID:hvYKpTGJ0 車より瞬間移動装置作ってくれ
991それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:30:49.52ID:Tv8sLc5h0 もうただのかまってちゃんに成り下がってんな
992それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:31:11.86ID:t7OuUEHO0 >>989
お前今何時だと思ってんだ
お前今何時だと思ってんだ
993それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:33:59.52ID:U/OCB39za 行き先決めずフラッとドライブとか新規の道開拓とかは自分で運転するしかないんか?
994それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:37:09.72ID:zoktBpyf0 >>94
白人至上主義は良くない
白人至上主義は良くない
995それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:38:36.53ID:MaI4+1Shd >>989
お前は車の鍵の話されると露骨に無視するよな
お前は車の鍵の話されると露骨に無視するよな
996それでも動く名無し
2022/09/07(水) 03:46:31.37ID:CeyeOdLt0 まだ残ってて草
阿見ちゃんまた負けたんか
さっさと車の鍵でも貼れば無免許って煽られずに済むのになんでやらないんやろなぁ…
阿見ちゃんまた負けたんか
さっさと車の鍵でも貼れば無免許って煽られずに済むのになんでやらないんやろなぁ…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】 米国、中国製品に145%の関税 ホワイトハウス声明 [お断り★]
- 【芸能】広末涼子容疑者、家宅捜索でも違法薬物は見つからず [冬月記者★]
- NY株、一時700ドル超安 貿易戦争に警戒続く [蚤の市★]
- 【音楽】ひろゆき氏「趣味選んだら食えないの当然でしょ」音大卒女性“食べていけない”投稿問題に私見★2 [シャチ★]
- 国民民主党は氷河期世代を見捨てるのか 30歳未満対象の「若者減税法案」提出に「これは大失敗、支持層分かってない」反発の声噴出 ★2 [樽悶★]
- 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を提出 玉木代表「頑張れば報われるというメッセージを」 ★2 [どどん★]
- トランプ「これがトドメだ」対中関税、さらに上乗せされて145%へ… [668224259]
- 尾瀬とかいうバカみたいな所にある公園
- しゃーねえから🏡立ててやるか😒
- 【ホワイトハウス】対中国関税、125%→145%に修正 [476729448]
- インターネットがいちばん楽しかった時代、いつ? ※Webに限らず [377482965]
- ダウ、ぬるぬるマイナス1300ドルに [219241683]