X



『EV流行らない』とか言ってる奴さ、ガソスタでスマホ充電する世界想像してみろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 20:15:35.37ID:XhJoEHip0
それが、ガソリン車のやってることやで
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:29:29.96ID:DHiSbR4/0
このスレタイどういう意味?
面倒くさいってこと?
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:29:50.70ID:KECxDOlW0
阿見ガイジってレスバ弱い超えて知能に問題あるよな

146 それでも動く名無し 2022/09/07(水) 17:52:48.50 ID:CeyeOdLt0
ノルウェーで充電ステーションに行列してるの草
ガソリンなら1台あたりの時間短いからすぐ捌けるのにな
https://i.imgur.com/qhWNvJ5.jpg

265 それでも動く名無し 2022/09/07(水) 17:59:06.97 ID:rB2fJYx2a
>>.146
こんなに並んでるように見えて20台以上の充電スタンドがあるから最大待ち時間は20分にしかならなかったんやけどなw
しかも日本で言うお盆シーズン

293 それでも動く名無し 2022/09/07(水) 18:00:32.03 ID:anKrpxX9d
>>.265
待ち時間20分に充電最低20分として40分もかかるんやが…

311 それでも動く名無し 2022/09/07(水) 18:01:24.38 ID:rB2fJYx2a
>>.293
日本の盆は渋滞50kmで抜けるのに+3時間くらいかかるけどなw

387 それでも動く名無し 2022/09/07(水) 18:05:49.75 ID:anKrpxX9d
>>.311
ガチガイジやん
なら渋滞3時間にさらに充電の行列待ち時間に充電時間もプラスされるってことなんやけど

この後阿見ガイジのレス無し
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:29:55.10ID:Skd0zBTqr
>>356
これホンマ草
889 それでも動く名無し 2022/09/07(水) 18:35:46.22 ID:rB2fJYx2a
>>875
リサイクルする
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:30:09.68ID:WxWQq6R7a
>>346
>>354
サンガツ
想像以上にヤバいやつでビビったわ😖
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:30:13.87ID:8VpkIhWer
>>366
ピーク電力の話やでそれ
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:30:18.67ID:vgjVWHjM0
>>376
資産価値上がった分駐車料金も爆上がり確定やん
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:30:36.90ID:sMFZPGG6a
>>381
ガス欠でタンク車呼ぶのと何が違うんやろこれ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:30:45.21ID:78ReJLS90
ハイブリッド車ってどうなん?
ハイブリッド車程度の電力なら車の上にソーラーパネル乗せてそれだけで補えるんかな
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:30:52.77ID:K+CyMnPE0
阿見ちゃんはリチウム全部採掘できて全部Evに使えると思ってるからな
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:31:17.02ID:kaSIxMLU0
>>372
オーストラリアとか電気安い国で水素作って運ぶ計画してるの聞いたけどそれでも高いんかな
生産・輸送の大規模化と技術改善すればコストも下がるやろし
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:31:28.40ID:sMFZPGG6a
ああ違うか発電機牽引してんのか
アホじゃん…
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:31:31.46ID:YTWRafps0
ハイブリッドが自動車の完成形やと思っとるわ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:31:33.12ID:yPh4GwhBr
>>373
されてると見せかけてされてないぞ

30分で500キロとかそのメーカー専用の充電器じゃなきゃ無理やし
メーカーが違う充電スタンドだと逆に遅くなるからな
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:31:33.71ID:CMOjMl/L0
こいつホンマに障害ある感じよな
そら免許とれんわっていう
0398それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:31:37.44ID:yFLHFQAda
>>376
ならなんでマンションの駐車場に標準配備してないんですかね
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:31:48.51ID:JHmbhtUO0
原子力みたいな電池が出てきたら乗り換えたるわ
原子力空母みたいに半永久的に動かせれるやつ
0401それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:32:21.88ID:KECxDOlW0
>>376
前入居者が設置した物を残して次の入居者に使わせるってあり得るん?

それで事故起きたら誰が責任取るんや
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:32:28.90ID:l+sMsj160
やっぱソーラーカーだんきち よ
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:32:56.87ID:sMFZPGG6a
>>396
結局はわかりやすく入れりゃ走るガソリン車でええのは変わらんのな
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:32:58.41ID:ZrXSGLAp0
高速のサービスエリアに1つあったりなかったりで冷や冷やして高速運転したくなくね
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:33:12.42ID:yFLHFQAda
>>402
だんきちは時代を先取りし過ぎたな
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:33:15.69ID:8Obl/H4Ia
>>397
伊達に長年5chでガイジの名をほしいままにしてないわ
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:33:22.11ID:ir9ku5Pq0
>>379
そのブレーカーが変えられない
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:34:01.44ID:uBxzDCiRd
やっぱり中国みたいにガソスタに置いてあるバッテリー付け替えて終わりが強そう
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:34:36.14ID:MTvgMU5Zd
>>398
分譲なら1人2人しか使わん物に金掛けたくない
賃貸ならせっかく整備したところでガソリン車ばっか停められるからやる意味が薄い
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:34:37.49ID:KECxDOlW0
>>408
はえー
サンガツ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:34:49.50ID:sMFZPGG6a
ガンダムXみたいに衛生からエネルギービームで補給しながら走れる車作ったら最強やないか?
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:34:54.25ID:pgpkPpHsd
今のEVなんて数年後にはゴミになってるやろ
スマホ黎明期みたいなもんや
あのカメムシみたいなのみんなバカにしてたやろ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:35:08.20ID:78ReJLS90
燃費が最強な車がヤリスなんやっけ?
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:35:10.12ID:WxWQq6R7a
>>409
そっちは各社バッテリーの規格問題と劣化バッテリーガチャ問題があるからなあ
0416それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:35:19.21ID:l+sMsj160
>>401
普通に今もう造作買取権あるやん
0417それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:35:35.21ID:yPh4GwhBr
>>376
それ誰が電気代払うんや

自分の部屋の分電盤からコード引っ張って駐車場まで持って行くんか?
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:35:37.14ID:Ps1TY6eZr
それはそれとして全個体電池はやく一般に流通させて🤗
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:35:37.85ID:bdHa8isXH
>>405
今の発電効率ならもっと効率的に回れそうやなExileオコエとか暇やろうし
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:36:00.55ID:2X7UCocQ0
>>401
普通元の状態に戻すのが前提やろ
でもそっちのほうが価値あるなと思ったら止める奴も出てくるかもな
その後の責任はそりゃ貸す側やろ嫌なら前の人間に撤去させてから出て行かせりゃ良いわけで
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:36:41.30ID:9rCX4f/S0
>>386
これ笑ったわ
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:36:43.19ID:wsVm/OTna
>>422
えぇ……
0425それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:36:51.65ID:MTvgMU5Zd
>>416
そんなん特約で消されてるのが普通や
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:37:20.40ID:/RQF53sar
>>393
無理無理
パイプラインでも引いてくるならともかく輸送ではどうにもならない
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:37:59.52ID:9rCX4f/S0
>>414
ハイブリッドならアクアかプリウスやないか?
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:38:01.09ID:wsVm/OTna
>>426
逆やぞ戻すなら許可されるパターンがほとんどや
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:38:01.29ID:Skd0zBTqr
>>412
宇宙太陽光発電してマイクロウェーブで地上に電気送るって研究自体はあるけど車に使えるんかねえ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:38:53.14ID:sceeU/G90
集合住宅の多い都市部より戸建ての多い地方のセカンドカーとして日産サクラみたいなんと都市部でも大手配送の車はEVなって住み分けされるだけやろ
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:38:56.12ID:uBxzDCiRd
>>415
世界共通とまではいかなくても国内くらい本気で取り組めばいけそうな気もするんだけどなあ
劣化ガチャは…知らん!
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:39:02.03ID:9rCX4f/S0
>>427
液体水素って大変そうよな
H2Aロケットとか使ってるけど
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/08(木) 21:39:07.30ID:P4C9aExM0
電池の寿命が永遠じゃないってこと

色んなデータ出して来るけど新品の電池のデータしか出して来ないってこと

買って一年後は同じ時間充電保つのか
買って三年後は?買って五年後は?

それはスマホもEVも同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況