手塚治「漫画を描くなら漫画だけ読んでちゃだめ。映画を観たり漫画を読んだり他の事から吸収しないと」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 03:58:36.02ID:JFr8QoxIM
これは神様
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 03:59:11.20ID:HewDF9uB0
誰や
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:01:19.57ID:nDVwBXPx0
他の漫画からパクったことがバレるからな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:02:42.95ID:s1QMcavc0
漫画オタクは映画と小説詳しくないからパクってもバレにくいんよな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:03:11.65ID:7Rk3Qj4f0
実際売れてる漫画家ってストーリーも構図も映画っぽいの取り入れることが出来る人が多いよね
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:03:45.43ID:Kx9W+mTfM
>>6
IDがBJで草
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:04:09.05ID:9uYbFvC20
漫画限らず他ジャンルからパクるのがバレにくいんだよね
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:06:28.65ID:XrAXMPHN0
そんなことないやろ
漫画ばっか読んでそうなごとうげが売れたし
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:06:33.50ID:MD8aphaRa
ディズニーとかか?
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:06:50.90ID:clp54gpp0
>>9
ごとうげってだれ?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:07:24.74ID:k9EV8NXad
吸収(パクリ)

漫画以外ならばれないってだけやん
手塚とかSF小説からパクりまくってるからな
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:07:35.20ID:XrAXMPHN0
>>11
鬼滅の作者
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:08:23.43ID:clp54gpp0
>>13
しょーもな
はよ寝ろやクソガキ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:08:42.22ID:XrAXMPHN0
>>14
お、どうした
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:09:27.42ID:zX+++HRtd
野球経験なくても野球漫画書くやついるしなんでもありやろ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:10:04.57ID:clp54gpp0
>>15
もっと煽ってこいや
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:11:35.97ID:XrAXMPHN0
>>17
勝手に煽り始めたのお前やん
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:11:59.57ID:clp54gpp0
>>18
そんなもんか?クソガキもっと煽れや
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:12:42.88ID:clp54gpp0
>>18
おらつまんねぇぞもっと辛辣なこと言ってこいやクソガキ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:12:48.05ID:q1HJ7M3O0
海外小説とか映画以上にパクってもバレなさそうやな
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:13:32.84ID:rn00k6mE0
パクる幅が狭いとバレやすいから事実ではある、特に同じ漫画からパクると絵と展開引っ張ってもうてよりバレやすいし
実際に韓国映画大好きチェンソーのタツキがその手の描写入れまくっても信者はタツキのオリジナリティやと思って評価するけど
漫画好きやろうなっていう芥見のパクりはそのままダイレクトに引っ張ってくるから即バレ叩かれまくりやし
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:13:44.57ID:IcOodjRrM
>>21
当時なら余裕やろうけど今はもう無理やろな
すぐバレる
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:14:49.09ID:MKwu7Aj80
手塚治虫が90年代まで存命やったらライオンキング観て絶頂してそう

自分の憧れで作品をパクリまくった会社が自分の漫画をパクってくれたんやからな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:15:27.95ID:clp54gpp0
>>18
にげんのか?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:16:12.39ID:tw1SWZWn0
漫画とゲームだけで育ったようなやつが描いたのがなろう小説や
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:17:45.03ID:clp54gpp0
最近ハリウッドでもゲームしかやってこなかったんか?みたいな作品多いからな
ジュラシックワールドとか頭悪すぎて最低だったわ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:17:52.85ID:M68p+tCaM
別に他意はないんやけどガヴリールドロップアウトの作者とか「あ、こいつ漫画しかインプットがないんやな」ってすぐわかったわ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:18:12.14ID:C35lncDz0
映画ってすごい漫画作りの参考になるよな
コマ割りも構図もカットで学べる
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:21:03.52ID:rn00k6mE0
パクる抜きにしても漫画以外も知れって正しいわな
別の業種の違った表現見たらそんな手あったんかと感心することもあるやろう
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:22:34.37ID:coMrgTK+0
これってただただ当たり前の事やのに必死に漫画だけで行けると感情論で主張する人おるけど
一体どういう理由でそこまで感情に火が付くんやろな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:23:31.87ID:C35lncDz0
>>29
ワイはヒロアカで察した
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:25:30.78ID:6eNN53nQa
ワンピースとか完全にこれちゃう
ゲームの設定持ってきたからウケたのあるやろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:26:57.78ID:6kyJsvN00
留美子「才能ないんじゃねえかな😅」
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:31:44.53ID:4zbePvHw0
なろう書くならなろうだけ読んでちゃだめ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:34:07.77ID:fWK2uB1o0
>>36
むしろなろう以外読む必要がないだろ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:34:08.67ID:GQZ7w2Bt0
映画監督を目指して映画ばっかり見るのはええんか?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:34:37.88ID:iAonGUT90
ベルセルク途中からの「あっ作者パイレーツ・オブ・カリビアン見たな」感は失望したけどな
H.R.ギーガーの影響は端から見て取れたが基本オリジナリティの塊みたいな人やったのに
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:35:18.15ID:Ot4xbTb6M
その点彼岸島ってすごいよな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:36:20.13ID:1F54J1Yt0
>>39
そういうのも長期連載漫画の醍醐味じゃね?
ベルセルクってそもそもデビルマンを描きたいみたいな雰囲気ある
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:38:13.53ID:ffylCzN/r
>>35
冷静に考えたらシリーズの結末知ってる作品はワイはめぞん一刻くらいしかないわ
面白いんやけど全巻読んだ事ない
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:39:41.38ID:clp54gpp0
>>41
ほんとそれ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:40:57.48ID:iAonGUT90
>>41
いや、自分はかなりの信者やってたからショックやったわ
そうゆうマイブームから来るライブ感で漫画描いたりせんと思ってたから
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:41:13.40ID:ktj0K3JN0
>>40
う、うん。まあ・・・。
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:42:32.84ID:1F54J1Yt0
>>28
映画作りたかったけど駄目だった層がゲーム作りに流れたと思ってたらいつの間にか立場逆転しちゃってる感
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:43:12.03ID:1F54J1Yt0
>>45
まあシールケ出てきたあたりからもうアカンやろ正直…
アイマスにハマりすぎたんや
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:44:13.35ID:Vf+G5mrHa
藤本タツキは映画好きなんやろなって感じやしな
ヒロアカや呪術と全然違う
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:44:47.95ID:clp54gpp0
ベルセルクは最終的にどう足掻いてもデビルマンの焼き増しにしかならんやろ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:45:41.48ID:1F54J1Yt0
>>49
タッちゃんは映画ネタ露骨すぎて嫌だわ
信者が元ネタ探しゲームするだけの漫画になる
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:46:09.54ID:kbjNj7fi0
というかほとんどの人気漫画家って映画好きだよな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:47:47.68ID:O0dcqGm20
漫画家って映画の監督から脚本家、カメラマン、美術、大道具、視覚効果、俳優まで全スタッフの仕事をするようなもんやしな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:48:30.66ID:wWCbjiykd
というか漫画の表現技法ってほとんど映画だよな
漫画界の巨匠がそもそも映画参考に書いてるやつがめちゃくちゃ多いから当たり前やが
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:48:37.91ID:1F54J1Yt0
>>52
なぜか映画を撮らずに漫画描き始めて残り滓が邦画業界で悪さする悲しい現状なんだけど
自分一人で全てを担当できる漫画の方が魅力的なんだろうな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:50:04.57ID:j8/ZLMeb0
>>55
映画ってコネが重要やし
とんでもない予算がないと自分の撮りたいもの再現できんやろうし
日本の映画監督全員が不満を抱えながらやってるんちゃうか
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:50:11.75ID:O0dcqGm20
>>52
映画だけでなく演劇や小説や落語も好きな人多い
作り話が好きなんやろな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:50:17.93ID:anW+VlJWd
>>55
お金ないし、パヨクが無駄に権力持ってるし、役者スタッフはゴミしかいないし

そら有能は実写邦画界行かないよ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:50:20.78ID:jDWCK0JQ0
>>54
そう考えるとちゃんと漫画をカートゥーンで描いてる尾田はすごいのかもしれない
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:51:00.08ID:j7i7aP290
>>40
吸収速度が早すぎて時々消化不良おこしてるけど大丈夫か?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:52:59.86ID:O0dcqGm20
>>56
シンゴジが当たったのは制作委員会を拒否して個人に全て任せたからやしな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:53:15.06ID:XdQavbdB0
いうて手塚はんマンガ描くかアニメ作るかしかしてなかった時期多いよな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:54:30.90ID:wWCbjiykd
藤本タツキが色んな作品で映画好きアピールしてるのはなんか若さを感じる
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:54:38.74ID:LYeB+u5c0
昔は映画は最先端やったんや
これから流行るテーマはジャンルは映画からくる
けど今の日本って漫画が最先端やからな

邦画見て新しい漫画作れるわけないじゃん
漫画原作ないと一瞬で潰れるのが邦画なのに
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:54:56.87ID:O0dcqGm20
>>58
関ヶ原
この有名な題材使って現代日本の政府を暗に批判するような映画にしちゃうのはほんまアカンわ
関ヶ原の映画を撮りたいんじゃなくて批判する映画を撮りたいんやなって
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:55:51.02ID:O0dcqGm20
>>63
映画好きアピールは割と若い頃にやらかしちゃうししゃーない
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:56:06.97ID:teTptHhX0
>>52
映画は総合芸術だから創作意欲高い奴はそらハマるわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:56:25.30ID:XdQavbdB0
>>64
別に邦画の必要ないやろ
外国のでもええんやし
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:56:29.89ID:Bx+bKpgX0
最近のアニメーターは過去のアニメの焼き直ししかできなくて駄目だな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:58:00.95ID:teTptHhX0
>>64
今若い漫画家に人気のチェンソーマンの藤本タツキが映画オタなんだから
今でも映画は最先端だぞ
邦画が終わってるだけ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 04:59:10.65ID:LYeB+u5c0
映画のピークってターミネーター2からジュラシック・パークあたりになるんか
ドラマでは出来ないアニメだと臨場感ない
これは映画でしか無理やって作品多かったろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:00:06.15ID:LYeB+u5c0
>>68
そいやまんが道にも映画いっぱい出てきたけど
根こそぎ洋画やったしな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:00:24.89ID:KUS0AzU50
これ当たり前のことなのに何故かめちゃくちゃブチ切れて「漫画アニメだけ見ててもいいものは作れるっ!!」って騒ぎまくるやつ必ず湧くのはなんなん
なんかコンプが刺激されてんのか
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:01:21.65ID:DzzwUPTQ0
技術なんじゃないの
漫画ブームのきっかけって手塚治虫の新宝島やけどアニメを絵に出来たから革命的に売れたんやろ?
絵の上手さやん結局新宝島はそこまで面白くはないやろ
手塚治虫が後継者って発言したのは鳥山明やけど鳥山明に教養なんて無いやん
あるのは圧倒的な画力や
手塚治虫のこの発言は的はずれ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:02:43.69ID:O0dcqGm20
>>71
確かに
実写はジュラシックパークからジュラシックワールドで進化が少ないんよな
脚本はパークのほうが優れてるし
確かに映像は綺麗になったけど、迫力や緊張感のある映像はパークのほうが多い
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:03:41.43ID:teTptHhX0
>>73
映画=意識高い
みたいな偏見があるから
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:03:53.57ID:LYeB+u5c0
>>74
映画は画角に拘ってどのシーンを切り取っても
絵画のように計算されてて魅せる事ができる
だから漫画を描くに必要な知識がつまってるって考えやったらしいで
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:04:16.66ID:L3gfEWCi0
>>73
まあ実際そういう人いるからな、高橋留美子とか
手塚の時代と違って今は漫画アニメだって十分レベル高いんやしええやろ
少なくとも今の芥川賞のゴミ小説とか実写邦画とか見ていい漫画描けるとは思えんな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:05:10.15ID:jDWCK0JQ0
>>75
映像技術が全然違うのにパークの方が緊迫感も臨場感も圧倒的に上なのおかしいよな
なんで25年前の映画に負けてんだよ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:05:49.76ID:pSyhF9BLa
富野由悠季「アニメの世界に入ってくるんだったら、20歳くらいまでは、とにかくアニメ以外のことに奮闘するということをやった上で来てほしいのです。
僕は、作品の制作現場というのは基本的に異能の集団であるべきだと思ってますので、いろんなバックグラウンドを持った人材が必要なんです」
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:06:24.04ID:L3gfEWCi0
例えば「藍より青し」ってラブコメ漫画は純愛物としてとてつもなくレベル高くて文学性があるんよ
こういうちゃんとした漫画を読んで吸収すればええねん。変な海外SF小説とか読むよりよっぽどマシやで
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:07:18.82ID:jDWCK0JQ0
ちなみに師匠は漫画の構図を決める時に
一回頭の中でそのシーンの3D映像を一通り流してから
いろんな角度、方向、瞬間から切り取る部分を検討して
1番いいのを切り取って構図として選ぶらしい
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:07:33.79ID:1F54J1Yt0
>>73
というか映画観る、文学読むとかそういうのだけじゃなくて何事の経験も創作に活きるっていう当たり前すぎる話なんだよな
手塚治虫にしてもスポーツ苦手だったからスポ根を描けずイガグリくんに追い詰められたわけやし
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:07:38.71ID:DzzwUPTQ0
宮本茂が言ってるゲームクリエイターになりたいなら何らかの技術身につけることやって言ってたのが一番の正論
教養とか関係ない仕事にするには一にも二にも技術や
テーマなんてなんでもいいんだよ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:08:47.88ID:jDWCK0JQ0
>>84
その考えだと宮元も櫻井もゲームクリエイターになれなくないか?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:09:02.82ID:O0dcqGm20
>>82
師匠の一枚絵格好ええもんな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:09:12.14ID:KUS0AzU50
>>78
こういうやつな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:10:21.65ID:teTptHhX0
現実としてワンピの尾田、進撃の諫山、チェンソーマンのタツキとかが映画オタなんだから
漫画だけ読んでるやつより映画見てるやつが良いもの作れるのは事実な訳で
これを主観だけで否定する奴ってクソアホやと思うわ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:10:37.45ID:pSyhF9BLa
わい海外アニメ好きなんやけど
日本の漫画でカートゥーンだのヴィランだのって言葉が出てくるのメチャクチャ嫌なんやわ
なんちゃってアメコミみたいなんほんまやめてくれ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:11:21.88ID:SFqV6jrv0
アンテナを広く張れってことなんやと思うけどな
漫画アニメパロばっかの面白い漫画だって多方面から色々吸収してるってことなんやろし
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:11:31.72ID:O0dcqGm20
創作する人への尊敬心が高いのは日本のええところやな
性別や年齢に関係なく素直に先生と呼べる
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:13:08.48ID:mRC4FT5uH
ぜんまいこおろぎが漫画上手いのは映画見てるからやろな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:18:11.61ID:YX7GoU/c0
呪術廻戦とか漫画読んで育った漫画家そのものよな
そのやり方でも漫画家という職のクリエイターならば成功することもある一例やけど
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:18:13.44ID:iCs8++W/0
そもそも映画漫画だけやなくて色々経験したほうがええってだけの話やろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:20:49.84ID:LYeB+u5c0
今は漫画の供給量がメチャクチャ多いからなあ
漫画家志望でも主な漫画チェックするだけで
他のジャンルを深く掘る時間なかろうに
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:21:29.56ID:3tz1Xo4g0
小説を挙げてないのはパクりまくったのがバレるからなんやろなと思ってる
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:22:51.15ID:YxPtyMtfM
驚くほどスレタイにツッコミ入ってなくて草
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:23:56.64ID:w0u1V84p0
まんがよんでてくさ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:24:36.08ID:1F54J1Yt0
>>93
少年漫画の最大公約数的な感じだから面白いはずなんだけど全然乗り切れない
既視感しか無い
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:24:52.70ID:YX7GoU/c0
思ってみたけど手塚っちが現役の頃って漫画文化自体が黎明期だから読める漫画というのも少ねーよな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:24:54.63ID:lzg6RafJa
本名でもこういう発言してたんだな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:27:12.44ID:7LO5AHMO0
基本的に経験があった方がいいものかけるだろうけど恋愛経験は豊富な方がいいのかない方がいいのかわからんわ
童貞にしか描けないものってありそうだし
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:29:11.68ID:w0u1V84p0
映画見るくらいなら小説でいいよな
映画は小説のパクリやし画的に参考になるのかな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:30:19.56ID:iCs8++W/0
>>103
視覚的に分かりやすい方が感性乏しくても楽しみやすいから映画にも利点はある
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:32:25.71ID:kbjNj7fi0
>>96
古典SF小説とかいうパクられの宝庫
藤子Fとか多すぎて笑う
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:33:03.01ID:rHfL24NCr
流石に呪術叩きスレだよな?と思って開いたら全然そうじゃないのなんやねん
マンガインプットでマンガを書き続けた末路やろアレが
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:33:50.74ID:j9R69cau0
>>49
呪術作者は映画よりも小説が好きそう
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:36:25.46ID:lZEUmhFIa
オナニーするなら純愛だけで抜いちゃだめ
NTRを観たり女装男の娘ケモナーをよんだり他のことから吸収しないと🤗
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:37:11.02ID:+oSQdmU90
>>73
留美子が言ってたからやろ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:40:20.11ID:vefDOVNu0
高橋留美子も漫画だけやなくて普通に小説とかも読んでるやろ
Twitterにあったと思うけど書庫にたくさん小説とか並んでたぞ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:40:39.22ID:hA867OpV0
インプット増やすのはどの分野でも大事やろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:43:19.23ID:m7xxbga30
皆川フェードとかいう誰も真似しない演出
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:49:28.03ID:7wAb6Uhj0
呪術が漫画元ネタオンリーでやれてるから漫画だけでええ、やなくて漫画以外に元ネタに使える邦画や小説が減ってるんやろ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:51:36.45ID:8OXMLan9M
漫画は結局話
絵じゃない
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:52:57.44ID:08q+n3GTa
>>92
あいつどんな映画みればあのエロ漫画になるんや
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 05:59:24.25ID:APBQAVUM0
>>8
冨樫義博のコメントやないかーい👆💦
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 06:07:12.78ID:J31/OSbx0
「映画みたいな漫画」が褒め言葉として使われてるのは違和感あるわ
それ言うやつあんまり映画見てなさそうやし
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 06:10:38.36ID:cFN8d6Tx0
藤子不二雄だったかが経験否定派なんだったよな
現実の経験によって広がる見識程度じゃあ面白い物は描けないみたいな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 06:12:11.70ID:8hTG1PwR0
いろんな物パクった方が面白いからな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 06:13:58.00ID:amla45hH0
>>110
これ元の話ってあったんだっけ
どっかで似た話聞いたことある
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 06:14:02.14ID:Pf3nofwF0
漫画家ってめちゃくちゃ映画見てるよな
逆にあそこまで見る必要はないと思うわ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 06:14:36.84ID:J31/OSbx0
>>116
呪術叩いてる人達がそもそも漫画アニメしか見てないから映画が元ネタの部分には突っ込めないんやろうね
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 06:15:12.74ID:ICz2S4EXd
アウトプット=全部パクリって言い過ぎや思うで
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 06:22:51.09ID:h2GY6ufAa
へえー俺なら映画を観たり小説を読んだりするけどなあ。
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/12(月) 06:24:34.89ID:okVHicr00
>>125
それソースのないガセネタやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況