X



実写邦画監督「興行収入100億円を超えるのはアニメばかり。日本にはもう幼稚な人間しかいない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/21(水) 23:18:17.65ID:dQ0FpbePa
一理ある
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:19:43.88ID:WrBR+jAa0
>>564
じゃあ連載時期も知らないんだな
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:20:11.32ID:FiuCA9uj0
>>528
今のままなら売れないんちゃう?
逆にアニメやハリウッドと、ついでにイカゲームを超えられる根拠でもあんの?
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:20:18.63ID:7b6TyMNKM
日本だけじゃなくて世界的に急速に馬鹿になってる気がするわ
海外ももうアメコミしかヒットしないやん
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:20:18.82ID:CuvnEEH30
山上題材の映画ならどんなクソ映画でも見たるわ
2022/09/22(木) 00:20:23.08ID:31rWMfWU0
>>514
たらこがBI導入して本格的にコンテンツ輸出国に目指すべき言うとるな
確かにコンテンツの質を保つには層を厚くする必要があるから日本のコンテンツ産業を支えるにはそれしか無いと思うわ
少ない層から一握りの天才を待っても遅い
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:20:24.64ID:y8Z71cdDd
当時コロナで死にそうだった映画界救ったのは鬼滅なのは間違いないだろ
2022/09/22(木) 00:20:25.11ID:H9/wcdrK0
人気俳優とかジャニーズ沢山使ったらいけんじゃね
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:20:25.45ID:UzuUd0Sk0
>>558
ムダヅモなきアニメ作り地獄甲子園篇
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:20:25.88ID:LtTl1Z2np
結局のところつまらないのが問題なのであって
テンプレ表現はあってもいいと思う
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:20:30.13ID:zyT8bEYf0
>>554
庵野がおるやん?
特撮以外だとどうやろね
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:20:32.61ID:ACfiq1bza
配信やサブスクリプトが流行ってる今レンタル屋が潰れない理由は?
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:20:36.23ID:UzuUd0Sk0
>>567
しらん
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:20:36.58ID:5reaw/X+0
>>560
ドラマってテレビ局が配信権利独占したいせいでサブスクにほぼ来ないからな
やり方が時代遅れすぎる
580それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:20:46.88ID:lkTKxZj40
>>556
実際ドライブ・マイ・カーの濱口竜介も自主映画で評価固めてから成り上がってるよな
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:20:51.28ID:jcwMvBAs0
>>525
邦画は劇場向け少ないしそうなるやろな
2022/09/22(木) 00:20:53.94ID:XCI1a8cmM
食器カチャカチャ
険悪な雰囲気
急に大声
https://i.imgur.com/8Dn9e7W.jpg
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:20:54.71ID:iy8s99kD0
邦画「パラサイトが評価されたので俺らもアカデミー賞の1つや2つ取れると思う」★5
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581383968/

309 名前:風吹けば名無し :2020/02/11(火) 10:43:56.82 ID:HPhArDzT0

薄暗い食卓
父「最近どうなんだ」娘「別に…」カチャカチャ
娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン
母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ
母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう…」外の電車ガタンガタン犬ワンワン
場面変わっていきなり外の景色
道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!!
意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い)
中盤の修羅場シーン
父「なんか言ったらどうだ」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「なんか言えって言ってんだろッ!!!」ガシャーンバリーンバキバキドゴォ
クライマックス感動シーン
透明感のある清純派女優「私、本当は寂しかった!!愛されたかった!!」髪振り回しながら汚い泣き顔
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:20:55.09ID:7zYr4+dg0
>>570
もう作ったぞ
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:03.56ID:7gUdf3Jwd
ぶっちゃけ実写映画より日本アニメの方が終わってるぞ
映像表現では20年前からディズニーピクサーのフル3Dから差をつけ続けられてるし
かと言ってシナリオはどんどんキモオタ向けに先鋭化していって自己模倣の自家中毒
片渕須直がこの現状に苦言を呈したらネトウヨが寄ってたかって叩く始末
586それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:07.37ID:9IvF4qgp0
映画館行くことほぼないからわからんのやけど、
今っていわゆる特典商法みたいなので釣って何回も来させるんやろ?
なんかそのイメージで止まってるんやけど
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:08.51ID:Ht+5knjA0
>>547
袋ガサガサガイジほんま殺したい
あれ本人は大して音響いてないやろって思っとるんやろな
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:10.18ID:P6dg+pbZ0
漫画をアニメ化
漫画を実写化

思うんだけどアニメ監督が漫画の実写監督やったほうがいいんじゃね?
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:13.62ID:dBvtqUrva
ワイはアニヲタちゃうからあれやが声優ってどいつもこいつも同じような喋り方してない?
所謂アニメ声とかイケボやらが持ち上げられるからしゃーないんか?
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:13.76ID:K1LO3oJ70
>>566
悪魔のいけにえみたいなホラー映画でもあるしなww
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:14.50ID:8FTKYVvY0
>>542
小説は人へのおすすめしやすさが漫画とか映画に比べると敷居高いんやと思うわ
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:19.40ID:/IYz9VK00
めちゃくちゃ大ヒットした映画で娯楽作品じゃないですって存在するんか?
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:21.26ID:lkTKxZj40
>>577
どんどん潰れてるんやろ

映画好きとしては渋谷のTSUTAYAは残ってほしいが
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:21.86ID:1eJ/gYCX0
食器カチャカチャするならマッツ・ミケルセンくらい凝らないとな
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:28.99ID:8RgfLQgQ0
>>563
ガチで静寂に包まれたいなら封切りからしばらくして郊外にあるすたびれた映画館で観るしかないよな
ワイ含めて3人みたいな環境やないと
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:29.30ID:7zYr4+dg0
>>589
しゃーない
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:29.81ID:tLPWHrH2d
>>542
そこは単純に目指す数の差な気はする
それと、絵はシンプルに技術という側面が強いから好きで書いてりゃそれなりに上達するけど、文章は語彙や技法のインプットふやさなきゃなかなかうまくならん

絵に比べて文は模倣のハードルがすこし高いんやと思う
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:34.60ID:J/MBgZEkd
内容やスケールもだけどテレビタレントが主役じゃ希少価値がない
映画でしか見れない人気俳優作らんと
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:35.01ID:F+Ya+s0m0
>>536
宮崎駿が実写映画作ったらどうなるか気になるわめっちゃ見てみたい
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:38.12ID:yV1Tsy+40
アニメって関連グッズも売れるし実写なんかよりアニメ映画売れた邦画ええよな
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:43.13ID:LtTl1Z2np
これは振り切ってて最高
>>582
2022/09/22(木) 00:21:43.36ID:5tKFxWxq0
>>568
エンタメを無理に押し付けないおかげでアカデミー賞で知名度増やしたやん
もう予算もつけるし宣伝も自由だし
日本が見なくても海外は濱口にめちゃくちゃ注目するぞ
アニメは甲高い声出してるだけ
2022/09/22(木) 00:21:44.24ID:8wJb1tQI0
海外はアベンジャーズみたいな大人の作品が流行るのに
じゃっぷはアニメ笑
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:21:56.66ID:SKVW9qj50
>>344
黒澤賞とかにしたら名前負けしそう
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:22:05.13ID:ddJDbzUod
CMはテンプレートあるんかってくらいこんなんばっかりやろ

31 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:56:40.91 ID:Zx5eZJZvd
あの大ヒットコミックが、ついに待望の実写化!!

(BGM)ドワーン!

主演 山崎賢人(竈門炭治郎)
   橋本環奈(竈門禰豆子)

(テロップ)鬼殺隊……壊滅!?

政府高官ぽい人(香川照之)「鬼狩りと称し、帯剣して徒党を組む輩が居るようだが……これは政府に対する挑戦である」

胡蝶しのぶ(石原さとみ)「あなた達!なんです!離しなさい!!」
冨岡義勇(佐藤健)「くっ、なぜ警官が!!」
炭治郎「義勇さん!!」

(テロップ)次々と逮捕される柱たち!!
そしてうごめく鬼の影…

無惨(GACKT)「鬼狩りは滅ぶ……人の手で……愚かなことだ」

主題歌(EXILE)愛がどうのこうのと歌い出す

炭治郎「鬼殺隊は俺が守るんだー!!」

(テロップ)映画 DEMON SLAYER/鬼滅の刃 2021年夏 公開!

我妻善逸(平野紫耀King & Prince)「禰豆子ちゅあーん」
橋本環奈「ん~」
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:22:11.88ID:KJ+LnzeRM
アニメ映画が面白いんじゃなくジャンプ映画が面白いと感じられてるんやろ
わいもアイの歌声を聴かせてとか映画大好きポンポみたいな目立たないけどオタクに評判の良い映画観たけどぶっちゃけ邦画以下に感じた
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:22:18.58ID:UzuUd0Sk0
>>583
これ欧州の映画のが多いで字幕でるからなんとかなるけど
608それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:22:30.39ID:ACfiq1bza
ポリコレガー!とか言われてたけど結局なんもなかったよな
スターWぐらいやろ
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:22:31.95ID:CO2RHPw10
アメリカ「売れるのはアメコミばかりです」
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:22:49.46ID:kMFd5PJyd
漫画の実写化かジャニーズのお遊戯ばっかやん
CGもろくに凝らんくせに
611それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:22:57.27ID:gguKZLDx0
でも、輸出で稼いでるのは邦画よりアニメだからな

説得力無いわ
2022/09/22(木) 00:22:59.29ID:5tKFxWxq0
>>605
ドラえもんの映画の予告やん
アニメバカにしてるの?w
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:23:04.39ID:dBvtqUrva
>>607
言われて見れば食卓シーンなんてどれもこんなんよな
2022/09/22(木) 00:23:13.30ID:XCI1a8cmM
エンタメ系で負けるのは仕方ないけどJホラーではもっと頑張ってほしかったよね
615それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:23:16.89ID:7ierIV2t0
>>579
これな
今や娯楽がTVだけではなくなったから毎週同じ時間にTVの前で待機なんてせんのよ
視聴率なんて指標も時代遅れよな
2022/09/22(木) 00:23:23.22ID:+4JLDgXw0
>>598
映画にしか出ない俳優って舞台俳優みたいなやつやろ
テレビのドラマあがりが映画に幅効かせてるからどうなんやろな
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:23:28.74ID:8RgfLQgQ0
>>587
コロナ出始めのピークのときは食事禁止やったのに最近はOKになってるから食べれるとそれだけで詰みだしな
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:23:37.63ID:7b6TyMNKM
アニメって原作漫画がどれもモノローグに頼り過ぎててめちゃくちゃ説明的でテンポ悪くなるのどうにかならんの?
2022/09/22(木) 00:23:43.38ID:jlNE8exu0
>>598
これは本当思う番宣でバラエティ出てアホな姿晒すなイメージ大事にしろと
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:23:56.88ID:rVXmT2j0d
>>607
でも結局理解できる日本語でこんな憂鬱な映画を金出して見に行くか?
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:24:01.89ID:QHhndznv0
Jホラーなんでオワコンになったんだろうな
原作者や脚本家がほとんど死んだから?
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:24:10.17ID:T2ML+FaLa
そもそも映画は興行収入出すためのもんなんやから低俗だろうと多くの人に見てもらったモン勝ちや
ハリウッドだってアベンジャーズだらけになったけど興行収入の面で見たら大正義やし
623それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:24:28.09ID:P6dg+pbZ0
実写邦画はCGは無理でもせめて音響くらいこだわれよ
何でアニメ映画のほうが先にDolby Atmos対応してるんだよ
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:24:29.62ID:2VkUML1Z0
ヘルドッグスとガリレオどうだった?
どっち見るか悩んでる
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:24:29.75ID:0KCB6iZL0
斬新な設定やストーリーって漫画かアニメが大抵は初出で、実写ってその後追いばっかやん
そらアニメ映画に負けるわ
626それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:24:33.62ID:ONiTCeL0p
>>554
表現の自由度下がるから実写に強い拘りがない限り漫画やアニメ作り続けるやろ
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:24:40.59ID:ACfiq1bza
出かけないテレビ見ない映画見ない
欲しいもの買わないで今の若者って何して休みの日とか過ごしてんの
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:24:51.75ID:UeqxrPi/d
>>624
ヘルドッグス
629それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:25:06.90ID:lkTKxZj40
>>608
いやいやそらないやろ
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:25:15.26ID:UzuUd0Sk0
>>624
間をとって魚の子
2022/09/22(木) 00:25:16.51ID:5tKFxWxq0
>>625
女子高生が甲高い声で冒険するだけのアニメのどこが斬新なんや?
632それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:25:19.05ID:10Tft1Bu0
ドラマでメガヒットは今でもあるわけやん?
例えば劇場版半沢直樹とかなら出来にもよるけど100億は狙えるやろ
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:25:28.29ID:VsZ/oI4Nd
>>496
お人形遊びがすぎる
悪役が生きてない邦画みたいな漫画やな
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:25:44.12ID:/c2bVJs00
市場が狭いから誰も目指さなくなる
誰も目指さないから市場が狭くなる
どうやってこのループ抜け出せばええねん
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:25:44.63ID:WrBR+jAa0
>>578
なんで嘘ついたの?
636それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:25:47.80ID:7zYr4+dg0
>>625
言うて元ネタはほとんどSF小説や洋画だよ
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:25:54.35ID:K1LO3oJ70
みんな海外の俳優がバラエティに出てないと思ってるやろうけど本当は出まくりやぞ
司会者とその映画について喋りながらジョーク言ったりしとる
638それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:25:54.60ID:UeqxrPi/d
そういやお前らWKW4K見に行ったの?
639それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:25:55.04ID:ldiNSb4Q0
>>625
手塚の時代からSFや映画のパクリばっかやん漫画って
2022/09/22(木) 00:26:03.99ID:31rWMfWU0
>>614
「貞子3D」
この字面はもうJホラー終了宣言やろ
641それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:26:04.23ID:HSLart6Ba
商業においては何よりも売上が全て
売れるものを作って結果的に評判も良ければなお良い
利益を出せるから創作者は存在を許されてる
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:26:08.51ID:gQ0C3IqU0
内容云々より誰かがおもしろいって言わないと見に行かない国民性やからな
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:26:12.24ID:ONiTCeL0p
>>565
鬼滅以降映画バブル起きているから若者の集中力が原因で衰退はないわただ配信サイトが映画よりも充実したら衰退するかもしれん
644それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:26:20.97ID:Aonfo64Q0
三池の実写、アレで売れると思ってるのスゲェわ
原作読んだことないやろ
645それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:26:21.07ID:pgvW6iVi0
ボソボソよりワイはこっちのほうが邦画やなあと思う
https://images.cinema.ne.jp/media/article/49988/images/5378b0cb0e2aac7c9fa914529dc00cfaf2860218.jpg
2022/09/22(木) 00:26:24.40ID:XCI1a8cmM
今年なら
さかなのこ
流浪の月
アライブフーンあたりは面白かったな
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:26:32.44ID:5X8gSZtpd
>>638
恋する惑星だけ見に行ったわ
シネマート新宿完売やった
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:26:42.27ID:7zYr4+dg0
貞子VS伽椰子
←誰だよ伽椰子て
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:26:50.21ID:4u0ZoxrEM
>>625
斬新な設定は大元辿ると映画でも漫画でもアニメでもなく小説だろ

映像的に斬新なものは映画ならではやけどさ
2022/09/22(木) 00:26:55.84ID:6Rijzm/Y0
>>632
なんでアクションモノでもないテレビドラマをわざわざ千数百円払って映画館の大画面で見なきゃいけないねん
ついでに一年待てば地上波でやるしな
2022/09/22(木) 00:26:56.23ID:5tKFxWxq0
>>645
ハリウッドのがこういうのよく見るがな
652それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:26:57.25ID:QHhndznv0
>>645
こういう構図ってなんかテンプレあるんやろか
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:26:59.48ID:UeqxrPi/d
>>645
これなんでベイビーワルキューレより前にやらんかったんやろな
2022/09/22(木) 00:27:15.56ID:GrF4rgnE0
今年邦画トップはウルトラマンか?
655それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:27:18.20ID:WrBR+jAa0
>>524
1980に宮崎駿押井守高畑勲が3トップの扱いで漫画になるわけないじゃん
そもそもその時代にこんな精神レベルの幼いそれこそ幼稚な漫画はない
2022/09/22(木) 00:27:19.23ID:QBtBKvrsx
>>652
ブロッコリーやっけ
揶揄はされとる
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:27:31.20ID:ONiTCeL0p
>>577
過渡期だから
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:27:36.67ID:zUjH2ddxd
洋画ってずるいよな
有名な俳優大体チンコおっぱい晒してんだもん
めっちゃエロいやん
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:27:46.69ID:M11fV/Kw0
邦画でも好きな映画あるけどやってたとしてもわざわざ映画館行かんでええかなって思ってまうな
テレビ画面の大きさで充分や
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:27:47.46ID:LtTl1Z2np
>>645
おもしろかったらええんよ
これは面白いんか?
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:27:50.15ID:0kqVVoOf0
>>624
ガリレオはまあ普通
過去2本の映画知っておいた方が楽しめるとは思う
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:27:52.45ID:SGfKMoUN0
>>7
踊るのレインボーは名作やわ
女官僚がいかに無能かを引き立ててくれた
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:27:56.41ID:WrBR+jAa0
>>645
このポスターデザインの元ネタってデビッド・エアー版スーサイドスクワッドだよな
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/09/22(木) 00:27:57.81ID:2VkUML1Z0
トップガンみて衝撃受けたわ
資金力が違いすぎる
2022/09/22(木) 00:28:06.10ID:QBtBKvrsx
漫画原作とジャニタレお遊戯以外に売ろうと思って真剣に作ってる映画がどれだけあるかよな
2022/09/22(木) 00:28:06.35ID:5tKFxWxq0
アニメ界なら是枝も濱口もスカート短い女子高生が冒険するカス映画作ってた事実
アニメってなんなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。