X



【速報】邦画のベスト10、発表される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:35:09.05ID:I1yaEEVz0
邦画の名作アンケート ランキング結果

1位『七人の侍』(1954年公開/9.7%)
2位『南極物語』(1983年公開/7.6%)
3位『ALWAYS 三丁目の夕日』(2005年公開/7.3%)
4位『おくりびと』(2008年公開/6.6%)
5位『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004年公開/6.3%)

6位『永遠の0』(2013年公開/5.1%)
7位『八日目の蝉』(2011年公開/4.8%)
8位『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 』(2003年公開/4.5%)
9位『シン・ゴジラ』(2016年公開/4.2%)
10位『Shall we ダンス? 』(1996年公開/3.9%)


https://news.mynavi.jp/article/20210928-1978836/
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:35:25.54ID:wzlDolfI0
一番上知らんのやが
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:35:48.04ID:BUoyMtiL0
5位無いやろ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:36:11.98ID:Ko1a5upJa
永遠の0はねえわ
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:36:13.19ID:hKtT1WQX0
こらアニメ以下って言われても仕方ないわ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:36:14.04ID:v4+XiQK30
黒澤明ってそんな凄いの?
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:36:28.40ID:LtkYzwFQ0
億り人ってほんまおもろいん?気になってるんやが
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:36:30.02ID:OA8V9Oowp
これが民意なん?嘘やろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:36:42.36ID:wvtlWIVJ0
>>1
セカ中と八月の蝉なんか場違いやな
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:36:53.92ID:JgBhKQA+0
容疑者Xの献身は?
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:36:58.97ID:LtkYzwFQ0
極端に昔の映画はその当時の評価込みやから今見てもおもんないのがほとんどやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:37:23.15ID:ltuvo5Ta0
やっぱ洋画よ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:37:26.03ID:wvtlWIVJ0
>>7
今になって中国で流行るくらいにはおもろい
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:37:36.50ID:f7rhS1150
何で邦画ってショボく見えるんだろうな
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:37:38.96ID:0SdL/F3O0
>>6
凄いよ
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:37:47.84ID:sww+ex8S0
>>2
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:37:57.62ID:eYzRuU0ma
>>1-5
アフィのテンプレみたいなレスで草
必死見てもこのスレしかレスしてないしアフィ確定やね
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:38:01.18ID:pMvNAjsap
南極物語って誰が好きなん?
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:38:04.70ID:U4545QKe0
シコふんじゃった無いやんけ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:38:07.74ID:GdNTveH1M
おわぁ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:38:19.43ID:wvtlWIVJ0
>>11
4位から上は今見ても普通におもろいやろ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:38:22.51ID:igsSJ5e80
トップ3は七人の侍東京物語雨月物語でいいだろ
教科書の漱石鴎外みたいなもんだ
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:38:25.61ID:f1VE1n9d0
今年邦画で面白いのあった?ガチで思い付かんのやが
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:38:27.47ID:LtkYzwFQ0
>>13
暇なときにでみみるか
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:38:37.76ID:nrRvZdz6d
織田裕二が刺されるのってレインボーブリッジか?
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:38:49.74ID:a6NxJ4qqa
やっぱスレ伸ばすには浪人使って自演するしかないんやね
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:38:59.20ID:DgPrM6pk0
沖縄決戦は?
2022/10/01(土) 01:39:02.06ID:uBNzIl1ja
容疑者Xの献身って入りそうやけどな
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:39:18.86ID:ag2QFqrA0
七人の侍ってこんなに古いんか
効果音入ってなさそう
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:39:19.45ID:LtkYzwFQ0
>>21
トップガンとかいまマーベリックで持て囃されてるけど無印クソおもんないゴミ映画やったし
洋画と邦画でちゃうかもせんが
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:39:29.33ID:U4545QKe0
>>7
あれはガチや
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:39:45.87ID:qo0Kl1E20
血ブシャーで笑ってしまう
2022/10/01(土) 01:39:46.83ID:suGIbl710
>>23
さかなのこ
死刑に至る病
lovelife
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:39:49.68ID:LtkYzwFQ0
>>31
見るわ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:39:56.03ID:yNTZ8igxd
地獄がない
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:40:05.77ID:hG1wGgd+r
1,2,4,10はアリやね
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:40:33.68ID:xLxBIHKEa
>>2-5は絶対にこのスレに戻ってこないで
断言できるわ
2022/10/01(土) 01:41:15.88ID:Pg0PddaRM
1.10位だけだなおもろいの
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:41:18.98ID:OaBwAQBd0
七人の侍とかそもそも何言ってるかわかんねえよ
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:41:19.17ID:igsSJ5e80
>>35
中川信夫?
2022/10/01(土) 01:41:40.75ID:tvdVdnWh0
黒澤映画とか見るとなんで後続育たなかったんだろうと思う
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:41:54.95ID:pMvNAjsap
そもそも宮崎駿が入ってない時点でこんなランキングに意味ないんだわ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:41:56.47ID:6K0K7ijy0
南極物語見てないわ
44それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:42:03.76ID:ggpTihR50
>>25
初代のやつ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:42:25.02ID:+G2GoRgJ0
>>19
ファンシイダンスのほうがすこ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:42:39.45ID:oZ7+B69f0
七人の侍入れるなら東京物語入れろよ
あれ今年作ったって言われても納得するレベルの脚本だろ
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:43:25.84ID:0SdL/F3O0
>>42
それ洋画に対をなした邦画のくくりなの?
アニメ映画ならわかるけど
2022/10/01(土) 01:44:36.02ID:Xlh9wCen0
仁義なきってこういうのに入らなくなっちゃったんだな
2022/10/01(土) 01:44:36.57ID:vZQmTICJ0
アホしね
2022/10/01(土) 01:44:40.73ID:GKeHgv7x0
おくりびと良かった思いあるけど広末の絡みしか記憶にないわ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:45:24.20ID:MEwrWv930
八甲田山推しとる3%の民ええやんええやん
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:45:29.99ID:IeZ8ltfT0
永遠の0とセカチューは草
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:45:36.24ID:byVxgTD90
ワイ調べ邦画トップ5
南極料理人
砂の器
舟を編む
ゆれる
それでも僕はやってない
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:45:37.78ID:xdPlzpoh0
南極物語っていうほど面白いか?
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:45:51.69ID:2XqOQKt90
千と千尋やろ😎
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:45:58.36ID:wvtlWIVJ0
>>30
それはあると思うでALWAYSなんかは昭和初期ってこんなんやでって人情映画やから
普通に現代の人が見る為の映画やしな

>>43
南極料理人嫌いな奴まず居ないから見とけ
なんG映画部の必修映画やで
2022/10/01(土) 01:46:16.08ID:IKNUHSkWd
ガチ評論家100人が選んだやつ

https://i.imgur.com/wzdu7dB.jpg
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:46:42.67ID:q8/ppQxla
ピンポン
キサラギ
真夏の方程式
声の罪
最近見た邦画だとこの辺おもしろかったな
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:47:11.05ID:Do0aftdOM
>>54
特別な面白いわけじゃないねん
気楽に見れて心地いいレベルの程よい面白さが評価されてんねん
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:47:20.21ID:hG1wGgd+r
あっ、南極料理人だと思ったわ南極物語は観てない
タイムアウトするの俺だけ?
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:47:23.97ID:U4545QKe0
ワイ古い人やと伊丹十三の作品も大好きなんやが人気ないんかな?
2022/10/01(土) 01:47:45.63ID:rbXEGz7d0
>>14
君の外人コンプレックスのせいじゃね?
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:48:15.04ID:75S97bVB0
周防正行とかいう地味レジェ
それでもボクはやってないすき
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:48:34.52ID:75S97bVB0
たけしなし!
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:48:39.63ID:wvtlWIVJ0
>>54,60
すまんワイも南極料理人だと思ったわ
お恥ずかしい許してな
2022/10/01(土) 01:48:59.16ID:rbXEGz7d0
>>61
アンケートに答えた人達が、最近の映画と教科書で習うような古典映画然憶えてない人達なんだろうな
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:49:18.44ID:PwRu/rSd0
黒沢明ってガチレジェなんか?
2022/10/01(土) 01:49:23.70ID:EE2NYKjC0
ふ...フラガール...
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:49:37.57ID:6K0K7ijy0
>>57
七人の侍より羅生門の方がおもろくね
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:49:48.32ID:Ar81ay4mp
>>47
うーん
変にジャンル分けせず「邦画」でいいと思うけどなワイは
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:49:58.96ID:JOuqh1sW0
ドライブマイカー
シンゴジラ
佐々木インマイマイン
県警対組織暴力
おもひでぽろぽろ
さがす
そして父になる
日本でいちばん悪い奴ら
家族ゲーム
鍵泥棒のメソッド
ほい、これがワイの選んだ10本ね?w
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:50:13.83ID:byVxgTD90
>>63
ファンシイダンス(1989年)
シコふんじゃった。(1991年)
Shall we ダンス?(1996年)
それでもボクはやってない(2007年)
ダンシング・チャップリン(2011年)
終の信託(2012年)
舞妓はレディ(2014年)
カツベン!(2019年)

派手にレジェンドちゃう?
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:50:14.44ID:j6wnZvXNa
シンゴジ好きだけどアニメ監督に負けるんか邦画カスすぎるだろ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:50:17.66ID:igsSJ5e80
大ヒットした作品ばかりだから内容の優劣じゃなくてほとんど映画見ない人が挙げただけだと思う
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:50:25.87ID:fgW9Clfb0
1位だけ正気に戻ってるの面白い
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:50:32.23ID:U4545QKe0
>>66
エンタメふりきったスーパーの女ですら面白いから見て欲しいわ
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:50:36.35ID:q8/ppQxla
シンゴジラ、ワイには合わなかったけど評価高いんやな
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:50:37.09ID:yNTZ8igxd
>>40
そうその人のやつやわ
部分的にしか見たことないけどなんか異様な迫力やったからてっきりレジェンド的な作品なんかと
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:51:02.81ID:byVxgTD90
>>67
ジョージルーカスとかハリウッドの監督にも信者がおるガチレジェやぞ
2022/10/01(土) 01:51:03.73ID:suGIbl710
>>71
センスあるやん
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:51:05.76ID:0SdL/F3O0
>>70
アンケ取った世代にも寄るんじゃね
多分答えた人いるはずだけど除外された可能性ある
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:51:28.64ID:igsSJ5e80
>>78
あれは古典的名作
お金ないのにがんばった
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:51:48.24ID:ATSYXymv0
7人の侍見れるサブスクないか?
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:51:50.44ID:wvtlWIVJ0
>>57
月はどっちに出てる
って見たことないけど洒落たタイトルやなー
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:51:57.80ID:U4545QKe0
>>72
大当たりだらけやな
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:52:03.79ID:I4ULeHER0
1位が強過ぎる
2022/10/01(土) 01:52:08.81ID:suGIbl710
アニメはこの枠に入るには賞取らないと
ジブリだけやん
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:52:14.69ID:fgW9Clfb0
黒澤が最強でガチレジェなのは分かるんだけどやっぱり作家性という観点から岡本喜八が一番好きです
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:52:37.87ID:6K0K7ijy0
>>83
U-NEXTが黒澤作品を大量入荷したぞ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:52:38.44ID:9X3G603C0
加齢臭すごいな
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:52:47.17ID:Pc0fAHNN0
南極物語って犬ぞりのやつやっけ?
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:52:49.81ID:rxTpHS/H0
スイングガールズは入らんのか
あれでシングシングシング知った人も結構おるやろ
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:52:58.10ID:YoqgiqmW0
過去の圧倒的な名作とそうじゃなきゃ話題作しか見ないっていう邦画の本質やな
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:53:01.06ID:QY3gPdIsp
ワイは愚行録すき
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:53:09.35ID:tmELujdq0
ええええええええ永遠のゼロロロロロロロロwwwwwwwwwwwwwwww.andthetime
2022/10/01(土) 01:53:40.48ID:suGIbl710
>>93
洋画の話題作ってマーベルだけやんw
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:53:42.14ID:byVxgTD90
>>91
南極物語  南極に置いてかれた犬の話
南極料理人 堺雅人が飯作る話
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:53:47.46ID:CzPLwCN10
南極料理人が好き
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:53:48.41ID:LfTZyMYza
幸福の黄色いハンカチが入ってないやん
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:54:12.50ID:b8kcG/8X0
ワイは溝口健二が好き
あと山中貞雄も
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:54:18.92ID:wvtlWIVJ0
>>88
この人も作風手広いよな
ワイは小津安二郎すきやな、見たあとちょっとだけ上品になった気がする
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:54:20.32ID:DFoQWpbk0
マルサの女がないやんけ
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:54:48.29ID:Ar81ay4mp
岡田喜八は一番長い日だけ観てるけどめっちゃ好きやわ
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:55:07.43ID:xVUMfMZN0
容疑者Xの映画は娘の描写省いたせいで最後めちゃくちゃになってるのがね
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:55:11.64ID:igsSJ5e80
さっき是枝監督がBSに出てたな
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:55:56.68ID:OcRitLHHa
邦画のファンタジーの最高峰ってなんやろか
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:57:33.41ID:er3msIloa
>>92
ああいう青春系ならウォーターボーイズの方がいいな
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:57:41.47ID:wQNWYgsNd
戦場のメリークリスマス好きなんやけど
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:57:45.99ID:byVxgTD90
>>106
鎌倉物語ちゃうの?
ワイはまだ見てないけど
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:57:53.80ID:HXTlFNhZ0
ワイは祈りの幕が降りるときが一番すき
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:59:35.79ID:VdKLo6UD0
邦画IMDb平均評価ランキング

1位 七人の侍 黒澤明
2位 千と千尋の神隠し 宮崎駿
3位 切腹 小林正樹
4位 火垂るの墓 高畑勲
5位 もののけ姫 宮崎駿
6位 君の名は。 新海誠
7位 天国と地獄 黒澤明
8位 生きる 黒澤明
9位 乱 黒澤明
10位 用心棒 黒澤明
https://m.imdb.com/chart/top/
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:59:38.53ID:wvtlWIVJ0
真夏の方程式の方が完成度高いと思ってるんだよな
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:59:39.63ID:hKtT1WQX0
>>37
帰ってきたぞ
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:59:53.08ID:VGTT0wGKd
鍵泥棒のメソッドはあかんか
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:01:21.40ID:igsSJ5e80
>>111
切腹の海外人気は異常
日本人があんまり見てないのはおかしい
2022/10/01(土) 02:01:25.81ID:p1Kg/2A30
八日目の蝉はドラマ版の方が評価高かった時点で映画はダメなんじゃないの
2022/10/01(土) 02:01:45.87ID:YNvXOQ1C0
BECK
地味に派手面白いよ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:01:59.44ID:M0njRjI50
1位以外ゴミや
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:02:23.93ID:O4+90dltd
昔の映画ありがたがってるのみると成長しねえ日本人らしいと思う
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:02:46.02ID:M0njRjI50
シンゴジもましやな
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:03:11.57ID:OFbmphm/M
「大学の映画の授業で最も使われる映画・監督」
1 カメラを持った男
2 ドゥ・ザ・ライト・シング
3 市民ケーン
4 戦艦ポチョムキン
5 メトロポリス
6 羅生門

①ヒッチコック
②ウェルズ
③キューブリック
④スピルバーグ
⑤黒澤
https://www.washingtonpost.com/business/2022/09/09/films-assigned-college/
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:03:13.23ID:dNT8Sqae0
なんかケータイ小説みたいなのが混じってるけど
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:03:31.12ID:iJmgNCRN0
スワロウテイル挙げないのはニワカ
2022/10/01(土) 02:03:45.15ID:EwIyrfF90
七人の侍すご
そんなおもろいんか?
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:04:20.31ID:M0njRjI50
用心棒もええ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:04:32.51ID:iJmgNCRN0
>>124
面白いことは面白いけど今見ても微妙や
要は当時としては画期的な作品だったってこと
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:04:49.44ID:YoqgiqmW0
>>124
見た方がいいけど何言ってんのか分からないことが多いから字幕はつけた方がいいと思う
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:05:00.35ID:qZbLVP770
>>106
アニメありならラピュタで
だめなら黒澤の夢
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:05:10.61ID:y+1kBt5ma
南極料理人好きな人はウッドジョブも観るんやで
2022/10/01(土) 02:05:38.25ID:Dt0oXWF90
>>104
これどういう意味や
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:05:44.65ID:iJmgNCRN0
黒澤明はカット割とかで現代の映画の文法みたいなものを確立したから評価されてるのであって、その作品を現代の価値観で評価しても微妙だよ
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:05:50.70ID:yNTZ8igxd
>>123
あいのうたほんま好き
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:05:58.15ID:O5ytATKM0
七人の侍はさすがに長すぎや
用心棒の方が気楽に見れる
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:06:02.03ID:er3msIloa
7人のオタクの方が面白いけどな
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:06:11.25ID:Ar81ay4mp
>>121
スパイクリー流石や
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:06:20.28ID:X1xfTsJO0
>>121
市民ケーンって脚本の構成もそうだけど撮影が凄いわ
あの時点である意味映画の完成形を作っちゃってるもん
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:06:27.32ID:M0njRjI50
竹取物語もみろ
UFO出る方やぞ
2022/10/01(土) 02:06:27.86ID:J/U0xOgz0
>>98
食欲ない時にみるべきNo.1映画やな
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:06:34.54ID:iJmgNCRN0
>>132
分かってるやん
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:06:35.78ID:SBg+SF0T0
邦画にジブリやアニメ映画って含まれないんか?
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:06:40.60ID:YoqgiqmW0
>>126
今見ても微妙なんだったら海外でも上位に上がらんだろ
うんち!
2022/10/01(土) 02:07:20.48ID:suGIbl710
>>140
含んでも海外で賞取れなきゃガチの人からは無視されるよ
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:07:24.06ID:O5ytATKM0
送り人の広末涼子ホンマにエチッエチやわ
何回も抜いた
2022/10/01(土) 02:07:41.61ID:e9IYB4iId
蓮實重彦とか日本の評論家って黒澤明のこと低く見てるよな
なんでなん
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:08:03.30ID:9YgT2fAX0
3位『ALWAYS 三丁目の夕日』(2005年公開/7.3%)
5位『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004年公開/6.3%)
6位『永遠の0』(2013年公開/5.1%)
8位『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 』(2003年公開/4.5%)



この辺選んだやつ頭大丈夫か?
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:08:12.75ID:Pc0fAHNN0
荒野の七人っておもろいん
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:08:13.20ID:JA9Ls6a10
黒澤映画は乱の方が好き
あの映像美はヤバいわ
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:08:13.34ID:j7l5x8DWa
ワイは踊るとかガリレオの方がシンプルに楽しい時間を過ごせるな
2022/10/01(土) 02:08:28.75ID:J/U0xOgz0
ガメラ2はあかんか?
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:08:42.76ID:iJmgNCRN0
>>141
そういうことちゃうねんアホか?
黒澤映画は映画の撮り方自体を変えたんだよ
日本だけだなく世界中の
2022/10/01(土) 02:08:48.29ID:GKeHgv7x0
三谷幸喜無くてショック
マジックアワー好きなやつおらんか?
みんなの家でもラジオの時間でもええ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:09:05.44ID:1SxgK1rV0
シンゴジラが面白いと思う感性ってどうやったら身に付くんや
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:09:13.53ID:o/YZb6Ho0
>>149
アイドル映画
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:09:15.44ID:X1xfTsJO0
>>145
三丁目の夕日と永遠の0だけは絶対にないな
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:09:19.89ID:VGTT0wGKd
告白がまだ書き込まれてなかった
2022/10/01(土) 02:09:20.28ID:J/U0xOgz0
>>151
三谷幸喜はドラマ向きなイメージ
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:09:30.38ID:dNT8Sqae0
まあワイは深作やけどな
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:09:33.41ID:SBg+SF0T0
>>142
マイナビニュース男女514人←この人たちはガチの人なんかな
というか千と千尋や君の名はって海外では賞獲ってないんか?
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:09:34.97ID:M0njRjI50
>>146
まあな
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:10:09.97ID:I4AVemyk0
お前えらなあ米国で米国映画トップ10やっても
1位 市民ケーン
2位 波止場
3位 風と共に去りぬ

とかやしこのランキングはマシな方や
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:10:19.41ID:qZbLVP770
>>151
三谷作品ってテレビ的すぎて、筋が面白くても映画としての評価は低くなるんちゃうか
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:10:29.55ID:9YgT2fAX0
>>154
踊る2の方がなくね
この作品とジブリが邦画の戦犯だろ
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:10:58.09ID:wvtlWIVJ0
椿三十郎とか言う声に出したい名前
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:11:02.52ID:KZCc2LSf0
七人の侍字幕つけてくれんかな
マジでなに言ってんのか分からん
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:11:07.97ID:YoqgiqmW0
>>150
そういうことちゃうのはお前や
取り方変えたかどうかじゃなくて
今のランキングでも評価してるやつ多いやろがい
それとも今のランキングはそういう歴史含めての評価してるやつしかおらんのか?あ?
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:11:10.61ID:j7l5x8DWa
>>158
千と千尋はアカデミー長編アニメ映画賞取ってた気がする
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:11:13.73ID:9YQTpmPC0
像の背中は?
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:11:20.40ID:b8kcG/8X0
>>160
波止場めっちゃ好き
マーロン・ブランドの物憂げな表情ええわ
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:11:25.95ID:wvtlWIVJ0
>>151
三谷はドラマの方が向いてるって結果出てんねん
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:11:29.08ID:o/YZb6Ho0
踊る2評価してるのは白痴
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:11:53.02ID:igsSJ5e80
>>143
スタッフ役者みんな映画賞もらったのに広末だけハブられてて可哀想だった
2022/10/01(土) 02:12:00.28ID:suGIbl710
>>158
千尋は取ってるけど君の名はは取ってないな
JKと体が入れ替わる話で取れるわけねぇだろ豚
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:12:05.13ID:iJmgNCRN0
黒澤明の何が凄いかちょっと語ろうか
たとえば主人公が走ってるシーンがあるとする
それまでの映画は走ってる主人公をカメラで写すだけだった
ところが黒澤映画では途中で走ってる主人公の視点から見た周りの景色とかがカットインしてくる
そういう演出は今となっては当たり前だけど、当時は誰もやってなかったから映画における臨場感がより増した
そういう功績で黒澤明は評価されてるんだよ
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:12:09.35ID:JA9Ls6a10
蒲田行進曲いかにも邦画って感じで好きだけど、こういうアンケートで入ってくることは絶対ないやろなぁ
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:12:14.79ID:KZCc2LSf0
むしろ踊る2は最高興行収入という点では評価されるべきだろ
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:12:44.45ID:9YgT2fAX0
>>175
そんなんが評価になるかよ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:12:47.15ID:SBg+SF0T0
>>166
ほーん
じゃあこのランキングにも入ってて良さそうやけどな
ジブリやアニメが入ってないのはみんな1位には選ばないからか
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:12:56.13ID:iJmgNCRN0
>>165
そら歴史も踏まえてるやろ
そんなん言うたら画質の時点で昔の映画は全部アウトやん
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:13:06.22ID:1nljUJQ+0
>>71
さがす良かった
主人公の娘の子が怪演だった
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:13:09.36ID:nOp5/EXz0
>>37
お前が戻らんのか
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:13:18.40ID:6K0K7ijy0
ゴジラ映画を全部見る
2022/10/01(土) 02:13:28.69ID:2eYDmfTxa
>>175
1のインパクトありきみたいなイメージがある
FF7のおかけでFF8売れたみたいな
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:13:29.16ID:NNaVszmK0
>>173
長い

アホか?笑
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:13:30.80ID:AivyM6Vf0
3位がこれってのがジャップの奴隷根性出てるな
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:14:25.57ID:I4AVemyk0
>>181
ただの拷問で草
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:14:42.13ID:iJmgNCRN0
>>183
え?これが長いん?
お前普段どんな本読んでんの?
絵本か?
幼児なんかキミは
それとも知恵遅れ?
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:15:11.67ID:YoqgiqmW0
>>178
功績で評価してるわけやないやろってことや
君がわざわざ功績説明してくれたみたいにみんなそこ踏まえてるわけやない
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:15:37.90ID:X1xfTsJO0
>>160
今は市民ケーンとゴッドファーザーとオズの魔法使じゃね
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:16:28.92ID:+4Dv1G100
スポーツ映画でピンポン超える国内映画ってなんかあるかな
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:17:01.02ID:6K0K7ijy0
>>185
>>152へのレスだったんやがアンカー入れ忘れた
2022/10/01(土) 02:17:22.65ID:I4AVemyk0
東京物語・仁義なき戦い・用心棒
このあたりが入ってりゃそれっぽくなるやろ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:17:23.87ID:wKH3VraN0
南極っておもろいんか
子供の頃、親に連れられて立ち見で見て意味分からなかった
犬を置いてきてしまったが生きてたという大筋は理解したが
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:17:35.48ID:Ar81ay4mp
>>189
シコふんじゃった
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:17:45.32ID:xWMvGlf10
さがすみんな見てるんやな
ワイもたまたまアマプラのオススメ欄に載ってたから見たけどよかったわ
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:17:46.65ID:3DW3Gl/I0
>>62
imaxの70mm使ったほうがなんてねーじゃん
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:17:50.29ID:Q8LGJJxjd
>>111
こっちの方がええやん
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:17:57.23ID:o/YZb6Ho0
>>189
地獄甲子園
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:18:12.41ID:iJmgNCRN0
>>187
歴史や功績考えずに現代人の誰が黒澤明の映画見るんだよ
白黒の時点でみんな諦めるぞ
そもそも名作という言葉に込められた意味を考えてみろよ
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:19:03.47ID:HtqOUUWU0
犬神家の一族
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:19:07.04ID:I4AVemyk0
蒲田行進曲は今見てもおもしろい
たぶん
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:19:10.11ID:+4Dv1G100
>>193
周防正行とかいう名作ばっかり取る人
2022/10/01(土) 02:19:56.12ID:suGIbl710
黒澤小津とかは今の映画監督が何を持って名作と言われたのかを知るために見るのであって今の人間が面白さを求めて見ると画質とかいらんな障害が出てくるよ

普通にドライブマイカーと万引き家族みよう
2022/10/01(土) 02:20:24.17ID:YoqgiqmW0
>>198
君が主張した当時やったら画期的だったから
今評価するわとはならんやろ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:21:48.06ID:iJmgNCRN0
>>203
頭悪すぎ
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:22:21.08ID:YoqgiqmW0
>>204
はい
反論できなくなって終わりやね
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:22:42.55ID:xVUMfMZN0
シンゴジラって普通に名作やと思うけどなぜか5chでだけ異様に評価低いよな
リアルでもネットでも好評やけど5chだけあれを認めたら負け的な風潮がある
2022/10/01(土) 02:22:53.67ID:7T3RpMjS0
面白いチャンバラ映画教えろや
十三人の刺客(笑)はそうでもなかった
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:23:04.05ID:b682lybd0
三丁目の夕日抜いてオトナ帝国でも入れてろ
2022/10/01(土) 02:23:27.83ID:L57raQltp
正直日本の映画監督で一番の天才は?って言われたら宮崎駿にならんか?
アニメ関係なくシナリオやワンシーンの力が頭一つ抜けてるやろ
2022/10/01(土) 02:23:51.50ID:QYVmjptm0
>>6
すごいと言っとけば通ぶれるらしい
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:23:56.88ID:+4Dv1G100
>>207
切腹
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:23:58.59ID:rtVwr0oc0
今の若い人って映画を集中して見れないって人が多いらしいね
これからどんどん60分とかの映画が増えると思うわ
2022/10/01(土) 02:24:05.64ID:suGIbl710
>>209
宮崎駿か濱口竜介やな
2022/10/01(土) 02:24:09.89ID:J/U0xOgz0
>>206
上映当時はわりと好評で当時のなんJとかでも連日スレは立ってた記憶
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:24:17.52ID:9YgT2fAX0
踊る大捜査線が1、2とヒッとする

テレビ局が映画に出資しだす

「ドラマの劇場版」or「豪華キャスト(笑)を集めたしょーもない映画」をテレビ局のバラエティでどんどん流す

この辺のつまんない作品ばかりがヒッとする

ロードショーも自社出資のこの辺の映画が優先されるようになる

00年代以降はこれで作品もだけど日本人の映画を見る目が下がりきって終わったわ
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:24:23.29ID:Q8LGJJxjd
>>206
園子温が一人で頑張ってネガキャンしてるのかも知れん
2022/10/01(土) 02:24:33.02ID:EwIyrfF90
話の内容ってよりは見せ方が上手いとかで評価されとるってことなんやね
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:24:58.89ID:+4Dv1G100
シン・ゴジラは好き嫌い分かれる映画だよな
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:25:04.97ID:NdYrgZnW0
>>106
里見八犬伝
2022/10/01(土) 02:25:08.69ID:7T3RpMjS0
>>211
めっちゃ勧められるわなんG民に
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:25:12.90ID:iJmgNCRN0
>>205
はー…
作品の評価というのはその時点での他の作品との相対評価でしかあり得ない
現代の相対評価で考えると7人の侍よりアベンジャーズのほうが圧倒的に面白い
でもアベンジャーズを名作とは誰も言わないだろ?
そういうことよ
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:25:46.13ID:o/YZb6Ho0
極道戦国史不動が入ってないの許せえねえな
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:25:56.06ID:qE0S0li+0
麦秋入れよう
東京物語夜すこ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:26:23.12ID:b8kcG/8X0
宮崎駿より高畑の方がいい映画とるぞ
単純な面白さは宮崎駿やけど
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:27:31.13ID:KZCc2LSf0
黒澤明作品は何本か観ているけど面白いとか名作というより教科書やであれは
今の映画の基礎を作り上げたという意味では偉大だけど名作とはちょっと違う特別出来がいいとは思わんし
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:27:44.34ID:I4AVemyk0
>>215
映画を見る目なんて売れない監督の言い訳にしか存在しない
面白い映画を作ればみんな見てくれるよ

――スティーブン・スピルバーグ
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:28:45.16ID:o/YZb6Ho0
極道恐怖大劇場 牛頭 
ビジターQ 
追悼のざわめき

これが邦画の頂点よ
2022/10/01(土) 02:29:37.48ID:L57raQltp
てか邦画ってCGの技術はもう立て直せないんか?
最近見てないけどまともになってきてるんやろか
2022/10/01(土) 02:30:06.03ID:DNbyS89V0
戦国自衛隊、7人のオタク、遊びの時間は終わらない、今会いにいきます、リングはもっと評価されろ
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:30:32.20ID:cRFYD0Pf0
テレビドラマの映画版なんか入れるんならドラゴンボールも入れろと言いたい
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:30:38.46ID:9YgT2fAX0
>>226
誰の言葉だよ

本当に山崎や本広が超有能監督だと思う?
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:30:48.19ID:dw8YgQcA0
バトルロワイヤル好きなんやけど世間的に駄作なんかな
2022/10/01(土) 02:30:53.42ID:vA4VW8wVa
福山雅治は、そして父になるみたいな演技はどうしてできなくなったんや
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:31:01.64ID:o/YZb6Ho0
>>228
山崎貴のチーム以外はクオリティ低め
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:31:03.66ID:UAdgZJWB0
舟を編む無いとかなんでや
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:31:04.73ID:/pjNC2yP0
オールタイムベスト10日本なら映画史的に幕末太陽伝入れてもええと思うわ
キャストも日本映画全盛期のメンツそろってるし
あとは仁義なき戦いと小津を1本
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:31:20.78ID:UAdgZJWB0
>>232
名作やろ
今見ても笑えるで
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:31:32.19ID:9YgT2fAX0
>>232
深作作品として見てもそれまでの深作作品の思想から1つ進んだ傑作だろ
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:31:37.79ID:+4Dv1G100
踊る大捜査線の映画はドラマ好きだったから楽しかったけど、ドラマ見てない人にとってはどうなんだろうね
2022/10/01(土) 02:31:48.77ID:suGIbl710
>>228
キングダムとか実はめちゃくちゃCG使ってるよ
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:31:55.77ID:sjYnpm5B0
そもそも邦画好きじゃないワイのトップ3
告白 容疑者xの献身 あと一つは妥協でソロモンの偽証

どんなイメージ?
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:32:00.30ID:o/YZb6Ho0
>>232
海外では人気
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:32:26.02ID:qGrV5K5c0
アヒルと鴨のコインロッカーは?
2022/10/01(土) 02:32:26.43ID:DNbyS89V0
>>206
ストーリーはガメラ、CGは海外ゴジラとなって褒めづらい
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:32:27.20ID:CtYZeL9s0
七人の侍、友達が通い詰めるほど見てたわ
ワイは1回しか見てない
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:32:31.95ID:b8kcG/8X0
この動画が黒澤明の凄さを分かりやすく解説してるで
最後の方はマーベル映画がいかにクソかもちょっと解説してる
https://youtu.be/doaQC-S8de8
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:32:32.80ID:iJmgNCRN0
>>241
学生時代いじめられてそう
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:32:34.59ID:pX2VyI3j0
小津安二郎がはいってないとかありえないやろ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:32:45.66ID:NN2N6zu30
日本で一番悪い奴らとか踊る大捜査線の系譜の警察コメディかと思って見てひどい目にあったわ
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:02.89ID:yNTZ8igxd
追悼のざわめき好きやけど不気味やしいたたまれんしで疲れる
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:02.94ID:9YgT2fAX0
>>246
ジョスウィードンは普通に絵的に弱い監督だけど
こんなんに騙されるのアホだけやで
2022/10/01(土) 02:33:05.77ID:suGIbl710
>>241
どんなイメージでもないけどおそらくその三本だと邦画の良さは伝わらんな
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:25.56ID:+cHu/qtv0
岩井俊二のラブ・レターは面白かったけどな
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:32.42ID:UAdgZJWB0
>>241
ソロモンの偽証すこやけど前後編に分けてるのがなあ
まあ原作も長いししゃーないけど
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:41.56ID:sjYnpm5B0
>>252
邦画の良さって方が特有の良さってことやんな
一体なんなん?
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:47.42ID:sYGEfWdm0
深作大好きやけど復活の日はくそおもんなかった
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:49.12ID:U4545QKe0
>>224
芸術性では高畑勲やな...かぐや姫なんて天才のソレや
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:49.54ID:+4Dv1G100
壬生義士伝とか隠し剣 鬼の爪とかたそがれ清兵衛とかこのあたり本当に名作だと思うけどここではあんまり話題にならないよね
2022/10/01(土) 02:33:52.42ID:ZQAhZNeQa
サマータイムマシンブルース好き
四畳半のも良かった
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:54.27ID:YoqgiqmW0
>>242
タランティーノのゴーゴー夕張もこれだっけ
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:34:00.08ID:er3msIloa
>>229
リングは十分な評価を得てるやろ
ホラー映画なんてアイドルや新人女優の登竜門的なB級扱いの印象なのにリングのせいで日本のホラー映画は凄いみたいなハードル上げられすぎやわ
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:34:01.60ID:9YgT2fAX0
七人の侍なんて編集とかダラダラしてるし
逢い引きとかいらないシーン多いじゃん普通に
あんなのを完璧な映画とか今言ってるやつは頭おかしいだろ
普通に映画は進歩してるから
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:34:11.06ID:sjYnpm5B0
>>254
ほんまそれ
映画として考えたら1本で完結せな
だから妥協枠や
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:34:17.80ID:UAdgZJWB0
>>243
邦画の良さって感じの映画よな
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:34:30.77ID:DZzasNrv0
>>160
波止場や風と共に去りぬがそんな上に来るわけない
鉄板で上位に来るのはヒッチコックとキューブリック
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:34:50.69ID:sjYnpm5B0
>>255
誤字ってもうてる
方が、やなくて邦画や
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:35:13.51ID:o/YZb6Ho0
>>260
せやね
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:36:41.23ID:UAdgZJWB0
この時間に伸びそうなスレなのにあんまりやな
平田スレに人取られてる説……はないか
2022/10/01(土) 02:36:53.00ID:suGIbl710
>>255
文字にしづらいな
街の上でとか沖田修一作品とか歩いても歩いてもとか...その辺の映画見るとなんとなくわかると思うが
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:37:13.79ID:O5ytATKM0
>>249
コメディっちゃコメディやろ
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:37:52.36ID:sjYnpm5B0
>>269
試しに見てみるわ
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:38:43.87ID:o/YZb6Ho0
犬とチャーリーとかいう香取の映画がウンチすぎてムカつく
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:38:54.92ID:QyKXBeLup
なんで最近の邦画監督って海外で評価されるやつおらんの?黒澤明とまでは言わんけど深作欣二とか溝口健二ぐらいの才能は出てきても良くない?
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:39:37.14ID:9YgT2fAX0
黒澤明はハリウッド映画大好きで、ちゃんと研究して、チームを組んで脚本作ってた頃が全盛期で
個人の作家性を出すようになってからダメになったのに
このスレでさえ黒澤明幻想持ってるやつ本当アレやな
2022/10/01(土) 02:41:01.81ID:Dt0oXWF90
バトルロワイヤルの塔みたいな所で女の子同士で銃撃ちあうシーン
あれを超える銃のアクションシーンないわ
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:41:01.85ID:UAdgZJWB0
めちゃくちゃ売れたわけじゃないけど2年前くらいに公開された1つの中学校のクラスを追っかけたドキュメンタリーは好きだったな
よく撮れたなって思ったわ
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:41:07.08ID:J9dv4xMG0
>>273
たけしがおるやん
キッズリターンは誰が観ても名作やと思うで
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:41:36.35ID:UAdgZJWB0
もう一つ同じ時期だけどアルプススタンドの端の方も好き
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:41:36.63ID:m4QXv4Ls0
>>9
8日目や八月にセミおるのは当たり前やん
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:42:00.64ID:UAdgZJWB0
>>277
最近か?
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:42:21.76ID:Ar81ay4mp
バトルロワイヤルめちゃくちゃ面白いよな
邦画トップクラスに好きかもしれん
外連味強いしアンチも多い印象やけど
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:42:30.72ID:COssGCiZ0
つーか今やってるゴーストプロトコル見とらんの?
ワイだけ?
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:42:57.77ID:YoqgiqmW0
>>277
最後のあのシーンやっぱいいよな
あれだけで救われる気がする
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:43:13.56ID:o/YZb6Ho0
バトルロワイアルは音楽とアクションシーンの合わさり方が素晴らしい
2022/10/01(土) 02:43:45.85ID:Dt0oXWF90
バトルロワイヤルは今だったらもう作れないだろうな
昔の色々ユルい時代の日本だったから作れた
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:43:48.01ID:Ar81ay4mp
>>278
ワイはこれ事前に期待しすぎて微妙だったパターンや
なんの事前情報もなしに見たら楽しめたかもしれんが
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:44:22.43ID:QrpHu+Ped
>>206
官僚持ち上げすぎてキモイ
庵野監督の悪癖
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:44:28.30ID:x9YhZcoBd
もののけ姫やろ
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:44:29.54ID:7HVeSG7F0
なんで砂の女がないんですか?🥺
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:45:56.98ID:o/YZb6Ho0
小栗康平って海外ではどうなん?割とええと思うんやけど
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:45:58.13ID:kRarnEz0a
よく邦画叩きのスレ立つと「邦画はボソボソ喋ってていきなり大声出して〜」みたいなテンプレ貼られるけど
洋画もシリアス系の映画はだいたい似たようなもんじゃね?
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:46:07.31ID:UAdgZJWB0
>>286
事前に期待しすぎて見るとあかんパターンはあるな
カメ止めも金ローでやってたときめちゃくちゃつまらんって言われてたわ
わいはトッモに何もネタバレ食らわずとりあえずすぐ映画館観に行けって言われて普通に楽しめた
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:46:15.94ID:yNTZ8igxd
バトルロワイアルは漫画もくっそクドくて面白い
原作の小説が意外といちばん行儀良いというか淡白な感じなんよな
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:46:18.51ID:+cHu/qtv0
>>281
バトロワ社会現象になったしな
当時中学生になりたてのワイには刺激が強すぎた
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:47:09.56ID:o/YZb6Ho0
>>291
ていうか映画自体音のレンジが広いからしょうがない、テレビで放映するときは調整しとるが、配信とかディスクはまんまやからね
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:47:13.39ID:QrpHu+Ped
>>291
そんな映画そこまで無いのによっぽど印象に残ったんやなあれ
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:47:13.98ID:+cHu/qtv0
>>293
小説はちゃんと生徒全員の生き様を描き切っててえらい
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:47:35.80ID:7HVeSG7F0
>>290
なんか忘れられてるような…🤔
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:47:45.89ID:b8kcG/8X0
>>251
すまんジョスウィードン知らん🥺
この動画ダメか?
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:48:06.27ID:QrpHu+Ped
>>293
漫画は演出が大袈裟すぎて笑ってしまう😂
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:48:36.76ID:wgHwW+rw0
砂の器は?
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:49:20.18ID:b8kcG/8X0
>>273
溝口は黒澤レベルやろ😡
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:49:51.66ID:o/YZb6Ho0
>>298
そうなんか、さみしいね
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:50:18.51ID:7HVeSG7F0
>>302
そうなんだけど最近省みられてないよね😢
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:51:25.05ID:8czZbh0o0
>>295
そもそも配信やダビング(円盤)を意識してミキシングしてないってたけしも言ってた
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:53:57.90ID:o/YZb6Ho0
黒澤明より黒沢清のほうが見とるなぁ
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:54:06.95ID:SxQ9kUs50
これ見に行った奴おらん?面白いんか
https://i.imgur.com/mNid8GF.jpg
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:54:48.79ID:o/YZb6Ho0
>>305
映像も真っ暗な映画館ように調整しとるから見づらいのもあるんよね~
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:55:49.20ID:o/YZb6Ho0
>>307
宮藤官九郎が抜けて落ち着いた雰囲気に変わってて少し気になる
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:56:04.23ID:b8kcG/8X0
>>304
フランスとかだと黒澤より評価高いのにな
ゴダールもめっちゃ尊敬してるやろし
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:56:41.08ID:z4OYO55/H
>>291
邦画が暗いって叩かれるけど洋画も結構暗くて見づらいやつあるしな
見た中ではエイリアンvsプレデター2が一番酷かったな
終盤暗すぎて何やってるか分からんしラストの畳み方も酷かったし見て後悔したわ
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:57:09.32ID:HElMe2E6r
オトナ帝国入れろ
邦画で一番よく出来てるぞ
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:57:34.90ID:8czZbh0o0
>>306
明→たけし(東京芸大映画科名誉教授)→きよし(東京芸大映画科教授)→濱口竜介
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:58:08.25ID:o/YZb6Ho0
>>311
あれはwikiにもあるが機材ケチったから、テレビでやるときは明るさ無理矢理あげてる
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:58:23.51ID:6K0K7ijy0
>>311
エイリアンvsプレデター2の異常な暗さはVFXの粗を誤魔化す目的やろうけど
アクションシーンに合わせるために普通のドラマシーンまで暗いのが笑う
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:58:42.55ID:7HVeSG7F0
>>310
でも最近のオールタイムベストみたいの見ると黒澤や小津はそのままなのに溝口は下がっとるんよな
ホンマに知名度落ちてきとって悲しいよ
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:58:58.41ID:8czZbh0o0
>>311
味があるとか洋画だとやたら肯定されるけどCGアクションのナイター撮影は予算削減やからな

ウルトラマンやゴジラのナイター撮影は金がかかる
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:58:59.78ID:GKs4iv7e0
日本最強の名作仁義なき戦いが入ってないのは暴力団排除の時勢のせいなのかな
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:00:08.25ID:o/YZb6Ho0
>>313
寝ても覚めてもがなんかいいかもって思ったくらいやなぁ
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:00:38.52ID:qPGqDbFx0
人間の條件が入ってないやん!
なんか海外の方が人気ありそうだけど
2022/10/01(土) 03:01:21.80ID:rbXEGz7d0
>>106
そりゃゴジラだろ
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:02:18.89ID:o/YZb6Ho0
>>106
フルメタル極道
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:03:45.33ID:SWb5RKN+0
ジュブナイル好きなのに監督が嫌われてて哀しい
ドラクエは見てない
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:03:57.14ID:7HVeSG7F0
>>320
あれ配信あるんか?
今ならもっと国内の評価も上げれそうなんやがな🤔
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:04:21.36ID:HK1LoqLc0
>>23
グリーンバレット
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:04:37.03ID:9doewMpW0
邦画に関してはガチで昔の方が名作多いよな
予算の問題なんか?
2022/10/01(土) 03:04:43.91ID:rbXEGz7d0
>>151
三谷幸喜は舞台演劇がやっぱり面白くて、映画それに比べるとどうしても数段落ちるという印象
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:06:05.05ID:0GPXKXqC0
七人の侍ってwwww
見たこともない奴がイメージで入れただけだろwwww
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:06:40.54ID:sKZeDa+cd
告白も入れて
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:07:41.11ID:8czZbh0o0
>>326
予算とスタッフが寄せ集めになるようになった(いわゆる製作委員会方式)

スタッフがガッチリ決まってるのは監督として名が売れてる人とか特撮やアニメになるのが現状
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:08:03.32ID:0GPXKXqC0
つーかなんでアニメが入ってないの
意図的に抜いたのか?
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:08:06.63ID:er3msIloa
ヤクザ映画とか猟奇事件映画とかに出てくるエロシーンってすごく良いよね👍
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:08:29.79ID:7HVeSG7F0
>>328
見たことあるんか?
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:10:02.12ID:qv7DCDnS0
ワイは用心棒のほうが好きなんやが
ランクインしないんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況