X



【速報】邦画のベスト10、発表される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 01:35:09.05ID:I1yaEEVz0
邦画の名作アンケート ランキング結果

1位『七人の侍』(1954年公開/9.7%)
2位『南極物語』(1983年公開/7.6%)
3位『ALWAYS 三丁目の夕日』(2005年公開/7.3%)
4位『おくりびと』(2008年公開/6.6%)
5位『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004年公開/6.3%)

6位『永遠の0』(2013年公開/5.1%)
7位『八日目の蝉』(2011年公開/4.8%)
8位『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 』(2003年公開/4.5%)
9位『シン・ゴジラ』(2016年公開/4.2%)
10位『Shall we ダンス? 』(1996年公開/3.9%)


https://news.mynavi.jp/article/20210928-1978836/
2022/10/01(土) 02:32:26.43ID:DNbyS89V0
>>206
ストーリーはガメラ、CGは海外ゴジラとなって褒めづらい
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:32:27.20ID:CtYZeL9s0
七人の侍、友達が通い詰めるほど見てたわ
ワイは1回しか見てない
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:32:31.95ID:b8kcG/8X0
この動画が黒澤明の凄さを分かりやすく解説してるで
最後の方はマーベル映画がいかにクソかもちょっと解説してる
https://youtu.be/doaQC-S8de8
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:32:32.80ID:iJmgNCRN0
>>241
学生時代いじめられてそう
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:32:34.59ID:pX2VyI3j0
小津安二郎がはいってないとかありえないやろ
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:32:45.66ID:NN2N6zu30
日本で一番悪い奴らとか踊る大捜査線の系譜の警察コメディかと思って見てひどい目にあったわ
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:02.89ID:yNTZ8igxd
追悼のざわめき好きやけど不気味やしいたたまれんしで疲れる
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:02.94ID:9YgT2fAX0
>>246
ジョスウィードンは普通に絵的に弱い監督だけど
こんなんに騙されるのアホだけやで
2022/10/01(土) 02:33:05.77ID:suGIbl710
>>241
どんなイメージでもないけどおそらくその三本だと邦画の良さは伝わらんな
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:25.56ID:+cHu/qtv0
岩井俊二のラブ・レターは面白かったけどな
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:32.42ID:UAdgZJWB0
>>241
ソロモンの偽証すこやけど前後編に分けてるのがなあ
まあ原作も長いししゃーないけど
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:41.56ID:sjYnpm5B0
>>252
邦画の良さって方が特有の良さってことやんな
一体なんなん?
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:47.42ID:sYGEfWdm0
深作大好きやけど復活の日はくそおもんなかった
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:49.12ID:U4545QKe0
>>224
芸術性では高畑勲やな...かぐや姫なんて天才のソレや
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:49.54ID:+4Dv1G100
壬生義士伝とか隠し剣 鬼の爪とかたそがれ清兵衛とかこのあたり本当に名作だと思うけどここではあんまり話題にならないよね
2022/10/01(土) 02:33:52.42ID:ZQAhZNeQa
サマータイムマシンブルース好き
四畳半のも良かった
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:33:54.27ID:YoqgiqmW0
>>242
タランティーノのゴーゴー夕張もこれだっけ
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:34:00.08ID:er3msIloa
>>229
リングは十分な評価を得てるやろ
ホラー映画なんてアイドルや新人女優の登竜門的なB級扱いの印象なのにリングのせいで日本のホラー映画は凄いみたいなハードル上げられすぎやわ
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:34:01.60ID:9YgT2fAX0
七人の侍なんて編集とかダラダラしてるし
逢い引きとかいらないシーン多いじゃん普通に
あんなのを完璧な映画とか今言ってるやつは頭おかしいだろ
普通に映画は進歩してるから
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:34:11.06ID:sjYnpm5B0
>>254
ほんまそれ
映画として考えたら1本で完結せな
だから妥協枠や
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:34:17.80ID:UAdgZJWB0
>>243
邦画の良さって感じの映画よな
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:34:30.77ID:DZzasNrv0
>>160
波止場や風と共に去りぬがそんな上に来るわけない
鉄板で上位に来るのはヒッチコックとキューブリック
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:34:50.69ID:sjYnpm5B0
>>255
誤字ってもうてる
方が、やなくて邦画や
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:35:13.51ID:o/YZb6Ho0
>>260
せやね
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:36:41.23ID:UAdgZJWB0
この時間に伸びそうなスレなのにあんまりやな
平田スレに人取られてる説……はないか
2022/10/01(土) 02:36:53.00ID:suGIbl710
>>255
文字にしづらいな
街の上でとか沖田修一作品とか歩いても歩いてもとか...その辺の映画見るとなんとなくわかると思うが
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:37:13.79ID:O5ytATKM0
>>249
コメディっちゃコメディやろ
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:37:52.36ID:sjYnpm5B0
>>269
試しに見てみるわ
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:38:43.87ID:o/YZb6Ho0
犬とチャーリーとかいう香取の映画がウンチすぎてムカつく
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:38:54.92ID:QyKXBeLup
なんで最近の邦画監督って海外で評価されるやつおらんの?黒澤明とまでは言わんけど深作欣二とか溝口健二ぐらいの才能は出てきても良くない?
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:39:37.14ID:9YgT2fAX0
黒澤明はハリウッド映画大好きで、ちゃんと研究して、チームを組んで脚本作ってた頃が全盛期で
個人の作家性を出すようになってからダメになったのに
このスレでさえ黒澤明幻想持ってるやつ本当アレやな
2022/10/01(土) 02:41:01.81ID:Dt0oXWF90
バトルロワイヤルの塔みたいな所で女の子同士で銃撃ちあうシーン
あれを超える銃のアクションシーンないわ
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:41:01.85ID:UAdgZJWB0
めちゃくちゃ売れたわけじゃないけど2年前くらいに公開された1つの中学校のクラスを追っかけたドキュメンタリーは好きだったな
よく撮れたなって思ったわ
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:41:07.08ID:J9dv4xMG0
>>273
たけしがおるやん
キッズリターンは誰が観ても名作やと思うで
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:41:36.35ID:UAdgZJWB0
もう一つ同じ時期だけどアルプススタンドの端の方も好き
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:41:36.63ID:m4QXv4Ls0
>>9
8日目や八月にセミおるのは当たり前やん
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:42:00.64ID:UAdgZJWB0
>>277
最近か?
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:42:21.76ID:Ar81ay4mp
バトルロワイヤルめちゃくちゃ面白いよな
邦画トップクラスに好きかもしれん
外連味強いしアンチも多い印象やけど
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:42:30.72ID:COssGCiZ0
つーか今やってるゴーストプロトコル見とらんの?
ワイだけ?
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:42:57.77ID:YoqgiqmW0
>>277
最後のあのシーンやっぱいいよな
あれだけで救われる気がする
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:43:13.56ID:o/YZb6Ho0
バトルロワイアルは音楽とアクションシーンの合わさり方が素晴らしい
2022/10/01(土) 02:43:45.85ID:Dt0oXWF90
バトルロワイヤルは今だったらもう作れないだろうな
昔の色々ユルい時代の日本だったから作れた
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:43:48.01ID:Ar81ay4mp
>>278
ワイはこれ事前に期待しすぎて微妙だったパターンや
なんの事前情報もなしに見たら楽しめたかもしれんが
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:44:22.43ID:QrpHu+Ped
>>206
官僚持ち上げすぎてキモイ
庵野監督の悪癖
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:44:28.30ID:x9YhZcoBd
もののけ姫やろ
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:44:29.54ID:7HVeSG7F0
なんで砂の女がないんですか?🥺
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:45:56.98ID:o/YZb6Ho0
小栗康平って海外ではどうなん?割とええと思うんやけど
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:45:58.13ID:kRarnEz0a
よく邦画叩きのスレ立つと「邦画はボソボソ喋ってていきなり大声出して〜」みたいなテンプレ貼られるけど
洋画もシリアス系の映画はだいたい似たようなもんじゃね?
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:46:07.31ID:UAdgZJWB0
>>286
事前に期待しすぎて見るとあかんパターンはあるな
カメ止めも金ローでやってたときめちゃくちゃつまらんって言われてたわ
わいはトッモに何もネタバレ食らわずとりあえずすぐ映画館観に行けって言われて普通に楽しめた
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:46:15.94ID:yNTZ8igxd
バトルロワイアルは漫画もくっそクドくて面白い
原作の小説が意外といちばん行儀良いというか淡白な感じなんよな
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:46:18.51ID:+cHu/qtv0
>>281
バトロワ社会現象になったしな
当時中学生になりたてのワイには刺激が強すぎた
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:47:09.56ID:o/YZb6Ho0
>>291
ていうか映画自体音のレンジが広いからしょうがない、テレビで放映するときは調整しとるが、配信とかディスクはまんまやからね
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:47:13.39ID:QrpHu+Ped
>>291
そんな映画そこまで無いのによっぽど印象に残ったんやなあれ
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:47:13.98ID:+cHu/qtv0
>>293
小説はちゃんと生徒全員の生き様を描き切っててえらい
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:47:35.80ID:7HVeSG7F0
>>290
なんか忘れられてるような…🤔
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:47:45.89ID:b8kcG/8X0
>>251
すまんジョスウィードン知らん🥺
この動画ダメか?
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:48:06.27ID:QrpHu+Ped
>>293
漫画は演出が大袈裟すぎて笑ってしまう😂
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:48:36.76ID:wgHwW+rw0
砂の器は?
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:49:20.18ID:b8kcG/8X0
>>273
溝口は黒澤レベルやろ😡
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:49:51.66ID:o/YZb6Ho0
>>298
そうなんか、さみしいね
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:50:18.51ID:7HVeSG7F0
>>302
そうなんだけど最近省みられてないよね😢
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:51:25.05ID:8czZbh0o0
>>295
そもそも配信やダビング(円盤)を意識してミキシングしてないってたけしも言ってた
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:53:57.90ID:o/YZb6Ho0
黒澤明より黒沢清のほうが見とるなぁ
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:54:06.95ID:SxQ9kUs50
これ見に行った奴おらん?面白いんか
https://i.imgur.com/mNid8GF.jpg
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:54:48.79ID:o/YZb6Ho0
>>305
映像も真っ暗な映画館ように調整しとるから見づらいのもあるんよね~
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:55:49.20ID:o/YZb6Ho0
>>307
宮藤官九郎が抜けて落ち着いた雰囲気に変わってて少し気になる
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:56:04.23ID:b8kcG/8X0
>>304
フランスとかだと黒澤より評価高いのにな
ゴダールもめっちゃ尊敬してるやろし
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:56:41.08ID:z4OYO55/H
>>291
邦画が暗いって叩かれるけど洋画も結構暗くて見づらいやつあるしな
見た中ではエイリアンvsプレデター2が一番酷かったな
終盤暗すぎて何やってるか分からんしラストの畳み方も酷かったし見て後悔したわ
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:57:09.32ID:HElMe2E6r
オトナ帝国入れろ
邦画で一番よく出来てるぞ
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:57:34.90ID:8czZbh0o0
>>306
明→たけし(東京芸大映画科名誉教授)→きよし(東京芸大映画科教授)→濱口竜介
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:58:08.25ID:o/YZb6Ho0
>>311
あれはwikiにもあるが機材ケチったから、テレビでやるときは明るさ無理矢理あげてる
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:58:23.51ID:6K0K7ijy0
>>311
エイリアンvsプレデター2の異常な暗さはVFXの粗を誤魔化す目的やろうけど
アクションシーンに合わせるために普通のドラマシーンまで暗いのが笑う
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:58:42.55ID:7HVeSG7F0
>>310
でも最近のオールタイムベストみたいの見ると黒澤や小津はそのままなのに溝口は下がっとるんよな
ホンマに知名度落ちてきとって悲しいよ
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:58:58.41ID:8czZbh0o0
>>311
味があるとか洋画だとやたら肯定されるけどCGアクションのナイター撮影は予算削減やからな

ウルトラマンやゴジラのナイター撮影は金がかかる
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 02:58:59.78ID:GKs4iv7e0
日本最強の名作仁義なき戦いが入ってないのは暴力団排除の時勢のせいなのかな
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:00:08.25ID:o/YZb6Ho0
>>313
寝ても覚めてもがなんかいいかもって思ったくらいやなぁ
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:00:38.52ID:qPGqDbFx0
人間の條件が入ってないやん!
なんか海外の方が人気ありそうだけど
2022/10/01(土) 03:01:21.80ID:rbXEGz7d0
>>106
そりゃゴジラだろ
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:02:18.89ID:o/YZb6Ho0
>>106
フルメタル極道
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:03:45.33ID:SWb5RKN+0
ジュブナイル好きなのに監督が嫌われてて哀しい
ドラクエは見てない
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:03:57.14ID:7HVeSG7F0
>>320
あれ配信あるんか?
今ならもっと国内の評価も上げれそうなんやがな🤔
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:04:21.36ID:HK1LoqLc0
>>23
グリーンバレット
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:04:37.03ID:9doewMpW0
邦画に関してはガチで昔の方が名作多いよな
予算の問題なんか?
2022/10/01(土) 03:04:43.91ID:rbXEGz7d0
>>151
三谷幸喜は舞台演劇がやっぱり面白くて、映画それに比べるとどうしても数段落ちるという印象
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:06:05.05ID:0GPXKXqC0
七人の侍ってwwww
見たこともない奴がイメージで入れただけだろwwww
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:06:40.54ID:sKZeDa+cd
告白も入れて
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:07:41.11ID:8czZbh0o0
>>326
予算とスタッフが寄せ集めになるようになった(いわゆる製作委員会方式)

スタッフがガッチリ決まってるのは監督として名が売れてる人とか特撮やアニメになるのが現状
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:08:03.32ID:0GPXKXqC0
つーかなんでアニメが入ってないの
意図的に抜いたのか?
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:08:06.63ID:er3msIloa
ヤクザ映画とか猟奇事件映画とかに出てくるエロシーンってすごく良いよね👍
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:08:29.79ID:7HVeSG7F0
>>328
見たことあるんか?
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/01(土) 03:10:02.12ID:qv7DCDnS0
ワイは用心棒のほうが好きなんやが
ランクインしないんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況