『古事記のおかしなとこ』
①勅撰史書であり和銅5年に天皇に奏上された(と古事記序文は自称している)筈なのに、正史とされる「日本書紀」や「続日本紀」には古事記のコの字も出てこない。
②天武天皇が編纂命じた(と古事記序文で自称している)筈なのに推古天皇[~628]の代までしか書かれていない。
③先に『古事記』が出来た筈なのに、「日本書紀」と天皇の没年齢が一致しない致命的なミス。
→日本書紀の編者は古事記を参考にしていない?
④『古事記』は、勅撰史書の筈なのに【無官】で日本書紀や続日本紀に登場しない謎人物「稗田阿礼」が編纂している。
(1)本当に太安萬侶が文学性豊かな『古事記』の撰録者であれば全4500種が集まった『万葉集』の歌の中に一首ぐらい彼の歌があって当然だと思うが、無い。
(2)稗田阿礼も日本書紀や続日本紀に登場しない。
【真実】古事記って江戸時代まで半分偽書扱いだったんだよ。古事記の真実をこのスレで伝えたいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/10/15(土) 01:43:25.20ID:Z4Fhj5aG0136それでも動く名無し
2022/10/15(土) 02:51:23.42ID:cvV7yWmP0 知識量やべーな
どんだけ詳しいねん…
どんだけ詳しいねん…
137それでも動く名無し
2022/10/15(土) 02:51:35.71ID:cfIZ5Yqha そもそも古事記も日本書紀も神話ルーツにした適当なもんやないん?
史実的に価値もなければよくある俺らの国スゲー的なオナニーやろ?
史実的に価値もなければよくある俺らの国スゲー的なオナニーやろ?
138それでも動く名無し
2022/10/15(土) 02:52:00.87ID:D4EP8Ri/0 ニンジャスレイヤースレちゃうんか
139それでも動く名無し
2022/10/15(土) 02:52:01.19ID:Z4Fhj5aG0 >>130
ミトラって元々ヴェーダ(インドイラン)の神だから、アブラハムの宗教とは根っこ違うと思うよ
ミトラって元々ヴェーダ(インドイラン)の神だから、アブラハムの宗教とは根っこ違うと思うよ
140それでも動く名無し
2022/10/15(土) 02:52:31.18ID:qlcFy3rxa 本当の歴史は天皇家が口伝とかで継承していたんじゃないかと思ってるけど南北朝や明治維新のゴタゴタで消失してそう
141それでも動く名無し
2022/10/15(土) 02:53:49.08ID:hpVAJ41o0 >>137
少なくとも日本書紀は基になった歴史書についての記述があるし
何なら一部には注釈があって「別の歴史書ではこんな意見もある」とか書いてあるで
ある程度の体裁を整えた内容だったのは事実や
昔が神話なのは史記だって変わらん
少なくとも日本書紀は基になった歴史書についての記述があるし
何なら一部には注釈があって「別の歴史書ではこんな意見もある」とか書いてあるで
ある程度の体裁を整えた内容だったのは事実や
昔が神話なのは史記だって変わらん
142それでも動く名無し
2022/10/15(土) 02:53:52.85ID:kSTIsXoP0143それでも動く名無し
2022/10/15(土) 02:54:06.73ID:HmDheVVX0 対馬壱岐の存在感デカかったのはわかる
半島との間にあるしな
淡路島の存在感が大きいのも島サイズと畿内に近いことから当然
佐渡の扱い大きいのは金山があったからかね?
古代において越のさらに向こう側にある島なんてかなりの辺境な気がするが
半島との間にあるしな
淡路島の存在感が大きいのも島サイズと畿内に近いことから当然
佐渡の扱い大きいのは金山があったからかね?
古代において越のさらに向こう側にある島なんてかなりの辺境な気がするが
144それでも動く名無し
2022/10/15(土) 02:54:15.35ID:Z4Fhj5aG0 ヤハウェって、ウガリット神話のエール(イル)さんが元ネタの一人っぽいよ
旧約聖書において主は
「私はエル・シャダイだが、途中からヤハウェと名乗る」
と宣言してるからね
旧約聖書において主は
「私はエル・シャダイだが、途中からヤハウェと名乗る」
と宣言してるからね
145それでも動く名無し
2022/10/15(土) 02:55:21.36ID:Z4Fhj5aG0 最高神エールに、出エジプトしてきた一行の宗教が合流した結果誕生したのがユダヤ教だと思う
146それでも動く名無し
2022/10/15(土) 02:57:02.34ID:HmDheVVX0 ウガリット神話ってなんだよって思ったらこんなのあるのか…
英雄神バアルなる言葉があったがこれはカルタゴとつながってんのかな
英雄神バアルなる言葉があったがこれはカルタゴとつながってんのかな
147それでも動く名無し
2022/10/15(土) 02:57:34.17ID:Z4Fhj5aG0 『豊穣神バァル』vs『最高神エール』
①古代セム宗教
ウガリット神話に登場する神で、世界を創造したとされる『最高神エール』ですが
彼は畏れ多すぎて民衆から信仰の対象となりませんでした
一方で、食べ物や生殖を司る『豊穣神バァル』の人気が庶民の間で盛んになり、次第にエールは無碍にされるようになります
(※日本も、今でこそ天照こそ至高!みたいな感じだけど江戸時代は伊勢神宮外宮の食べ物の神、豊受大神も大人気だったよね)
なんと神話の中でも最高神の筈のエールがバァルに虐められまくる(妻寝取られる、去勢される、宮廷から追放される)始末
このままでは、エール信仰が完全に淘汰されるのも時間の問題だったでしょう
①古代セム宗教
ウガリット神話に登場する神で、世界を創造したとされる『最高神エール』ですが
彼は畏れ多すぎて民衆から信仰の対象となりませんでした
一方で、食べ物や生殖を司る『豊穣神バァル』の人気が庶民の間で盛んになり、次第にエールは無碍にされるようになります
(※日本も、今でこそ天照こそ至高!みたいな感じだけど江戸時代は伊勢神宮外宮の食べ物の神、豊受大神も大人気だったよね)
なんと神話の中でも最高神の筈のエールがバァルに虐められまくる(妻寝取られる、去勢される、宮廷から追放される)始末
このままでは、エール信仰が完全に淘汰されるのも時間の問題だったでしょう
148それでも動く名無し
2022/10/15(土) 02:57:52.19ID:19ThDtQP0149それでも動く名無し
2022/10/15(土) 02:58:24.59ID:/ZkTwSH0a 日本書紀の出典元になってた本ってなんやっけ
蘇我氏の書庫で燃やされたんだよな
これ残ってないの痛すぎるやろ
蘇我氏の書庫で燃やされたんだよな
これ残ってないの痛すぎるやろ
150それでも動く名無し
2022/10/15(土) 02:58:47.94ID:LCiqhe3Ud めっちゃ伸びてるやん
151それでも動く名無し
2022/10/15(土) 02:59:24.93ID:lb0E+N7+0 嫌儲のトナカイか
152それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:01:41.58ID:19ThDtQP0 >>142
ユニコーン(狛犬)と獅子おるやろ
紋章学で盾以外は意味ないとか言うやついるが
意味がない紋章なんてないから
むしろ西欧で使いまわしされまくって陳腐化するほど伝統的な意匠がユニコーンと獅子で
これが古代日本にもちゃんとあるという
重要な意味があるでしょ
ユニコーン(狛犬)と獅子おるやろ
紋章学で盾以外は意味ないとか言うやついるが
意味がない紋章なんてないから
むしろ西欧で使いまわしされまくって陳腐化するほど伝統的な意匠がユニコーンと獅子で
これが古代日本にもちゃんとあるという
重要な意味があるでしょ
153それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:02:01.73ID:Z4Fhj5aG0 ②ユダヤ教
牧畜移動生活をしていたヘブライ人、バアル信仰していた定住民と度々衝突します
また、定住民たちが豊穣神を祀る祭祀で乱交裸踊りしていたのを見て震え上がります
移動牧畜民の目には、後先考えない小作りは野蛮な行為に映ったのでしょう
なので彼らは厳格な最高神『エール』を主神にしました。
そしてバアル教徒を目の敵にしてバアル神をベルゼブブと罵倒します。旧約聖書でもバアル教徒は皆殺しです。
後に出エジプトしてきた集団が合流し、教義がさらに厳格化され神の名前も上書きされ『YHVH』になりましたが、その名前はみだりに唱えられないので、忘れ去られてしまいます
③キリスト教
ヘブライ人は定住生活に慣れて堕落したので、人々は豊穣神を求めるようになりました
そこで現れたのがジーザス(jesus christ)
体からパンやワインを生み出すとかいう、ヤハウェが目の敵にした筈の【豊穣神的な感じ】の救世主が現れ崇拝され始めてしまいます
新約聖書の神の性質も「嫉妬する神」から「愛と憐れみの神」に変貌してしまいました。
エールさんは結局豊穣神に敗北しちゃって、さぞ無念だったでしょう。
牧畜移動生活をしていたヘブライ人、バアル信仰していた定住民と度々衝突します
また、定住民たちが豊穣神を祀る祭祀で乱交裸踊りしていたのを見て震え上がります
移動牧畜民の目には、後先考えない小作りは野蛮な行為に映ったのでしょう
なので彼らは厳格な最高神『エール』を主神にしました。
そしてバアル教徒を目の敵にしてバアル神をベルゼブブと罵倒します。旧約聖書でもバアル教徒は皆殺しです。
後に出エジプトしてきた集団が合流し、教義がさらに厳格化され神の名前も上書きされ『YHVH』になりましたが、その名前はみだりに唱えられないので、忘れ去られてしまいます
③キリスト教
ヘブライ人は定住生活に慣れて堕落したので、人々は豊穣神を求めるようになりました
そこで現れたのがジーザス(jesus christ)
体からパンやワインを生み出すとかいう、ヤハウェが目の敵にした筈の【豊穣神的な感じ】の救世主が現れ崇拝され始めてしまいます
新約聖書の神の性質も「嫉妬する神」から「愛と憐れみの神」に変貌してしまいました。
エールさんは結局豊穣神に敗北しちゃって、さぞ無念だったでしょう。
154それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:02:04.14ID:350hx5/Z0 ほーん
155それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:04:14.16ID:Z4Fhj5aG0 ワイは邪馬臺国は畿内説だから、ただ逆張りしてるわけじゃないで
156それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:04:28.56ID:2EDbo2Qg0157それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:05:13.22ID:kSTIsXoP0158それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:05:21.35ID:HmDheVVX0 なぜ神の名前を上書きする必要が?
尊すぎて名前言えないから時間経つと忘れてしまったという部分は理解できるが
尊すぎて名前言えないから時間経つと忘れてしまったという部分は理解できるが
159それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:06:40.83ID:Z4Fhj5aG0 >>149
もし燃えてなかったとしても前時代の支配者に都合よく書かれた史書なんて上書きされてしまいますよ
もし燃えてなかったとしても前時代の支配者に都合よく書かれた史書なんて上書きされてしまいますよ
160それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:06:43.52ID:I517kBr00 邪馬台国畿内説だと吉野ケ里とかあの辺りのデカい遺跡群はどんな国やったんやろ
161それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:07:06.81ID:O6iRUJEF0 日記帳に書け
162それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:08:34.99ID:Yr+vR4c50 なんでこんなガチな研究をなんGに書くんや
しかし古代史はロマンあるな
しかし古代史はロマンあるな
163それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:09:04.81ID:O6iRUJEF0 研究でなく妄想だからw
164それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:09:59.68ID:Z4Fhj5aG0165それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:10:23.12ID:/CpRXncqa 王朝が変わったから以前の国書が焚書されたのは事実なんやろ?
166それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:10:48.52ID:gzOPeeie0 陰謀論的なスレかよとスレ開いたらなかなかおもろいな
wikipedia見たら昔から序文は偽書説はあるんやな
wikipedia見たら昔から序文は偽書説はあるんやな
167それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:10:53.25ID:vgsK1BYB0 あんなもん嘘に決まってるやろ
168それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:10:55.29ID:19ThDtQP0169それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:12:15.87ID:Z4Fhj5aG0 奴国は都市計画に基づいた先進的な街を持ってったっぽい
しかも纏向の100年前には都市が完成してる。1~2世紀は日本で一番の先進国であった筈だ
https://i.imgur.com/7lO50d7.jpg
しかも纏向の100年前には都市が完成してる。1~2世紀は日本で一番の先進国であった筈だ
https://i.imgur.com/7lO50d7.jpg
170それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:12:37.56ID:K39tJ4XMa 邪馬台国畿内説とか現実的じゃないだろ
あの時代に畿内にどうやって安定して使者交換できるねん
敵国通ってどうぞどうぞしたとでもいうのか
あの時代に畿内にどうやって安定して使者交換できるねん
敵国通ってどうぞどうぞしたとでもいうのか
171それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:12:55.17ID:nSLJXd9t0 2chってたまにガチのインテリ沸くよな
172それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:13:09.38ID:e3HscV63r173それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:13:11.18ID:UeJmAM6k0 >>6
普通日本史テキストの目次で藤原連打されてるの見て世界史を選ぶよね
普通日本史テキストの目次で藤原連打されてるの見て世界史を選ぶよね
174それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:13:21.11ID:SFgvAk3MM 人間から「飢え」が無くなって信仰が変化したんやね
175それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:13:37.74ID:iu+QeCMqa176それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:13:56.62ID:Z4Fhj5aG0177それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:14:02.30ID:hpVAJ41o0 >>165
日本においては完全な政変はないから、それはどうやろなあ
少なくとも日本書紀がちゃんとした歴史書として初の試みだったのは間違いないやろ
帝紀や旧辞にしても、口伝説もあるくらいやしあまりまとまった内容じゃなかったんちゃうか
日本においては完全な政変はないから、それはどうやろなあ
少なくとも日本書紀がちゃんとした歴史書として初の試みだったのは間違いないやろ
帝紀や旧辞にしても、口伝説もあるくらいやしあまりまとまった内容じゃなかったんちゃうか
178それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:14:04.16ID:I517kBr00179それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:14:31.28ID:nh604Bn60 ほーんなるほどね
ワイも実はそう感じてたよ
ワイも実はそう感じてたよ
180それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:15:12.48ID:Z4Fhj5aG0181それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:15:41.90ID:BVne9tna0 江戸時代まではっていうけど価値が見直されるきっかけがあったから今の立ち位置になってるんちゃうか?
182それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:16:22.69ID:kSTIsXoP0 話ズレるけど時代が下るにつれて宗教から女性性が排除されていくのはなんでなんやろなぁ
ワイはずっと疑問に思ってる
ワイはずっと疑問に思ってる
183それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:16:28.64ID:I517kBr00184それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:16:32.92ID:cICgqx8Na 北九州邪馬台国説を推す人が学者では多いんやろ
奈良県の学芸員やってる人もそうらしいやん
実際朝鮮と近くて出土品も多い九州じゃないのかっていうのは納得できるよな
奈良県の学芸員やってる人もそうらしいやん
実際朝鮮と近くて出土品も多い九州じゃないのかっていうのは納得できるよな
185それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:17:01.47ID:2EDbo2Qg0186それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:17:13.00ID:19ThDtQP0187それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:17:54.36ID:gzOPeeie0 >>176
wikipediaによるとこういう意味で偽書ということらしい
なお「偽書」とは著者や執筆時期などの来歴を偽った書物のことであるから、その意味では序文が偽作であれば古事記は「偽書」ということになる。もちろん、その場合も本文の正当性は別の問題である
wikipediaによるとこういう意味で偽書ということらしい
なお「偽書」とは著者や執筆時期などの来歴を偽った書物のことであるから、その意味では序文が偽作であれば古事記は「偽書」ということになる。もちろん、その場合も本文の正当性は別の問題である
188それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:18:23.17ID:2w+0bz/+0 >>182
自然宗教は母性的な宗教なんやで
縄文時代の遺跡にも集落の中心の墓があるようなところが存在するんやが
人が生まれる場所と帰って行く場所は同じっていうアニミズムで
そのドアになってるのが女性の子宮なんや
こういう多神教的・自然神的な神を抑圧した上に成り立ってるのが一神教なんやないの?
自然宗教は母性的な宗教なんやで
縄文時代の遺跡にも集落の中心の墓があるようなところが存在するんやが
人が生まれる場所と帰って行く場所は同じっていうアニミズムで
そのドアになってるのが女性の子宮なんや
こういう多神教的・自然神的な神を抑圧した上に成り立ってるのが一神教なんやないの?
189それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:18:25.07ID:Z4Fhj5aG0 邪馬臺国の「官」に天皇っぽい名前の人物がいるのが気になる
190それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:18:53.96ID:Ggjp9HyMr 歴史の話を真面目にするのにソースなしとかマジでなんの意味もない
191それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:19:22.57ID:2w+0bz/+0192それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:19:28.52ID:OhcTJQki0 邪馬台国の場所っていつか証明がつく可能性あるんか?例えばなんか重大物とかが発見とかされたら
193それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:19:39.55ID:sLU0l7rEa 時代的に九州の支配者が朝鮮に行ってたと考えるのが普通やろ?
194それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:20:12.10ID:kSTIsXoP0 >>188
その女性性の抑圧がなんで生まて強化されていったんやろって
その女性性の抑圧がなんで生まて強化されていったんやろって
195それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:20:20.48ID:I517kBr00 ちなみに今夜のブラタモリは対馬やぞ
対馬の古代の役割って相当なもんがあったやろな
対馬の古代の役割って相当なもんがあったやろな
196それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:20:22.62ID:2w+0bz/+0197それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:20:37.71ID:hpVAJ41o0 >>182
世界的な宗教になると、論理性とか整合性が重視されるようになるからちゃうの
何となくええもの、とりあえずそんなものってままでは許されん部分が増えてくるんやろう
実際、向こうの宗教哲学とか見てると「そこまで理詰めせんでも……」って思う部分あるわ
世界的な宗教になると、論理性とか整合性が重視されるようになるからちゃうの
何となくええもの、とりあえずそんなものってままでは許されん部分が増えてくるんやろう
実際、向こうの宗教哲学とか見てると「そこまで理詰めせんでも……」って思う部分あるわ
198それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:20:44.04ID:Z4Fhj5aG0 >>186
そうそうそれそれ
邪馬臺国の王は「官」と記されてるミマワキやイキマだと思うわ
なんで官とされてるかと言うと、王が二重に存在するということは魏の制度状あり得ないからやな
王を一本化するのが冊封体制だから、卑弥呼を女王認定した以上は諸国の王は官扱いせねばならんくなる
そうそうそれそれ
邪馬臺国の王は「官」と記されてるミマワキやイキマだと思うわ
なんで官とされてるかと言うと、王が二重に存在するということは魏の制度状あり得ないからやな
王を一本化するのが冊封体制だから、卑弥呼を女王認定した以上は諸国の王は官扱いせねばならんくなる
200それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:22:20.63ID:sLU0l7rEa 大和朝廷は畿内から西を全て平定して朝鮮まで行くスピード感ヤバすぎるやろ 九州の部族滅ぼして造船技術まで根こそぎ全部奪ったんか?
201それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:23:02.58ID:uoK7QZDda >>182
古代宗教の集団の人数って数十人ぐらいか?それぐらいの規模だと母親を中心に据えた方が纏まりやすいんちゃう
古代宗教の集団の人数って数十人ぐらいか?それぐらいの規模だと母親を中心に据えた方が纏まりやすいんちゃう
203それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:24:12.89ID:I517kBr00204それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:24:25.96ID:dU17//vJa 日本史板でやれ
205それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:24:52.76ID:Z3WjUcoaa >>184
まあ普通に考えて支配してないと安心して中国に渡れんしな
まあ普通に考えて支配してないと安心して中国に渡れんしな
206それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:24:53.86ID:2w+0bz/+0 >>194
母権制(アニミズム)
↓
父権制(一神教)
の移行が起きてると思うんやけど
男系天皇じゃないといけない理由とかと同じなんやない?
イエを存続させるためには男が手綱を握った方が都合がええからな
家系図は直線的に進行する歴史を生み出して、それが史書となって後代への権威につながる
点在する家族が集住するようになって、政治制度が成熟していくにつれて
権威を求める国家や家系の要請に従って徐々に母権から父権へのシフトが起きたとか
母権制(アニミズム)
↓
父権制(一神教)
の移行が起きてると思うんやけど
男系天皇じゃないといけない理由とかと同じなんやない?
イエを存続させるためには男が手綱を握った方が都合がええからな
家系図は直線的に進行する歴史を生み出して、それが史書となって後代への権威につながる
点在する家族が集住するようになって、政治制度が成熟していくにつれて
権威を求める国家や家系の要請に従って徐々に母権から父権へのシフトが起きたとか
207それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:25:20.99ID:19ThDtQP0208それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:25:23.40ID:Z4Fhj5aG0 卑弥呼は巫女だよね
いや巫女が女王とかありえんだろって思うかもしれんが、逆に巫女だからこそ乱が収束しんたんだと思う
お互いに「お前が王になるのが許せん!」て感じだったから巫女立てて斎王にしたのだろ
実際、女王国は勝った国が一方的に作ったわけじゃなくて【共立】と書かれてる
つまり卑弥呼の実態は斎王であり、女王国の実態は同盟諸国
いや巫女が女王とかありえんだろって思うかもしれんが、逆に巫女だからこそ乱が収束しんたんだと思う
お互いに「お前が王になるのが許せん!」て感じだったから巫女立てて斎王にしたのだろ
実際、女王国は勝った国が一方的に作ったわけじゃなくて【共立】と書かれてる
つまり卑弥呼の実態は斎王であり、女王国の実態は同盟諸国
209それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:26:17.00ID:E6nMG95o0 スレ読んでないけど戦犯本居宣長であってる?
210それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:26:19.71ID:Z4Fhj5aG0 >>192
箸墓古墳を開けるだけで分かるよ
箸墓古墳を開けるだけで分かるよ
211それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:26:24.63ID:hpVAJ41o0 >>200
実際はゆるやかな連合体が作られて、最終的に大和に中心が置かれたということなんちゃうかな
昔の天皇家は豪族の中で頭一つ上くらいの扱いだったみたいやし、
天皇家に比肩しうる家格の家が百済なり九州なりにあったとしてもおかしくはない
それがどんどん婚姻で一つの血統にまとまり、最終的に権威として確立したんやないか
実際、どういう理由か知らんが天武・天智両方の血筋を引く人間でないと天皇になれんという
扱いだったみたいやから、その辺の事情が関係しとるんかもしれんね
実際はゆるやかな連合体が作られて、最終的に大和に中心が置かれたということなんちゃうかな
昔の天皇家は豪族の中で頭一つ上くらいの扱いだったみたいやし、
天皇家に比肩しうる家格の家が百済なり九州なりにあったとしてもおかしくはない
それがどんどん婚姻で一つの血統にまとまり、最終的に権威として確立したんやないか
実際、どういう理由か知らんが天武・天智両方の血筋を引く人間でないと天皇になれんという
扱いだったみたいやから、その辺の事情が関係しとるんかもしれんね
212それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:27:14.30ID:I517kBr00 >>211
戦ってより婚姻でまとまってはめちゃくちゃ納得感あるわ
戦ってより婚姻でまとまってはめちゃくちゃ納得感あるわ
213それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:27:30.94ID:vY7JbD0e0 かんじがおおくてむずかしいスレだ
214それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:28:06.56ID:Z4Fhj5aG0 伊都国の官が爾支(ニキ=ニギ?)ってのも気になるな
これはニニギやニギハヤヒと同じ尊称だろう
これはニニギやニギハヤヒと同じ尊称だろう
215それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:28:38.73ID:SKNj0Wcu0 民俗学者がやらかしててまた振り出しに戻ってる感
216それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:28:40.80ID:u/7zW6YT0 昔ワイも日本史板やとボッコボコにされる珍説をなんJで披露して悦に浸ってたわ
懐かしい
稲作とかでまたやろうかな
懐かしい
稲作とかでまたやろうかな
217それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:29:56.07ID:19ThDtQP0 文鮮明のアレは世界統一平和家庭連合
バビロニアやローマへのアンチテーゼそのもの
蛇=ルシファー=サタンだとはっきり言ってるし
実際にロックフェラーを何度も名指しで批判してるというね
バビロニアやローマへのアンチテーゼそのもの
蛇=ルシファー=サタンだとはっきり言ってるし
実際にロックフェラーを何度も名指しで批判してるというね
218それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:29:58.39ID:u/7zW6YT0 本当にガチで自信あるなら論文書くだけのことやからな
219それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:30:04.82ID:LCiqhe3Ud 日本の古代史って自分で埋めてたやつしか知らんわ
220それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:30:51.91ID:Z3WjUcoaa221それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:30:54.24ID:Z4Fhj5aG0 >>218
ワイ学部生(しかも法学部)だから、歴史の論文なんて書けないわ
ワイ学部生(しかも法学部)だから、歴史の論文なんて書けないわ
222それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:31:40.21ID:2w+0bz/+0 渡来人ってガッツリ日本の歴史に絡んでて
古代史だと中心的な登場人物って言ってもええと思うようなレベルなのに
教科書だと扱いが控えめだよな
もっと色々わかるようになれば違ってくるんかな
今は蓋然性の高い推測みたいな部分が多すぎるとかで
古代史だと中心的な登場人物って言ってもええと思うようなレベルなのに
教科書だと扱いが控えめだよな
もっと色々わかるようになれば違ってくるんかな
今は蓋然性の高い推測みたいな部分が多すぎるとかで
223それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:31:44.03ID:E6nMG95o0224それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:31:49.82ID:dU17//vJa なんで研究者でもないのに適当なこと言い出すのか意味わからんわ
見る奴が見たら一発でガイジだとバレるのに
見る奴が見たら一発でガイジだとバレるのに
225それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:32:03.09ID:I517kBr00 言語で歴史紐解いていくYou Tubeチャンネルおもろいわ
227それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:32:27.09ID:2w+0bz/+0228それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:33:16.05ID:Z4Fhj5aG0 >>224
学会の中でも古事記序文偽造説は未だに根強いから、一発じゃ分からんやろ
学会の中でも古事記序文偽造説は未だに根強いから、一発じゃ分からんやろ
229それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:33:20.33ID:2w+0bz/+0230それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:33:37.49ID:Atfom3jsa231それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:33:46.43ID:Yr+vR4c50 >>209
ワイは専門家でもなんでもないけど、本居宣長は評価するで
昔から舶来信仰の強い日本人に「日本はすごいんだぜ」ということをちゃんと文献とか客観的に研究して示したん人と認識しとる
その後の本居宣長に影響されて日本すごいしてる奴の中には客観性とかない怪しげな奴も多いけど
ワイは専門家でもなんでもないけど、本居宣長は評価するで
昔から舶来信仰の強い日本人に「日本はすごいんだぜ」ということをちゃんと文献とか客観的に研究して示したん人と認識しとる
その後の本居宣長に影響されて日本すごいしてる奴の中には客観性とかない怪しげな奴も多いけど
232それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:34:17.80ID:19ThDtQP0 ローマが異端にしたグノーシスのほうが
本来のキリスト教なのは間違いないよ
ロシアの古儀式派もいっしょ
彼ら基本的に資本主義(借金奴隷制)を認めてない
本来のキリスト教なのは間違いないよ
ロシアの古儀式派もいっしょ
彼ら基本的に資本主義(借金奴隷制)を認めてない
233それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:34:35.72ID:Z4Fhj5aG0 >>222
一番不思議なのが天日矛やな
一番不思議なのが天日矛やな
234それでも動く名無し
2022/10/15(土) 03:35:17.89ID:Atfom3jsa >>227
GHQの大仙古墳発掘の結果くらいは知ってそう
GHQの大仙古墳発掘の結果くらいは知ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています