X



大阪桐蔭 川原嗣貴・海老根優大←こいつらをどこも指名しなかった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 11:47:29.31ID:z5DkGzXka
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3425ed229dd7def29dbef05ad8f86b966974a75
大阪桐蔭のドラフト候補だった川原嗣貴投手(18)、海老根優大外野手(18)は無念の指名漏れとなった。

 チームメートの松尾汐恩捕手(18)がDeNAから1位指名を受け、会見に臨んだが、その後は名前が呼ばれず。各球団が選択を終了すると、野球部員が詰めかけた会見場からは大きなため息が漏れた。

 150キロ超の速球が武器の川原はエースとして全国3冠に貢献。 U18W杯のイタリア戦では3回無失点で4奪三振と好投し、ヤンキースのスカウティングコーディネーターを務めるスティーブ・ウィルソン氏から「Great body」と恵まれた体格を称賛された。

 海老根も俊足、強打が武器の外野手で中学時代から世代別の日の丸を背負うなど、将来を嘱望されてきた。だが、最後まで指名はかからなかった。2人は新たなステージからプロの舞台を目指すことになりそうだ。
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:15:41.72ID:4HECizxKr
根尾世代がゴミすぎるのが悪い
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:16:20.17ID:8A0qKHjl0
野球経験すらなさそうなフリーライターの謎ドラフト解説
あれほんま害悪やろ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:16:33.51ID:WhQN3ise0
ハムが矢澤外した時のハズレ1位で松尾ってのがびっくりや
思いの外、評価高かったんやな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:17:03.94ID:X9QkuTCE0
でも根尾とか桐蔭行かなかったらプロで成功したかと言われると無理な気がするな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:17:11.80ID:IExlO2Lq0
桐蔭のピッチャーは地雷やろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:17:27.15ID:0/crS7YG0
勝つための野球で個性殺してるもんな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:17:28.03ID:EgiXVdpI0
秋時点だと今年の大阪桐蔭の野手はしょぼい
来年は前田だけやな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:17:29.21ID:eCyjCssK0
150キロ投げる投手なんか育成にもいる時代だから
150キロ出すだけじゃ指名されなくなって来たな
0110七人のソガイ ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2022/10/22(土) 12:17:52.01ID:/cQ39VYzd
>>106
野手が地雷じゃないみたいだな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:17:54.98ID:EgiXVdpI0
川原もでかいけど130キロ台普通に投げてるしな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:18:06.37ID:bTQsSwMj0
>>98
大阪桐蔭3人くらい主戦力レベルの先発おるから川原で投げ過ぎなら高校球児ほぼ全滅するで
国体でも普通に投げてたし重大な怪我が発覚とかでも無いと思うから多分育成拒否を伝えてたんやと思うで
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:18:45.20ID:BKq5iKzS0
川原と同じ能力のやつが田舎の公立にいたら間違いなく指名されてたやろうな
良く言えば大阪桐蔭は選手のポテンシャルを出し切ってるとも言える
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:18:56.12ID:icb7Dl7+0
そう考えると山田はよく支配下で指名されたな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:19:00.16ID:+alcAgxQ0
大阪桐蔭って育成で入団した例ある?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:19:10.12ID:EgiXVdpI0
大阪桐蔭ってめちゃくちゃ再生数稼げるから色んなやつが餌にしとるな
そこ見てるファンは大阪桐蔭のスタメンはほぼ全員プロ行けると思ってる
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:19:12.81ID:X9QkuTCE0
プロじゃウェイトが普通になってきたから単にそこそこ速い球投げるだけじゃ注目
されなくて体格的に伸び代あるかどうかとかも考慮されてそう
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:19:13.87ID:yKWUtxeJ0
常勝軍団で全員の能力が高いからいくら試合で勝っても個々の凄さが分かりにくい
それなりの高校でチーム引っ張る存在の方が良いのはわかる
村上とか
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:19:16.13ID:hsHIzkO90
>>86
今年戦力外になった澤田?
藤浪の控えだから今と違う
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:19:39.59ID:CPEZTQ4R0
全体的に今年は不作
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:19:49.03ID:EgiXVdpI0
>>115
オリックス中田
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:19:56.43ID:TOsWX3T70
昔から桐蔭ってピッチャーは微妙だったけど最近はバッターも成功率落ちてるからね
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:20:51.96ID:3GFISK1n0
最高傑作のおかわりが1度も甲子園行ってないの凄いよな
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:20:52.22ID:DR/7C+S30
>>122
最近というか森以来10年近く出てなくないか
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:21:02.71ID:+alcAgxQ0
>>121
いるのね サンクス
学校全体で拒否ってわけではないのか
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:21:07.52ID:Dai0awNV0
やっぱ元プロの監督やと入りやすかったりするんかな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:21:12.83ID:iN7SJUKG0
>>122
まあ中田や平田や森の高校時代と比べたら最近の大阪桐蔭の打者って凡やし
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:21:24.51ID:uxwO018Ya
>>123
まだ桐蔭無双になる前やったからな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:21:24.93ID:cG05GcpL0
大阪桐蔭最近指名野手の
ファーム1年目成績見ると
基本的に対応力が低いのよな

青柳.183 4 OPS.461 K%28.1%
根尾.210 2 OPS.563 K%28.6%
藤原.227 4 OPS.619 K%24.0%
仲三河.210 1 OPS.587 K%33.2%
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:21:32.50ID:qZ916KyH0
海老根はu18見てたらそりゃ…
真っ直ぐには着払いで変化球はとんでもないとこ振るし大学でイチからやらんとどうしようもない
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:21:42.59ID:dk/tPaXOd
海老根は自転車やった方がええんちゃう
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:21:55.28ID:0/crS7YG0
森が最後だから10年プロで通用したやつがいないってことだよな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:22:17.59ID:iN7SJUKG0
>>128
今みたいに無双するようになってから人気が出て
中学で早熟で小さくまとまったタイプが集まるようになったんやろな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:22:19.76ID:nJ9pxnsa0
根尾藤原柿木横川がようやっとれば指名されたという風潮
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:22:21.76ID:X9QkuTCE0
>>129
桐蔭とかだと相手校のデータ集めとか凄そうだし基本有利な状況でやれてるのかも
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:22:35.20ID:EgiXVdpI0
繁長が東都で一番にデビューしてもう2番とかで使われてるの草生える
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:22:40.69ID:8xKTBnvn0
ショボいやろコイツら
根尾と藤原のほうがエグかった
海老根は守備も打撃も精度低そうやし
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:22:54.58ID:Dai0awNV0
ドラフト指名でうえーはは酒飲んで暮らしてる奴より復讐に燃える四年間過ごす方が人間的にはええと思う
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:23:13.36ID:icb7Dl7+0
大阪桐蔭産はって言われる前から柿木5位とかだしプロはちゃんと見とるんやろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:23:15.74ID:y8fN6Hd+d
>>119
つまり皆無に等しいってことやね
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:23:29.40ID:arbDjTSla
桐蔭は高校時代に体を作りすぎ
前田も太もも太すぎ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:23:51.98ID:nbUGSbpM0
プロに行けなくても六大学に太いパイプあるから中学生の憧れであり続けるよ桐蔭は
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:23:55.37ID:qZ916KyH0
海老根川原ってプロ待ちの大学どこ行くんやろな、一応漏れてもこのレベルならある程度のとこ行けるはずやが
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:24:11.50ID:X9QkuTCE0
今のプロは150以上投げる奴がバンバンいる世界だからそれを投げたり打ったり
する能力は高校時代だともう測りづらいんとちゃうか。身体が出来てからウェイト
やってそこからやっとプロレベルの力がつく
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:24:27.98ID:coVwQxaL0
海老根は父親逮捕されたの関係してる?
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:24:43.92ID:nJ9pxnsa0
オリ中川はPL時代に届出して指名されず東洋大やったから海老根も東都のどっかやないの
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:24:44.75ID:OgUOSgP80
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:25:08.45ID:noHfJDCjr
>>142
まあプロに行くだけが全てじゃないからな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:25:10.79ID:tn7piGVba
川原だけちょっともったいないな完成度は柿木より上だし体もデカいし
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:25:33.31ID:0/crS7YG0
二年の前田も打たれると不貞腐れるしメンタル問題ありそう
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:25:53.43ID:jtr6ddvc0
別所とかどうなったんや
スーパー中学生やったのに
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:25:56.87ID:J3v5pT61d
>>86
大阪桐蔭→関西大の岩田かな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:26:02.49ID:3s+O/NXIr
>>149
いや柿木以下やん正直
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:26:05.72ID:G/x7ipA1d
海老根はソフトバンクが3位あたりで取りそうと思ったけどな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:26:11.62ID:XcoM2Dl50
>>142
はじめからそういうレベルの選手なら良いけど桐蔭がかき集めてるのは世代の上澄みでプロ入り見据えてるようなのばっかりやろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:26:38.54ID:nbUGSbpM0
山田健太なんてプロ行けなくても人生安泰やろ東京六大学体育会系主将やし
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:26:51.84ID:EmxqoiAB0
そらアマレベルなら150キロ投げてりゃ早々打たれんけどプロなら見えやすい150キロは少し見りゃ打てるし
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:27:00.87ID:nrVdOWf30
清原ジュニアホームラン打ってて草
本物の野球サラブレッドすげぇわ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:27:09.02ID:DR/7C+S30
スーパー中学生がそのままプロで大成したのってダルビッシュが最後じゃね?
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:27:56.66ID:J3v5pT61d
>>156
ずっとプロ行くために野球やってた言うてるから山田にしてみればそんなのはなんの幸せでもないんよ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:28:05.89ID:0/crS7YG0
>>159
田中マエケンあたりは?
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:28:20.19ID:lx4OTZEt0
根尾含む桐蔭4人集が揃いも揃ってだめだったのがね
下位指名柿木横川はまだしも根尾藤原がなあ
育成力皆無の中日ロッテに指名されたってのもあるかもしれんが
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:28:45.94ID:1xvVt2zZ0
>>159
大谷も野球chやなんJ時代にスレが立つぐらい有名やったぞ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:28:49.54ID:xxyTQMQmd
だって大阪桐蔭には高2の秋から本格的に投手初めてドラフトかかるような選手とかいなさそうやし
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:29:03.54ID:JM8L/zyl0
オリックス育成の田中も3年目で2軍26回防御率4.85やしなぁ
ぱっとしませんわ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:29:07.28ID:H4o9H1KZ0
大阪桐蔭は見られる機会が多すぎてその分粗も見え過ぎてしまうんじゃないか?
あと高校入ってからどれだけ伸びたかとかそんなに成長していなかったら伸びしろ少ないから他の子行こうってなる
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:29:15.32ID:wKFtNgnOM
川原はともかく海老根はすごいとも全く思わなかったけどな
そら高校レベルなら打つやろなって感じしかしなかった
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:29:31.09ID:q/kofNS/x
藤原ってそんな悪いか?まだ四年目で毎年一ヶ月は一軍で活躍できてるんやしこれからでは?
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:29:32.51ID:lNd8GQieM
SBが育成15位以降で取れば良かったのに
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:30:14.00ID:W5QAYqEz0
素行の問題ちゃうの?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:30:27.19ID:VXCa92LH0
今年の伊藤とか変な色気出さんで良かった思ってるやろな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:30:29.72ID:wKFtNgnOM
>>149
現時点の柿木以上になるとは思えない
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:30:48.32ID:+alcAgxQ0
>>170
プロスピアニバ投票の時期にしか活躍しないイメージ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:30:50.15ID:nrVdOWf30
競輪選手の血引いた海老根よりやはり親が清原和博の真性サラブレッドの清原のが上か
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:31:50.58ID:xVeTkhAZ0
清原長男はどうなん?
慶応大2年の
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:31:56.16ID:arbDjTSla
>>164
根尾はどこ行ってもあんなもんやで
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:32:04.16ID:0/crS7YG0
根尾同世代の6位指名の戸郷が巨人のエースだからな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:32:29.43ID:X9QkuTCE0
そもそもメジャーですら高卒はハズレが多くて効率悪いって一昔前にレポートが
出てるからな。冷静に見たら余程の素材出ない限り無理にとる必要ないし
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:32:32.02ID:1i/JrUWs0
川原も伸びしろ懸念されたかな
大学で結果出せば指名はされるだろうけど
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:32:35.83ID:6vrRT17vd
大阪桐蔭でレギュラー取ったら六大学に入れて将来安泰やしすごい!って絶賛されるとか
なんか夢がないというかスケールの小さい学校になってもたな
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:32:48.41ID:OYU26mnSd
最近、パイプのなかった大学にも入れたりしたり進学実績作りに躍起になってるよなぁ大阪桐蔭
そんな躍起にならんでもっとドンと構えてたらいいのにと思ってたけどそこら辺は西谷が一番
気付いてるのかもしれんね
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:33:18.67ID:wHdMRw8q0
それなりのが集まってるから余裕で勝つ
ハングリーが足りないのかなあ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:33:19.22ID:h6iEol3j0
松尾が一位指名されたことすら知らず煽ってるやついそうやな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:33:41.27ID:XcoM2Dl50
>>164
こういう桐蔭オタが多いのも関係してそうやな
実力不足で通用してないのに球団に責任押し付けてオタが叩きまくるんだから
そりゃ球団側としてもしょぼい選手を将来性に期待して指名しづらくなるで
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:33:44.26ID:X9QkuTCE0
>>183
でもプロ目指さないならいい環境やろ。まあプロ目指さないような奴が簡単に入れる
高校でもないのが難やが
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:33:44.82ID:QGyzk58x0
制球はどうなんや
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:33:45.00ID:a9LiYaho0
海老根は競輪学校行った方がええんちゃう?
野球って才能のスポーツだから
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:33:57.73ID:J3v5pT61d
海老根とか高校入学した時はとんでもない選手になるって言われてたんやけどな
伸び悩んだわ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:34:07.66ID:hLgXx+9nM
>>181
ウェーバーのメジャーと違ってくじ引きの日本は高校時分に囲い込んどかなキツイやろ
戸郷が進学して今年のドラフトやったら何球団競合すんねんって話や
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:34:20.79ID:dXK4RSX50
海老根の送球はほんまに凄かった
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:34:57.26ID:cG05GcpL0
海老根は見るからにクッソ粗いってわかるからな
あれはプロの指導やらでどうにかなる感じでもない
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:35:04.15ID:EKeuS2pC0
山田もそうだし度ハマりが大阪を持ち上げすぎってのもあるんだとおもう
あれで割とアマが騙されてる
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:35:06.22ID:hLgXx+9nM
海老根はともかくU18で一番良かった川原が指名されへんのならU18ワールドカップなんか廃止でええやろ
やる意味無いわ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:35:21.60ID:1xvVt2zZ0
>>187
大阪桐蔭は上下関係が緩いから大学だと苦労するみたいな
謎の責任転嫁もオタの常套句
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:35:31.54ID:X9QkuTCE0
>>184
そらそうやろ。卒業生の事に関しちゃ一番気にしてるやろうしなんG民よりも早く
こういう状況に気づいてるわな。西谷ってドラフトの時も結構選手の事でプロ向き
じゃないとか言ってるし
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:36:08.28ID:tCc8ihnod
なんGでは吉田輝星より上評価もあった柿木がプロではちょっと球速くなっただけやし風評じゃなくて本当に伸び代ないかもしれん
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:36:37.03ID:jERpzH4jp
>>3
父親逮捕されてなかった?
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/10/22(土) 12:36:42.09ID:OYU26mnSd
>>185
チーム内競争が激しいけど勝てば甲子園優勝やからな
勘違いじゃないけど井の中の蛙状態にはなると思う
ただ、能力高いから大学やと下級生としてはフツーにレギュラーとれちゃうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況