X

マルチビタミン摂り始めワイ「これ効くんか…?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 01:13:35.56ID:J509tbdM0
マルチビタミン摂取3年目ワイ「これ効くんか……??」
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:22:07.16ID:oQZDYQOr0
サプリより整腸剤のがええやろ
2022/11/06(日) 02:22:21.26ID:4tEkmz9i0
>>294
禿げるだけだぞ
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:23:00.94ID:fM9ymtTd0
>>304
鉄分が癌にとっての栄養素やねん
癌に餌あげてる感じやな
2022/11/06(日) 02:23:15.45ID:hj5/bKJp0
サプリ中毒ワイ

プロテイン
マルチビタミンミネラル
クレアチン
グルタミン
HMB
EAA
CCD
グルコサミンコンドロイチン
プレワークアウト系
ファイバー
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:23:33.29ID:8Mkjkm99a
ワイはメカブよく食うわ
カップだから色々入ってるんやろうけど
2022/11/06(日) 02:23:41.19ID:5ruitJlX0
>>302
そもそも肉ちゃんと取ってればカルニチン十分取れるからわざわざサプリで取らんでええんや
2022/11/06(日) 02:23:49.17ID:1FXXp9RK0
結論エラー起こさせない≒炎症を起こさせない食事と運動だから、足りないならビタミン剤はいる
過剰摂取はエラーの原因になるから指定されてる量の半分くらいでいい
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:24:48.36ID:8ym9X/xs0
>>311
過剰摂取がエラーの原因になるというソースください
2022/11/06(日) 02:24:50.73ID:HcjhfCg0M
>>294
セレンも栄養成分の1つや
取りすぎるとアカンだけや
その取りすぎになりやすいから気を付けてるのが忌避の理由
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:24:55.77ID:ekbda1y/0
サプリメントよりはやく寝なさい
睡眠は万病を防ぐぞ
2022/11/06(日) 02:24:56.77ID:EGPlzWPz0
ジム通いのためアミノ酸摂ってるけどあんまり効いてる感はない
マツキヨブランドはあかんか?
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:25:06.99ID:L5Jz1bJV0
>>308
EAAとかクレアチンって効果あるんか
プロテインでいいってなんGで言われたからプロテインしか飲んでないわ
2022/11/06(日) 02:26:11.15ID:hj5/bKJp0
>>316
トレーニング中にプロテインは飲まんやろ
飯食ってちゃちゃっとトレーニングしてプロテイン飲む感じなら不要や
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:26:14.56ID:uig8TU270
>>307
急に怖なってきたわ
ランニングが趣味で貧血になるんや
しばらくの期間走るのやめると落ち着くんやけどな
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:26:17.57ID:lY6v5ntw0
>>314
真理やね😴
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:27:10.43ID:/S0//DU6M
>>293
確認したけどあくまで喫煙者限定の傾向やな
活性酸素量の変化と関係あるんかね
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:27:12.32ID:Yw3/Sughp
ワイ以外にトップカイザー飲んでる奴おるか?

https://i.imgur.com/YrbH4rh.jpg
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:27:15.01ID:/HxlfL/Za
>>308
コラーゲンとかシトルリンとかβアラニンは摂らんのか?
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:27:21.18ID:fM9ymtTd0
>>318
過剰摂取があかんのであって貧血気味なら鉄分は必要やろ
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:27:31.11ID:l/RheUSP0
ワイもヘム鉄飲んでるんやが😭
2022/11/06(日) 02:27:43.14ID:hj5/bKJp0
>>315
アミノ酸系は体感ないっしょ
飲み続けてトレーニング続けて、結果的に身体がどうなるかという感じ
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:28:16.30ID:uTbEbdrp0
レスタミン効いてきました、おやすみ
2022/11/06(日) 02:28:24.63ID:/kaG3BJx0
サプリ系で体感したことないけどR-1ヨーグルトは体感できるレベルで便秘しないし風邪もひかなくなった
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:28:27.79ID:1CU3jOjVp
口内炎できないとか言ってるやついるけど普段からそんなできるもんちゃうやろ
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:28:29.50ID:keuGLO0X0
>>280
筋肉あるあるとか好きそう
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:28:32.20ID:/HxlfL/Za
>>320
はえーそれは知らんかったわ
非喫煙者なら摂取するメリットあるんかな?
2022/11/06(日) 02:28:34.27ID:hj5/bKJp0
>>322
シトルリンとベータアラニンはプレワークに入ってる
コラーゲンは以前とってたけど、ストック切れてそのままやね
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:28:45.31ID:vL/K+1S0d
ビタミンサプリ飲んだら明らかに口内炎はできなくなる
ニキビもできにくくなるしやっぱ皮膚や粘膜に影響あるんやろな
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:28:50.64ID:OCDXXEf+a
スーパーマルチビタミン&ミネラル飲んどるけど他に良いのあるんけ?
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:29:10.86ID:gxhj6Hqb0
カロリーメイトってどうなん?ド定番やと思うんやがこういうスレではあまり話出てこん気がするわ
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:29:32.47ID:BRfuLRTj0
>>91
なんG民の国語力を馬鹿にするな😡
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:29:47.73ID:EkuCWkmT0
鉄飲んでる奴多いみたいだけど男が長期的に摂取するのはオススメできん
生理がないし体内に鉄溜まる一方や
2022/11/06(日) 02:30:00.53ID:hj5/bKJp0
>>334
炭水化物
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:30:26.92ID:keuGLO0X0
>>314
たし🦀
夜ふかししながらサプリ語るってアホみたいやな
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:30:34.51ID:Ed2mFo+qa
>>334
サプリじゃねぇだろ
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:30:38.71ID:BRfuLRTj0
マルチビタミンってちゃんと効いたらどんないいことがあるんや?
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:30:55.97ID:f6Hv+RWm0
>>333
カルシウムマグネシウムはジャップ食生活では不足しがちやから
飲んでるといいと思う
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:31:03.19ID:miKW9iDF0
野菜食わないんやけどマルチビタミン飲んだら5年振りくらいに固形うんこ出たから効いてるんちゃうん
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:31:16.02ID:/HxlfL/Za
>>331
はえー
筋トレ系網羅してて凄い
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:31:16.53ID:bsbyMVEt0
マルチビタミン毎日飲んどるけど顎ニキビ常にあるわ
2022/11/06(日) 02:31:28.54ID:phJw+17r0
アイハーブは円安が辛い
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:31:42.56ID:rcLfNgb3a
>>336
そもそも男はあんまり鉄取らん方がええとは言うわなヘム鉄とかの前に
貧血気味なら医者に見てもらって医者があんさんは鉄分必要やねってなったら鉄分出してくれるしそっちのが確実やわ
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:32:03.45ID:bVIbCba40
食物繊維のサプリだけはマジで効いたわ
年中便秘気味だったけど一気に解消された
屁めっちゃ出るけど
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:32:04.23ID:0fLsRdsA0
「野菜ジュースでは栄養は摂れない」というとりあえず言っとけば勝った気になれる眉唾雑学
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:32:05.12ID:8/fMhJdDa
>>340
仕事や恋愛が上手くいく
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:32:07.13ID:1wJhxbhO0
とりあえず毎日アニマルパック飲んでるけどようわからんわ
最近高くなったし他に乗り換えようかと思ってる
2022/11/06(日) 02:32:11.23ID:hj5/bKJp0
>>343
なお身体はしょぼい模様
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:32:32.46ID:i0GOTlKc0
>>336
不思議やね
男で鉄欠乏はあんま聞かんわ
筋トレ界隈の知識なんかな
2022/11/06(日) 02:32:46.10ID:ND+epXvp0
効果をリアルに実感したのはプロテインやな
元々少食で肌荒れがなかなか治らなかったから栄誉補助的に飲み始めたんやが2ヶ月くらいで肌の状態が格段に良くなった
あと射精量が目に見えて増えた
普段あんまり飯食わない人は飲んで損ないと思うで
2022/11/06(日) 02:33:03.54ID:hj5/bKJp0
>>350
アニマルパックはオーバースペックやと思う
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:33:05.80ID:f6Hv+RWm0
>>345
DHCとかアサヒのやつのが安いよな
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:33:06.55ID:arX4nrS1r
ネイチャーメイドのクソデカ錠いまだに慣れない
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:33:12.91ID:keuGLO0X0
>>352
そら女は生理あるし
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:33:15.88ID:uig8TU270
>>323
そうは言うものの他の人も言うてるが鉄の摂取って考えもんなんやな
勉強になったわ
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:33:39.71ID:5O3QGLA2a
トレーニング始めた頃は色々サプリ摂ってたけどもう殆どやめたわ
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:34:20.72ID:i0GOTlKc0
>>357
いやこのスレで鉄飲むやつが多いのはなぜかって話や
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:34:35.82ID:MwrYQe3bM
プロテインの高騰エグすぎるし他のサプリに金回してられへんわ
2022/11/06(日) 02:34:37.52ID:hj5/bKJp0
>>356
アメリカのやつとか飲めんじゃん
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:34:48.25ID:pzCGx9nh0
面倒やからスーパーマルチビタミンミネラルに変えたけど今度はデカすぎてたまに喉がつらい
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:34:48.44ID:1wJhxbhO0
クレアチンもクソ高くなったよな
一昨年から見たら2倍以上するやろ
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:34:54.16ID:PGl3ToWC0
関係ないけど牛乳飲み始めたらイケメンになった
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:35:09.88ID:egq7enfx0
水飲む量増やしたらお肌プルプルになってビビるわ
2022/11/06(日) 02:35:43.17ID:hj5/bKJp0
はっきりと体感できるのはカフェインだな
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:35:44.79ID:muedO9qO0
養命酒と似た効果でアルコールなしの物ってあるんか?
自律神経イカれてるからそういうやつ試したいけど下戸なんや
2022/11/06(日) 02:35:50.76ID:tob17G8B0
>>183
アルコールによる寝付きの良さは嘘やで
質は下がっとる
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:36:01.65ID:keuGLO0X0
>>360
アスペですまんな
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:36:02.76ID:46YqepPG0
健康食品とかサプリってキリがなくない?
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:36:12.83ID:1wJhxbhO0
>>367
カフェインて普通に使いづらくね?
絶対睡眠の質下がるやん
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:36:12.96ID:s4Jz79DB0
>>356
100均のピルカッターおすすめや
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:36:23.97ID:VJE+NJV70
整腸剤飲み続けるのは効果あるんかな
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:36:27.46ID:ZLQliJ6Fa
ネイチャーメイドの錠剤殺しに来てるよな
ピルカッター買ったわ
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:36:28.60ID:pzCGx9nh0
>>368
甘酒🙋
2022/11/06(日) 02:36:47.67ID:lXZwH7+n0
1度手を出すと辞める事が出来なくなってどんどん増える
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:36:56.20ID:ju4R9G2Vd
>>368
寝酒は無理矢理寝かせてるからむしろマイナスらしいな
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:37:15.70ID:wDxRHnvM0
ビタミンC飲んだら顔が脂でヌルヌルしくなったから続けてるわ
マルチビタミンじゃ駄目だった
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:38:05.53ID:6LmdAKqxa
>>369
あれってアルコール以外の要素で良くなってると思ってたわ
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:38:08.32ID:EkuCWkmT0
>>376
いや酒やないか~い☝💦💦
でも甘酒ってめっちゃ体にいいらしいな知り合いが飲み始めて体調すこぶる良いって言ってた
382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:38:31.12ID:egq7enfx0
>>368
腸内環境良くするとええぞ
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:38:32.14ID:/HxlfL/Za
>>369
アルコール入った状態やと結構な確率で途中で目が覚めるし、体感でもぐっすり眠れた感じがあんまりないしな
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:38:54.56ID:KbmWXF7qa
カフェインガイジワイ、この時間にコーヒー飲んでも秒で寝れる模様
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:39:04.75ID:arX4nrS1r
>>362
多分ワイは無理やな今は1日1錠やから続けられとる
>>373
ピルカッター持ってるんやが切り口が突き刺さる感じが逆に怖かったから割らずに飲んどるわ
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:39:08.66ID:rcLfNgb3a
>>374
腸内環境整えるのはガチで1番効果あると思うわ
知り合いも整えたら花粉症ほぼでなくなったヤツおるし
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:39:40.06ID:49qSViTV0
風俗前日から食べるマカグミは効果ある?
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:39:41.30ID:qPU5d4340
>>384
ワイもコーラ飲んでもすぐ寝れるってか眠り良くなるレベル
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:39:46.26ID:yNLWuhqD0
風邪ひかんようになった
2022/11/06(日) 02:40:05.21ID:/LUOwk3R0
>>130
入ってるぞ
https://www.nissin.com/jp/products/items/11203
ワイは箱で買っとる
https://i.imgur.com/qDQJVQx.jpg
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:40:23.28ID:8O6myAHMa
言うて養命酒のアルコールなんて微々たるもんじゃないの?
14度やけど1口やし
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:40:32.30ID:pzCGx9nh0
>>381
ワイも下戸やけどノンアルコールやから問題ないで
麹のやつ買って温めて飲んだらほんのり甘くてほっとするし体も温まるしビタミンも摂れるぞ
2022/11/06(日) 02:41:23.28ID:5ruitJlX0
>>372
朝飲め
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:41:32.32ID:qPU5d4340
腸に効くサプリなんや?明日買ってくるわ
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:42:08.08ID:EOMlAMB+0
ディアナチュラの亜鉛とマルチビタミン同時に取れるやつだけ飲んでるわ
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:43:05.26ID:1wJhxbhO0
>>393
ワイは朝一で飲んでも普通に残るわ
使うのはマジで大事な日か寝不足で気合い入れたい日だけやな
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:43:15.29ID:WN0kPFI30
ビタミンA
オールトランスレチノールになって視細胞の脱分極に必要、蓄積性あり摂りすぎで中毒。
ビタミンB1
糖代謝に必要、酒飲みか胃全摘でない限り不足しない
ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシン
電子伝達系に必要、普通は不足しない。
ビタミンB12、葉酸
CNA合成の補酵素、普通は不足しない
ビタミンC
コラーゲンの補酵素で抗酸化分子、水溶性で不足するかも
ビタミンD
カルシウムの腸管吸収と骨形成に必要、蓄積性あり摂りすぎで中毒。
ビタミンE
抗酸化分子、必要?
ビタミンK
血液凝固因子、腸管細菌が合成するので摂取不要

ヘモグロビンの一部、不足することがしばしばある。
亜鉛
いろんな補酵素、普通は不足しない、たくさんとっても意味は無い。
カルシウム
骨の主成分で脱分極イオン、骨粗鬆症羅患者には必須。
銅、ヨウ素、マンガン、モリブデン、セレン
不足しない。
ポルフェノール、ルテイン
実態が謎。
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:43:28.88ID:V+GX5pGS0
ワイ立ち眩み起こしてた時期が有ったから亜鉛サプリを摂取してたんやが
オナニーする頻度が明らかに増えて生活の質が下がったわ
どうもスレ見てると男はあんまり鉄分関係のサプリ飲む意味は無さそうやな
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:43:41.88ID:EiyMRzxsd
>>394
ビオフェルミンとかミヤリサンやけども初めてやと翌日とんでもなくうんこ出るかもしれんから気をつけてな
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:44:03.22ID:1wJhxbhO0
>>394
ラクトビフは有名やな
ワイは前から快便やからようわからんかったけど
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:44:31.98ID:p912TDCY0
亜鉛でそこそこの胃痛起きた時びっくりした
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:45:03.84ID:3XMkwXbl0
ビタミンEは効くぞ
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:45:11.10ID:LOxoX4DY0
水溶性ビタミンやからビタミンCぶちこみまくってるけど
とりあえず入れときゃうれるでって感じなんか
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 02:45:19.26ID:JZKWD1P2d
青汁ってどうなん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。