X



マルチビタミン摂り始めワイ「これ効くんか…?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 01:13:35.56ID:J509tbdM0
マルチビタミン摂取3年目ワイ「これ効くんか……??」
2022/11/06(日) 03:10:50.06ID:kstzwQbDM
ビタミンって
例えばビタミンB2ひとつとっても1種類だけやないねん
そん中には体に安全ではないビタミンもあるねん
やからビタミン剤は医療系のビタミン剤を販売してるメーカーからのみ購入するんやで😠
2022/11/06(日) 03:10:50.33ID:C+Xu+DGw0
>>472
色々混ざってるけどだいたい亜鉛のせい
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:11:10.58ID:/HxlfL/Za
>>454
完全食と呼ばれる食品もあるし不可能ではないやろ
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:11:37.05ID:+uQuKSDL0
>>454
点滴で生きて行けてるわけやしな
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:12:13.61ID:p912TDCY0
>>477
アリナミンFって疲れに効く?
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:12:13.76ID:OZnz5Wk00
>>454
一定期間超えると臓器がダメになってくんちゃう
2022/11/06(日) 03:12:30.96ID:5ruitJlX0
>>454
生きては行けるけど健康ではなさそう
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:13:55.18ID:1ELRTrD30
ヨーグルトって菌が腸で慣れて働かなくなるから1ヶ月ごとに変えた方がええらしいな
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:14:23.04ID:84p4GFho0
まぁ高くないから飲んでもええか、みたいな感じで飲んでる
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:16:21.78ID:/IzGyRdK0
>>482
もう10年以上飲んでるんやが
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:16:41.88ID:sspC0Gbld
頭がシャキッとするサプリ教えてくれ

日中ぼーっとして全く集中出来まない
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:16:50.90ID:X7mxcEf+0
ビイレバーってやつ飲んでるけど朝の目覚めがダンチやわ
起きて速攻で行動できる
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:17:04.83ID:+uQuKSDL0
>>487
カフェイン
やめとけ
2022/11/06(日) 03:17:20.76ID:UTcgExA50
>>48
1日15粒で草
491それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:17:54.79ID:bPdEX0pU0
マルチビタミンミネラル飲んどるけど確かに効いてる感じはしないな
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:18:05.25ID:OZnz5Wk00
>>486
ちゃんと読めよ
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:18:09.27ID:egq7enfx0
>>431
死体から出る成分が大事らしいで
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:21:04.26ID:8bQ9UpmXp
>>467
医者はトマト、キャベツ、納豆を週五取る人が多いって聞く
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:21:18.42ID:xzg66iyUM
>>454
毎日ジャンクフード食ってるやつも普通に生きてるし余裕やろ?
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:21:53.17ID:MqLjofvm0
養命酒飲み始めたワイもこんな感じやな
寝付きよくなった気するしただアルコールの力の気もする
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:22:49.38ID:/IzGyRdK0
>>493
苦し紛れの言い訳みたいで草
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:23:05.26ID:kPzx7Fx60
亜鉛とマルチビタミンと乳酸菌とキャベジンとアリナミンと不眠不安の漢方薬をハイボールで流し込んだワイにタイムリーなスレやな
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:23:41.44ID:AXaJot/Y0
>>495
60過ぎてもその生活で尚且つまったく体に不調ない
って人がわんさか居る場合でないとまったく論として成立せんやろ

ジャンクフード大好きなワイが言うのもアレやけどさ
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:23:47.45ID:/IzGyRdK0
>>496
単なる気絶定期
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:24:01.65ID:MoD5pxZG0
足つりやすかったけどマグネシウムとりはじめたらなくなったわ
ものによってはちゃんと効果あるわな
2022/11/06(日) 03:24:12.71ID:3r4vjHk50
ビオチンて白髪に効くらしいけどほんまなんか
2022/11/06(日) 03:24:17.56ID:IjGQzPDM0
亜鉛だけは効果実感したな
504それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:26:12.34ID:/IzGyRdK0
>>502
理論上は効くで
なおハゲる模様
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:26:14.22ID:DJi2Gl260
GABAは効果あった
寝覚めが良くなった
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:26:24.92ID:KeFJwtne0
>>48
摂取量やべーな

そういや血圧下げる系のサプリもやたら飲ませてくるけど全然効果なかったわ
医者の処方したヤツは一発で効いた
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:26:29.05ID:qOHMQHZG0
キューピーコーワって値段の違いで効果変わるんか
っていうか効いてるのかもわからん
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:27:27.12ID:p912TDCY0
>>498
その漢方薬ってツムラ12かな
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:28:04.29ID:0aHPT2au0
でもチョコラBBは明らかに効いてるよな
2022/11/06(日) 03:28:07.62ID:mOd5usZJ0
オクレ兄さん!!
2022/11/06(日) 03:28:13.80ID:8eNDObLH0
DHAはガチで効いてる感ある
魚なんて食わないから血液ドロドロやったが
摂取するようになってから健康診断ひっかからなくなったわ
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:28:33.69ID:p912TDCY0
>>507
リポビタンDXの方が効き目感じる
2022/11/06(日) 03:28:34.57ID:31xjX7EW0
ナイアシンなんで流行らんのかが不思議でならん
あんなに安くて効果あるサプリないのに
ハゲ、髪質、肌質、神経系、性欲に効くし血行にも良いから血管が細くなる喫煙者にもおすすめできる
長寿遺伝子を活性化するNMNの材料にもなるし実際に若返ったんじゃないかというくらい効果を感じる
2022/11/06(日) 03:28:58.23ID:3r4vjHk50
>>504
えぇハゲるんか
誰が飲むんやそんな危険な薬
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:29:15.39ID:k3ah6RSV0
チョコラBBドリンクは確かに効果は実感できるけど毎日飲むには高い
2022/11/06(日) 03:29:32.65ID:kstzwQbDM
SourceNaturals社製のビタミン剤以外は買うな💢
ガチの医療用な😠
ビタミンなら何でもいいと思うな💢
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:29:51.63ID:kPzx7Fx60
>>508
クラシエや柴胡加竜骨牡蛎湯言うらしい
変換で出たからメジャーのようやな
2022/11/06(日) 03:30:35.92ID:3r4vjHk50
>>513
ビタミンB系のサプリに入ってるイメージ
個別で取った方がええんかな
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:30:58.90ID:0aHPT2au0
医薬品だけどカフェイン錠剤はマジで効くわ
頭ギンギンになる
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:31:12.91ID:kPzx7Fx60
あっググったらツムラ12と一緒みたいや
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:31:59.54ID:qOHMQHZG0
>>512
ノンカフェインなのええな
次はそっちにしてみるわ
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:32:26.17ID:53Ok3UeId
口内炎「ワイに効く」
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:32:27.32ID:/IzGyRdK0
>>514
すまん間違った 
ハゲるのはアビシンや
524それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:33:04.67ID:wDxRHnvM0
あとビタミンC飲むようになったらイライラしなくなったわ
スプラで負けてもコントローラー投げなくなった
2022/11/06(日) 03:33:23.42ID:ayFBoaKR0
中性脂肪の数値が悪くなったからepa取り始めたら数値よくなったけど食事を変えたからなだけでepa関係ないんじゃないかって思ってるわ
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/06(日) 03:34:03.00ID:/IzGyRdK0
>>519
年取ったら危険やからやめとけ
2022/11/06(日) 03:34:32.28ID:kstzwQbDM
>>524
それただの加齢や
怒る気力も体力も衰えたんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況