探検
蒙古「来たで!」鎌倉武士「蒙古が来たよこの国…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/10(木) 22:59:43.92ID:zATerWH7M 最近の教科書では元寇じゃなくて蒙古襲来って載ってるらしいで
313それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:02:35.89ID:qND9ZShU0 三谷で南北朝やってくれ
後醍醐天皇絶対面白いことになる
後醍醐天皇絶対面白いことになる
314それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:01.56ID:rmU2DvT9d 内戦しちゃちょっと落ち着きを繰り返す
モンゴルをなんとか追い返す
また内戦しちゃ落ち着きを繰り返す
内戦終えたと思ったら明目指して朝鮮出兵
徳川200年の太平
で牙を抜いたと思ったら明治になって日清、日露戦争でロシアを下す
列強扱いになってから太平洋戦争
色んな海外戦略ゲームでも日本が戦争狂戦闘民族になりがちなのわかるよね
江戸幕府経てこれやもん、今の平和ボケが豹変するんちゃうかと警戒されるのもしゃーない
モンゴルをなんとか追い返す
また内戦しちゃ落ち着きを繰り返す
内戦終えたと思ったら明目指して朝鮮出兵
徳川200年の太平
で牙を抜いたと思ったら明治になって日清、日露戦争でロシアを下す
列強扱いになってから太平洋戦争
色んな海外戦略ゲームでも日本が戦争狂戦闘民族になりがちなのわかるよね
江戸幕府経てこれやもん、今の平和ボケが豹変するんちゃうかと警戒されるのもしゃーない
315それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:05.33ID:WEDm6Kkn0316それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:10.87ID:nOtrx24i0 >>301
流石に資料少ないんちゃうかその辺りは
流石に資料少ないんちゃうかその辺りは
317それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:24.56ID:SYXAaOmO0318それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:31.35ID:Rg0eB0U20 >>298
一挙手一投足全てが燃え上がりそう
一挙手一投足全てが燃え上がりそう
319それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:32.22ID:8lOw7LF7M >>309
「どうせワイには関係ないやろしほっといたろ…」の精神
「どうせワイには関係ないやろしほっといたろ…」の精神
320それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:35.46ID:aZrAj/nt0 >>7
そんな教師はいない定期
そんな教師はいない定期
321それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:48.56ID:F0w2hGP90 フビライ「使者送るわ」
鎌倉「キエエエエ」(斬首)
フビライ「仏教国だから南宋の高僧なら話聞くやろ」
鎌倉「キエエエエ」(強奪してどっかの寺の住職にする)
鎌倉「キエエエエ」(斬首)
フビライ「仏教国だから南宋の高僧なら話聞くやろ」
鎌倉「キエエエエ」(強奪してどっかの寺の住職にする)
322それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:03:50.04ID:ZMup0AX40323それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:04:39.47ID:3Uf9M5+c0325それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:05:43.25ID:rmU2DvT9d 葵三代みたいに三好家物語やって
326それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:05:48.38ID:cx467p0Ba フビライてヨーロッパで蹂躙しまくったジュチやイスラム諸国で暴れたフレグと比べて穏健派だったてマジなん?
327それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:02.06ID:7vNm8omD0 三谷幸喜なら地味な時代でもなんとかやれることがわかったし幅広げてけ
328それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:11.12ID:FMbh4dpZ0 >>313
楠木正儀やってほしい
楠木正儀やってほしい
329それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:12.31ID:PU0wINCAr 得宗が早死すぎてなあ鎌倉は
やっぱ長生きしないとアカンわ
まあワイは源氏派なので足利の勝利のほうが良かったけどな
やっぱ長生きしないとアカンわ
まあワイは源氏派なので足利の勝利のほうが良かったけどな
330それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:14.31ID:pfI5cDzY0331それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:17.26ID:ZMup0AX40 >>325
またちょっぴり陰惨な大河になってまうなあ
またちょっぴり陰惨な大河になってまうなあ
332それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:31.59ID:NuZ9B7GO0 日本は歴史はあるのに国民みんながリスペクトする偉人ってのがおらんのが不思議やな
戦前は聖徳太子とか神武天皇とか武内宿禰とかいたんやろけど
戦前は聖徳太子とか神武天皇とか武内宿禰とかいたんやろけど
333それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:36.10ID:vVqOFfIKa 人口推移的には平安時代が一つのピークで、鎌倉室町と減りまくって、天下泰平の江戸時代にようやっと平安くらいの人口になった
どんだけ戦しとんねんて話やな
どんだけ戦しとんねんて話やな
334それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:39.28ID:gB3ma/uE0 一度はロシア征服したのに
700年後に落ちぶれてロシアに泣きつくの草
700年後に落ちぶれてロシアに泣きつくの草
335それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:54.75ID:ZMup0AX40336それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:57.16ID:isjHTlJe0337それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:58.42ID:HWan9vO6M >>7
地理の専門家だから…
地理の専門家だから…
338それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:06:58.43ID:R0iY3T1e0 >>3
悪いのはお前の頭定期
悪いのはお前の頭定期
339それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:07:17.87ID:rmU2DvT9d 近代天皇ならともかく、昔の天皇なら一部右翼が騒ぐくらいでないの
340それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:07:23.63ID:NuZ9B7GO0 >>330
そういやちょっと前にロシアがヒトラー、ムッソリーニとヒロヒトを並べて面倒臭い連中がキレとったわ
そういやちょっと前にロシアがヒトラー、ムッソリーニとヒロヒトを並べて面倒臭い連中がキレとったわ
341それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:07:31.33ID:yB2c6P7xM 北朝ヘイトの全てを背負ってる高師直ゆかりの土地が今度こそ荒らされかねない
342それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:07:59.48ID:vVqOFfIKa343それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:08:12.61ID:ZgPWhPUe0 歴史学者で議論したらモンゴルに支配されても困るのは朝廷と武士だけで庶民はむしろ生活は良くなった可能性高いらしい
京都に元の出先機関の監視所みたいなのが出来て西洋や中東から優れた技術や文化がたくさん入って経済が活発化しただろうと
京都に元の出先機関の監視所みたいなのが出来て西洋や中東から優れた技術や文化がたくさん入って経済が活発化しただろうと
344それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:08:16.53ID:vdZh8JMA0 三谷幸喜とかいう魅力的なキャラクターに感情移入させてから殺す畜生
345それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:08:18.04ID:HWan9vO6M >>340
ウクライナじゃね
ウクライナじゃね
346それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:08:25.12ID:rmU2DvT9d >>340
並べたのがロシアやなくてウクライナなのがちょい燃えした要因やと思うけどね
並べたのがロシアやなくてウクライナなのがちょい燃えした要因やと思うけどね
347それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:08:34.91ID:NuZ9B7GO0 >>345
すまん😥
すまん😥
348それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:09:20.66ID:CUhfMxMK0 日本に来るモンゴルの使者どんな気持ちだったんかな
内心ブルブルだったんやろか
内心ブルブルだったんやろか
349それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:09:21.01ID:sfO947TB0350それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:09:34.66ID:nOtrx24i0 >>296
襄陽の防衛戦での奮闘とか軍管区式の防衛線とかを見ると逆になんでこんな頑張っとるのに援軍だし渋んねんっなるのがね
襄陽の防衛戦での奮闘とか軍管区式の防衛線とかを見ると逆になんでこんな頑張っとるのに援軍だし渋んねんっなるのがね
351それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:10:04.81ID:CgmH5jQR0352それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:10:10.33ID:NuZ9B7GO0 >>344
まさか善児に感情移入するとは思わんかったわ
まさか善児に感情移入するとは思わんかったわ
353それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:10:53.05ID:rmU2DvT9d >>348
道中も一苦労でたどり着けてない回もあるくらいやから、せめていきて帰りたかったやろなぁ
道中も一苦労でたどり着けてない回もあるくらいやから、せめていきて帰りたかったやろなぁ
354それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:11:38.77ID:CgmH5jQR0355それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:12:02.16ID:cx467p0Ba356それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:12:39.98ID:vVqOFfIKa >>354
まぁ多いわね
まぁ多いわね
357それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:13:05.68ID:rmU2DvT9d 皇帝「通商しよや、従わなかったらわかっとるやろな?(意訳)」
鎌倉「うるせーだまれ」
皇帝「うーん、役所って形にしたら事務的に処理もしやすいかな?」
役所「服属しろ(直球)」
鎌倉「死ね」
鎌倉「うるせーだまれ」
皇帝「うーん、役所って形にしたら事務的に処理もしやすいかな?」
役所「服属しろ(直球)」
鎌倉「死ね」
358それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:13:09.24ID:TgIC88NX0 1回目の襲来の時はやばかったけど神風が来たおかげで凌げた
2回目の襲来までに防塁を気づいたおかげで最初は有利だったけどだんだんヤバくなっていった でも台風のおかげで凌げた
こう習ったけどちゃうん?
2回目の襲来までに防塁を気づいたおかげで最初は有利だったけどだんだんヤバくなっていった でも台風のおかげで凌げた
こう習ったけどちゃうん?
359それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:13:34.13ID:vvrQ5D/rM 明治時代まで米の獲れ高ガチャで国の財政が決まってたって冷静に考えたらひでえな
360それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:13:34.25ID:CgmH5jQR0 >>352
熊谷直実みたいに救済してあげて欲しかった😥
熊谷直実みたいに救済してあげて欲しかった😥
361それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:13:43.72ID:3Kiqc/Br0362それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:14:09.30ID:8WdCFXdTM363それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:14:33.02ID:vVqOFfIKa364それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:14:56.51ID:CUhfMxMK0 今モンゴルに住んでるモンゴル人より中国に住んでるモンゴル人の方が多いんよな
365それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:15:22.16ID:vVqOFfIKa >>362
国立科学博物館に展示してたからな
国立科学博物館に展示してたからな
366それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:15:28.86ID:zwq+R4fS0 猛虎襲来
367それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:15:35.98ID:GAhorVjL0 >>364
内モンゴルあるしな
内モンゴルあるしな
368それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:15:54.35ID:NuZ9B7GO0 ロシアの北極圏の少数民族がめっちゃモンゴル顔やったわ
369それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:16:03.83ID:nXsa8bDya370それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:16:46.79ID:rmU2DvT9d 官僚機構強い→急変が苦手
軍事機構強い→強権以外の維持が苦手
独裁→個人のカリスマ・才覚頼りなので中々続かない
まぁ正解はないよね
軍事機構強い→強権以外の維持が苦手
独裁→個人のカリスマ・才覚頼りなので中々続かない
まぁ正解はないよね
371それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:17:21.27ID:qdhg3u5c0372それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:17:26.44ID:nOtrx24i0 >>336
尊氏が天叢雲剣で良基が八尺瓊の勾玉なんてふざけたこと吐かして天皇即位させた北朝なんざ認められねーんだわ
尊氏が天叢雲剣で良基が八尺瓊の勾玉なんてふざけたこと吐かして天皇即位させた北朝なんざ認められねーんだわ
373それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:18:04.57ID:BVGAurgx0 鎌倉は勝つから
374それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:18:05.57ID:NuZ9B7GO0 >>371
サンキューカーッス
サンキューカーッス
375それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:18:07.25ID:lMOWQCO30376それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:18:12.24ID:63tzg7st0 元寇って実は攻める方が無理ゲーで何回シミュレーションしても日本に負けるんじゃないか?
377それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:18:26.80ID:ZgPWhPUe0 モンゴル人はなんで「元」と中国風に名乗ったんや
文字なかったというオチか
文字なかったというオチか
378それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:18:53.33ID:kl7rUCsR0 蒙古襲来絵巻ってあったよな
379それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:18:53.92ID:FtZjGnNpM 結局足利義満の代に足の引っ張り合いを始める北朝より南朝の方が人気出るのはもう仕方ないレベル
義満時代の室町幕府は鎌倉殿セカンド
義満時代の室町幕府は鎌倉殿セカンド
380それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:19:13.15ID:BVGAurgx0 遊牧民風情が海越えられると思うなよザコが
381それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:19:18.07ID:AgmeDIlAM382それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:19:19.16ID:FQ0G2oU50 モンゴルとかいういつの間にか共産化しとる国
383それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:19:34.39ID:BFtEY0qF0384それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:19:48.76ID:60hGF7dqa385それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:19:53.07ID:8WdCFXdTM >>365
奈良時代の人口が600万人程度なのに
そこから江戸初期の人口である1200万人まで
平安時代に増えてたとしたら300年で人口が倍になる計算は当時の人口増加率からしてありえないで
お前の記憶違いやろ
奈良時代の人口が600万人程度なのに
そこから江戸初期の人口である1200万人まで
平安時代に増えてたとしたら300年で人口が倍になる計算は当時の人口増加率からしてありえないで
お前の記憶違いやろ
386それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:21:05.32ID:3Kiqc/Br0 >>371
バイバルス、傷心帰国の倭国侵略軍を慰問
バイバルス、傷心帰国の倭国侵略軍を慰問
387それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:21:17.09ID:BVGAurgx0 北条伝説
389それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:21:50.20ID:nOtrx24i0 >>326
バトゥはまあゴリゴリの武闘派やけどフレグはかなり搦手を使う政治家タイプやからフビライとどっちが穏健かはわからん。ただ、フビライってかなりの人材マニアやから降伏しても有能ならそれなりの待遇は得れるはずや
バトゥはまあゴリゴリの武闘派やけどフレグはかなり搦手を使う政治家タイプやからフビライとどっちが穏健かはわからん。ただ、フビライってかなりの人材マニアやから降伏しても有能ならそれなりの待遇は得れるはずや
390それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:22:13.66ID:FMbh4dpZ0 そもそも何ヶ月も滞在してりゃ台風ぐらいくるやろというね
別に奇跡的に台風来たわけじゃなくこの辺の気候考えたら当たり前やわ
別に奇跡的に台風来たわけじゃなくこの辺の気候考えたら当たり前やわ
391それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:23:13.21ID:vBinMpaJ0 元寇時の鎌倉武士打線
1(遊)モンゴル襲来の6年前に大陸にヤベーのがいるのを察知して情報収集してた
2(三)壱岐・対馬は見殺しにしたのは敵情を研究したのではなく単に対馬守護少弐氏への嫌がらせ
3(一)最初の蒙古襲来で人質を盾にしてたモンゴル軍に人質無視して射殺してた
4(指)博多を略奪したのではなく物資と人員と銅銭を徴発してただけ(太宰府天満宮に「徴発やめてよー」という願文と請願が残ってる)
5(右)蒙古襲来4年前に非御家人の動員の権限を幕府が接収、北九州に西国の武士を集中させてた
6(左)使者をぶっ殺した時に書状を見ずに殺したために三度目の使者の書状が和睦(休戦)の使者なのを知らなかった
7(中)二度目の南路軍来るのを半年前に察知して海賊が襲いまくって南路軍が博多に来たときはボッロボロだった
8(二)鷹島掃討戦で高麗人、モンゴル人は皆殺しにしたけど女と宋人は助命してそのまんま戦利品として6千人ほど御家人で山分けしてた
9(捕)実は元寇の後にに来た高麗と元の和平の使者を話を聞かず6回ほど博多で殺してる
1(遊)モンゴル襲来の6年前に大陸にヤベーのがいるのを察知して情報収集してた
2(三)壱岐・対馬は見殺しにしたのは敵情を研究したのではなく単に対馬守護少弐氏への嫌がらせ
3(一)最初の蒙古襲来で人質を盾にしてたモンゴル軍に人質無視して射殺してた
4(指)博多を略奪したのではなく物資と人員と銅銭を徴発してただけ(太宰府天満宮に「徴発やめてよー」という願文と請願が残ってる)
5(右)蒙古襲来4年前に非御家人の動員の権限を幕府が接収、北九州に西国の武士を集中させてた
6(左)使者をぶっ殺した時に書状を見ずに殺したために三度目の使者の書状が和睦(休戦)の使者なのを知らなかった
7(中)二度目の南路軍来るのを半年前に察知して海賊が襲いまくって南路軍が博多に来たときはボッロボロだった
8(二)鷹島掃討戦で高麗人、モンゴル人は皆殺しにしたけど女と宋人は助命してそのまんま戦利品として6千人ほど御家人で山分けしてた
9(捕)実は元寇の後にに来た高麗と元の和平の使者を話を聞かず6回ほど博多で殺してる
392それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:23:16.14ID:ZER6m04H0 >>375
マジかよ国民のほとんどが準ドルジやと思ってたわ
マジかよ国民のほとんどが準ドルジやと思ってたわ
393それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:23:20.75ID:BFtEY0qF0 >>390
延々と台風ガチャ引かされ続けてかわいそう
延々と台風ガチャ引かされ続けてかわいそう
394それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:23:40.24ID:C26dr7Fq0 ・地理的に攻略クッソムズいです
・キチガイ兵士が多いです
・頭領の生首を見ると取り返そうとパワーアップします
どうすりゃええねん
・キチガイ兵士が多いです
・頭領の生首を見ると取り返そうとパワーアップします
どうすりゃええねん
395それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:24:01.39ID:NuZ9B7GO0396それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:24:06.02ID:rf7nTQbB0 >>204
3人だけ生き残ったって言ってるな、クソラッキーやん
3人だけ生き残ったって言ってるな、クソラッキーやん
397それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:24:20.76ID:BVGAurgx0 坂東やばい
398それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:24:24.96ID:vdZh8JMA0399それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:24:58.39ID:ZMup0AX40400それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:25:16.92ID:TgIC88NX0 鎌倉武士が強かったっての今の日本人見てると信じられんわ
血気盛んなやつみんな特攻したせいなんか?
血気盛んなやつみんな特攻したせいなんか?
401それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:25:21.20ID:kPh7YNoG0 たまに日本人おかしくなるからそろそろやばそう
402それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:25:35.00ID:nOtrx24i0 >>204
日帝の教科書で元寇の記述が段々宗教地味てくるのほんと嫌い
日帝の教科書で元寇の記述が段々宗教地味てくるのほんと嫌い
403それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:25:38.97ID:nnwsQ2IYr 西夏文字とかいうロマン
ロマンなくなるから解読するなよ😡
ロマンなくなるから解読するなよ😡
404それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:26:04.72ID:ZER6m04H0 >>349
もしかして日本ってアメリカ軍の基地なんか無くても侵略される危険性ゼロなんか
もしかして日本ってアメリカ軍の基地なんか無くても侵略される危険性ゼロなんか
405それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:26:09.30ID:rf7nTQbB0 >>398
背中のドアっぽいのしょってるやつやられてて草
背中のドアっぽいのしょってるやつやられてて草
406それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:26:22.56ID:3PlUEwy3d 猛虎襲来やぞ🐯🤜🐰
407それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:26:35.04ID:TgIC88NX0 >>395
はえーサンガツ
はえーサンガツ
408それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:26:36.38ID:SYXAaOmO0 西から十字軍東からモンゴル帝国が荒らしに来る地獄の時代から中東を守った男バイバルス
409それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:26:44.38ID:3Kiqc/Br0 >>400
今の日本人も敵認定したやつにはめっちゃ攻撃的やん
今の日本人も敵認定したやつにはめっちゃ攻撃的やん
410それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:26:55.01ID:ZMup0AX40 >>406
燕には勝てましたか
燕には勝てましたか
411それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:26:55.89ID:isjHTlJe0 >>398
なんで左と真ん中で作画違うの?
なんで左と真ん中で作画違うの?
412それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:27:16.41ID:Ri3dnWkZ0 >>411
後から書き足した
後から書き足した
413それでも動く名無し
2022/11/11(金) 00:27:17.74ID:97h8goXE0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【食】みそ汁のシジミは食べてはいけない? SNSで“物議”のマナー、生産者に心境を直撃 [ぐれ★]
- 【芸能】令和ロマン・高比良くるまの即対応にネット好感の声 「誠実でよかった」「公訴時効成立してるわ」 オンライン賭博で謝罪★2 [冬月記者★]
- あぼーん
- 【新大阪】新幹線でたこ焼き「ご遠慮願います」の注意書き 維新議員の投稿が波紋★2 [七波羅探題★]
- 【八潮道路陥没】運転手、事故直後は運転席後部の小窓通じ会話…負傷の消防隊員は現在も入院中★2 [七波羅探題★]
- 「技能実習生が来てくれない…!」危機的状況に陥る農家が続出中…ベトナム人が茨城に行きたがらない理由 「田舎だし、寒いし」 ★4 [煮卵★]
- 【悲報】日本人気く「大阪万博批判してる奴ってバカか?せっかく開催されるんだし斜に構えずに楽しんだ方が人生得じゃん」97万 [786648259]
- 【石破悲報】今年中にシンギュラリティ到達でプログラマー大量解雇の時代突入へ いやマジでどうすんだよ [707977383]
- 持ち家なき氷河期世代、老後は悲惨なことになることが確定してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】外国人「なぜ日本人の男はシングルマザーの女性と結婚しないのですか?精神的に幼稚だからですか?」 [257926174]
- 一流ガジェットYouTuber(元国家公務員)「減税は富裕層ほど恩恵が大きい」⇐記事読んだら納得しちゃったわ [858219337]
- えっ!?東京の人てこんな小さいスーパーで買い物してるのwwww???? [558748787]