X



蒙古「来たで!」鎌倉武士「蒙古が来たよこの国…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/10(木) 22:59:43.92ID:zATerWH7M
最近の教科書では元寇じゃなくて蒙古襲来って載ってるらしいで
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:13:34.13ID:vvrQ5D/rM
明治時代まで米の獲れ高ガチャで国の財政が決まってたって冷静に考えたらひでえな
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:13:34.25ID:CgmH5jQR0
>>352
熊谷直実みたいに救済してあげて欲しかった😥
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:13:43.72ID:3Kiqc/Br0
>>354
あの時代プチ氷河期やったらしいで
ソースはセンゴクやけど
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:14:33.02ID:vVqOFfIKa
>>355
宋は基本的に派閥争いでも負けた官僚とかは粛正されなかったからな
生きてるから後から復権したりする
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:14:56.51ID:CUhfMxMK0
今モンゴルに住んでるモンゴル人より中国に住んでるモンゴル人の方が多いんよな
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:15:22.16ID:vVqOFfIKa
>>362
国立科学博物館に展示してたからな
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:15:28.86ID:zwq+R4fS0
猛虎襲来
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:15:35.98ID:GAhorVjL0
>>364
内モンゴルあるしな
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:15:54.35ID:NuZ9B7GO0
ロシアの北極圏の少数民族がめっちゃモンゴル顔やったわ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:16:03.83ID:nXsa8bDya
>>296
文天祥→つよそう
張世傑→つよそう
陸秀夫→よわい(確信)
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:16:46.79ID:rmU2DvT9d
官僚機構強い→急変が苦手
軍事機構強い→強権以外の維持が苦手
独裁→個人のカリスマ・才覚頼りなので中々続かない

まぁ正解はないよね
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:17:21.27ID:qdhg3u5c0
>>16
バイバルスの活躍を鮮やかに描いた物語は、語り部(カーッス)を通して民衆を魅了した[3]。


カーッス
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:17:26.44ID:nOtrx24i0
>>336
尊氏が天叢雲剣で良基が八尺瓊の勾玉なんてふざけたこと吐かして天皇即位させた北朝なんざ認められねーんだわ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:18:04.57ID:BVGAurgx0
鎌倉は勝つから
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:18:05.57ID:NuZ9B7GO0
>>371
サンキューカーッス
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:18:07.25ID:lMOWQCO30
>>307
モンゴル人ってみんな朝青龍イメージしてる?
モンゴル人の平均身長は男性で168.4cm、女性で157.7cm
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:18:12.24ID:63tzg7st0
元寇って実は攻める方が無理ゲーで何回シミュレーションしても日本に負けるんじゃないか?
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:18:26.80ID:ZgPWhPUe0
モンゴル人はなんで「元」と中国風に名乗ったんや
文字なかったというオチか
0378それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:18:53.33ID:kl7rUCsR0
蒙古襲来絵巻ってあったよな
0379それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:18:53.92ID:FtZjGnNpM
結局足利義満の代に足の引っ張り合いを始める北朝より南朝の方が人気出るのはもう仕方ないレベル
義満時代の室町幕府は鎌倉殿セカンド
0380それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:19:13.15ID:BVGAurgx0
遊牧民風情が海越えられると思うなよザコが
0381それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:19:18.07ID:AgmeDIlAM
>>358
なんで台風がクリティカルなったかって言ったら橋頭堡を拡張できなくて主力軍が船上におった&引き返したからちゃう?
上陸したまま取り残された奴らはおったけど
0382それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:19:19.16ID:FQ0G2oU50
モンゴルとかいういつの間にか共産化しとる国
0383それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:19:34.39ID:BFtEY0qF0
>>358
一回目は最初苦戦したけど押し返した
二回目は上陸?させんが?してた
そんなこんなしてたら船に引き返した蒙古軍はいつの間にか消えてた
0384それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:19:48.76ID:60hGF7dqa
>>377
政治システムを持たないからその土地その土地で文化に取り込まれてるからなモンゴル
イスラムではイスラム帝国と化してる
0385それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:19:53.07ID:8WdCFXdTM
>>365
奈良時代の人口が600万人程度なのに
そこから江戸初期の人口である1200万人まで
平安時代に増えてたとしたら300年で人口が倍になる計算は当時の人口増加率からしてありえないで
お前の記憶違いやろ
0386それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:21:05.32ID:3Kiqc/Br0
>>371
バイバルス、傷心帰国の倭国侵略軍を慰問
0387それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:21:17.09ID:BVGAurgx0
北条伝説
0388それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:21:29.08ID:TgIC88NX0
>>381
>>383
ありがとう
0389それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:21:50.20ID:nOtrx24i0
>>326
バトゥはまあゴリゴリの武闘派やけどフレグはかなり搦手を使う政治家タイプやからフビライとどっちが穏健かはわからん。ただ、フビライってかなりの人材マニアやから降伏しても有能ならそれなりの待遇は得れるはずや
0390それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:22:13.66ID:FMbh4dpZ0
そもそも何ヶ月も滞在してりゃ台風ぐらいくるやろというね
別に奇跡的に台風来たわけじゃなくこの辺の気候考えたら当たり前やわ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:23:13.21ID:vBinMpaJ0
元寇時の鎌倉武士打線

1(遊)モンゴル襲来の6年前に大陸にヤベーのがいるのを察知して情報収集してた
2(三)壱岐・対馬は見殺しにしたのは敵情を研究したのではなく単に対馬守護少弐氏への嫌がらせ
3(一)最初の蒙古襲来で人質を盾にしてたモンゴル軍に人質無視して射殺してた
4(指)博多を略奪したのではなく物資と人員と銅銭を徴発してただけ(太宰府天満宮に「徴発やめてよー」という願文と請願が残ってる)
5(右)蒙古襲来4年前に非御家人の動員の権限を幕府が接収、北九州に西国の武士を集中させてた
6(左)使者をぶっ殺した時に書状を見ずに殺したために三度目の使者の書状が和睦(休戦)の使者なのを知らなかった
7(中)二度目の南路軍来るのを半年前に察知して海賊が襲いまくって南路軍が博多に来たときはボッロボロだった
8(二)鷹島掃討戦で高麗人、モンゴル人は皆殺しにしたけど女と宋人は助命してそのまんま戦利品として6千人ほど御家人で山分けしてた
9(捕)実は元寇の後にに来た高麗と元の和平の使者を話を聞かず6回ほど博多で殺してる
0392それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:23:16.14ID:ZER6m04H0
>>375
マジかよ国民のほとんどが準ドルジやと思ってたわ
0393それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:23:20.75ID:BFtEY0qF0
>>390
延々と台風ガチャ引かされ続けてかわいそう
0394それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:23:40.24ID:C26dr7Fq0
・地理的に攻略クッソムズいです

・キチガイ兵士が多いです

・頭領の生首を見ると取り返そうとパワーアップします

どうすりゃええねん
0395それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:24:01.39ID:NuZ9B7GO0
>>358
1回目は神風吹いてないらしいで
台風シーズンでもないし暴風雨について記述した記録とかもないとかで
最初から偵察のつもりでさっさと帰ったんちゃうか説
0396それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:24:06.02ID:rf7nTQbB0
>>204
3人だけ生き残ったって言ってるな、クソラッキーやん
0397それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:24:20.76ID:BVGAurgx0
坂東やばい
0399それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:24:58.39ID:ZMup0AX40
>>391
うーんこの
なんだろう侵略受けた方のはずの鎌倉幕府の方が悪役に見えるンゴねえ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:25:16.92ID:TgIC88NX0
鎌倉武士が強かったっての今の日本人見てると信じられんわ
血気盛んなやつみんな特攻したせいなんか?
0402それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:25:35.00ID:nOtrx24i0
>>204
日帝の教科書で元寇の記述が段々宗教地味てくるのほんと嫌い
0403それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:25:38.97ID:nnwsQ2IYr
西夏文字とかいうロマン
ロマンなくなるから解読するなよ😡
0404それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:26:04.72ID:ZER6m04H0
>>349
もしかして日本ってアメリカ軍の基地なんか無くても侵略される危険性ゼロなんか
0405それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:26:09.30ID:rf7nTQbB0
>>398
背中のドアっぽいのしょってるやつやられてて草
0406それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:26:22.56ID:3PlUEwy3d
猛虎襲来やぞ🐯🤜🐰
0407それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:26:35.04ID:TgIC88NX0
>>395
はえーサンガツ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:26:36.38ID:SYXAaOmO0
西から十字軍東からモンゴル帝国が荒らしに来る地獄の時代から中東を守った男バイバルス
0409それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:26:44.38ID:3Kiqc/Br0
>>400
今の日本人も敵認定したやつにはめっちゃ攻撃的やん
0410それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:26:55.01ID:ZMup0AX40
>>406
燕には勝てましたか
0411それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:26:55.89ID:isjHTlJe0
>>398
なんで左と真ん中で作画違うの?
0412それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:27:16.41ID:Ri3dnWkZ0
>>411
後から書き足した
0413それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:27:17.74ID:97h8goXE0
>>95
鎌倉幕府の最盛期は元寇の後やで
褒美くれってきた連中を片っ端から片付けて誰も逆らえん状態になった
0414それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:27:26.48ID:NuZ9B7GO0
>>411
真ん中は後世の加筆やぞ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:27:32.70ID:vdZh8JMA0
>>406
勝手に川に飛び込んで死んでそう
0418それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:27:47.30ID:ZER6m04H0
>>406
当時の蒙古もVやねんで負けたんかな
0419それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:27:55.08ID:3Kiqc/Br0
>>411
手柄をアピるために後から書き足した
0420それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:28:26.73ID:BFtEY0qF0
>>413
お前も恩賞にしてやろうか
0421それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:29:13.76ID:t0HxUBEtr
>>286
中華のなんかの思想に中華は海に囲まれてるだかなんだかって考え方があるんやった気がする
だから他国のことを海外というし自国のことは海内というみたいなやつ
多分その考え方由来の地図やから実際の地理とは関係ないで
0422それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:29:27.17ID:3Uf9M5+c0
>>385
そんなことはない
芋が輸入されたんや
芋が入ってきてから人口は爆発的に増加した
ちなみに妄想や
芋の栽培で人口が増えるのはガチのマジやけど
0423それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:29:28.54ID:TJu5XJ1o0
元寇の元凶てもろ高麗だよな
0424それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:29:38.72ID:SK2//naR0
元寇を機に文化交流が進んだりはなかったんか?
戦争はそういう一面もあるやろ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:30:10.15ID:NuZ9B7GO0
奈良時代からレタスあったの面白い
ちな白菜は明治時代
0427それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:30:29.97ID:i62LJPTj0
蒙古が撤退してからも幕府から派遣された数万騎の騎兵が現地に向かってたらしいやん
0428それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:31:03.80ID:ZER6m04H0
>>423
ワイらって昔から兄さんとバチバチなんか?仲良くやってた時代ってあるんか
0429それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:31:06.64ID:sDlygUdU0
>>422
基本的にイモは新大陸由来やろ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:31:07.54ID:lMOWQCO30
>>383
上陸して普通に戦ってるぞ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:31:27.08ID:BVGAurgx0
元はポーランドをワールシュタットの戦いで潰してるから
0432それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:31:30.61ID:CUhfMxMK0
秀吉「来たで!」朝鮮「また来たよこの国…」
0433それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:31:56.21ID:BJXock7o0
なんG民って何で歴史勉強してるん
ファクトフルネスな奴がええ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:32:01.15ID:8WdCFXdTM
>>422
日本に芋が来たのは1600年頃なんだけど
0435それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:32:08.58ID:B5rMqoHX0
蒙古「きたで!」クリミア半島「えぇ~」
クリムハン国の誕生である
0436それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:32:13.42ID:63tzg7st0
>>421
一帯一路ってそういうこと?
0437それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:32:44.06ID:I4VQI/ol0
海超えは難しいんだなあ
とおもった
0438それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:32:50.13ID:3Uf9M5+c0
>>434
ほえ~
0439それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:32:59.56ID:8WdCFXdTM
>>433
山川の諸説日本史研究が網羅的にとりあえず読める
0440それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:33:08.59ID:Do99KHo80
>>404
単純な海戦やるだけやったら海自相手やとアメリカでも手こずるんちゃう
まあミサイル飛んでくるから要らんってわけやないで
0441それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:33:09.32ID:FQ0G2oU50
>>429
タロ芋・ヤム芋・里芋「えっ…」
0442それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:33:10.03ID:BVGAurgx0
ループなんやなって
0443それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:33:18.49ID:AUPKjCrj0
>>417
なんでこんな複雑にしたんやろうね
0444それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:33:21.93ID:FtZjGnNpM
>>425
面白いのは湊川で楠木死んだ後からの気がする
北畠顕家と東北関東の仲間たちが三重までやってきて菊池武光と九州の仲間たちが岡山まで攻めてくるあたり
その後怒涛の裏切り合戦からグダグダ京都を取り合ってなんか和睦
0445それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:33:25.47ID:B5rMqoHX0
>>408
そこら辺カオスすぎて理解が追いつかんのよ
0446それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:33:27.91ID:rmU2DvT9d
>>431
基本的に国じゃなくて道なベルギー君とポーランド君
0447それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:33:28.97ID:Dlm2ItY+0
蒙尾張だよこの国
0448それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:33:30.54ID:shk6Grfl0
フレグの軍ってモンゴル系と危アラブ系どっちが多かったんや?
0449それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:33:58.48ID:0DUCF3Kw0
>>423
抵抗した結果わからせられたからしゃーない
0450それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:33:59.94ID:vdZh8JMA0
どうせ博多蹂躙されるんやし先に蹂躙しといたろの精神
0451それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:34:12.20ID:BJXock7o0
>>439
ちょっと手出してみるわ
世界史も定番どころないんか?
0452それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:34:13.48ID:LzGZJWxH0
【悲報】初代執権北条義時さん、アメリカ以外で天皇を倒した唯一の男なのに人気がない

なぜなのか
0453それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:34:29.63ID:NuZ9B7GO0
>>452
やり口が汚いから
0454それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:34:41.26ID:PU0wINCAr
>>452
出口が陰湿だからしゃーない
0455それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:34:46.56ID:Tk8j4jV4a
お侍様が誉れを捨てて蒙古を打ち破ったんやろ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:34:48.54ID:8WdCFXdTM
>>443
数字とかは明らかに感じに比べてわざと複雑にしてるしな
最低でも4画のルールあるから
0457それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:34:53.68ID:BVGAurgx0
そんな中モンゴル系の白鵬が
宮城野部屋の親方に就任します
0458それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:34:54.93ID:C24DHKx20
キングダムカムデリバランスってゲームに出てくるクマン人って何者なの
キプチャクハン国の関係?
0459それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/11(金) 00:34:57.83ID:lk/35QF50
>>371
アンユーファーッス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況