X



【速報】MLB「ストライク、ボール判定チャレンジ」を導入か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:15:12.02ID:0WFCMafR0
MLBが今季、マイナーリーグで実験的に導入した「ストライク、ボール判定チャレンジ」が選手に好評だという。MLBが将来的にこれを導入するとなれば、エンゼルス大谷翔平投手(28)やカブス鈴木誠也外野手(28)にとっては朗報かもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad4c212b9cad6e6d0ab0ba689c693a84befb05d0
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:51:22.96
>>271
ドラマがあるから無駄ではない
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:51:23.14ID:pjE4sNPd0
>>267
最終的にはラインだのゾーンだのは機械で総合的に判断するのに一人おればええとかになるんちゃうの
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:51:31.74ID:RDDIzFaF0
>>229
いうて審判の威厳ってMLBのが強いやん
こっちとは違って退場させるとかそういう形やけど
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:51:43.85ID:U7ijRP/5a
>>265
>>273
両方覚えてるわ
職務放棄とか言われてたな
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:51:47.38ID:qwZS/xrpd
>>139
アメカス
シロカス
やな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:51:59.10ID:/QCHSPsf0
リアルタイムで映像でコンピューター解析していれば即座に出るだろ 審判はデータ室の指示に即座に従いコールするだけ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:52:20.82ID:NYTf/zQeM
>>253
今までの判定と一貫性を持たせるためじゃない?
定義通りガチガチにやるんじゃなくて人力判定との整合性をとってる
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:52:21.25
>>254
んじゃ大差の試合もコールドにしないのはなぜ?
君の理論なら完全に無駄やな
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:52:30.91ID:UP9JnDuOM
1軍の球場で2軍の試合やればええだけやろ
1軍の球場なら設備つけられるからそこで2軍の試合やって実験する
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:52:34.27ID:GAS3l/Lia
>>274
サヨナラ暴投なんてドラマでもなんでもなくただの珍プレーだろ
敬遠球を打ってヒットにしたって数少ない珍事のために毎回4球費やすほど無駄なものなんてないよ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:52:35.98ID:565xxsCA0
テニス見てると機械判定でええやんって思うわ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:52:39.08ID:uSPiWhrB0
>>225
その打者のアピールが正しいかどうかを判別する材料がベンチの人間には無いってことやで
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:52:48.50ID:RK0MELrgM
試合進行のためには、別に今居る審判減らせとは全く思わんわ
ただ、たかが進行役が主観のみでめちゃくちゃな判定して試合を左右すべきでないだけ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:52:51.52ID:bKzQ1zzx0
>>272
新庄って知ってる?
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:53:14.47ID:SwigWqcJ0
短縮のためにピッチクロック導入するとか言ってんのにこんなんやれるんか?
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:53:14.75ID:wAv+lDCI0
晒し上げ用に一回だけ必要やと思ったけど
広い審判やと普通にストライクの判定でも実はボールでしたみたいになるからな
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:53:18.46ID:HCcwtrHad
これゾーンの定義がまともに決まってないんだから入ってるか入ってないかなんて判断付くの?
意味ないとは言わんしおもしろい企画だけど映像見ても結局判断出来なきゃモヤモヤするだけな気がするわ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:53:19.96ID:GAS3l/Lia
>>284
プロ野球のリーグ戦だからやろ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:53:22.77ID:Q3OIMIQKM
反対の奴は贔屓チームが不利になる事が分かっとるから反対なだけやろ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:53:24.79
>>291
申告敬遠と新庄?
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:53:34.40ID:9fE/yDUo0
機械判定導入大賛成や
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:53:37.61ID:GAITA6VUH
野球のルールってめちゃくちゃ複雑やからルール熟知して瞬時に判断する審判は絶対いるけどな、審判がいなくなるなんてことはない
でも難しいものは機械に任せた方が絶対いい、何より審判にとってもそれが一番いい
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:53:52.61ID:Xcfzxicb0
>>292
試合時間短縮と正しい判定で試合をするのは別の話で進めてもらわんとな
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:53:56.27
>>287
あの極限状態が生み出したドラマ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:53:57.44ID:y9uL2I/80
きわどいとこに投げたら誰も正確にわからんからな
全部機械でええんやないんか
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:54:26.76ID:2WP0Qg880
テンポ早くしようとしとるのにいらんやろ
なら最初からロボ審判でええ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:54:27.69
>>295
え?
じゃあ申告敬遠も必要ないじゃん
試合に影響あるんやから
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:54:35.14ID:YOH3mZdXM
基準は球審次第なんやし
明らかにおかしいって時以外は覆らんやろ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:54:51.74ID:GAS3l/Lia
>>301
いや小林がイップスだっただけ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:54:55.16ID:tr5UEy5rM
試合が遅くなることはないやろ
テニスなんてすぐ判定でるやん
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:55:01.77ID:2VXTI8TEM
いつかの横浜戦のマルテの打席みたいに試合の行方左右するストライクボールもあるからな
まあええんちゃうか
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:55:11.91
>>307
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:55:18.77ID:kLupi+cQ0
大谷はピッチクロックが球種多いから一番影響ありそうやけどどうなるやろな
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:55:28.34ID:kyU2KEy40
>>299
テニスで機械判定が導入されたのは「高速の球を人間の目で正確にジャッジすることは不可能」という理屈だからな
野球だって人間より機械の方が得意なことは機会にやらせたらええんや
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:55:31.07ID:G62BbWod0
もうホームベースの上に
レーザー光かなんかでゾーンの枠だしゃええねんな
はっきり見えてりゃあんまりムチャもおきんやろ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:55:55.62ID:GAS3l/Lia
>>305
あるで
無駄な時間やからな
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:55:55.91ID:ygqfuonD0
そこまでやるんだったら判定もAI化すればいいじゃん、そうすれば完全に公平
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:55:57.84ID:RxjmerW/0
ゲーム性を変えないためにルール通りではなくても現実にあわせる感じか
判定ごとのバラツキさえなくせば公平性は担保されるって考えだな
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:56:06.83
>>308
敬遠サヨナラの方が割合高いよね
なら申告敬遠は不要
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:56:13.74ID:NYTf/zQeM
>>306
一定の回数に限って基準を機械判定に委ねるって話やろこれは
基準が球審のままなら意地張られたら終わりやんけ
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:56:15.61ID:tclKwH4k0
試合時間さえ短くなったら判定適当でも文句言えんとかなんのこっちゃ
いくら長引いても正確にやれ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:56:27.90ID:+IFvhynM0
こんなSNS社会で実名出して上でなめくさったジャッジする勇気があるのは
それはそれで凄いけどな
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:56:42.67ID:sNJSKrR7d
>>289
いやそれは今のリクエストでも同じことやん
状況とか選手のアピール具合とか加味してベンチが最終判断できる方が良いと思う
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:56:43.14ID:U7ijRP/5a
機械判定のスレでドラマか無駄かなんていうTHE主観の話をしてる奴らはなんなんや?
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:56:59.36ID:7Eevh32Pd
好投してるピッチャーのリズム崩せそう
0327それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:57:14.89
>>316
ん?
大差の試合は無駄なのにやるのに?
完全に矛盾で草
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:57:39.57ID:GAITA6VUH
>>314
そもそも中腰で1試合300球近く110km~150kmのボール見て判断しろとか人のやることじゃないわ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:57:53.41ID:oLuSNbNTM
アメリカですでに実験終了してるんだからNPBがアメリカに行ってやり方教えてもらえばええだけやろ
さすがにアメリカが協力しないなんてことはないやろ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:57:55.51ID:WSkLK5i90
試合時間短縮化と逆行していってるのは気のせいか
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:58:15.84ID:YTqPZrzi0
球速表示と一緒にストライクとボールも一緒に表示したらええねん
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:58:27.16ID:9119oHWUr
>>319
敬遠打ったやつ新庄以外に誰がおんねん
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:58:30.23ID:Xcfzxicb0
>>330
だからその話と同じにするなよ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:58:37.14ID:2VXTI8TEM
判定がAI化すると投手有利になりすぎて試合にならんらしいな今の技術だと
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:58:46.14
>>332
敬遠サヨナラ暴投だっていくらでもある
0336それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:58:55.29ID:GAS3l/Lia
>>327
リーグ戦で点差コールド導入したら何から何まで影響出るやろw
申告敬遠なんてお前が言うドラマとかいう珍事がなくなるだね
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:59:03.85ID:f4bwTD160
>>332
クロマティ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:59:06.33ID:uQn6L58Za
>>332
別にノーピッチ反対やないけど暴投はいっぱいあるで
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:59:09.62ID:GAS3l/Lia
>>335
小林以外で誰?
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:59:17.88ID:DO6+9N4wd
2026年シーズンから導入を目指すもの

完全AI審判
7回制
DP、FP制
0342それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:59:18.88ID:GS6RTAcV0
カーブとか審判目線クソボールでもロボ目線だとストライクとかありそう
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:59:49.59ID:29HkJrSm0
機械のストライクボール判定は主審の成績に使うだけのがいい気がするけどな
さらに試合展開が遅くなるやろ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:59:54.47ID:kyU2KEy40
>>339
ぱっと国吉が思いついたけど
0346それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 14:59:58.50ID:ljltYquid
>>334
カーブとかゾーンめちゃくちゃになるらしいな
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:00:08.11
>>339
完全にわかで草生える
な~んも知らんから無駄とか言ってるだけやったな
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:00:41.70
>>336
勝敗に影響あるんやけど?
君ほんまアホ過ぎて草
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:00:46.64ID:q9pMuA5OM
そもそも捕手の真裏のボール見えないとろでジャッジするルールがアホなのでは?
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:00:48.91ID:uSPiWhrB0
>>323
ストライクボールの判定は走塁とは比べ物にならないくらい機械が多いし、走塁の場合はベースコーチの判断も入ってるからな
同じようにやるんだったら反対側の打席付近にコーチ一人配置するくらいじゃないと収集つかんぞ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:00:51.03ID:QtJh9f+e0
選手から好評だったんだっけ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:01:11.70ID:oZMZmLPY0
キャッチャーが捕球した位置が外れてても実際はストライクだったりする訳やしな
軌道によっては視聴者的に???ってなるかもしれん
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:01:19.51ID:oLuSNbNTM
だから2軍でやってみてから1軍導入するか考えりゃええだけやろ
2軍という実験場所があるのになぜやってみないのか理由がわからん
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:01:21.02ID:U7ijRP/5a
もし完全に機械判定になったらフレーミングは過去の遺産になるんやなぁ
取れれば取り方はどうでもいいわけで
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:01:27.19ID:NYTf/zQeM
>>329
審判団「でも審判には"威厳"があるから…」
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:01:34.77ID:MsOJMvM10
>>251
神宮はホークアイ持ってるだから大学野球で試せばええねん
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:01:56.30ID:sNJSKrR7d
>>350
監督が一声リクエストするかしないか決めたら収集つくな
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:02:03.40ID:q9pMuA5OM
そもそも時間かかったら何がアカンの?
短縮せなアカン理由は?
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:02:09.73ID:565xxsCA0
そういえば中日戦で公式球パクった審判の件って続報出た?
盗んだやつ自体はほぼ割れてたけど
0362それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:02:16.24ID:r6RjUUuVa
ゲームセットの時の見逃し三振は権利残ってたら100%使われるんだろうな
変な締まり方の試合多くなりそう
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:02:19.54ID:NYTf/zQeM
>>330
それはそれやろ
短縮することだけが唯一絶対の目標ではない
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:02:26.32ID:kyU2KEy40
>>352
>>30
選手からは「試合がより面白くなる」との意見が出てる
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:02:34.52ID:RK0MELrgM
>>359
興行として
今どき3時間も試合みる人間がおらん
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:02:35.42ID:3a6BDNfR0
>>359
じゃなきゃダメって訳じゃないけ
ただ興行に有利だから頑張ってる
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:02:46.99ID:4BYmrL5J0
日本は何故かこういうのだけ後追いしないんだよな
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:03:14.23ID:GAS3l/Lia
>>348
ごく稀の珍事の子と言うてるの?
0370それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:03:27.00ID:lZinBOLq0
厳格なジャッジしてるスポーツってF1くらいだよな
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:03:43.02ID:xuFuhuaH0
全部機械にしろや
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:04:01.97ID:X0R330hH0
日本のセンサー業界で覇権取れへんの?
テニスもまだまだホークアイ導入に踏み切ってない試合も結構多いし上手くやればあらゆるスポーツでいけると思うんだが
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 15:04:09.33ID:M/QnD5Rp0
試合早く終わらせたいだけなら全球ストライク判定にすればええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況