X



【悲報】江戸時代の日本を旅した西洋人「日本は不潔でお粗末、何の見所もない肥溜め」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/12(土) 23:31:44.87ID:GccGZ7Vzd
イザベラ・バード 日本紀行

「都会であり首都であるにしては、そのお粗末さはじつに形容しがたい。
礼節上二階建ての家は建てられず、したがって推定25万人の
住民は主に迷路のような道の「地べた」で暮らしている。
路地の多くは荷物を積んだ牛同士が擦れ違えず、荷牛と人間ならかろうじて擦れ違える程度の幅しかない。
おまけに、その幅は家々から出た糞、尿の 汚物を受ける穴か溝で狭められている。
酷い悪臭のするその穴や溝の横に好んで集まるのが、土ぼこりにまみれた半裸の子供たちと疥癬もちで
かすみ目の大きな犬で、犬は汚物の中で転げまわったり、日向でまばたきしている。
   の景色のひとつは小川というか下水というか水路である。
蓋のない広い水路を黒くよどんだ水がかつては砂利だった
川床に堆積した排泄物や塵の間を悪臭を漂わせながら
ゆっくりと流れていく。
水ならぬ混合物を手桶にくんだり、小川ならぬ水たまりで
洗濯している女達の姿。
   には芸術品がまったくなく、公園もなければ見るべき催し物も劇場もない。
他の都会ならある魅力がここSeoulにはことごとく欠けている。
古い都ではあるものの、旧跡も図書館も文献もなく、宗教にはおよそ無関心だったため寺院もない。
結果として清国や日本のどんなみすぼらしい町にでもある堂々とした宗教建築物の与える迫力がここにはない。
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:30:02.94ID:H1raRidJM
>>751
聞いてもないのにいちいち知識マウントとかきしょすぎて草
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:30:13.14ID:qTvWwowp0
>>692
結局のところ地理的には海と山で完全に分断されとるからな
高句麗が責められたのも北方騎馬民族かつ半島以外が国土の大半を占める割と大きな国家で随にとっても脅威やったからってだけやし
そもそも漢民族化ってのは外征の結果やなくて中国に侵入した方が中華文明を継承ないし吸収される形やから半島には縁のない話や
0769それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:30:31.27ID:TOW7TrXUa
>>749
ネタジの地盤は東インドだから人気があって当然じゃ
高知で坂本龍馬が人気なのと同じやろ
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:30:32.14ID:nhyzsozL0
>>707
もう言ってることめちゃくちゃやん
いくら何でも戦列歩兵を雑魚扱いするのは無理筋やったな
インドが最終的に戦列歩兵に征服されて中国や日本含めアジアで戦列歩兵を導入しようとする動きがあったのはなんやと思ってんねん
単に遠路を遥々と超えた先の土地では軍制以前に不利であるのは当然で
そんなものを理由に雑魚とするのならば戦列歩兵がブイブイいわせてる時代のヨーロッパを征服できなかった他の地域の戦術は全てそれ以下やん
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:30:40.31ID:OGcL7M+T0
未開の日本の中でも特に東日本は酷かった
0772それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:30:42.87ID:0y2v/82Sd
>>742
何でアジア人って連帯して差別と戦わないんだろう
アジア同士で差別し合ってる場合じゃないだろ
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:30:57.37ID:xInhOmE30
>>752
なんやこれ草
アルジェリア人と喧嘩になった時に「お前のケツはモロッコ人とヤギ専用や!」って言ってやったの思い出したわ
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:30:59.76ID:bRHndG0tM
>>748
その割には南北戦争だけでバカみたいなページ勉強するみたいやが
水増しやろこんなん
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:31:06.80ID:FjK3LpK10
水と塩が豊富なのは強みなんやろな多分
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:31:24.14ID:ShRGUpob0
チョンモミンそっ閉じスレ
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:31:55.21ID:OGcL7M+T0
>>772
アジア人っていうけどインドから西の奴等は自分達を白人の仲間と思ってるからな
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:32:02.34ID:MIWJckpN0
>>776
日本の話なら塩は足りん方やで
海水からの生成は燃料費と労力かかり過ぎて岩塩に負けるんや
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:32:12.33ID:q/HpMprI0
ID:xInhOmE30こいつキャラ濃すぎるやろ……
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:32:41.58ID:afQ4dhFk0
>>716
日本の都市は間口の狭い民家やビルが山ほどあるのがな
二階建て民家のある通りに幅広十数階のビルとか珍しくないやろ
日本の建物は通りに壁面を合わせないし更にごちゃつく
0783それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:32:55.64ID:TOW7TrXUa
>>761
マハトマガンジーのことをバーブーと呼ぶのってそんなに一般的なだっけ
0784それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:32:59.15ID:y/tN42Oqa
>>759
いやそれが同根なんだな
まぁ日本人もそのうちアジアを思い出すはずや

おまえらの産業科学文明は英米と資本主義と共に滅びるからそのつもりで

目を覚ませよ日本人
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:33:06.45ID:FjK3LpK10
>>779
ま?
無知ですまんな
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:33:48.00ID:UEb1QWkTa
>>780
ID:bRHndG0tM ID:xInhOmE30 ID:y/tN42Oqa
がこのスレのヤベー奴でええか?
ID真っ赤やし
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:33:54.38ID:kTs/+M540
ヒンディー語のクラスで一緒だった印哲の人思い出したわ
決め台詞がサンスクリット語で何やら変わった人やった
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:33:55.16ID:ShRGUpob0
>>744
これ文章から礼節の欠片も感じられないのが草
0789それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:34:08.55ID:CtMdLkD20
seoulって何?
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:34:11.88ID:TCHsQ3A0d
>>744
こいつ名古屋の女日本で1番綺麗みたいなこと言ってたよな
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:34:17.10ID:FIsk+SAZ0
>>599
鎌倉武士が正にそれやけど
30kg以上を超える重さの大鎧着て、馬に乗り、大弓で攻撃してくる
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:34:20.73ID:xInhOmE30
>>783
前インド人にガンディジって言ったらバーブね、って訂正されたからバーブが一番高貴な言い方やと思っとったわ
ガンジーでもええんか?なんか損した気分
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:34:38.46ID:R/nVE2EOM
>>733
アッティラってモンゴロイド説が有力やなかったか…?
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:34:53.07ID:pMVP5B2a0
>>778
一番東にいるやつもそう思ってるしな
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:34:54.41ID:bRHndG0tM
>>770
まあ雑魚言い過ぎやったスマンな
ただインド征服した東インド会社の戦力は9割現地傭兵やし
征服成功したのも第三次パーニーパットでムガルとマラーターの軍がアフガン王朝に殲滅されたからや
そもナポレオン方陣みたいな大方陣の普及まで戦列歩兵は軽騎兵に勝てた試しがない
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:34:56.13ID:y/tN42Oqa
>>783
ガンジーの宗教家としての側面を強調したらこれが正しいな

彼は自分が最後に殺されることで
独立に関わるすべてのカルマを引き受けたんや
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:35:39.24ID:TOW7TrXUa
>>792
よく分からんタミル語圏とヒンディー語圏で事情が違うのかも
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:36:06.98ID:67gqau3m0
日本もここまで雨降る土地じゃなかったら塩害で死んでたんやろか
チグリス・ユーフラテス流域は灌漑からの塩害で死んだけど
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:36:18.69ID:CQjNTPew0
>>784
アジア的思想で原始共産主義をやろうとしたカンボジアはどうなりましたか
...?
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:36:23.21ID:6/qNayEn0
つーかイザベラバードって今の現代日本でさえ完全に終わってる東北行って日本語るとかバカよな
今終わってんやから江戸で終わってないわけないやん
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:36:24.69ID:TOW7TrXUa
タミル語圏というか非ヒンディー語圏ね南の方の
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:36:36.63ID:bRHndG0tM
>>791
正し突撃はせず弓オンリー
小手も利き手だけ弓取り専用やしな
いわゆる重装騎兵とはなんか違う気も...
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:36:46.84ID:FIsk+SAZ0
>>654
実はそうでもないようやで
木曽、信州に居る古代からの在来種の馬は350〜420kgぐらいあるから意外にまあまあデカい
サラブレッドが450〜500kgだから一回り小さいぐらいなのが実は主流だった可能性がある
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:37:07.21ID:xInhOmE30
>>802
南のほうやと言い方変わるんやねぇ
今度頑張ってタミル人捕まえて聞いてみようかな
ほんまサンガツや
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:37:14.11ID:MIWJckpN0
>>793
トルコ人も元々はだいぶ東の方にいたモンゴロイドで
ペルシアアラブやギリシャなど侵略した地域の人間と複雑に混血した結果コーカソイド寄りに変化したんやで
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:37:23.75ID:y/tN42Oqa
>>786
そいつらが消えたらこのスレは火が消えたらようにつまらん場所になろう
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:38:10.82ID:ShRGUpob0
>>803
重装騎馬弓騎兵って意味不明だな確かに
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:38:24.96ID:sS76i0ct0
もし戦国末期にスペインが日本に攻めて来てたら日本は植民地化されてたかな?
当時のヨーロッパって軍事力最強なんやろ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:38:48.95ID:TOW7TrXUa
>>805
ワイもぶっちゃけそこまで詳しくは
ただネタジスバスチャンドラボーズを呼ぶ時にネタジをつけない日本の自称インド通にはマジ腹立つ
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:38:55.16ID:bRHndG0tM
>>793
トルコ人も元はテュルクのオグズ部出身
つまり白人化以前のテュルクとイラン系白人のタージークとの混血であるテュルクマーンが祖先やからな
そこから無理くり主張しとるんやろ
ハンガリーもブルガリアもいっとる
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:39:06.12ID:qTvWwowp0
>>733
過去に一大勢力築いたし古来から重要な地やし今でも地域大国やしホルホル要素高めやから納得は出来るな
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:39:16.08ID:xInhOmE30
インド詳しい人に聞きたいんやけど
インドのムスリムってパキスタン寄りなんか?

前にインド国籍の奴と通話した時に「ガンディー大好き!」って言ったら
「俺ムスリムなんだよね」って言われて気まずくなった経験あるんやけど
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 01:39:28.16ID:FIsk+SAZ0
>>734

そっちは更に南の南西諸島経由のタロ芋やらの系統が根付くんやぞ
稲は真水が大量に無きゃ育たないからな
根付く訳ないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況