X



小説家目指してるんやけどスランプなってしまった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:33:58.79ID:K/DswS7W0
全然かけない
どんな設定考えてもつまらない気がしてくる
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:34:23.71ID:K/DswS7W0
キャラクターも固くて現実的じゃない
2022/11/13(日) 15:34:29.23ID:pErfYsyyM
設定はそこまで重要じゃない
2022/11/13(日) 15:34:47.55ID:pErfYsyyM
そんなことより文章力鍛えないとなにも始まらんで
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:35:01.53ID:K/DswS7W0
最初に考えついたときは面白そうなんやが設定深めていくとつまらなそうになっていくねん
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:35:17.38ID:K/DswS7W0
>>4
文章力はどうやって鍛えるん
2022/11/13(日) 15:35:18.59ID:SJVDNA9I0
小説家でもないのにスランプとか甘えてんな
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:35:47.84ID:K/DswS7W0
>>7
たしかに
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:35:52.00ID:QDqyDRvp0
>>6
小説技法の本読むとええ
2022/11/13(日) 15:35:59.25ID:pErfYsyyM
設定、起承転結の起承

完璧主義にやってるとだいたいここまでで止まるやろ
文章力が育たんまま終わる

いっぺん最後までとにかく書くことや
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:36:02.69ID:z/IhkoVz0
屁が臭そう
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:36:34.24ID:5l3xqmeBa
ドクタースランプってとこだな
2022/11/13(日) 15:36:43.38ID:pErfYsyyM
>>6
とにかくいっぺん最後まで書くことや
そうせんとどうしたらいいかわからず最初のあたりで止まる
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:37:45.86ID:K/DswS7W0
>>10
最初にプロットきっちり作るタイプなんやなプロはそうじゃない人多いんかな
2022/11/13(日) 15:37:57.93ID:pErfYsyyM
設定資料集作りたいわけやないやろ?
設定なんかガバガバでもドラマ性がウリのものはたくさんあるで
2022/11/13(日) 15:38:30.83ID:pErfYsyyM
>>14
初心者が陥りやすい罠や
実は設定なんか書きながら練ってもええんや
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:39:02.76ID:V3ByCOV/0
新人賞は文章力よりオリジナリティある話のほうが大事やで
2022/11/13(日) 15:39:13.98ID:pErfYsyyM
そのうち登場人物が勝手に喋りだす感覚を得られたらようやくなんとかなる
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:39:36.64ID:K/DswS7W0
>>16
うーん
書きながら考えるパターンだと辻褄合わなくなりそう

ハリウッドの脚本術参考にしてるんやがそっちはプロット作り込んでから書く方式なんだよな
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:39:39.03ID:aN5bYuy60
ストーリーの終わりまで書いてから設定の矛盾したところ直していけばええやん
どうせ文章は何回も推敲するし伏線も仕込みやすいで
2022/11/13(日) 15:39:44.11ID:pErfYsyyM
>>17
最低限の文章力は必要やしオリジナリティなんて腐るほどあるで
2022/11/13(日) 15:40:20.50ID:pErfYsyyM
>>19
それは文書くのに慣れてる人たち向けのやつや
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:40:41.53ID:4LruIFBd0
>>4
それ気にするのが一番アカンぞ
マジで抜け出せなくなる
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:40:49.34ID:K/DswS7W0
>>22
ほんまかいな
2022/11/13(日) 15:41:04.87ID:pErfYsyyM
>>23
それがないと何も始まらんで
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:41:13.21ID:K/DswS7W0
キャラも設定もプロットも作り込まないとかけないわ
2022/11/13(日) 15:41:31.73ID:pErfYsyyM
>>24
なんでもいいから最後までいっぺん書ききることやで
そこからや
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:41:51.82ID:K/DswS7W0
>>27
まあそれはそうやな
2022/11/13(日) 15:42:08.99ID:pErfYsyyM
>>26
書いてるうちに違うキャラクターに育つことはよくあるで
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:42:39.76ID:PzPxC0/3a
書いてて楽しいと思えないのなら向いてないからやめた方がええで
2022/11/13(日) 15:42:44.04ID:pErfYsyyM
箱庭完結型ってけっこうつまらんもんやで
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:43:02.75ID:QDqyDRvp0
辻褄は一作書いたあとに読み直して修正するとええで
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:43:50.19ID:6Hva4GA+0
スランプって実力がある奴ががなるものだろ
2022/11/13(日) 15:43:58.50ID:pErfYsyyM
キャラ設定はある程度作りこんでストーリーはキャラに任せるようなのでもええねん
どちらにしろ最後まで書くには筆力が必要になるし一度でいいから最後まで書いてみることや
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:44:23.77ID:4LruIFBd0
>>25
文章力の良し悪しなんて自覚できるもんちゃうから別のもんに頭抱えろって話やで
2022/11/13(日) 15:44:47.09ID:pErfYsyyM
文章作成に慣れてない場合は起承転結の転まで行けることも少ないのや
2022/11/13(日) 15:45:28.55ID:pErfYsyyM
>>35
一度も最後まで書いてないとずっと最初のあたりでやり直す人間になるで
2022/11/13(日) 15:46:10.60ID:pErfYsyyM
とにかく1作作ることや
まずそこからや
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:46:15.80ID:okjzVW+La
ワイも同じやわ
キングとクイーンを倒すジョーカーの話書いてるんやが…ってそれはスランプじゃなくてトランプや!☝💦
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:46:36.53ID:j8X50Zhy0
まず短編書けばええんちゃう
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:49:17.82ID:K/DswS7W0
短編は何度か書いたことあるし投稿もしたで
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:49:19.70ID:MlbUxctK0
>>19
これよく見るけどハリウッド映画の脚本ゴミだろ
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/13(日) 15:49:32.73ID:K/DswS7W0
>>42
ま?
むしろ信用してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況