X



【悲報】日本映画製作者連盟「助けて!このままだと実写映画が滅んじゃうの!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 20:54:51.81ID:XmCgio0q0
https://imgur.com/DW2Wqgt.jpg
https://imgur.com/DHPTH1g.jpg
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:30:51.41ID:onBT5uC90
>>127
時代劇って今の時代流行らんやろ
西部劇が廃れたのと同じや
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:30:55.81ID:aC6E8yn6p
最近何が失敗したよ?
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:31:08.27ID:S/WffpIO0
面白いのに客が見ない!ってのはまずそこまでに積み上げた信用の問題やろ
2022/11/19(土) 21:31:10.41ID:MEyj5Auw0
>>127
それしかないわな
期待できそうで実写でできそうなネタって
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:31:12.22ID:1UTV56zR0
そんなとこに払うより原作者に還元したれよ
海猿とかは映画で数十億売れたのに原作者には250万しか払ってないじゃん
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:31:27.50ID:EKCL3Zdk0
>>115
ワイ映画分かってます系人間か
2022/11/19(土) 21:31:33.21ID:yCWzl92pa
>>114
食器カチャカチャ声ボソボソ邦画を叩きながら
声ボソボソの特撮映画がヒットしてることに矛盾感じない?
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:31:46.52ID:/i+yGSyH0
原作を壊すのやめてほしい
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:31:52.03ID:ourrGt2J0
ジブリやら鬼滅やらワンピやらに勝てないんだからもう実写作るの止めてアニメだけ作ってれば?
へたくそ俳優たちに賭ける金無駄だろ
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:31:58.11ID:o2pnOv+g0
ダイ・ハードみたいなエンタメチックに凄まじい邦画ってある?
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:32:36.44ID:o2pnOv+g0
>>145
アニメに下手くそが流入するだけっていうかもうしてるし
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:32:44.88ID:DUaoiTqup
邦画は世に必要とされない分野の癖に一丁前にしょうもないパワハラやセクハラの温床になってそう
2022/11/19(土) 21:32:45.87ID:YmXUTi7n0
この間RRRってインド映画を観たけどめちゃ面白かったな
邦画でああいうの作ってよ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:32:54.35ID:Xrsjy08J0
>>146
ホワイトアウトはよく頑張ってる感すごかった
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:33:01.41ID:ZuCtDKX90
性犯罪者の政治脳が業界のお偉いさんって時点で一度完全に崩壊したほうがええやろ
2022/11/19(土) 21:33:10.36ID:JwJELL1A0
実写でもアニメでも日本国内では動かせる金なんてたかが知れてるからな
その範囲内できる表現の自由度考えると実写はアニメに勝ち目ない
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:34:03.46ID:4Vbmb/M40
アニメを実写化したのが1番の悪手やろ
あれで見限ったやつは多い
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:34:10.84ID:6eiztCf80
伊丹十三とか今見てもおもしれえのに
ほんと邦画は腐ったな
2022/11/19(土) 21:34:10.85ID:nBbgF8tw0
>>142
少なくともシンエヴァとかシンウルトラマンを有り難がってる奴よりはましだと思う
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:34:20.03ID:8PLt9btH0
でもよくわからん邦画で女優が脱ぐのなくなったらお前ら困るやん
2022/11/19(土) 21:34:22.48ID:yCWzl92pa
>>149
でもそのRRRは日本国内ではキングダム実写化より売れてないよ
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:34:27.36ID:eMdRTBAp0
演技が臭すぎて見てられへん
なんでアニメみたいな演技してるんや
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:34:31.69ID:MyqhKTfDa
演劇人とか映画監督はえらそうにふんぞり返って説教しながら国に金をせびってるイメージがあるわ
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:34:31.73ID:joqW8or+0
ハシカン!山崎賢人!ジャニーズ!

こんなのばっかやってたらそら俳優もやる気なくなるよ
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:34:48.40ID:o2pnOv+g0
耳をすませば
見てないけど
CMでは蛇足感しか感じへんわ
見る気もないからから見た人おったら感想だけでも
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:34:49.38ID:AdwmmBvMd
庵野は好きだけど元々メインストリームで持ち上げられるようなタイプじゃ無いからね
アレを売れたからってゴリ押しで持て囃してる時点できついんよ
2022/11/19(土) 21:35:14.01ID:W3hTzBzJM
>>23
そして殆どが長編作品
2022/11/19(土) 21:35:21.46ID:yDnGTHx90
>>156
大抵がっかりするんだよなあ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:35:21.63ID:hj9YUG1i0
>>121
食卓シーンはほぼほぼ冷たい熱帯魚
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:35:31.37ID:Jaf0rtUvr
>>157
インドとかいう土人国家の映画と比べられる時点で恥ずかしい出来なんだよ
2022/11/19(土) 21:35:37.88ID:asreBfxU0
最後に皆で踊る映画作れば受けるで
ソースはインド
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:36:25.67ID:6vJQtbSAp
薄暗い食事シーン
ボソボソした会話
いきなり誰かがキレる

みたいなパターン多すぎや
2022/11/19(土) 21:36:29.84ID:MEyj5Auw0
>>150
あれはよかったな
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:36:34.38ID:NQcEaLxt0
>>166
インド映画の悪口は許さんぞ
インド人は土人やが
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:36:38.97ID:5LYkdFmm0
でかいスクリーンで見るような内容ちゃうやん
テレビドラマでええやん
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:36:43.33ID:NlApeJF40
本日の映画部はここですか
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:36:46.33ID:onBT5uC90
今「ノロイ」がアメリカでヒットしてるしから
面白いJホラー撮ったら、人気出そうだけど
今の時代Jホラー撮れんの白石くんしかいないよね…
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:36:47.72ID:1cT3iiSE0
まず事務所の俳優ゴリ押しをやめようや
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:37:24.33ID:GeI3zxhZ0
ドラマの映画化は売れるんやからオリジナル作品が弱いだけちゃうの
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:37:33.28ID:LTZnw7we0
>>154
タンポポとかお葬式とかめちゃくちゃ面白いよな
金かけなくてもアイデアと脚本でいくらでも面白くなる
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:37:42.15ID:o2pnOv+g0
>>150
サンガツ
観てみるわな
2022/11/19(土) 21:37:54.91ID:7/oI0SN60
昔の映画ぐらいしか娯楽なかった時の基準で考えすぎちゃうんかな
音楽もCD売る路線から変わらなあかんくなったみたいに映画もなんか考えな
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:38:19.27ID:rgNWCdj00
9割方安っぽいか辛気臭いかの2択なんどうにかしてから言ってくれや
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:38:20.98ID:ourrGt2J0
まあアメリカもポリコレで終わりそうだし
世界的に実写映画は落ち目なんじゃない
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:38:28.01ID:s43FFg970
日本はアニメをガチれ
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:38:29.69ID:AdwmmBvMd
>>173
邦画界「よっしゃ!貞子DX!」
2022/11/19(土) 21:39:17.32ID:yCWzl92pa
>>168
こういうのも別に邦画に限らずシリアス系の洋画でもありがちだし
そういうのないのはアクション映画とか漫画実写化作品とかでしょ
結局実写でも漫画が見たい癖に実写化叩いてんだよね
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:39:24.16ID:ZfvzVZx60
確かにタンポポでええんよ
ラーメン屋を立て直すだけでええ
なぜああいうのを作れなくなったのか
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:39:24.23ID:S/WffpIO0
>>173
予算くれたら女神の継承と呪詛より怖いの撮れるから頼むわってYouTubeで言ってたな
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:39:28.08ID:NQcEaLxt0
>>180
実写よりアニメが売れるのは世界で日本だけやが
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:39:34.32ID:0Y8SIePU0
>>14
政府の犬やん
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:39:48.32ID:4XcEYYwS0
昨日あなたの番ですの映画やってたけどCGのクオリティ低過ぎてギャグにしか見えなかったぞ
あんな低レベルなもの作り続けてたら誰も見ないだろそりゃ
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:39:53.48ID:KQQZ+NK+0
>>180
トップガン「(ポリコレを無視しては)いかんのか?」
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:39:57.71ID:+ZFuCWp1M
大衆はアホやと背を向けたまま仲間内だけで映画ごっこ楽しんでてくれや
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:10.47ID:8aKTbQyfM
>>182
あれはホラー諦めてギャグに振り切ってくれたから悪くはないよね……
2022/11/19(土) 21:40:18.70ID:RN9LwLJH0
シンウルトラマン面白かったわ
シン仮面ライダーは劇場で見ようかな
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:26.51ID:6vJQtbSAp
比較的実写に向いてそうなカラダ探しもゴミだったしもう漫画原作の実写とかは諦めた方がいい
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:27.82ID:iiQpETXc0
>>189
別に無視してないやろ
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:29.68ID:s43FFg970
ホラー作っても小心者ワイくんは見れないからやめてほしい
nopeですら劇場で見て心臓バックバクやったぞ
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:29.98ID:8qC8atkj0
アマプラにシンウルトラマンきたから見たけどつまんなかった😡
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:35.03ID:Md16q79R0
邦画ってエンタメでも芸術でもなく芸能事務所が所属俳優を宣伝するための媒体でしかないやん
事務所の力で大根役者起用し続けてりゃそりゃ衰退するよ
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:36.63ID:2iU5lJPH0
ガッキーや橋本環奈が可愛いだけで中身のないドラマ・映画が増えすぎた
2022/11/19(土) 21:40:36.94ID:RRgsTQHU0
>>100
なんで知識人やねん

ラノベオタは平均的な先進国の人間よりは
間違いなく教養あると思うで

普通は文字情報なんか読みたがらないのが
平均的な先進国の人間やから(途上国なら
もっとひどい)
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:37.57ID:o2pnOv+g0
>>180
映画に無理やりねじ込むのアホみたいよな
ブラックミュージックみたいに独自のもの作れや簡単ではないやろけど
今のやり方は観る方を蔑ろにしてるわ
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:41.13ID:ZuCtDKX90
>>182
正直ギャグならギャグってちゃんと銘打っとけよアレ
ギャグとしても微妙すぎるけど
2022/11/19(土) 21:40:52.80ID:YmXUTi7n0
>>157
キングダム以下やったんか…
知名度優先なんかなー
面白い映画を観たらええのになぁ
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:54.14ID:ZfvzVZx60
>>186
MCUやDCは実写やけど実写やないというか
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:58.60ID:oVAKClwg0
>>189
無視してないやろ
ホンマに見たんか?
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:41:00.20ID:iiQpETXc0
>>180
>>200
映画見てなさそう
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:41:00.85ID:qdhTBQ6C0
中抜きされまくってそれどころではない模様
さすがジャップw
https://www.news-postseven.com/archives/20220919_1794211.html?DETAIL
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:41:10.74ID:xS+cxT2t0
この人が撮れば主演すればヒットっていう監督も俳優もおらんもんな
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:41:12.12ID:NQcEaLxt0
>>195
今日観てきたthe menuはよかったで
アニャテーラージョイ可愛かったわ
2022/11/19(土) 21:41:18.47ID:W3hTzBzJM
ドラマの映画版って
尺が1.5~2倍になったからって
前まで無かった恋愛要素とか無理やりねじ込んでくるのは
これらの項目満たさないと製作許可しませんリストあるとしか思えん

ハリウッドにもあると言われるやつ
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:41:22.07ID:s43FFg970
>>188
そもそも予算がないから低クオリティのものしか作れなくて低クオリティだから誰も見なくて予算が下がっていくクソループはどうやって止めたらええんや
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:41:31.34ID:3B/0ZVbN0
日本の実写で面白いのは特撮だけや
ライダー系は落ち目やが
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:41:45.64ID:M7Hi8D5N0
広告見てるとつまんなそうな映画いっぱいあるよな
誰が見てんのか知らんけど
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:41:49.97ID:uatvqz1T0
どんなにヒットしても原作使用料最大300万というクソみたいな
談合商売やってて苦しいわけ無いやん
単なる商売下手なだけやん
2022/11/19(土) 21:41:50.43ID:l16D8wMP0
数少ない邦画の底力を見せるチャンスのアニメ実写化でやっつけ仕事するから卒業してもそっちへはいかなくなったんやないか
やっつけやろ。まさか本気でデビルマン作ったわけやないやろ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:41:55.42ID:s43FFg970
>>208
さっきフィルマークスで見て面白そうやったわサンガツ
2022/11/19(土) 21:42:11.07ID:RN9LwLJH0
>>207
庵野じゃアカンか?
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:42:11.32ID:qZM15qGEa
味噌汁作ってろよ
2022/11/19(土) 21:42:12.71ID:0HyCykh+0
失敗した監督を淘汰せずに監督を続けさせて、結果失敗を重ねてるだけやん。
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:42:13.44ID:oHJywD7X0
邦画って言葉はコスプレ映画を指す言葉で
硬派な邦画を指す言葉やなくなってきてるから
この辺り区別する言葉とか作ったほうがええんやない
2022/11/19(土) 21:42:18.68ID:MEyj5Auw0
やるのは良いけど
ハリウッド映画見たこと無いわけないんやし
勝てるやつ作れよ
月1000円ぐらいで見放題の時代やのにしょうもないもん作っても見てもらえるわけ無いやん
2022/11/19(土) 21:42:22.89ID:yCWzl92pa
そもそもアニメが高い作画クオリティ維持できるのも
アニメーターや声優を安い給料で奴隷みたいに使ってるから成り立ってるだけ
日本のエンタメは奴隷がいないと成り立たない
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:42:24.65ID:s83INamW0
バイトして稼げやカスども
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:42:24.90ID:ZfvzVZx60
>>195
ノープですらと言うけどあれかなり怖い部類やと思う
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:42:39.16ID:oVAKClwg0
ホラーも落ち目だしどうすりゃええんやろな
清水はセルフパロディしか出来なくなったし黒沢はホラー捨てたし
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:42:54.63ID:s43FFg970
>>199
それソースあるん?
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:43:08.77ID:N9nDS7pDp
現場は手弁当の矜持があるんだよなあ…
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:43:13.84ID:I2QZOiotd
面白い映画を作れば良いのでは…?
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:43:27.99ID:iiQpETXc0
>>224
落ち目どころか粗製乱造で一瞬で廃れたろ
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:43:40.82ID:FQ0D4NJw0
スクリーンと音響をアップグレードしたIMAXが受けてる以上顧客が映画に求めてるのはそういう映画って事や
そもそも映画って昔から大衆娯楽やろ
2022/11/19(土) 21:43:42.96ID:diwq6SAz0
>>223
チンパンジーとか言う一番の恐怖
2022/11/19(土) 21:43:44.76ID:I3zoQlHca
邦画のミステリー好きやわ
最近見た予告犯とヒメノアール良かったどっちも漫画原作らしいが
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:44:10.93ID:ZuCtDKX90
昔の作品はおもろいの多いなほんと
柳生一族の陰謀すこ
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:44:34.55ID:oVAKClwg0
>>228
恋空系よりは長く持ったんやないか?
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:44:42.75ID:lhd3WaEz0
>>161
ワイの中では及第点ではあったで
ただ耳をすませばの続編である必要は一切なかった
翼をくださいに題名変えた方がいい
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:44:44.77ID:S/WffpIO0
最近観たホラーやとバーバリアンおもろかったわ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:44:50.43ID:w4mGEdJx0
カチャカチャ…
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/11/19(土) 21:44:57.08ID:1dXQwIamp
アウトレイジみたいな楽しいバイオレンス映画もっと作れや。イケメン俳優が泣き叫びながら喚いてる変な恋愛映画とか絶滅しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。