最近、東日本に旅行に来た西日本の方がみんな口を揃えて「東日本は17時で真っ暗になってしまう」と言うのを見て、
東日本民の私にとっては当たり前である17時で真っ暗が意外にも西日本の方にとっては普通ではないとうことがわかった。日本の広さを感じる。
https://twitter.com/y_syatsu_train/status/1595004830786891776
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【悲報】西日本人「え、東日本って17時で真っ暗になっちゃうんだけど😭」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/30(水) 02:35:44.75ID:0jI/evLAp192それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:17:13.94ID:OzGystn10 北海道の東の果てってこの時期は3時には暗くなるんか?
193それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:17:18.03ID:SG0UeyGa0 >>191
日本より30分遅れなんだけどもろもろの事情で日本に合わせてるって
日本より30分遅れなんだけどもろもろの事情で日本に合わせてるって
194それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:17:34.58ID:y/ZMOscc0 韓国とも時差ないよな
195それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:17:36.12ID:QhEirbRb0 東京大阪福岡で20分ずつ違う
東京福岡は40分
キンモクセイが10日ずつズレて匂いだすのも知っている
東京福岡は40分
キンモクセイが10日ずつズレて匂いだすのも知っている
196それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:17:59.82ID:OzGystn10 >>26
ちょっと暗くなるまで川で釣りして帰ってきたら9時になって晩飯待ってた家族にブチギレられたことあるわw
ちょっと暗くなるまで川で釣りして帰ってきたら9時になって晩飯待ってた家族にブチギレられたことあるわw
197それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:18:41.01ID:Ev1FeJKg0 日本は小国だから国内の時間同じだけど大きな国は国内で時間まで違うの普通だから
199それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:19:14.36ID:HJIPCX/i0200それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:19:37.86ID:HdC8iyP80201それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:20:07.99ID:4b6W/PxHM202それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:20:15.67ID:jzbdZmWd0 >>34
義務教育の敗北
義務教育の敗北
204それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:20:54.41ID:sMgdoDWQ0 西日本が高校までのスポーツでも勉強でも強いのと何か関係あるのかもしれんな
石垣島なんて東北に比べれば冬はもちろん夏でも1時間くらい多く練習できるってことやろ?
社会人になると外光のない屋内作業ばかりになるから関係なくなるんだろうけど
石垣島なんて東北に比べれば冬はもちろん夏でも1時間くらい多く練習できるってことやろ?
社会人になると外光のない屋内作業ばかりになるから関係なくなるんだろうけど
205それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:20:56.32ID:RrY2Dy+70 ダイオミード諸島「隣の島行ったら国と日付変わるンゴw」
206それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:21:18.36ID:HJIPCX/i0 >>34
ドンマイ
ドンマイ
207それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:22:44.23ID:NVP5nSDo0 >>166
これマジ?
これマジ?
208それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:23:26.43ID:bUMUF2pY0 昔は夕方の日の入りスレで田舎民釣りよくやってたよな
209それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:24:02.47ID:AxUIPfB40 東京と福岡で40分くらい
道東と沖縄で90分弱の日没にズレはあるわね
道東と沖縄で90分弱の日没にズレはあるわね
210それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:24:18.88ID:dMUZf0NY0 野球見てると広島が夜の19時とかでも明るい時あるからな
211それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:24:48.62ID:pulNtNcX0212それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:25:40.63ID:lSutzZKE0 初めて知ったわ西日本って5時になっても明るいんやな
そら脳天気なやつ多いわ
そら脳天気なやつ多いわ
213それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:26:05.06ID:qw25DBGg0 中国政府「標準時間設ければそんなの気にする必要ないよね?」
214それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:26:29.59ID:9BRHtZf40 四国住みで東日本には数回行ったことあるかなってレベルやけど意識したことなかったわ
夏場は19時すぎまで薄明るいのが当たり前やし
夏場は19時すぎまで薄明るいのが当たり前やし
215それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:26:36.26ID:EZFjcjitd >>204
こいつの中のスポーツって野球とかラグビーしかないんか
こいつの中のスポーツって野球とかラグビーしかないんか
216それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:26:37.12ID:YkwR01n7M >>213
ガイジか?
ガイジか?
217それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:27:22.64ID:HIlfK2GCd218それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:27:24.00ID:PllF7ODSa だからと言って九州と東北は絶対住みたくねえけど
219それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:27:58.80ID:x76PQ8Oh0220それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:28:15.93ID:y/ZMOscc0 >>166
はえ~
はえ~
221それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:31:06.61ID:t8wFZloN0 >>214
ワイ真逆
ワイ真逆
223それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:32:01.37ID:qw25DBGg0 >>114
京都は西日本のくせになんでこんなに日照時間少ないねん
京都は西日本のくせになんでこんなに日照時間少ないねん
225それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:33:40.19ID:4b6W/PxHM226それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:34:02.29ID:y+7/5/jj0 ナイターの一回の攻防とか見てると西日本の明るさが新鮮
227それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:34:22.42ID:k0yQ497v0 >>114
京都さん…w
京都さん…w
228それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:35:32.26ID:pulNtNcX0229それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:36:36.35ID:dw4EW0Ts0230それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:36:41.14ID:OraYsaFha 夏至19時
冬至17時
冬至17時
231それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:37:27.44ID:qw25DBGg0232それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:37:39.10ID:2a/eAAmt0 有馬記念のときの夕暮れ感は異常
15時半前発走なのに
15時半前発走なのに
233それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:37:45.16ID:HMFc1DU00 北海道旅行したとき早すぎてビビったわ
234それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:37:59.36ID:HmueQbSH0 西日本のほうが陽キャが多い理由、判明してしまう
235それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:38:19.31ID:qw25DBGg0 >>229
カラッカラに乾いてるとこあんな
カラッカラに乾いてるとこあんな
236それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:38:35.23ID:YiqRqYpzr >>229
あーこりゃ青森秋田岩手に陰気が集まるわけだ
あーこりゃ青森秋田岩手に陰気が集まるわけだ
237それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:38:36.69ID:tvW1x9dJ0 山脈の谷間に住んでる限界集落さん、午後3時に日没が始まり四時には日が沈む模様
238それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:39:01.58ID:pulNtNcX0239それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:40:21.78ID:qCJxNXYdd >>238
沖縄もある意味日本海側だから
沖縄もある意味日本海側だから
240それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:40:35.54ID:y/ZMOscc0242それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:41:04.28ID:Z3r3NTvFd >>240
山梨長野日照時間トップクラスやけど陰キャだらけやぞ
山梨長野日照時間トップクラスやけど陰キャだらけやぞ
243それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:41:50.74ID:9ZKbOl9Nd ワイ太陽ないと悲しくなるから西日本にしか住めやんわ
244それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:42:13.20ID:oPoGuAcC0 これだけ首都で首位都市が標準時から東にズレてるの日本だけらしい
246それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:43:18.84ID:pldgiZMW0 >>34
かわいそう
かわいそう
247それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:43:53.68ID:xzPoqldca 中国があの広さでタイムゾーン1つという事実
まあ殆ど東側に住んどるけど
まあ殆ど東側に住んどるけど
248それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:44:01.39ID:B9lsPqNR0 >>34
頭悪そう
頭悪そう
249それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:44:24.51ID:/zpvvyrO0 >>145
だから早いの言うとんやろアホか
だから早いの言うとんやろアホか
250それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:44:28.67ID:Wd8BPpzad 全国の観測地点の年日照時間ランキングね
南鳥島 東京都 2821.7時間
家島 兵庫県 2298.9
御前崎 静岡県 2272.8
安下庄 山口県 2256.1
潮岬 和歌山県 2255.9
南知多 愛知県 2249.9
大泉 山梨県 2249.2
蒲生田 徳島県 2247.7
磐田 静岡県 2242.9
浜松 静岡県 2237.9
甲府 山梨県 2225.8
伊良湖 愛知県 2222.0
上田 長野県 2221.9
蒲郡 愛知県 2218.5
勝沼 山梨県 2209.4
日和佐 徳島県 2205.5
南鳥島 東京都 2821.7時間
家島 兵庫県 2298.9
御前崎 静岡県 2272.8
安下庄 山口県 2256.1
潮岬 和歌山県 2255.9
南知多 愛知県 2249.9
大泉 山梨県 2249.2
蒲生田 徳島県 2247.7
磐田 静岡県 2242.9
浜松 静岡県 2237.9
甲府 山梨県 2225.8
伊良湖 愛知県 2222.0
上田 長野県 2221.9
蒲郡 愛知県 2218.5
勝沼 山梨県 2209.4
日和佐 徳島県 2205.5
251それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:44:48.57ID:lqqdAsR+0 なお裏日本民は東京の冬の晴天で感動する模様
252それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:45:00.81ID:hgFEo4WcM253それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:45:01.04ID:pulNtNcX0 >>249
北海道は札幌のデータなんですがそれは
北海道は札幌のデータなんですがそれは
254それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:45:06.69ID:Wd8BPpzad >>250
ワースト
只見 福島県 1295.4
黒松内 北海道 1294.7
沼川 北海道 1278.5
大井沢 山形県 1263.7
鷲倉 福島県 1260.7
音威子府 北海道 1260.4
真狩 北海道 1259.8
桧原 福島県 1256.1
肘折 山形県 1223.5
酸ヶ湯 青森県 1069.4
ワースト
只見 福島県 1295.4
黒松内 北海道 1294.7
沼川 北海道 1278.5
大井沢 山形県 1263.7
鷲倉 福島県 1260.7
音威子府 北海道 1260.4
真狩 北海道 1259.8
桧原 福島県 1256.1
肘折 山形県 1223.5
酸ヶ湯 青森県 1069.4
255それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:45:42.92ID:hgFEo4WcM >>250
なんや東京が一番やないかい、って\(^o^)/
なんや東京が一番やないかい、って\(^o^)/
256それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:45:59.39ID:O9KH7gp40 阪神間の人間が他所に移りたがらんのも瀬戸内の気候に馴染んでるからってのあるんかな
257それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:46:07.73ID:Vc+pm30v0 相撲の九州場所見てると顕著やな
258それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:46:10.43ID:WScvIBM+0 どこが今何時だのマジでくそどうでもええやろ
日本ごときでそんなことほざいてたらまじでアメリカ行ったら生きていけへんぞ
ワイは仕事でよくLA→NYを繰り返してたけどほんま地獄やったぞ
日本でもよく北海道→沖縄やってたけどなんも感じひんだわ
日本ごときでそんなことほざいてたらまじでアメリカ行ったら生きていけへんぞ
ワイは仕事でよくLA→NYを繰り返してたけどほんま地獄やったぞ
日本でもよく北海道→沖縄やってたけどなんも感じひんだわ
259それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:46:11.97ID:9Yxm5xmy0 トウホグのやつはなるべくして陰の者になってたてわけか
260それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:46:59.20ID:VHKXKmNcM 江戸時代以前は関西と九州中心に歴史が動いとったのもそういうことか
261それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:47:00.89ID:3GOp+Kpi0 一番時差ある国ってどんなんだろ
262それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:47:11.69ID:y/ZMOscc0 >>258
なにの仕事してたんや
なにの仕事してたんや
263それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:47:50.73ID:y/ZMOscc0264それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:47:51.59ID:VHKXKmNcM >>258
LAとNYはタイムゾーン分かれとるで
LAとNYはタイムゾーン分かれとるで
265それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:47:52.01ID:Wd8BPpzad >>261
海外領土入れていいならアメリカ
海外領土入れていいならアメリカ
266それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:47:54.60ID:O9KH7gp40 >>258
何の仕事でそんな移動しまくんの
何の仕事でそんな移動しまくんの
267それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:48:26.61ID:vohqXKgwd >>260
当時標準時なんてなかったやろガイジ
当時標準時なんてなかったやろガイジ
268それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:48:28.88ID:iW6fYvOp0 明日12月なのにまだクーラー使ってるわ
270それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:48:53.47ID:WScvIBM+0271それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:49:23.55ID:SG0UeyGa0 グリニッジ標準時を適用してるのは3カ国だけ←なんやねんこれ
272それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:49:34.47ID:XKhM/9tF0 >>265
東海岸とハワイグアムやと日付すらまたいどるしな
東海岸とハワイグアムやと日付すらまたいどるしな
273それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:49:35.33ID:WScvIBM+0274それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:50:00.21ID:n1Kgiba30 流石にうせやろ
アフィ大阪住みやが5時半でも真っ暗にはならんで
アフィ大阪住みやが5時半でも真っ暗にはならんで
275それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:51:04.97ID:PXnHOixS0 日の出流国関東やぞ😡
一本日没の国関西😅
一本日没の国関西😅
276それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:51:16.57ID:0IOD9LrA0 中国国内にも時差ないし別にええやろ
277それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:51:45.23ID:hgFEo4WcM 根室と与那国って時差1時間半あるんだな
緯度も違うしそら明るさ違うわな
緯度も違うしそら明るさ違うわな
278それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:53:07.64ID:tsQYn2Tm0 文化違うんやし東日本と西日本で分かれるのまあまあありよな
279それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:53:59.43ID:4AdBJUlKd 日没の時間すら地域煽りの材料になってしまう悲しい世界
280それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:55:02.17ID:8EttsAE90 もうさ、時計とかなくして原始の時間の捉え方に戻ろうや
そのほうが健康的やで
そのほうが健康的やで
282それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:55:20.54ID:jyRDOsBx0 時期によるやろ
福岡やけど今くらいの時期は17:30前くらいになると流石に暗くなるぞ
福岡やけど今くらいの時期は17:30前くらいになると流石に暗くなるぞ
283それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:55:44.54ID:/bocW2uD0284それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:55:50.33ID:SG0UeyGa0 >>278
文化大差ないし利用してる文字が同じなんだよなあ
文化大差ないし利用してる文字が同じなんだよなあ
285それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:56:27.97ID:WHbzGt5nM >>78
キリがええなら北緯35度東経135度の西脇なんやけどなあ
キリがええなら北緯35度東経135度の西脇なんやけどなあ
287それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:56:52.69ID:pulNtNcX0288それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:57:19.08ID:/bocW2uD0 この時期は明るい夕日暗いが30分で起きるよな
290それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:59:28.39ID:z6Mdz6fk0 >>34
悲しいなぁ
悲しいなぁ
291それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:00:23.79ID:nvUVDZ7q0 そういやオリンピックの時に、当時の猪瀬直樹知事が日本の標準時を150度に移動しろとか言ってたな
292それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:01:05.79ID:qHdL6g3r0 今年のオリハム戦で16時くらいに日没コールドになったのあったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “去年末に発見の小惑星 2032年に2.2%の確率で地球衝突” ESA [香味焙煎★]
- 【サッカー】三笘薫が華麗ループ弾で決勝点!今季6点目でブライトンがチェルシー下しFA杯5回戦へ [阿弥陀ヶ峰★]
- 【芸能】ドラゴンボールで一番かわいい女性キャラランキング!ブルマ、人造人間18号を抑えて1位に選ばれたのは… [湛然★]
- 【芸能】本田翼、「レイヤーボブにしてもらったよ」ニューヘアに絶賛の嵐!「無敵の可愛さ」「ほんと女神のように美しい」 [湛然★]
- 【芸能】『統合失調症』公表のハウス加賀谷 参加費3000円納得できず前日にイベント参加キャンセル 「無料で行われると思っていた」 [冬月記者★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 ★3 [蚤の市★]
- __トランプ、石破と握手もせずさっさと壇上から去る(動画) [827565401]
- 東京の不動産屋で家賃5万円と言った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [153854166]
- 妻と性欲合わなくてめちゃくちゃキツい
- 山上徹也「石破はやる時はやる男だよ」 [153854166]
- ビタミンをとることは凄く大事じゃん?
- ざーこ💕ざーこ💕︎死ね💕🏡