最近、東日本に旅行に来た西日本の方がみんな口を揃えて「東日本は17時で真っ暗になってしまう」と言うのを見て、
東日本民の私にとっては当たり前である17時で真っ暗が意外にも西日本の方にとっては普通ではないとうことがわかった。日本の広さを感じる。
https://twitter.com/y_syatsu_train/status/1595004830786891776
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【悲報】西日本人「え、東日本って17時で真っ暗になっちゃうんだけど😭」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/11/30(水) 02:35:44.75ID:0jI/evLAp243それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:41:50.74ID:9ZKbOl9Nd ワイ太陽ないと悲しくなるから西日本にしか住めやんわ
244それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:42:13.20ID:oPoGuAcC0 これだけ首都で首位都市が標準時から東にズレてるの日本だけらしい
246それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:43:18.84ID:pldgiZMW0 >>34
かわいそう
かわいそう
247それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:43:53.68ID:xzPoqldca 中国があの広さでタイムゾーン1つという事実
まあ殆ど東側に住んどるけど
まあ殆ど東側に住んどるけど
248それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:44:01.39ID:B9lsPqNR0 >>34
頭悪そう
頭悪そう
249それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:44:24.51ID:/zpvvyrO0 >>145
だから早いの言うとんやろアホか
だから早いの言うとんやろアホか
250それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:44:28.67ID:Wd8BPpzad 全国の観測地点の年日照時間ランキングね
南鳥島 東京都 2821.7時間
家島 兵庫県 2298.9
御前崎 静岡県 2272.8
安下庄 山口県 2256.1
潮岬 和歌山県 2255.9
南知多 愛知県 2249.9
大泉 山梨県 2249.2
蒲生田 徳島県 2247.7
磐田 静岡県 2242.9
浜松 静岡県 2237.9
甲府 山梨県 2225.8
伊良湖 愛知県 2222.0
上田 長野県 2221.9
蒲郡 愛知県 2218.5
勝沼 山梨県 2209.4
日和佐 徳島県 2205.5
南鳥島 東京都 2821.7時間
家島 兵庫県 2298.9
御前崎 静岡県 2272.8
安下庄 山口県 2256.1
潮岬 和歌山県 2255.9
南知多 愛知県 2249.9
大泉 山梨県 2249.2
蒲生田 徳島県 2247.7
磐田 静岡県 2242.9
浜松 静岡県 2237.9
甲府 山梨県 2225.8
伊良湖 愛知県 2222.0
上田 長野県 2221.9
蒲郡 愛知県 2218.5
勝沼 山梨県 2209.4
日和佐 徳島県 2205.5
251それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:44:48.57ID:lqqdAsR+0 なお裏日本民は東京の冬の晴天で感動する模様
252それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:45:00.81ID:hgFEo4WcM253それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:45:01.04ID:pulNtNcX0 >>249
北海道は札幌のデータなんですがそれは
北海道は札幌のデータなんですがそれは
254それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:45:06.69ID:Wd8BPpzad >>250
ワースト
只見 福島県 1295.4
黒松内 北海道 1294.7
沼川 北海道 1278.5
大井沢 山形県 1263.7
鷲倉 福島県 1260.7
音威子府 北海道 1260.4
真狩 北海道 1259.8
桧原 福島県 1256.1
肘折 山形県 1223.5
酸ヶ湯 青森県 1069.4
ワースト
只見 福島県 1295.4
黒松内 北海道 1294.7
沼川 北海道 1278.5
大井沢 山形県 1263.7
鷲倉 福島県 1260.7
音威子府 北海道 1260.4
真狩 北海道 1259.8
桧原 福島県 1256.1
肘折 山形県 1223.5
酸ヶ湯 青森県 1069.4
255それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:45:42.92ID:hgFEo4WcM >>250
なんや東京が一番やないかい、って\(^o^)/
なんや東京が一番やないかい、って\(^o^)/
256それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:45:59.39ID:O9KH7gp40 阪神間の人間が他所に移りたがらんのも瀬戸内の気候に馴染んでるからってのあるんかな
257それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:46:07.73ID:Vc+pm30v0 相撲の九州場所見てると顕著やな
258それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:46:10.43ID:WScvIBM+0 どこが今何時だのマジでくそどうでもええやろ
日本ごときでそんなことほざいてたらまじでアメリカ行ったら生きていけへんぞ
ワイは仕事でよくLA→NYを繰り返してたけどほんま地獄やったぞ
日本でもよく北海道→沖縄やってたけどなんも感じひんだわ
日本ごときでそんなことほざいてたらまじでアメリカ行ったら生きていけへんぞ
ワイは仕事でよくLA→NYを繰り返してたけどほんま地獄やったぞ
日本でもよく北海道→沖縄やってたけどなんも感じひんだわ
259それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:46:11.97ID:9Yxm5xmy0 トウホグのやつはなるべくして陰の者になってたてわけか
260それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:46:59.20ID:VHKXKmNcM 江戸時代以前は関西と九州中心に歴史が動いとったのもそういうことか
261それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:47:00.89ID:3GOp+Kpi0 一番時差ある国ってどんなんだろ
262それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:47:11.69ID:y/ZMOscc0 >>258
なにの仕事してたんや
なにの仕事してたんや
263それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:47:50.73ID:y/ZMOscc0264それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:47:51.59ID:VHKXKmNcM >>258
LAとNYはタイムゾーン分かれとるで
LAとNYはタイムゾーン分かれとるで
265それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:47:52.01ID:Wd8BPpzad >>261
海外領土入れていいならアメリカ
海外領土入れていいならアメリカ
266それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:47:54.60ID:O9KH7gp40 >>258
何の仕事でそんな移動しまくんの
何の仕事でそんな移動しまくんの
267それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:48:26.61ID:vohqXKgwd >>260
当時標準時なんてなかったやろガイジ
当時標準時なんてなかったやろガイジ
268それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:48:28.88ID:iW6fYvOp0 明日12月なのにまだクーラー使ってるわ
270それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:48:53.47ID:WScvIBM+0271それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:49:23.55ID:SG0UeyGa0 グリニッジ標準時を適用してるのは3カ国だけ←なんやねんこれ
272それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:49:34.47ID:XKhM/9tF0 >>265
東海岸とハワイグアムやと日付すらまたいどるしな
東海岸とハワイグアムやと日付すらまたいどるしな
273それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:49:35.33ID:WScvIBM+0274それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:50:00.21ID:n1Kgiba30 流石にうせやろ
アフィ大阪住みやが5時半でも真っ暗にはならんで
アフィ大阪住みやが5時半でも真っ暗にはならんで
275それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:51:04.97ID:PXnHOixS0 日の出流国関東やぞ😡
一本日没の国関西😅
一本日没の国関西😅
276それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:51:16.57ID:0IOD9LrA0 中国国内にも時差ないし別にええやろ
277それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:51:45.23ID:hgFEo4WcM 根室と与那国って時差1時間半あるんだな
緯度も違うしそら明るさ違うわな
緯度も違うしそら明るさ違うわな
278それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:53:07.64ID:tsQYn2Tm0 文化違うんやし東日本と西日本で分かれるのまあまあありよな
279それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:53:59.43ID:4AdBJUlKd 日没の時間すら地域煽りの材料になってしまう悲しい世界
280それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:55:02.17ID:8EttsAE90 もうさ、時計とかなくして原始の時間の捉え方に戻ろうや
そのほうが健康的やで
そのほうが健康的やで
282それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:55:20.54ID:jyRDOsBx0 時期によるやろ
福岡やけど今くらいの時期は17:30前くらいになると流石に暗くなるぞ
福岡やけど今くらいの時期は17:30前くらいになると流石に暗くなるぞ
283それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:55:44.54ID:/bocW2uD0284それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:55:50.33ID:SG0UeyGa0 >>278
文化大差ないし利用してる文字が同じなんだよなあ
文化大差ないし利用してる文字が同じなんだよなあ
285それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:56:27.97ID:WHbzGt5nM >>78
キリがええなら北緯35度東経135度の西脇なんやけどなあ
キリがええなら北緯35度東経135度の西脇なんやけどなあ
287それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:56:52.69ID:pulNtNcX0288それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:57:19.08ID:/bocW2uD0 この時期は明るい夕日暗いが30分で起きるよな
290それでも動く名無し
2022/11/30(水) 03:59:28.39ID:z6Mdz6fk0 >>34
悲しいなぁ
悲しいなぁ
291それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:00:23.79ID:nvUVDZ7q0 そういやオリンピックの時に、当時の猪瀬直樹知事が日本の標準時を150度に移動しろとか言ってたな
292それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:01:05.79ID:qHdL6g3r0 今年のオリハム戦で16時くらいに日没コールドになったのあったよな
293それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:02:28.38ID:DZodLyuA0 逆に東日本って夏至の頃は明るくなるのめっちゃ早いんだろうな
294それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:02:43.30ID:x6GxW5b+0 >>285
日本へそ公園あるしな🤗
日本へそ公園あるしな🤗
295それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:05:03.59ID:GPORBT/n0 朝暗い方が困るだろ
296それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:05:44.96ID:nh/sQ9M+0 東京大阪はほとんど変わらないのにな
297それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:06:56.06ID:pulNtNcX0298それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:07:19.80ID:qhbyX/RC0 多分残業耐性も西日本人の方が上だよな
てか給料安すぎて残業せんと生活できん
てか給料安すぎて残業せんと生活できん
299それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:08:18.11ID:X/uomCT70 長崎育ちだから東京ではでっかい夕陽が見れないのが物足りない
301それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:09:39.74ID:y7u2BBAL0 暗くなるのは早いけど夜遅くまで遊んでるわ
西日本にいた頃は真っ暗だし21時には帰ってたな
西日本にいた頃は真っ暗だし21時には帰ってたな
302それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:10:16.83ID:o93ZVmKEa 部活動できないやん
303それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:11:45.02ID:jyRDOsBx0304それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:13:29.85ID:t3OEoBGmp 九州人だけど東京は陽が落ちるのが1時間早いのなら
5時には何も見えないくらいまっくらになる計算だよな?
小学校の授業、中学の部活とかこれどうしてんの?
暗さ考えたら4時には学校から出ないといけないと思うんだが
5時には何も見えないくらいまっくらになる計算だよな?
小学校の授業、中学の部活とかこれどうしてんの?
暗さ考えたら4時には学校から出ないといけないと思うんだが
306それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:14:39.04ID:yaIZxKcC0 家にいたら16時には照明つけてるわ
307それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:14:39.68ID:t3OEoBGmp ちなみに九州は6月は8時ぐらいまで明るい
8時半でようやく真っ暗になる
8時半でようやく真っ暗になる
308それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:15:15.29ID:pulNtNcX0 >>304
それ言ってるのさっきからわくけど、街灯も照明もないところにでも住んでるのかと
それ言ってるのさっきからわくけど、街灯も照明もないところにでも住んでるのかと
309それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:15:53.12ID:nvUVDZ7q0 >>308
外の部活とかはできひんやん
外の部活とかはできひんやん
310それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:16:10.05ID:ZOOBy8Vp0 いや夏場は東北でも7時半まで明るいわ
311それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:17:00.35ID:wb/9bfUqa ワイ引きこもり、寝るとき明るいと精神衛生上良くないから夜は明るいと嬉しい🥺👊
312それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:17:27.97ID:t3OEoBGmp313それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:17:48.60ID:y7u2BBAL0314それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:18:29.24ID:pulNtNcX0315それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:18:59.87ID:ZOOBy8Vp0 冬は4時で暗くなるからな
ほんま気が滅入る
ほんま気が滅入る
316それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:19:14.32ID:2G8ttuod0 西日本って真っ昼間に月見えたりしないの?
317それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:19:17.75ID:2f13xjB10 韓国が戦前から今まで日本と同じ時刻使い続けてるの「ふふふっ」ってなる
不便だろうに…
これが宗主国の力よ
不便だろうに…
これが宗主国の力よ
319それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:19:39.83ID:t3OEoBGmp >>314
帰り道の安全はどうすんだよ
帰り道の安全はどうすんだよ
320それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:19:59.95ID:pulNtNcX0322それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:20:24.68ID:t3OEoBGmp >>320
都市部なら夜でも危険じゃないと?
都市部なら夜でも危険じゃないと?
323それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:21:03.56ID:/bocW2uD0 >>316
昼間の月なんてどこでも見えるやろ
昼間の月なんてどこでも見えるやろ
325それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:21:53.88ID:17zgkB5k0 >>181
ガイジ
ガイジ
326それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:22:56.00ID:k3+Dk2Qta >>129
はえ~こんなに差あるんか
はえ~こんなに差あるんか
327それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:23:09.34ID:ZOOBy8Vp0 >>324
経度だけで言えば時差あるってことやろ
経度だけで言えば時差あるってことやろ
328それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:23:12.43ID:nvUVDZ7q0329それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:26:18.12ID:CR4ZONDO0 >>129
こんなん部活できんやん
こんなん部活できんやん
330それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:26:35.77ID:pulNtNcX0331それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:29:22.34ID:VxJUkKqqd >>129
1時間とか大した事なくね?
1時間とか大した事なくね?
332それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:30:12.36ID:5elaf2cQ0 沖縄県民やから上京して暗くなるの早いし店閉まるの早くてたまげたで
333それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:30:13.09ID:y7u2BBAL0 サンディエゴに住んでた時は15:00くらいから東海岸の試合を放送してたから1日3試合くらいみてたな
334それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:30:17.37ID:vhuNID7D0 根室と与那国だと日の入り2時間以上違うんだな
335それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:33:38.44ID:sG5Mr7eh0 >>332
沖縄てイオンとか24時まで開いてるの当たり前やし、マックスバリューはもちろん24時間営業だもんな
沖縄てイオンとか24時まで開いてるの当たり前やし、マックスバリューはもちろん24時間営業だもんな
336それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:33:44.62ID:nX3ohkM+M この時期東日本にいると休日の16:00過ぎにに食べたラーメンが早めの夕食扱いできるが
九州にいると全然そんな気分にならんのがふっしぎー
九州にいると全然そんな気分にならんのがふっしぎー
337それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:34:39.57ID:wZkpgnMr0 名古屋だけど東も西もそれ以前に時期だろ😅
冬なら西日本でも17時は真っ暗やし
夏なら東日本でも17時はまだ夕方やぞ😅
冬なら西日本でも17時は真っ暗やし
夏なら東日本でも17時はまだ夕方やぞ😅
338それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:35:38.31ID:REThMMSm0 初期のビッグダディ
奄美の村で19時くらいにご近所さんで海岸で軽く飲む習慣が紹介されていたわ、その時結構明るくて驚いた
奄美の村で19時くらいにご近所さんで海岸で軽く飲む習慣が紹介されていたわ、その時結構明るくて驚いた
340それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:37:35.74ID:t3OEoBGmp 朝練ってもしかして東日本のための習慣だったのか?
341それでも動く名無し
2022/11/30(水) 04:37:37.14ID:x6GxW5b+0 >>334
過去40年程だけど西部標準時があったくらいやしな
過去40年程だけど西部標準時があったくらいやしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★78 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】週末の都心カフェはパンク寸前 滞在時間長く常時混雑 [おっさん友の会★]
- 吉村・大阪知事、石破首相に「直談判」へ 万博入場券の販売低迷で [おっさん友の会★]
- 山里亮太「フジテレビは関与していなかった」発言に集まる違和感… トラブル把握後も中居を起用し続けた人権軽視体制への批判はどこへ [冬月記者★]
- ネット衝撃 元フジ・渡邊渚アナが2度も語ったフジテレビ時代の闇 「ここまでやらせるとは…」「ここまで酷いとは思ってなかった」 [冬月記者★]
- "ハドソン川の奇跡"のパイロット「哀れですね。トランプらしい惨めな妄言。予想通りでした」 [196352351]
- 【悲報】Twitter女子さん、なぜかエレベーターに乗ってる女の子の絵にブチ切れ発狂してしまうwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【悲報】味の素スタジアム「婚活イベントやるよー」→男性3000円・女性2000円で炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 自演😓自演😓自演😓自演😓レス無くて泣いているときは😭🏡
- 人妻「あなた、ごめんなさい」パンパンパン
- 【悲報】にじさんじの人気Vtuberさん、弟設定を忘れてうっかり旦那呼びしてしまいVオタ発狂し炎上w [777241261]