X

【有能】會澤会長、巨人の育成制度の使い方について抗議する模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:06:19.55ID:d2SGK0R20
日本プロ野球選手会(会沢翼会長=広島)は5日、大阪市内のホテルで定期大会を開催。日本野球機構(NPB)との小委員会に選手が直接参加して、保留制度改革などを訴えていくことを確認した。

 保留制度は7月の臨時大会で改革を訴えていくことを決議していた。この日も一番時間を割いて協議したほど重要視。今後は出席可能な選手が直接会議に参加して、意見をぶつけていくことを決めた。「今まで以上に選手が主役となって、委員会に参加して発言し、一致団結して戦っていくことが重要」と会沢会長。FA取得は国内も海外も一律6年、人的などの補償制度撤廃を求めていくといい、それを直接訴えかける。

 また、会沢会長は「育成制度が本来の目的以外に使われることが目立っております」と、巨人が梶谷を年俸2億円での育成契約とするなど、近年は故障者を一時的に育成とする球団が出ていることを指摘。さらに「高額年俸者だったり、複数年契約をしている選手が育成になったり…。育成は名前にあるように、育成するのが趣旨。それに対して疑問が多く募ったのはありました」と続けた。野球協約にこそ抵触していないが、趣旨が違うとして疑問の声をぶつけていくという
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:07:00.23ID:7KWOAFqYM
選手会はFA取得を6年に短縮&人的補償の撤廃を求めていく方針

労働組合・日本プロ野球選手会は5日、大阪市内で定期大会を開き、フリーエージェント(FA)権の取得年数の短縮、人的補償の撤廃を求めていく方針を確認した。

現状は国内FAが高卒が8年、大学・社会人出が7年(2006年ドラフト以前の入団選手はすべて8年)、海外FAで9年となっているが、国内も海外も6年での統一を目指す。

現状だと取得できる年齢層は上の方で、年俸も高額の選手がFAの対象となる場合が多く、選手会の森仁事務局長は「今のFA制度というのは、(獲得に動けるのは)お金のあるところだけとなるからよくないのじゃないか」と説明した。

また、FA移籍に伴う人的補償の撤廃も求めていく。森事務局長は「今までは若い選手が活躍の場を与えられていたけど、今はベテランになっていたりして、(権利を)使う人が使いにくくなっている。補償については何とかしたほうがいい」と述べ、「年数もそうですけどすべてが使いにくい」とFA制度の改革を求めた。
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:07:05.88ID:awlILHon0
會澤が会長なんか知らんかったわ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:07:16.96ID:Yh1QSK5V0
たかが選手が
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:07:22.76ID:bwDJAHN+M
>>2
巨人「ほらな?選手会も言ってるやん😁」
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:07:57.96ID:abE4/zodM
じゃあ故障者リスト作れば良いやん
2022/12/05(月) 17:09:03.95ID:Fx9x+Txu0
FA6年なんてできるわけ無いだろ
ますます戦力差が広がるだろ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:09:42.32ID:rMQZh3EF0
巨人って書いたのは記者で會澤は巨人って言ってないやんけ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:10:00.42ID:yWp700wd0
森事務局長のFA改革はけっきょく金あるとこが有利ならんか
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:10:29.87ID:faJnME4o0
人的撤廃ええやん
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:11:19.18ID:Wd1tGPBT0
>>8
複数年契約をしている選手が育成になったり…。
これ梶谷以外おらんやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:12:15.59ID:XD1lCrSu0
fa活発にしたいなら巨人式を正式なものにしたらええんやない
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:12:24.74ID:BxMjpyOC0
ほなマイナー契約導入するか…
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:12:41.23ID:OLOzkktQ0
>>8
「高額年俸者だったり、複数年契約をしている選手が育成になったり…。」
と會澤は言っているが巨人以外に複数年契約選手を育成にした球団はあるんかな?
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:12:45.62ID:7W/TiD2F0
ほう
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:12:48.50ID:g6GQPiEX0
トミージョンは育成にする風潮←どこもやってるから許されるwww
2022/12/05(月) 17:12:55.93ID:TiXu0NKA0
選手会の意見じゃなくて森が勝手に言ってるだけやとか主張してるやつおったよな
最初にこの辺の話が出たときに
2022/12/05(月) 17:13:33.55ID:Tzlv0aX2a
>>8
故障枠の代わりに育成枠利用してるの巨人だけじゃないからな
2022/12/05(月) 17:13:54.89ID:e06fvQyd0
育成の上手い貧乏球団は高卒取らなくなるな
育成の下手糞な金満球団に育成は任せたよ
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:14:13.75ID:wByxVg410
趣旨は違うけどプロテクト悪用以外で特に問題ないからな
結果的に選手のためになってるし、前向きな提案をしろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:14:19.02ID:b0SXj+kUa
日本ってルールを有効利用した人に対して
自分達も有効利用しよう負けないように頑張ろうじゃなくてルールがおかしい禁止しろと言う傾向あるやろか
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:14:27.56ID:BAlptgdma
人的補償があるからFA権使いにくい←これ意味わからんだろ
2022/12/05(月) 17:14:47.35ID:Tzlv0aX2a
>>17
森は「巨人のは人的補償逃れだ!」っていう部分が炎上したはず
24「」
垢版 |
2022/12/05(月) 17:14:53.15ID:766k/nDL0
アツさん最高やね男や
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:15:01.51ID:Wd1tGPBT0
>>22
いやそれは分かるやろ
Bランクじゃカスはどこも取らんくなるし
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:15:04.29ID:e6a3xtyY0
まあFA6年人的廃止になったら育成の使い方はまともに近づくやろ
巨人はなんか競争とかいって育成にするのは続けるかもしれんけど
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:15:19.20ID:B7b8Xjgq0
>>1「炎上してくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」
2022/12/05(月) 17:15:52.75ID:Fx9x+Txu0
>>23
去年今年とFA選手取りに言っていないのに?
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:15:54.18ID:yWp700wd0
FAは別個にスレたってたね
育成問題はまあそりゃ言われるよね
実際のところは身分保証のセーフティネットみたくなっとるから
深くは突っ込んでイカンやろが
言われる分はねしゃーないわな
2022/12/05(月) 17:15:54.19ID:/CtKH2IC0
FAしたら年俸はその年の30%アップでどの球団も一律にしたらええんやない?
年数も3年で、あとは熱意や誠意のみで争奪戦の駆け引きをする
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:16:09.38ID:Wd1tGPBT0
本当に6年で移籍なら即戦力大社の時代が来るな
高卒育成とかマジで時間の無駄になりそう
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:16:22.03ID:6SqaKUukd
人的補償に備えて育成に落とした結果wwwww

だれも来なかったンゴ…
2022/12/05(月) 17:16:29.11ID:WVdgfKrd0
菊地原のこと忘れたのか
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:16:34.83ID:atpsEy5w0
もっとやれ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:16:52.56ID:7W/TiD2F0
人的はマジでクソだからな
何のためにあるのかわからん状態
2022/12/05(月) 17:17:16.57ID:Fx9x+Txu0
>>26
逆だよ
6年にしたら毎年数十人がFA対象になるから育成なんてする必要がなくなる
2022/12/05(月) 17:17:19.37ID:TiXu0NKA0
選手のためになってるなら會澤がこんなこと言わないと思うんやけど
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:17:20.01ID:Wd1tGPBT0
人的はさっさとドラフト指名権に変えてくれや
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:17:34.14ID:d2SGK0R20
育成に落としてから上げるまでの期間に決まりってあるんか?
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:17:34.31ID:rMQZh3EF0
>>21
まあ會澤とかそれなりに金もらってる連中が働きかけるんだからいいんちゃう?
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:17:51.03ID:r9PW2R2Na
會澤って選手会長なんてできるんやな
捕手じゃないとやっちゃあかんのか?
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:17:56.08ID:Yh1QSK5V0
Bランクに補償はいらんやろ
FA年数も短くしてやらんと金払い悪い球団に入った選手がかわいそう
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:17:59.75ID:hvihOUaP0
會澤翼会長って字面強いな
2022/12/05(月) 17:18:19.58ID:e06fvQyd0
>>31
巨人が未来の一流を育成してくれるんだろ
期待しようよ
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:18:51.61ID:ioWTRf/o0
怪我人リスト作って一定期間一軍登録できないようにすべきやな
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:19:06.65ID:rMQZh3EF0
>>42
人的補償がAランクと同じルールなのはちょっと変やなあ🤔
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:19:07.37ID:FlrhGBan0
一巡目指名権で許したるわ
2022/12/05(月) 17:19:16.29ID:Tzlv0aX2a
>>28
でも森は「人的補償対策だ!」って言ったもんだからアンチが「人的補償対策で育成枠に大量に落としたにも関わらずFAで誰も来ない虚カスwww」って煽りが大量に発生
2022/12/05(月) 17:19:18.70ID:gBQs2JEhM
>>14
岩嵜は?
50それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:19:24.86ID:faJnME4o0
トミージョンを育成に落とすのはええんか?
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:20:03.32ID:MZOt1tEq0
でもFA制度真似したらNPBで死刑囚量産されるんやろ?
MLBほど人入ってくるわけじゃ無いし結構悲惨なことになると思うわ
2022/12/05(月) 17:20:04.35ID:zZ4oYWWL0
>>6
それやな
DLは人的補償の対象にしたらOK
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:20:16.38ID:d2SGK0R20
>>50
故障者リストを作るのが最適解
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:20:26.63ID:tuor2ptsr
故障枠作れよ
2022/12/05(月) 17:20:41.84ID:jBWdRLMa0
>>29
まあ人的補償がなくなったらなあなあで済ませられる程度やけど
やっぱ梶谷育成落ちはどう考えてもおかしいわ
金さえ払ったら何してもええとか認められんやろ労組さんサイドとしては
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:21:03.49ID:UI/izURb0
故障者リスト作るつもりなんか ええな
2022/12/05(月) 17:21:08.27ID:zZ4oYWWL0
>>32
星飛雄馬のクリスマスかなにかか
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:21:18.63ID:rMQZh3EF0
>>50
再契約を保証してなければ問題ないが
絶対再契約保証してるやろうし、それは明確にルール違反よなあ🤔


まあほとんど全球団やってるなら問題にしてもしょうがないが
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:21:24.02ID:7W/TiD2F0
そもそもなんで人出さなアカンのよ
60それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:21:28.05ID:ZzHbuAofd
卑怯なことしてる選手が選手会長
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:21:36.32ID:sONV5Rfr0
いや故障者が支配下外れるのは選手側にとってメリット大きいと思うけどなぁ
それ出来なくなったら70人という貴重な枠の一つを試合に出れない選手が食い潰して元気な育成選手が割りを食う
故障してる側も気負うことなくリハビリに専念できるし
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:22:19.89ID:SS7mo8A+0
會澤って会長やったんか
なんとなく嶋がやってた印象だけは強いわ
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:22:31.21ID:gopEJ4ImM
故障者リストつくれば?
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:22:33.47ID:d2SGK0R20
>>61
でも枠全部使い切ることなんかそうそうないと思うけどな
65それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:22:53.76ID:YO2I2DwF0
日ハム「助っ人外国人育成落とそw」
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:23:08.93ID:gopEJ4ImM
>>11
岩嵜
2022/12/05(月) 17:23:15.79ID:TiXu0NKA0
>>61
基本的に今いる選手の権益を守る組織やからな
新しい選手が入りづらくなるのは問題だと思ってないんちゃつか
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:23:36.95ID:K4Aph6TUM
上原の時もいたけど「だったら梶谷取ればいいじゃん!」とか言って擁護してる巨人ファンが一番アホ
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:24:02.90ID:sGmKYKnYd
梶谷も怪我なんやろ?トミージョンを落としてる他球団と何にも変わらんやん契約年数だけや
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:24:08.88ID:hvihOUaP0
故障車リストも悪用や言い出すんやろ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:24:09.71ID:wQ4qQsEu0
FA6年にしたらその分球界全体の年俸水準低くなりそうな気がするんやがその辺どうなんや?
球団もどうせ6年しか保有できんのに大金投資せんと思うんやが
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:24:13.85ID:gopEJ4ImM
>>68
でもヤクルト長谷川とかそれでとったじゃん
2022/12/05(月) 17:24:32.36ID:zZ4oYWWL0
育成にするときに半月ばかり他球団との交渉期間作るべきやわ
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:24:33.13ID:ukjQF4QWa
まともな選手会長やな
75それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:24:41.37ID:UzASUS2f0
あんな必死こいてプロテクト外ししたのに
獲得したのが長野と松田?だけ?
外人もウィーラーだけ残して全員クビとか来シーズン大丈夫か読売は
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:24:46.74ID:KAEEFg+9a
乱獲はまあええと思う
支配下→育成降格を禁止すべきや
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:24:46.82ID:0f/fmrupM
梶谷「怪我治ったら支配下復帰できるし年俸変わらないし何もデメリット無かったけど…😅」
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:25:04.17ID:0f/fmrupM
>>75
なお去年も育成落ちさせている模様
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:25:20.11ID:e9H54ssSM
なんか巨人だけ言われてるけど同じことしてるとこおるよな
どことは言わんかわ
80それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:25:21.55ID:d2SGK0R20
>>75
残したのはウォーカーやろ?
2022/12/05(月) 17:25:39.64ID:zZ4oYWWL0
>>71
高卒なんか育つまでほぼファーム漬けやろな
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:25:46.10ID:7Xrpz7Vr0
現役ドラフトとかいうゴミの交換会廃止しろよ
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:25:59.84ID:UzASUS2f0
>>73
育成選手って他球団が接触したらあかんの?
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:26:06.29ID:NWolPcU/M
>>79
やめたれw
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:26:18.30ID:D2TZ7B/Ea
日本ってMLBのサービスタイムマニピュレーションみたいなこと起きないよな
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:26:19.76ID:UzASUS2f0
>>80
ごめん間違えた
2022/12/05(月) 17:26:25.91ID:jBWdRLMa0
>>81
ピッチャーは奥側式ローテがメインになりそう
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:26:36.98ID:d2SGK0R20
>>83
育成FAみたいなの作ったらいいよなww
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:26:37.37ID:rMQZh3EF0
>>71
バランスはとれそうなのと
6年目だと若いうちにFAできるから年俸稼げる選手は増えそう
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:27:03.78ID:K4Aph6TUM
>>72
上原も梶谷も、戦力的には取られてもまぁしゃあないから枠使いたくないけどメンツ的には大ダメージだからってことや
本人に需要があった長谷川なんか全く関係ない
2022/12/05(月) 17:27:13.03ID:zZ4oYWWL0
>>83
育成に落ちるタイミングでなら交渉できるんちゃうか
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:27:57.07ID:toikcH0Bp
中村奨吾の言っていた年俸に関する議題はどうだったんや?
93それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:27:58.09ID:6aX5bGCqr
ドラフト指名権譲渡クッソおもろいからこれは早急にやってほしいわ
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:28:01.54ID:NH8tVVN3M
FA短縮人的撤廃は要らん
甘やかすな
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:28:06.49ID:rMQZh3EF0
戦力バランスの観点から海外FA権を国内FAより前にするのはどうや?🤔

海外FA権取得の条件として26歳以上は必要かもしれんが
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:28:12.07ID:yqv+swsk0
支配下から育成降格は一旦ウェーバー公示して現役ドラフト強制参加にしろよ
故障者名簿は別に作って
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:28:16.52ID:d2SGK0R20
巨人が飼い殺ししすぎてるから本当になんか手を打たなアカンすよ
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:28:20.44ID:hACLk/fbM
>>90
椋木「」
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:28:22.52ID:uKYBdJRDa
FA権補償にしろや選手会
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:28:43.62ID:e9H54ssSM
まず育成は現役ドラフト強制参加でいいわな
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:29:12.71ID:uKYBdJRDa
ドラフト指名権をFA補償にしろや選手会
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:29:13.95ID:Wd1tGPBT0
育成に関しては支配下枠とその年の年俸提示すりゃ強制移籍でええやろと思うけどな
交渉とかせずに
103それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:29:19.89ID:NH8tVVN3M
年俸2億の育成選手
さすが金満球団やな
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:29:26.77ID:xtmKpBYo0
日本一になっても空気のあの球団もやってることやろ
というか便器がやったオスナのシルエットも問題視しろよ
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:29:42.41ID:QVX9vfcad
日本プロ野球選手会が定期大会 選手の年俸額の公表について会沢委員長「希望しない選手には聞かないで」
https://news.yahoo.co.jp/articles/58f505eec484fbe19bc6513e8205cd3e51d8f933
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:29:52.14ID:d2SGK0R20
>>100
UNOのシャッフルみたいにそれぞれの球団の育成選手の数が一緒にならんか?それやったら
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:29:52.62ID:+O0kYdnZM
完全ウェーバーにしろ💢
巨人「どうせくじ外すし賛成!😁」

じゃあドラフト指名権譲渡しろ💢
巨人「どうせスカウト無能だし賛成!😁」

育成も人的補償にしろ💢
巨人「どうせろくなのおらんし賛成!😁」



お前らどうすんだ…
108それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:29:53.19ID:5Gg4HrxZ0
怪我人枠みたいなの作ればええだけなんよ
人的すり抜けように使うのはアカンと思う
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:29:54.57ID:da85UQMR0
別にプロテクト逃れじゃなくて70人以上の選手運用をやりたいからじゃないの
AHRAも支配下枠の撤廃を提案してたしそういう事でしょ
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:30:11.53ID:n31DJd4gM
>>107
無敵で草
2022/12/05(月) 17:30:12.63ID:dcn14Gnf0
正直育成に関しては大して文句ないやろ一応言っておく程度の形だけ、選手にとっては現行の曖昧なほうが得やろ実際
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:30:14.12ID:e9H54ssSM
はよ人的保証撤廃してドラフト1位指名権譲渡にしろよ
取られる側もこっちのがええから
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:30:22.64ID:JXzsGTmTa
支配下→育成落ちを禁止にすると枠が空かなくて他の育成の枠の支配下の夢が絶たれる可能性もあるから難しいな

それならクビにしろって意見はごもっとも
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:30:23.70ID:eJu/DMmeM
>>107
開き直りすぎだろ
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:30:26.04ID:KAEEFg+9a
>>89
手塩にかけて育てた選手がそんなすぐ出ていかれたらたまったもんやないやろ
育成やめて強奪に専念するチームだって出てくるかもしれん
せめて海外FAとは分けるべきや
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:30:33.91ID:+4hq2jjz0
なお、コリジョンルールを守る気はない模様

>会沢会長は「ルールの下で戦うのがプロ野球。ルールをねじ曲げることがあってはならない」とし、故障者に対する別制度の設置も視野に運営の是正を話し合う構えだ。
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:30:51.78ID:eJu/DMmeM
だいたい巨人は去年も育成落としてたし怪我人はもう落とすルールなんや
嫌なら故障者リスト作れ
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:31:01.97ID:sONV5Rfr0
>>93
それ言ってる奴はただの馬鹿
ますますFA移籍減るの目に見えてるから選手会もそんな代案は出さない
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:31:03.59ID:Xk4ZNQxb0
人的とかええから指名権にしろ
まあ指名権になるとFAかなり減りそうだけども
2022/12/05(月) 17:31:04.18ID:9Zv7A66e0
巨人「文句言うならお前が広島のオーナーに支配化枠広げるよう言えよ」
これで終わる
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:31:08.20ID:ohVuf6D8M
>>107
草ア!
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:31:15.85ID:UzASUS2f0
>>109
支配下無制限だとアホほど囲い込んで飼い殺しにするやろとしか思えんのやが
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:31:20.15ID:XHc2l2XFd
新たに故障者枠作らんと
リハビリで支配下にいたら育成が上がる機会失ってるやん
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:31:20.54ID:d2SGK0R20
>>116
ルールの下で…
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:31:32.93ID:rMQZh3EF0
>>104
タンバリンタンバリンは選手回側が損する話ではないというか
どちらかというと選手のやらかしだから會澤は文句を言うよりごめんなさいする立場じゃないか?
2022/12/05(月) 17:31:33.34ID:TiXu0NKA0
FA短縮と補償撤廃したら順位が固定化して野球人気が落ちると思うけどそれはええんか?
そんなんで勝てなくなる球団が悪いってのは正論やけど現実として今のNPBには湯水のように金使えるチームは多くないんや
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:31:49.05ID:UNE75TtK0
3軍まで義務化して登録枠を90人にすりゃ解決よ
128それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:31:56.53ID:ken0zCUda
>>41
新井さんがやってたからそんなこと無いはずやけど
捕手多いよな
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:31:57.46ID:toikcH0Bp
>>105
じゃあ聞かない😧
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:32:12.76ID:e+qFbI2Cd
>>109
じゃあルール変えるのが先だろ
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:32:13.40ID:HPnSAJQl0
ILとDLの制度はちゃんとした方がええわな
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:32:15.17ID:ohVuf6D8M
>>126
マジレスすると中日みたいなのがインフレについていけなくなって身売りして金満に生まれ変わるから新陳代謝してむしろ朗報
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:32:16.30ID:UzASUS2f0
>>119
ドラフトの指名権はまた別の話やから
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:32:24.40ID:da85UQMR0
>>87
これこそ問題視すべきじゃないの
これが罷り通ったら先発のFAなんて不可能じゃん
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:32:24.80ID:C8Gwef+MF
育成プロテクト対策に故障者リスト作れって言う人おるけどオフシーズンのFA戦線にどういう関係があるんや?
NPBは1軍2軍システムやし
136それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:32:41.27ID:3lKjCMeKa
故障者リストを作り
FA短縮人的撤廃でドラフト1位権利譲渡

これでいいからさっさとやってほしい
あと育成選手の人数も上限設けて
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:32:42.21ID:ed2rw2BtM
>>107
巨人強すぎるよな
138それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:32:48.31ID:QVX9vfcad
選手会クラウドファンディング開始 被災地の復旧、復興に活用 初のチャリティーオークションも
https://news.yahoo.co.jp/articles/b585e3c6ec2ea38df38da27b0259f666c1775c8d
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:32:54.29ID:yqv+swsk0
ドラ一指名権は高すぎるから2位指名権ぐらいでええ
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:33:11.21ID:VldLJrM60
FA6年は無理やろ
せめて7年
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:33:25.62ID:Q6Tm3VzQ0
日本のシステムで故障者リスト作っても意味ないからな
変えるなら育成からも人的補償選べるようにするだけやけど
そもそも人的補償を無くせって言ってるから選手会としてはプロテクト的な使い方を問題視してるわけではないな
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:33:28.51ID:r9PW2R2Na
>>128
古田以降捕手なら頭良いやろの風潮があるんやろかね
2022/12/05(月) 17:33:30.51ID:xqfzKtXiM
https://i.imgur.com/MFktuma.png
https://i.imgur.com/LLcVEze.jpg

🍯も創価も規制しろよ😊
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:33:37.24ID:XHc2l2XFd
支配下枠なんて下限があれば上限無限でええやん
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:34:14.48ID:e+qFbI2Cd
>>136
ドラ1指名権はやり過ぎだから1巡目と2巡目の間に追加指名権設けて欲しい
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:34:23.47ID:KAEEFg+9a
>>134
イニング数と登録日数の多い方で算出とかどうや
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:34:36.24ID:Q6Tm3VzQ0
>>135
そういうのは故障者リストの仕組みとメジャーの契約をよくわかってないんやろ
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:34:59.01ID:C8Gwef+MF
>>134
そもそも高卒取る必要が無くなるというか高卒指名した時点で不利やな
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:35:13.12ID:pXO6eDSm0
巨人はさすがに派手にやりすぎたわ
ルールの隙を突くのが好きすぎる
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:35:16.47ID:UzASUS2f0
人的補償は意味無いやろ
金だよ金
移籍金システムの方が公平やろ?
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:35:47.50ID:6aX5bGCqr
人的補償なくせ!!
なお対案は出さん模様
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:35:51.55ID:ed2rw2BtM
ソフトバンクはやりすぎたな
怪我してないルーキー落とすのはやりすぎや
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:35:58.38ID:LpFMzCNr0
育成プロテクト批判すんのに人的補償撤廃も求めちゃうの?頭悪ない?
2022/12/05(月) 17:36:06.07ID:dcn14Gnf0
戦力均衡するならドラ1のくじ無くして完全ウェイバーにするべきやろ、あんな高確率で最下位が負け組になる制度で戦力均衡図ってるとかお笑いやろ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:36:08.47ID:d2SGK0R20
>>151
これからじゃね?
2022/12/05(月) 17:36:31.85ID:7uxuwMWL0
>>151
金銭だけじゃあかんか?
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:36:50.55ID:tCqTu3XOa
>>153
別に両立するやろ
2022/12/05(月) 17:36:51.34ID:zZ4oYWWL0
>>151
選手側の要望だからね
いくらふっかけてもいいんだよ
球団側が無視することも出来るわけで
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:36:54.04ID:UzASUS2f0
選手側としては年俸というか契約形態の公開は必要やろ
隠すなよ
2022/12/05(月) 17:37:01.77ID:mDo8LG/7a
>>97
去年「巨人は山下を飼い殺ししてるから出てかれるんだよ!高卒ルーキーでイースタン首位打者なんだから争奪戦になるぞ!」っていう書き込みが大量に発生したけど、山下争奪戦になったん?
2022/12/05(月) 17:37:07.49ID:xMSeQ1Nsd
虚カスが養護してたが
選手会が問題視するってことは選手は納得してないって事だよなw
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:37:44.26ID:M9iixrR/0
地味に他の球団も使ってんだから文句言ったらあかんですよw
2022/12/05(月) 17:37:53.79ID:UTtUPKa3r
>>154
くじ引き撤廃は絶対に無理や
あれ自体がショーだし一巡目指名だけ地上波生中継なのもくじ引きがあるから
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:38:01.69ID:d2SGK0R20
>>153
育成プロテクトアカンすよ➡せや!人的補償撤廃や
の流れやろ
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:38:06.52ID:1B1cuxDI0
「大したことないルール違反」はエスコンしかり当然糾弾されるべきやと思うけど
「明らかにおかしいけどルールは破ってない」はさっさとルール直せや
バックネット問題が大きくなってるのも腰が重たすぎて普段から問題ごと放置しまくってたツケやろ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:38:18.29ID:RjPvdC370
補償なしはいいな
2022/12/05(月) 17:38:20.80ID:zZ4oYWWL0
>>163
2位以下ならええやろ?
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:38:27.38ID:yqv+swsk0
そもそも育成が人的補償対象外なのが意味不明
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:38:30.68ID:10T80YTSH
巨人解散も要望してくれ
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:38:37.10ID:mLTnO63r0
人的廃止するなら金銭補償を上げるのが落としどころかな
ドラフト優先権は無理でしょ
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:38:42.04ID:QxrzM/J+0
>>142
同じポジションやと頼みやすいのもあるかもしれん
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:38:43.75ID:da85UQMR0
>>146
先発登板数×6でいいんじゃない
日数超えたら換算しないとかで
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:39:03.69ID:KAEEFg+9a
>>167
それはいい
3巡目逆ウェーバーはきつすぎる
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:39:05.90ID:NzxKleEYM
奥川は?
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:39:12.28ID:d2SGK0R20
下位かのチームら上位のチームにFAなら人的あってもええと思う
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:39:14.58ID:Q6Tm3VzQ0
>>153
育成プロテクトを批判してるわけじゃないからやろ
怪我しただけで支配下じゃなくなるのは嫌だってことやろ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:39:49.48ID:epzvceF20
それはいいけどコリジョンルールは守らないんか?
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:39:51.73ID:5Gg4HrxZ0
1位くじびきはええけどドラフト指名順位もトレードに使えるようにしてほしい
例えば下位球団はエースとか4番ぬける代わりに2巡目とか3巡目とか確保できたら立て直ししやすいし
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:40:06.48ID:e9H54ssSM
>>167
まあ2位とかなら取られる側は納得しないやろうね
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:40:10.11ID:HWRVqbmPa
虚カス式育成落としプロテクト問題視されてるな
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:40:11.61ID:0DjN1y7AD
>>168
支配下より力劣る選手って位置づけなんだからむしろ2人くらい指名してもいいよな
2022/12/05(月) 17:40:12.50ID:dcn14Gnf0
>>163
そうやろうなだから同時にドラ1枠を補償にするのも難しいやろうし、変えるとしたらドラ2以降完全ウェイバー化やと思ってる
2022/12/05(月) 17:40:16.31ID:UTtUPKa3r
問題点を考えるほど結局人的補償が諸悪の根源ってことになるんだよな
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:40:38.42ID:L3mYc/t50
森の出した案若い選手が全盛期にFAできるから結局金ある球団が得しねえか
185それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:40:41.99ID:gI3EhHPm0
人的も現役ドラフトも選手の意思関係なく強制的なもんなら両方ともあんま変わらんな
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:40:44.06ID:HtJ+yf/pS
支配下枠ってのは何故か70人と決して多くはない数で制限されている訳で、その限られた枠を駆使して1年戦わなければいけない

その狭い枠の中に怪我してる選手がいたらどうかな?
ほとんどの選手はチームに申し訳ないと無理してしまうだろうね

怪我をゆっくり治すためにも支配下から外してあげるのは優しさ
2022/12/05(月) 17:40:55.45ID:zZ4oYWWL0
>>179
2位は現状でもウェーバーやん
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:40:56.35ID:UzASUS2f0
>>154
ウェーバー方式だと戦力が均衡するんや?
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:41:05.79ID:C8Gwef+MF
選手会は清田だの梶谷だので表に出て来た複数年契約の問題について言うかと思ってたんやけどな
2022/12/05(月) 17:41:10.40ID:mDo8LG/7a
>>161
納得してないなら育成拒否する連中大量発生してるはずだが
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:41:28.96ID:mLTnO63r0
でも近藤みたいにFAの決断が遅いと戦力外組も大半は進路決まってるからな
穴埋めもろくに出来ないと戦力かなり偏るよ
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:41:33.74ID:SLjtdtic0
今いる選手の権利を守るためにこれから来る選手の可能性を削っていくんやな
2022/12/05(月) 17:41:45.29ID:pjKk5uxj0
それなら自動FA導入せなアカンやろ
2022/12/05(月) 17:42:18.10ID:9eLeOAQw0
有能
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:42:20.88ID:7uxuwMWL0
>>168
言うて育成落ちした選手ってみんな人的補償選ぶ時には自由契約になってるからどのみち選べないぞ
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:42:23.44ID:UzASUS2f0
野球協約もなー
「反社会的勢力に金銭供与したら永久追放」
って書いてるのに原辰徳がデカい顔して監督やってる時点でな~
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:42:24.31ID:mK2AjaqG0
選手になんかメリットあんの?
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:42:25.33ID:tCqTu3XOa
>>186
それは球団と当該選手との関係やな
保有権という公平のための枠組みを無視できることや事実上プロテクト逃れに利用できることは別問題や
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:42:59.82ID:UzASUS2f0
>>189
選手側の権利やんけ
何が問題なんや?
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:43:00.56ID:46u+gAGIa
・選手会がFA6年に短縮を要求
・併せて人的補償の撤廃も求める(代替制度などは記載なし)
・保留選手制度の改革を進める
・その一環として育成制度の在り方の是正を求めて故障者リスト設置なども含めて議論していく
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:43:08.40ID:HtJ+yf/pS
>>176
おいおい!それじゃあ無理しちゃうだろ

普通の人なら支配下という制限された枠の中に入っていたら無理をしてしまうよ會澤君!!!
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:43:15.29ID:r4AXrzjw0
結局アメリカのやり方がええんやな
2022/12/05(月) 17:43:19.91ID:rpU6BLSV0
故障者リストを作れば球団も選手にも良い話なのにNPBの仕事が遅いだけ
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:43:41.95ID:Q6Tm3VzQ0
>>184
金(強化する気)がある球団が得なのは当たり前では
選手は戦力均衡とか別に望んでないやろうし
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:43:42.40ID:FKW0ezIKa
年俸で制限付けても裏で渡すだけやん
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:43:46.29ID:DJtEbEbid
選手会会長とかいう貧乏籤
207それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:43:46.83ID:1fTWslS40
トミージョンとかで次シーズン丸々潰れそうな選手が育成落ちならしゃーないけど次シーズン中に余裕で復帰見込みの怪我で育成落ちはやりすぎやと思う
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:43:46.84ID:6aX5bGCqr
2位以降の折り返しウェーバーはほんまゴミ
最下位の方が戦略難しくなるクソ精度
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:43:49.72ID:HtJ+yf/pS
>>198
プロテクトがどうとかそんなしょーーーーーもないことを問題にしてる訳じゃないだろう選手会は
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:43:56.64ID:5Gg4HrxZ0
>>203
落合が監督当時問題提起して一体何年過ぎたんやろなあ…
211それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:44:03.84ID:dmE0Q/Lca
FA6年要求なら当然自動FAやドラフト指名権譲渡になるよな
まさか6年に短くしろ!だけなわけないよな?
212それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:44:09.20ID:TRftc7ie0
虚カス大激怒で草
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:44:10.55ID:7uxuwMWL0
>>196
あれは形としては脅されて払ったことになってるし
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:44:11.76ID:SLjtdtic0
人的補償無くせば育成落ちもなくなるやん
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:44:31.71ID:ZHGHQRNir
平成初期のプロ野球って故障者リストあったんやろ?
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:44:34.39ID:ohXoVufha
巨人の飼い殺しとか言われるけど具体的な選手名聞いたことないんだよな
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:44:43.26ID:UzASUS2f0
球団ごとに予算の額が違うんだからその時点で公平なんて不可能なんだよな
収入をすべてNPBで管理して均等に分配する共産主義革命とかやってみないかな
218それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:44:45.95ID:HtJ+yf/pS
普通の人間なら!!!! 支配下枠に怪我したまま居たら落ち着かないよ!無理をするよ!!

梶谷は支配下枠から外してもらえてありがたいと思っただろうな普通の感性をしていたら
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:44:46.11ID:5Gg4HrxZ0
>>213
脅されたからって金銭渡してええ理由にならんので
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:44:50.71ID:5j/nQZFlr
>>186
お前の多い少ないの基準が何処に有るのかは知らんけど
昔はアメリカと同じ40人だったんやから普通に多いと思うがな
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:44:54.71ID:r4AXrzjw0
>>208
そう、ドラフトの意味がなさすぎる
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:44:59.16ID:ZMc+k0w90
岡本ガイジ湧いてて草
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:45:00.23ID:ejYeBlkDa
>>200
これ球団になんのメリットがあるの?
選手側もリスク負えよ
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:45:01.61ID:2VI1r75la
アメリカのやり方丸パクリしとけよ無能なんだから
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:45:03.27ID:0qgzUwCL0
来期復帰絶望的な怪我人を支配下に置いとくのもそれはそれでどうかと思いました
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:45:25.36ID:d2SGK0R20
メジャーみたいにもっとトレードが移籍の選択肢になればいいのに
227それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:45:31.64ID:UzASUS2f0
>>202
球団の数も入団希望者の数も桁違いだから
MLB方式が良いとは限らんよ
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:45:36.60ID:t8be90po0
>>189
その辺は野球協約に触れない程度で特約盛り込めるから別に問題点でもないしな
本気でやるつもりなら山口俊の時にやっとけって話だし
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:45:38.08ID:8g6N1nJ/0
自動FAでええやん
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:45:42.49ID:pEdSH91Dd
お前はまずコリジョンを守れよ😅😅😅
https://imgur.com/MIvItKG.gif
https://i.imgur.com/TuMmbZc.gif
http://imgur.com/QRN1IVK.gif
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:45:43.65ID:5Gg4HrxZ0
結局NPBに財源ほとんどないからオーナーの言いなりな結果歪な状況なっとる
NPBが管理できるお金増やすためにもぜいたく税とか導入してええはずやが当然オーナーの反対でポシャると
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:45:50.30ID:iEunWzY80
故障者リスト作れば解決やん
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:45:53.19ID:0qgzUwCL0
>>208
戦力均衡と考えると折り返す必要ないわね
234それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:45:58.67ID:C8Gwef+MF
>>199
もう複数年契約を但し書きだけで保証するのは無理があるやろ
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:45:59.76ID:MHXQAVbt0
12球団しか無いというのもあるんやろうが選手の流動性が少なすぎるわな
もっと移籍やトレードがあってもええやろ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:46:01.34ID:R0x1IJGH0
FA短縮人的なしのかわりに何かするならほな考えようかってことになるけどFA短縮のみ訴えてるあたり高卒のバカの集まりやなって思う
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:46:03.89ID:ZM/IyG2O0
岩嵜って育成があったから契約してもらえたけど、仮に年齢制限とかで育成になれないようになってたらクビになってそう
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:46:07.09ID:HtJ+yf/pS
>>220
その中に怪我人とかいれてたら足りなくなるだろうな
入れておく理由がないし
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:46:19.77ID:Q6Tm3VzQ0
>>223
最大限の要求してどこまで飲んでもらえるかが交渉のやり方やろ
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:46:22.44ID:tCqTu3XOa
シーズン中の育成落ちは許されんけどシーズンオフの育成落ちが許されてるのはよく分からんな
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:46:25.02ID:7uxuwMWL0
>>219
まあその解釈はワイらがやることでもないからな
2022/12/05(月) 17:46:31.08ID:zZ4oYWWL0
>>226
12球団しかないし、
基本違うリーグと取引したがるから実質6チームしか交換相手がいないのがね
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:46:34.77ID:M/neq9Oad
巨人は引くに引けなくなってるって印象だわ
プロテクト目的で育成落としたのはおそらく2年前だけやけど1回やったからにはそれ以降も続けんと矛盾が生まれるし
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:46:38.02ID:e+qFbI2Cd
育成になる際に自由契約になる制度が有名無実化してるのが良くない
245それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:46:39.51ID:5Gg4HrxZ0
最下位優遇しすぎるとタンキング始まるしそこはドラ1はクジのままでええと思うんよね
246それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:46:40.77ID:UzASUS2f0
>>218
本当に申し訳ないと思うなら年俸の返上を言うべきだよなあ!?
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:46:43.50ID:HtJ+yf/pS
普通の人間なら怪我して来年もどうなるか分からなかったら支配下枠から外してください!と志願するね
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:46:44.25ID:QcbF4ipH0
FA短縮+人的撤廃で「金持ち球団が有利にならない」理由誰か教えてくれないか?
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:46:52.65ID:5j/nQZFlr
>>217
それやったらNPBは終わるで

他球団に分配されるのに他より多く出す親会社なんておらん
年会費みたいな感じで一律いくらと決めるんか?
250それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:47:15.94ID:NH8tVVN3M
虚カスに都合が悪くなるといつもルールが変わるよな
DHは諦めたんか?🤭
251それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:47:26.87ID:BhDqQKwv0
>>230
肘バレの時の態度糞過ぎる
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:47:29.62ID:Wd1tGPBT0
>>208
これはマジで欠陥だよな
なんで誰も指摘しないのか謎
253それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:47:43.17ID:UzASUS2f0
>>234
清田の裁判結果次第で変わるかもな
254それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:47:43.40ID:ZMc+k0w90
育成に落としたら最低1年は支配下に戻れないとかあってもいい
255それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:47:48.98ID:2VI1r75la
1度育成落ちさせたら1年間再支配下登録は無理とかにしたらよくね
256それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:47:52.66ID:8g6N1nJ/0
延長無制限
両リーグDH
まずはこれをやれや
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:47:58.04ID:HtJ+yf/pS
>>246
それとこれとは別
契約は契約でちゃんと果たされるべき
ただ戦力として役に立たないならその枠を他の選手に譲った方がチームのため
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:47:58.52ID:megFKCrId
まず戦力外通告したら自由契約公示前に契約締結できる今の運用がおかしいしルール含めて整備してほしいわ
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:48:08.60ID:C1jHDA6M0
◇選手会契約更改アンケート結果 満足度 
 1位ソフトバンク(55・07%)
 2位西武(54・72%)
 3位DeNA(48・21%)
 4位広島(45・76%)
 5位ロッテ(41・07%)
 6位ヤクルト(39・98%)
 7位阪神(37・93%)
 8位日本ハム(37・29%)
 9位オリックス(32・81%)
 10位楽天(26・56%)
 11位巨人(23・68%)
 12位中日(19・35%)

◇令和4年度 球団別支配下選手平均年俸
 1位ソフトバンク 7002万円
 2位巨人 6632万円
 3位楽天 6035万円
 4位西武 4330万円
 5位ヤクルト 4050万円
 6位オリックス 3992万円
 7位DeNA 3732万円
 8位広島 3693万円
 9位阪神 3456万円
 10位 中日 3118万円
 11位 ロッテ 3077万円
 12位 日本ハム 2817万円
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:48:16.49ID:UzASUS2f0
>>245
タンキングってなんや?
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:48:20.94ID:d2SGK0R20
>>256
延長無制限なんかしたら死ぬぞ
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:48:22.36ID:A4LIwKar0
人的やめて全部金にすればええやろ
263それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:48:39.33ID:5j/nQZFlr
>>208
均衡化は置いといても
単純にめんどくせぇんだよなぁ

半年もしたら順番なんて覚えとらん
264それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:48:43.57ID:mLTnO63r0
育成落としは全球団やってるけど
禁止になってもそこまで困らない球団の方が多いだろうな
巨人SBとか金満は選手を多く保有したいから絶対反対する
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:48:53.64ID:6Pg5NgQh0
>>262
つまり金的補償か
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:48:53.93ID:Q6Tm3VzQ0
>>254
球団も選手会も得しない制度にしてどうすんの
267それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:49:02.13ID:C8Gwef+MF
FAまで短くなるなら大卒年齢まで完全に2軍漬けとか奥川でもやってた投げ抹消をもっと容赦なく使う球団出てくるやろに
奥川が1年を中10故障なしで登録日数70日以下に抑えられてたけど本気出せば中10ローテなら年間約20日に抑えられるはずや
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:49:02.38ID:xxkSNlyo0
ええやん
ほんまあのクソ汚いやり方ムカつくからな
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:49:05.29ID:1fTWslS40
>>250
DHのせいでパ・リーグに勝てない!って主張はヤクルトが打ち砕いちゃったからしゃーない
270それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:49:06.30ID:UzASUS2f0
>>256
無制限は誰も得しないだろ…
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:49:06.48ID:Wd1tGPBT0
>>256
延長はいらんけどDHははよセも入れて欲しい
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:49:14.84ID:5Gg4HrxZ0
>>260
良い選手を獲得するためにわざと負けて最下位目指したりする
若手有望株のためにずっと数年負け続ける事例とかがある
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:49:17.62ID:NH8tVVN3M
お前らの球団が長野とっちゃったから巨人が狂っちゃったんやで?
それまでは生え抜きのベテランは外れてても穫らないって暗黙の了解があったのにさ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:49:25.80ID:d2SGK0R20
>>265
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:49:26.80ID:5AdNbqX60
>>186
ヤフコメ爺みたいな文章やな
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:49:27.66ID:S9MtnIZDr
>>254>>255
結局選手の立場が悪くなるんだよな
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:49:28.43ID:C1jHDA6M0
そりゃいつ育成落とされるか分からないとか選手は嫌に決まってるやん
虚カスはアホなんか
278それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:49:35.36ID:fp6IJr870
結局行き着くところは人的補償の廃止なんやから巨人と選手会は利害一致やん
279それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:49:44.79ID:C8FpD9+70
>>264
アンチ乙
中日ドラゴンズは怪我人ですら支配下に置いておく優しさを持ってるぞ
2022/12/05(月) 17:49:54.86ID:dcn14Gnf0
>>248
主力選手に出せる金はほぼ全球団で違いないぐらいになってるから
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:50:06.00ID:yqv+swsk0
>>255
育成プロテクトの対策にはなるけど選手側がわざわざ自分たちに不利益なルール要求する必要性がない
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:50:07.01ID:megFKCrId
育成プロテクトは自由契約した球団以外の11球団に優先交渉権与えたらほとんど問題は解決すると思うんやけどな
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:50:11.13ID:NH8tVVN3M
>>256
アメリカ被れ死ね
乱闘でもしてろ
284それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:50:12.19ID:BhDqQKwv0
>>256
延長無制限とかいう試合時間延びる・試合内容グダる・翌日以降にまで悪影響及ぼすとなんの良いとこもない糞無能はいらん
タイブレーク同時に導入するならともかく
2022/12/05(月) 17:50:19.48ID:zZ4oYWWL0
>>267
そらそうよな
選手の肩守ってるって言われたら誰も反論できんわけやし
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:50:20.22ID:GZAcpsMR0
>>226
はい立浪
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:50:23.19ID:0IgXPzlUd
岩嵜って複数年だっけ?
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:50:26.53ID:+d+A7RCi0
真面目な話怪我したジジイをどうやって育てるんやろな
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:50:30.87ID:pXO6eDSm0
一気に12人も育成落ちさせたら
悪目立ちするってバカでもわかるよね
290それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:50:44.54ID:UzASUS2f0
選手の年俸を完全に公開したら球団間の格差ももっとハッキリ出てくるんちゃうか
特に出来高制とか出場試合給与のシステムは各球団でどれくらい違うんや?
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:50:57.51ID:mLTnO63r0
>>262
金銭を1倍に引き上げればいいよね
貧乏球団は賛成するでしょ
292それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:51:04.94ID:ZMc+k0w90
>>266
一概に選手に不利益とは言えないだろ
一年で支配下に戻されるような実力のある選手が育成になることが無くなるのは選手にとって利益でしかない
293それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:51:12.55ID:UzASUS2f0
>>272
えぇ…
流石にそれは…
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:51:17.33ID:d2SGK0R20
>>286
パァン
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:51:17.93ID:xqQHCLClM
何故か球団視点で選手会叩く奴おるよな
どういう思考してるんやろ
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:51:18.69ID:5j/nQZFlr
>>290
選手が嫌がるから無理
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:51:32.73ID:YvyKPzzN0
梶谷は年金貰いに行ってるだけだから
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:51:36.03ID:iEunWzY80
ケースごとに日数を決めて故障者リストを作る
育成→支配下になったら1年間は育成に戻せない
基本的に支配下で獲得→育成はできない

こんなんでええやろ
299それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:51:59.87ID:S9MtnIZDr
>>292
その選手が育成に落ちない代わりに別の選手がクビになるな
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:52:02.92ID:C1jHDA6M0
>>295
球団目線で平良叩いてる奴と一緒やろ
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:52:03.32ID:2JdWq4Uja
梶谷の契約がおかしいんよ
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:52:15.65ID:C8Gwef+MF
>>293
実際にMLBでやりまくられてたから今年ようやく制限入ったぞ
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:52:18.34ID:KD4g3VFIa
選手会イチオシの現役ドラフトってなんか意味あんのw
コイツら頭弱すぎちゃう
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:52:18.37ID:HtJ+yf/pS
>>275
活字に触れてなさそう
305それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:52:26.50ID:mLTnO63r0
>>279
岩嵜が育成落ちしてるやん
306それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:52:27.31ID:K4Aph6TUM
>>286
素晴らしい先見性
307それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:52:35.59ID:vvZoweOQ0
>>293
メジャーじゃ割とよくある例だよ
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:52:37.46ID:NH8tVVN3M
こういう姑息なことやる球団が出てくるから要らん議論産むんやで
どっかの嫌われ者球団さんよぉ
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:52:40.17ID:t8be90po0
30年くらい前までは支配下登録枠って60人までやったのよな
育成枠で増えてる一方なのに足らないと言う声が出る不思議
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:52:46.23ID:UzASUS2f0
>>267
そういうことされても選手側は球団に逆らえないしなあ
311それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:52:51.53ID:iEunWzY80
あとドラフト2位以降は完全ウェーバーでええわ
312それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:52:56.38ID:QcbF4ipH0
>>280
ソフバン楽天オリックスあたりを見るとそうでもない気がするんやが
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:53:02.17ID:OktsRDFb0
やんのかコラ
https://i.imgur.com/uUlAUbN.jpg
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:53:08.57ID:5j/nQZFlr
昔は任意引退させて治ったら現役復帰させてたけど

それ別に今も使えるよね

お前らの案は無駄でしかない
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:53:20.33ID:d2SGK0R20
>>301
田中広輔と同じくらいの活躍もしてないから80%減でええよな
2022/12/05(月) 17:53:23.46ID:zZ4oYWWL0
>>309
無理して投げるやつとかが減ってるんちゃうかなあ
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:53:24.54ID:1fTWslS40
>>305
トミージョンはしゃーないやろ
むしろ支配下でトミージョンしとる球団ってあるんやろか
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:53:24.68ID:UzASUS2f0
>>302
>>307
既存ファンは馬鹿みたいやな
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:53:31.99ID:megFKCrId
FA短縮と人的撤廃はいいと思うが過渡期はどうしても不平等になるのが難しいな
2022/12/05(月) 17:53:36.41ID:UfSSKfnh0
https://i.imgur.com/51TdeDf.jpg
💢
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:53:43.91ID:eUytL7Zpr
いけるやん!!!
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:53:46.31ID:ohXoVufha
金を掛ける事によるアドバンテージをゼロにすると球団運営を頑張るメリットがなくなるんだよな
ファンから搾取して5000万の外国人2人ぐらい取って終わりってチームばかりになる
323それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:54:00.77ID:9kOS7gaM0
>>305
福様は何故か支配下で治療に専念する模様
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:54:06.89ID:5j/nQZFlr
>>317
そこを曖昧にして
解決策を出そうと言うのが無理
325それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:54:07.40ID:2JdWq4Uja
>>315
不履行はできません
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:54:19.99ID:UzASUS2f0
>>316
100球目安とかも科学的根拠が有るわけじゃないし難しいところやね
327それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:54:25.57ID:s6rDv2rs0
FA短縮
自動FA
二位以降完全ウェーバー
なぜこれができないのか
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:54:29.16ID:ec9FZUpS0
>>282
これな
戦力外通告しますからのすぐ育成再契約しますの流れじゃ当該選手も断りにくいやろし
ガチガチの主力級以外じゃ球団の育成契約断るの勇気いるもんな
てか主力選手は支配下の確約得てるやろなあ
329それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:54:29.38ID:G43xEHpb0
じゃあ梶谷年俸据え置きで欲しいか?
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:54:30.13ID:mVIhwGCj0
>>287
今年普通にガッツリ下げられてるから違う
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:54:40.59ID:QVX9vfcad
年俸抑制も提案しようや
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:54:41.31ID:J5GylIZf0
>>322
中日ドラゴンズの悪口
333それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:54:44.30ID:eUytL7Zpr
>>317
カープやで
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:54:51.34ID:NH8tVVN3M
ルールってのは事前に決められた縛りにそってやるから面白いんだよ
あれも禁止逆にあれも解禁なんてやってたらゲームの本質が揺らぎ面白くなくなる
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:54:54.37ID:YO2I2DwF0
すまん、これ育成使うのやめよってなったとして、
任意引退にして職員として年俸相当分払うってのはあり?
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:54:54.82ID:F1msmP1V0
故障者を登録しないといけないのもおかしいよ
故障者枠作れや
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:54:56.45ID:tCqTu3XOa
そもそもファンは基本的に生え抜きにずっといてほしいと思ってるし
現状まあまあ戦力も均衡してるしあんまり変えるのに積極的じゃない
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:55:08.09ID:t8be90po0
>>316
最近はコロナが理由がほとんどやけど、一時期の西武とかヤクルトの2軍が怪我人多すぎて頭おかしい運用とかしてたこともあった
多分その辺が理由なんやろうけど
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:55:23.90ID:NWJo78450
巨人の育成制度はおかしいけど選手会長側が言うって利益相反じゃないか?
NPBが率先して是正するべきだし選手会はFA盛んになる制度は肯定するのが組合的に理想やろ
2022/12/05(月) 17:55:33.18ID:zZ4oYWWL0
>>326
どちらかというと、
昔は少し痛いのは我慢して投げてたんちゃうかと言いたかった
今の選手は将来考えて休みを選択しとるんちゃうかなと
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:55:36.83ID:MHp5kjDh0
たかが選手が😤
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:55:52.99ID:1dtMjHLJd
>>331
自分たちの年俸上がりすぎなんで、抑制しましょう!ってマゾかな?w
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:55:55.26ID:ZxoVGSj1M
>>305
加藤翼のことやろ
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:56:04.60ID:1dtMjHLJd
>>335
ありやで
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:56:09.09ID:f95B5IEha
安く大量にコキ使ってるみたいな感じに見えるしな
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:56:23.69ID:UzASUS2f0
>>322
そもそも企業がスポーツチームを保有するメリットが昔とは変わってきとるわね
例外は自分のところのコンテンツビジネスと直結しとる新聞社だけや
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:56:32.43ID:Xl7yc7wma
NPBの選手会って無能の働き者だよな
古田の時くらいやろまともなの
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:56:39.52ID:t7hvrtiUp
現役ドラフトはいわば建前で、本音がこのFA短縮だからな
いきなりFA短縮要求しても全会一致で反対されるし理解も得られないから、そこに関連してセットで必要になるものを先行して進めてんのが現役ドラフト
まずは現役ドラフトで飼い殺し対策して、
次に育成プロテクト対策と故障者リスト、
その次くらいに自動FA、人的補償撤廃
そして本丸のFA短縮と海外移籍ルール緩和や
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:56:43.91ID:epzvceF20
コリジョンはその問題になってる故障者減らすためのものなんやからちゃんと守ろうや
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:57:19.21ID:ZM/IyG2O0
>>317
それこそ中日梅津がおるやん
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:57:24.18ID:DQidUVT5M
人的補償廃止しろや
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:57:45.56ID:megFKCrId
>>328
本音はともかく建前としては自由契約=チームの構想外やからな
他球団が獲る意思があれば強制的に入団てルールにしたらオファー無い選手は元の球団と育成契約締結しても誰も文句無いはずやし
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:57:48.80ID:s6rDv2rs0
>>317
中日広島ロッテ日ハム
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:58:15.92ID:UzASUS2f0
>>340
今も大半の選手は痛いのとかガマンしとると思うよ
そこは競争だしそんなに変わらんのとちゃうか
最初から圧倒的に実力が飛び抜けててメジャー志向の選手ならまだしも
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:58:23.37ID:NWJo78450
って思ったら六年に短縮した上で人的廃止提案してるのかその上で私的ならこれ以上なく筋は通るな
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:58:32.68ID:QmQ5wzff0
>>347
選手とか基本的に野球しかやってきてないから社会常識すら無いからしゃーない
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:58:43.32ID:t5Har2jLa
2軍だけエクスパンションします←これ
バカかな?
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:59:04.98ID:faJnME4o0
>会沢会長は「ルールの下で戦うのがプロ野球。ルールをねじ曲げることがあってはならない」とし、故障者に対する別制度の設置も視野に運営の是正を話し合う構えだ。

育成落としちゃダメってルールがまず無いし、巨人はルール自体は破ってないよな やり方が汚いってだけで
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:59:40.92ID:UzASUS2f0
>>356
高卒プロ選手はやはりアカンのでは…
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 17:59:56.09ID:TxmJTntcM
延長無制限って言うほどダメか?
去年までは9回で終わりだから時間使ってダラダラした試合やってたけど
終わりが見えないとなりゃダラダラやってらんないだろ
結果として試合時間短縮になるし細々とした継投も無くなるしで良いじゃん
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:00:12.65ID:zScnwdv00
趣旨は違うやろうけど、別に高年俸怪我選手が育成に回ったところで他の純粋な育成枠の何かを圧迫するわけではないしどうでもよくね?
プロテクト回避については議論の余地があるやろうけど
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:00:18.93ID:MHp5kjDh0
そんなことより逆指名制度復活させるべきやな
あれは素晴らしいシステムやった
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:00:21.10ID:UzASUS2f0
>>358
原「ルールが無いんだから汚くないもん」
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:00:23.26ID:t7hvrtiUp
>>357
どこぞのバカが子飼いの会社連れて無理矢理オーナー会議通したのが発端やぞ
二軍増やすより先に独立リーグもっと引き込めよって正論はどこぞのバカに握り潰された
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:00:31.68ID:UI/izURb0
怪我なおって一軍の試合に出れる状態なら即支配下に戻してるし
本人からしたら不満ないんちゃうのまた契約金も貰えるだろうし
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:00:47.46ID:aJZG8LAF0
怪我人支配下から外してもええけど人的補償の対象になる
これでええやろ
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:00:51.26ID:QcbF4ipH0
>>360
延長タイブレークでええやん
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:00:52.64ID:gcQNWNLA0
補償とかマジでいらねえ
出ていかないようにすればいいだけ
貧乏球団、やる気無い球団は球団経営手放せばいいだけ
弱者を守ろうとしすぎで野球界全体がしょぼくなる
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:00:56.35ID:S9MtnIZDr
新井までの選手会会長ってみんな大卒だったんだよな
なぜかここ最近は高卒が続いてる
2022/12/05(月) 18:01:13.24ID:ZgXKpPCEM
>>1
お前の家に放火するわ
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:01:18.50ID:FT+R1kSzM
>>358
ねじ曲げるとは言ったけど破ったとは言ってないんやから言ってることはおかしくなくね?
結局なんの意味もなかった大量育成落としがルールの悪用という意味でのねじ曲げに当たるかは置いといて
2022/12/05(月) 18:01:42.44ID:zZ4oYWWL0
>>370
虚カス暴力的すぎやろ
2022/12/05(月) 18:01:47.24ID:ZgXKpPCEM
会沢って中学時代の同級生自殺に追いやってる癖にどの口で言うんだか
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:01:56.07ID:K+DVINsvr
普通に指名権譲渡にすりゃ育成プロテクトガイジ球団も叩かれないしええやん
2022/12/05(月) 18:01:58.96ID:ZgXKpPCEM
>>372
イライラで草
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:02:03.67ID:UzASUS2f0
>>362
良い訳あるかボケ
裏金祭りやないか
家族の就職を世話したり借金の肩代わりで実質的に人質とかコンプライアンスの厳しい令和の時代にそぐわんよ
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:02:12.26ID:S9MtnIZDr
江川事件もルール自体は破ってなかったけど実質無効になって翌年からちゃんと対策したな
378それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:02:17.98ID:faJnME4o0
>>371
ルールの下で戦ってるやんけ ルール破ってないんだから
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:02:26.58ID:TxmJTntcM
>>367
だからさそれだと9回まで時間使ってダラダラやるじゃん
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:02:26.73ID:LpFMzCNr0
怪我人の育成契約なくしたら選手寿命短くなりそうやけどな
実績ある選手はともかく球団選手がリスクおって手術なんかしなくなるやろ
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:02:43.87ID:5j/nQZFlr
>>366
お前は先ず育成再契約の選手は自由契約になってると言う事を理解せんとあかんよ

自由契約の選手が人的補償の対象にするとか意味不明やから
2022/12/05(月) 18:02:45.21ID:xqfzKtXiM
https://i.imgur.com/qxvTPn5.jpg

🍯も創価も規制しろよ😊
2022/12/05(月) 18:02:51.64ID:KGrFj6Hi0
支配下枠撤廃して100人でもOKにしちゃえよ
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:02:59.70ID:D/zht0DNM
>>340
昔はアマでやべー練習して才能ある中でも壊れなかったスーパーエリートがプロになってたけど今はアマも壊れないように練習させとるからプロになった時点で体力足りてないとかあると思うで
385それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:03:01.44ID:faJnME4o0
>>374
人的撤廃しようとしてる人達が、さらにFA停滞しそうな指名件譲渡なんてokするわけないやん
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:03:08.33ID:1fn9icrma
そもそも引き分けってなんだよ
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:03:25.29ID:gcQNWNLA0
指名権譲渡とか言ってる奴もアホやな
補償その物がいらねえんだよ
選手が自由に移籍出来る権利ゲットしてようやく移籍出来るのに補償のせいで動かない球団が多すぎるから駄目なんだよ
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:03:40.46ID:5T3XOHvR0
巨人ファンってこんなイキリまくりだったっけ?
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:03:49.55ID:K+DVINsvr
>>385
そんな何でもかんでも嫌だ嫌だは通らんから諦めるこったな
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:03:54.77ID:UzASUS2f0
独立リーグとはもうちょっと連携とかして欲しいよなー
アレ地元以外はどこの地域にどのチームがあるかも分からんし
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:03:59.43ID:510feKg30
育成制度って名前に引きずられてるんやろ
制限付き支配下選手とかに改名すれば解決や
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:04:01.80ID:S9MtnIZDr
育成制度がなかった頃はケガした選手の枠空けるために任意引退とかしてたんだよな
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:04:21.91ID:BhDqQKwv0
>>381
育成打診を蹴って自由契約選んで移籍、ってのがほぼ前例無い時点で説得力皆無やでその理屈
選手としてもリスク高すぎるし
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:04:21.94ID:gcQNWNLA0
そら野球オワコンになるわ
弱者を守ろうとしすぎ
日本そのものや
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:04:23.03ID:GEa0mICP0
支配下無制限でええやん?
2022/12/05(月) 18:04:26.39ID:MWWygPHw0
>>335
背任で捕まるで
2022/12/05(月) 18:04:32.40ID:DLcTlVpZM
というかギロチンが選手会長やってるのかよ
よく選出されたな
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:04:33.23ID:mLTnO63r0
>>388
大昔からずっとこんな感じやろ
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:04:54.66ID:FT+R1kSzM
>>378
いやだからルールを破るとルールをねじ曲げるは意味違うやろって言いたいだけや
昔あった江川事件とかもルールの抜け道突いただけで破ってないけどバッシングされたしそういうのをねじ曲げっていうんやないの?
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:05:02.47ID:ZxoVGSj1M
今年の日ハム上野みたいに育成打診断って他球団移籍する選手もおるし、育成再契約が囲いみたいになるのはちゃうやろ
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:05:09.74ID:tCqTu3XOa
>>381
建前としてはそのとおりやけど
人的補償のミソは球団と選手の意思に反して獲得できる点やからな
2022/12/05(月) 18:05:12.06ID:ee9W6jXo0
育成に落とせるの年間5人までにしたらええんちゃうの?
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:05:33.08ID:5j/nQZFlr
譲渡じゃなくてNFL方式の補填にすれば良いよ
あれは細かく調整されるけど
日本じゃ無理やから5段階くらいにして1番上は全体13番目とかでええんちゃうか
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:05:36.17ID:ntGILJljd
補償が発生するような選手は大体それなりにもらっているのでは
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:05:43.28ID:J2AbEsRi0
ウダウダ言ってないでシンプルに育成→支配下を禁止すれば一発やん
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:06:01.03ID:mVIhwGCj0
>>388
今弱いから大人しくなってるだけで巨人強い=自分が強いと勘違いしてる奴ばっかりやぞ
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:06:09.72ID:t7hvrtiUp
>>361
ダメとは言わんけど悪用のレベルをこれ以上上げないためにもどっかで止めるなり変更する必要はあるんだと思う
最近じゃ選手側から育成落ちに反論するようになってるしイメージ低下にも繋がってる
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:06:14.28ID:r4AXrzjw0
まあ、名前が悪いだけではある
2022/12/05(月) 18:06:27.19ID:Cocgy0r20
育成プロテクトは規制しろ
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:06:36.40ID:UzASUS2f0
>>394
弱者を守ることは強者の地位を守ることにも繋がるぞ
持続可能性を重視した共生社会やろ
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:06:37.20ID:w7ZXSmVRM
完全ウェーバーにしろ💢
巨人「どうせくじ外すし賛成!😁」

じゃあドラフト指名権譲渡しろ💢
巨人「どうせスカウト無能だし賛成!😁」

育成も人的補償にしろ💢
巨人「どうせろくなのおらんし賛成!😁」



お前らどうすんだ…
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:06:45.03ID:WHxY+xa50
巨人の陰に隠れてオリックスなんかも椋木の件とかでかなりグレーな使い方してるからこの際徹底的にやったほうがええ
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:06:49.91ID:tCqTu3XOa
>>403
日本の球団は複雑な制度を理解できないから無理や
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:06:59.01ID:5j/nQZFlr
>>393
説得力も何も自由契約以外の何物でもないぞアホ

人的補償が終わってから育成契約をすれば良いだけだからな
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:07:05.50ID:g5re3FlMr
流石に来年のキャンプから投げれるのに育成に落とす様な球団なんていないわな
2022/12/05(月) 18:07:14.91ID:zZ4oYWWL0
>>411
今年当てたよね
ハイ論破
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:07:15.81ID:UzASUS2f0
>>405
じゃあ育成って何のために育成してんだよ
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:07:16.93ID:s6rDv2rs0
>>412
オリックスかなり露骨なのに謎にスルーされとるよな
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:07:16.91ID:S9MtnIZDr
>>401
意思関係なく強制的に移籍だから盛り上がるしその妨げになる育成プロテクトが必要以上に騒がれるというね
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:07:19.91ID:mLTnO63r0
人的プロテクトできちゃうのがまずいよな
意図的じゃないにしても今年も実際オリがそれで得しちゃうわけだし
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:07:26.84ID:Us+QeOc00
>>267
別にメジャーでも同じやけど問題なってないで
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:07:33.29ID:Vycga/4s0
指名権譲渡はウィンウィンやろ
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:07:33.31ID:TxmJTntcM
で、そのうち16球団制にしたいんでしょ
無理だよ
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:07:33.61ID:pIgXZsq30
FA権使いにくいなら無くしちゃって自動FAにしよう
425それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:07:50.06ID:yqv+swsk0
小難しいルール作らなくても育成選手も人的補償対象にすりゃ済む話や
選考期間は全選手契約後1ヶ月以内とかの期限にすれば問題なし
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:08:08.23ID:zScnwdv00
自由契約と育再契約の間に期間が空けば多少は変化はある気がするけどね
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:08:13.30ID:a3XouW440
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
2022/12/05(月) 18:08:23.71ID:zZ4oYWWL0
>>423
適した本拠地が静岡くらいしかないよな
429それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:08:58.97ID:FLMhlaXJ0
梶谷が今年の年俸見ながら↓
430それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:09:00.25ID:ZxoVGSj1M
単に故障者や実力不足の選手を育成に落として支配下枠広げるのと、FAの人的保障がごっちゃになるのが良くないよな
前者の目的だったのに、思わぬ所で後者の問題に波及してる
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:09:01.11ID:UzASUS2f0
人的補償がなければ育成プロテクトも不要だからそれで解決やろまず

んで支配下枠の制限の話は故障者は別枠にして枠漏れしたらどの球団でも交渉可能ってことにしたらどうや?
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:09:03.23ID:FT+R1kSzM
>>405
シンプルすぎて育成契約が無意味になっとるやん
433それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:09:17.93ID:J2AbEsRi0
>>417
間違えた支配下→育成や
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:09:19.64ID:tCqTu3XOa
>>426
育成落ちした選手によその球団がアプローチしてる様子が全然見えないのがな
435それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:09:26.81ID:S9MtnIZDr
>>412
もともと育成プロテクトはオリックスが元祖やし
436それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:09:31.66ID:gcQNWNLA0
>>423
16球団とか騒いでた奴もやっぱりもう無理って理解したやろ
437それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:09:35.57ID:mVIhwGCj0
>>422
育成上手いところと収穫するところで何の問題もないのに獲る方が反対する意味わからんな
2022/12/05(月) 18:10:10.50ID:izsQlB5Jd
人的撤廃はありやな
選手が金で球団を選ばなくなってきてるから人的は不要や
6年にしろはありえない
439それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:10:43.15ID:s6rDv2rs0
現役ドラフトなんかやるくらいなら育成に落とされた奴だけでドラフトやれよ
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:11:05.50ID:w7ZXSmVRM
FA獲るなら完全ウェーバーにしろ💢
巨人「どうせくじ外すし賛成!😁」

じゃあドラフト1位指名権譲渡しろ💢
巨人「どうせスカウト無能だし賛成!😁」

じゃあ育成も人的補償にしろ💢
巨人「どうせろくなのおらんし賛成!😁」

じゃあ移籍金制にしろ💢
巨人「どうせ他球団が余計に獲れなくなるだけやし賛成!😁」

じゃあ獲得人数更に制限かけろ💢
巨人「どうせ大半はろくなFAおらんし賛成!😁」

あれ、ひょっとして巨人って無敵じゃね?w
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:11:07.50ID:zScnwdv00
>>434
所属球団から育成への移動を打診されて、いったん話を持ち帰ってタンパリング風に他球団の感触を裏で聞く…なんてのは、育成落ち検討されるような立場やとちょっとやりにくいやろしなぁ
442それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:11:09.20ID:t8be90po0
>>426
本来契約保留選手から外れるタイミングで自由契約になるのに、それより前に育成再契約出来る制度がおかしいのよな
現役ドラフトだってこのタイミング待つわけだし
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:11:11.08ID:UzASUS2f0
>>437
不人気貧乏球団しか行く先が無くなると夢がねえなあ
年俸の抑制には効くけど
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:11:15.56ID:gcQNWNLA0
10年我慢して自由に移籍出来る権利得たのに補償のせいで自分の行きたい球団が手を挙げてくれないとか嫌だろ
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:11:28.41ID:5j/nQZFlr
>>426
球団施設で練習が出来て念書が有れば
何ヶ月空けようが変わらんやろうけどな

他球団がちゃんと交渉出来る期間が有ったと言う建前が欲しければウェイバーにかければええんちゃうか
2022/12/05(月) 18:11:29.18ID:zZ4oYWWL0
>>438
高卒だとバッターは育つのに時間かかるからなあ
大卒ばっかにドラフト集中したらおもんないわ
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:11:32.80ID:pIgXZsq30
>>421
メジャーじゃマイナーに落とせる回数決まってるし
サービスタイムマニュピレーションはちょくちょく問題になってるやろ
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:11:40.73ID:TxmJTntcM
>>428
静岡、新潟くらいしか思いつかん
あとは大宮と京都にでも作るか
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:11:52.17ID:tCqTu3XOa
NFLのフランチャイズタグみたいにこの選手だけはFA延長というよにすればいいかもしれん
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:12:09.31ID:w7ZXSmVRM
>>416
つまり12年に1回しか当たらんから巨人にメリットの方がでかいよね
はい論破😁
451それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:12:14.68ID:d2SGK0R20
>>447
な、なに?マ、マニュピレーション?
2022/12/05(月) 18:12:43.75ID:zZ4oYWWL0
>>448
大宮はアリだが新潟ねえ…
京都は土地あるんかな
ウトロって球場作る広さある?
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:12:55.61ID:megFKCrId
>>426
ウェバー公示みたいなのしたらいいんよな
自由契約なんだから他球団に取られても文句はないやろし
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:13:00.47ID:yxGfHKt80
労組だからこういうわな
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:13:01.64ID:7uxuwMWL0
>>440
ネタっぽいけど実際そうやぞ
どれだけ球団が不利になるよう制度変えても巨人はFA補強やめないだろうし他球団が余計に動かなくなるだけ
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:13:04.03ID:zScnwdv00
>>445
まぁあっても多少やとは思うわ
とっとと結論を出さずに球団の機嫌損ねたらまずいってクラスの選手からすると、その期間にワンチャン何か話を見つけられるかもってくらい
457それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:13:05.06ID:gUqPw9p9d
こいつクビにしたくはないけど支配下に置いとくのもなぁみたいな選手を育成堕ちさせるのはもうみんな納得いってるんか?
458それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:13:19.87ID:SxKXKnZ50
ついでに故障者制度も作ってくれ
前は何度も議題に上がってたのに成立しなかったの謎だわ
459それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:13:33.65ID:UzASUS2f0
>>449
出ていかれるのがイヤなら高待遇複数年契約を持ちかけるのが当然だと思うけどなあ
460それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:13:58.27ID:Ohkm+6qe0
最下位のデメリットって少なすぎて無気力運営する球団出てきそうやない?
どこかと入れ替え戦やったり、日本シリーズの前に逆日本シリーズやったりして欲しいわ
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:14:20.62ID:K4Aph6TUM
日本人の気質
12しかないチーム数
野球というスポーツの特性

全てがFAの移籍活発化に不相応よな
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:14:31.08ID:7uxuwMWL0
>>442
育成再契約も正式に結ぶのは12月以降じゃなかったっけ
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:14:45.79ID:zScnwdv00
>>460
そのデメリットを増やすと、最下位球団なのに一部の有能リリーフが死ぬほど酷使されるって展開が増えるので…
464それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:15:00.25ID:INiAA34K0
>>460
だから金払ってでも強くするんやろがい
強くなれ
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:15:03.38ID:Ouf2tadv0
てか今の選手会長って會澤だったんか
知らんかったわ
ほんまにこれはどうにかしてほしいね
466それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:15:09.58ID:eUytL7Zpr
>>457
それが納得いかへんぞって會澤会長の主張ちゃうん?
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:15:34.28ID:cB4CsnNL0
毎年巨人ガー巨人ガー言ってるだけだからな
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:15:35.72ID:LysEmnRn0
>>3
な?ギロチンブロックで他の選手故障させてた奴が選手のためとか笑うよな
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:15:35.79ID:5j/nQZFlr
>>458
アメリカの40人なら必要やろうけど
70人も枠有る日本で
更に枠を広げる制度が必要か?

使えん奴を故障者リストに入れて外人補強し出すで
470それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:15:38.49ID:tCqTu3XOa
>>459
それは前提としてFAの一律短縮が無理ならという代替案や
471それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:15:47.23ID:gDjz5eaX0
4軍とか言ってるSBも触れとけよ
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:15:48.71ID:gYdkSO84a
育成打診された選手も他球団と契約するのはリスクあるやろ
故障なら治れば支配下に復帰できるし
準戦力外ならまだ他球団移籍も考えてもいいけど、巨人山下みたいなケースもあるからリスクはある
473それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:15:57.89ID:FT+R1kSzM
自由契約選手ドラフトとかはちょっと見てみたい
育成落ちになるような選手とか他から声かかるか不安やしそうなると元球団の提示飲むしかないからちゃんとオファー出す期間あると変わってきそうやし
474それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:15:59.28ID:INiAA34K0
>>461
まぁ野球ファンとか
欧州サッカーの移籍とかどう思って見てるんやろ

全ての概念が真逆やと思う
2022/12/05(月) 18:16:06.14ID:zZ4oYWWL0
>>463
最下位争いしてるのに若手に切り替えずに微妙なベテラン出てきてイライラしそう
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:16:08.60ID:megFKCrId
>>442
育成だけじゃなくて戦力外なら支配下契約もできるからな
これも厳密にいうとタンパリングやしもっと運用をちゃんとしてほしいわ
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:16:44.15ID:mLTnO63r0
>>452
今は地域保護権が厳しくなってるから同じ県に2つ球団作るのは現実的じゃないな
西武が反対したら大宮は100%無理
478それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:16:51.47ID:Ohkm+6qe0
>>464
ぶっちゃけソフトバンクみたいに金使いまくって優勝狙うより、中日みたいにコスパ良く5位狙う運営した方が良さそう
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:16:58.34ID:IeRyeKzH0
ドラフト指名権を譲渡じゃなくてFAで流出した側だけに上位の指名権を追加するとかはダメなの?
480それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:16:59.54ID:oqSfgOr/0
梶谷とかいうド無能を隔離する正しい制度やろ
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:17:12.40ID:cB4CsnNL0
SNSの発達で異常に叩かれるようになって選手が移籍に対して消極的になったからな
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:17:12.42ID:7uxuwMWL0
>>473
自由契約なのにドラフトって矛盾してないか
2022/12/05(月) 18:17:19.29ID:iOxdPz9s0
選手の権利を!っていうけど選手権利与えすぎて金満球団の1強になったらつまんねーやん
戦力が均衡するためにも人的補償は必要や
484それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:17:25.73ID:UcLxMj4E0
指名権だと1年ズレが出るから取ったほうが得にならんか
485それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:17:32.94ID:tCqTu3XOa
>>479
移籍に関係してない球団にデメリットしかないやん
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:17:33.76ID:TxmJTntcM
>>452
ワイが無知なので適当に上げただけやしな
京都は西京極使って、
敵の選手が空振り三振したら「気持ちのええスイングどすなー」とかそういう煽りが出来るようにしよう
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:18:05.50ID:t7hvrtiUp
⓪育成目的で育成制度開始
①故障者を自由契約にして育成再契約が流行り出す
②構想外の選手を自由契約にして育成再契約が流行る
③年単位で支配下と育成再契約を切り替えるやり方を大量の育成選手を抱える球団がやり始める
④高年俸の故障した主力選手をほぼ年俸据え置きで育成に落とすやり方が容認され始める
⑤下位指名のルーキーが一年目で実力不足により自由契約、育成再契約を結ばされる(翌年再度支配下に復帰)
⑥ルーキーが一年目で故障し自由契約、育成再契約を結ばされる(同年FAのプロテクトから合法的に外れる)
⑦高年俸の故障した主力を含む支配下契約の11選手が自由契約となり育成再契約を結ぶことになる

⓪→⑦にかけて悪化しすぎや
まだ悪用できそうなところが恐ろしいわ
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:18:06.40ID:t8be90po0
>>462
11月中に再契約結んだと報道されてる選手もおるぞ
岩嵜とか
489それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:18:09.33ID:gcQNWNLA0
>>483
どことは言わんがそんなんだからやる気ねえ球団がやる気ねえままなんだよ
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:18:28.06ID:qW/izOIn0
>>481
むしろ最近おとなしくなってない?
山口丸あたりの時代はやばかったけど
2022/12/05(月) 18:19:04.66ID:0GJZb7SQ0
育成に再契約ってウェイバーにかからんのか
2022/12/05(月) 18:19:10.25ID:zZ4oYWWL0
>>477
まあそうやろな
むしろ西武が大宮に移転しろ
493それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:19:12.19ID:tCqTu3XOa
>>486
西京極で公式戦やってたけどボロすぎるな
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:19:15.05ID:FT+R1kSzM
>>482
思いっきり矛盾はしとるな
育成落ち選手含めてちゃんと他球団からのオファーの声を育成契約内定前に聞ける制度ありゃあなってことで
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:19:17.33ID:megFKCrId
>>462
支配下→育成はどこも11月中に契約してるぞ
ルールが意味不明すぎる
496それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:19:21.90ID:wgS7YAaG0
育成プロテクトは許したらあかんよな
497それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/05(月) 18:19:22.31ID:pIgXZsq30
>>451
マニピュレーションやったわ
サービスタイムっていうのは日本でいう一軍登録日数で6年を超えるとFAになる
FA取得を伸ばすためにメジャー昇格を意図的に遅らせたりするのがサービスタイムマニピュレーションや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況