X



次期戦闘機 日本・イギリス・イタリア 3か国共同開発へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 13:57:48.00ID:KRTo+Xgw0
航空自衛隊の次期戦闘機について、日本、イギリス、イタリアの3か国は共通の機体を共同で開発すると発表しました。防衛省は2035年ごろまでに配備を始めたいとしています。

防衛省は、航空自衛隊のF2戦闘機が2035年ごろから順次、退役することから、後継の次期戦闘機を開発するため、イギリス、イタリアと協力に向けた協議を続けてきました。

その結果、日本、イギリス、イタリアは9日午後、共同首脳声明を発表し、次期戦闘機について3か国で共通の機体を共同で開発することを明らかにしました。

防衛省は共同開発によって3か国の技術を結集できるとともに、費用を分担することで開発コストを抑えられるとしています。

機体の共同開発には日本の三菱重工業やイギリスのBAEシステムズ、イタリアのレオナルド社などが参加する見通しで、エンジンも日本のIHIなどが参加して共通のものを開発する計画です。
防衛省は2035年ごろまでに配備を始めたいとしています。

また将来的に次期戦闘機の部品を第3国に供与できるよう「防衛装備移転三原則」の運用指針を見直す方向で検討を進めています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221209/amp/k10013917981000.html
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 13:58:36.83ID:WnVQK3xBp
日本は外側、イギリスはエンジン、イタリアは何するんだ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 13:58:45.59ID:GYnNqyZup
イタリア?技術あるんか
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 13:59:01.05ID:dAEHZpH/a
イタリアは地味に名門やろ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 13:59:09.05ID:eJwaE3ax0
アメリカの買っとけよ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 13:59:30.76ID:blqLOQwS0
イギリス抜いてドイツ入れようぜ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 13:59:40.65ID:LY8AsL2I0
>>2
デザイン
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 13:59:45.93ID:GYnNqyZup
どうせほとんどイギリス製になるんやろ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:00:04.07ID:ZtaVzL8i0
戦闘機のエンジン日本製とか大丈夫か……?
実用品としてちゃんとつかえるのか?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:00:04.75ID:b7FDQ7VQ0
うちの護衛艦の主砲イタリア製やろ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:00:19.94ID:27XDvGpaa
ダメなやつトリオじゃん
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:00:23.11ID:HywAa2kG0
>>6
>>3
そらシエスタ機能(昼寝)やろ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:00:33.46ID:HywAa2kG0
>>10
あかんやん
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:00:41.10ID:lYTFNJze0
イ、イタリア?w
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:00:55.55ID:HywAa2kG0
>>6
負けるやんけ
ドイツと組むと負け確定や
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:00:56.97ID:sR8jvi2Ka
F35じゃあかんの
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:01:15.04ID:AZ7CmZprp
なんでフランスじゃなくてイタリアなの
役に立たなそう
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:01:39.84ID:ZtaVzL8i0
砲はイタリア製で別に問題ないぞ?
優秀なことで有名だし
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:01:47.85ID:yHZ8aSj/0
ロールスロイス、IHI、川崎「俺らはエンジン!」

三菱重工、BAE「俺らは機体!」

イタリア「えっと…」
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:01:48.81ID:b7FDQ7VQ0
>>15
大当たりやん
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:01:54.83ID:21wsVncbF
>>12
🇪🇸「😯」
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:02:00.67ID:gnNBrve4M
イギリス「ジャップいるか…?円紙くず化でATMとしてももう微妙じゃん」

イタリア「ちょwホンマのこと言ったらダメっすよw」
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:02:01.42ID:pFxQy5Sm0
要求すり合わせられるんか?
要件増やしすぎたらF-35みたいになるよ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:02:03.73ID:AZ7CmZprp
>>17
これはF2の後継機種の話
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:02:14.63ID:szuORAFJ0
こいつらが次世代3馬鹿ということか
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:02:25.11ID:ysW1zUUh0
イギリスだけでええやろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:02:29.76ID:b7FDQ7VQ0
>>19
まぁ砲を積むのかというとね…
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:02:42.00ID:sR8jvi2Ka
>>25
f2を35にしたらあかんの
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:02:45.68ID:21wsVncbF
>>23
前から日英はずっとこの話してたぞ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:02:47.67ID:RSbrviB5d
アメリカ有人飛行機もう作る気ないんかな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:02:52.63ID:yHZ8aSj/0
>>23
人のこと言えないポンドと自国通貨すら持てない雑魚が何を偉そうに
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:02:59.87ID:AwVyCMnkM
>>6
ドイツは砲塔だけ作ってろ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:03:05.32ID:aeOY/dw/0
>>23
ポンドの方やばくない?
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:03:33.54ID:21wsVncbF
>>36
スナクがどうするかやな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:03:33.67ID:b7FDQ7VQ0
>>26
ローマ帝国
大英帝国
大日本帝国
最強や!
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:03:53.50ID:b7FDQ7VQ0
>>33
割りと出力出てたんやなかったっけ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:03:57.62ID:fIg6gw8Ia
ネトウヨ特有のイタリア見下し
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:04:03.28ID:HeowLyyM0
イタリア..?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:04:30.97ID:ZzbsAoted
クーデター未遂起こした国は要らんのやで
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:04:41.10ID:C49yIo5f0
飛行機すら自前で飛ばせない国が戦闘機エンジンなんて作れるんか?
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:04:48.60ID:cFBPSJyh0
イタリア空軍って結構名門やろ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:05:24.03ID:KRTo+Xgw0
記事の続き

アメリカとは次期戦闘機を支援する無人機開発へ

次期戦闘機の開発をめぐって防衛省は当初、アメリカ企業との協力を模索し、おととし、ロッキード・マーチン社を技術的な支援を受ける候補企業に選定していました。

しかし今回、イギリスやイタリアと共同開発することになったことから、ロッキード・マーチン社とは契約を結ばないことを明らかにしました。

一方、次期戦闘機に関する3か国の共同首脳声明にあわせて防衛省とアメリカ国防総省は共同発表を行い、アメリカは「日本が志を同じくする同盟国やパートナー国と協力することを支持する」としています。

そして次期戦闘機を支援する無人機の開発に向けて、日米両国で来年から共同研究を念頭に具体的な協力を始めることで一致したことを明らかにしています。

そのうえで「こうした取り組みは日米同盟を大いに強化し、パートナー国との協力を拡大し、ひいてはインド太平洋と世界における将来の脅威への共同対処を可能とする」としています。


アメリカに怒られることは無さそうで良かった
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:05:29.15ID:b7FDQ7VQ0
>>45
エースパイロットのベルリーニ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:05:29.26ID:Rscaw1vD0
>>42
2回負けて今回も最初はロシアの味方してたしな
その点🇮🇹🇬🇧🇯🇵政治は一貫してロシア批判してる
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:05:49.14ID:aeOY/dw/0
>>45
紅の豚の頃は
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:06:05.16ID:/WfFEYuTa
マクロス作れ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:06:08.38ID:EDIbhog4M
>>29
高いねん
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:06:18.06ID:iF1X8VNzM
日独伊でやらなあかんやろ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:06:43.48ID:Qpj639fRp
>>46
ついに日本にも無人機が来るんか
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:06:43.79ID:iot7uCtD0
デザイン担当:日本
設計担当:イタリア
製造担当:イギリス
で決まりらしいな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:07:05.77ID:AIl2RibQ0
パンジャンドラム搭載
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:07:35.56ID:Cb2ReNwh0
>>42
疫病神やからな
そろそろ世界大戦3連敗かますやろな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:07:36.50ID:uIuIbtqi0
>>29
単一の構成は対策が容易
この3国は海戦の想定で需要が一致するとかで無駄が少ないんじゃね
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:07:37.72ID:tn7WtOzn0
イタリアにそんな開発力あるのか?
ドイツとかスゥエーデンで頼む
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:07:40.49ID:A6dxyaAp0
イタリアとかいうスーパーカーだけ作っとけみたいな国さん
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 14:07:42.27ID:OzJCubrF0
イタリアは極右政権になってG7は空中分解!とか言っとった奴居たけど全くそんなことにならへんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています