X



ワイ将、もうアニソンが流行らないことを悟り泣く😭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:43:49.87ID:i9LJ1qBw0
ぼっちざろっくでも
ビルボードジャパンの週間ストリーミングチャ−トでTOP100圏外だった
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:44:38.54ID:MrJW/F5g0
ミックスナッツとKICK BACKがあるじゃん
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:44:39.20ID:i9LJ1qBw0
オタクでも髭や米津聴く時代やし
0004それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:44:49.39ID:UnEbVEVQ0
同じようなのばっかりやし
0005それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:45:00.30ID:i9LJ1qBw0
>>2
ヒント
J-POP
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:45:20.82ID:oQf2N4yh0
今の方が流行ってるやろ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:45:31.33ID:i9LJ1qBw0
>>4
うん
声優のヘタウマソングばかりになっていたし
こればかりはしょうがないとは思う
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:46:10.32ID:i9LJ1qBw0
>>6
ストリーミングチャート上位のアニソンって
米津や髭、Tani Yuukiとかやし
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:46:54.74ID:i9LJ1qBw0
声優自体がオワコンなうえに
ストリーミングに無類の弱さを発揮するから
余計にオワコン感が出て
アニソンがまったく流行らなくなったわ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:46:59.10ID:ZVLb8pnp0
イッチの言うアニソンの定義がよくわからん
米津や髭男はあかんのけ?
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:47:24.21ID:oQf2N4yh0
>>8
別にアニソンには変わり無いやん
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:47:41.51ID:RzMCg0Sya
アニソンというか声優の歌う曲が流行るんでしょ?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:47:59.23ID:i9LJ1qBw0
https://www.youtube.com/watch?v=0TRs6cMZkQY
ワイは元々J-POP系のアニソンで育った世代だから
むしろ今の流れの方が好きやけどな
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:48:30.61ID:s1SS98BH0
そもそもぼっちが流行ってねえんだから売れるわけないんだわ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:48:31.26ID:i9LJ1qBw0
>>10
米津や髭やアニソンじゃなくても売れるじゃん
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:48:56.26ID:MskcgMZ10
祝福あるやん
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:49:02.79ID:67G7pdJ10
アニソンが日陰の存在ってのは昔から変わらんやろ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:49:09.26ID:i9LJ1qBw0
>>12
そういうの流行っていたの10年前くらいやろ
後は完全閉じコン化していた
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:49:31.34ID:cxoDKRxna
今のLiSAはどっちの扱いにしたらええんや
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:49:43.17ID:i9LJ1qBw0
>>17
昔は大ヒットしたアニソンいくらでもあったやん
ゲットワイルドとかキャッツアイとか
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:49:47.17ID:ELNyi/Tja
イッチが思う流行ったアニソンってなんや
0022それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:50:19.03ID:vSwY3Fzr0
そもそもがアニソンて水樹奈々と西川貴教がデュエットしてもオリコン1位取れないニッチなジャンルやぞ🤣
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:50:22.95ID:i9LJ1qBw0
>>19
アニソン出の一般歌手やろうな
W杯のテーマソング歌うレベルの御仁だし
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:50:23.92ID:2Imniwzmd
ランダム再生でけいおんの曲流れてくると涙が溢れる
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:50:26.13ID:mJoX7xsx0
お願いマッスルがあるから大丈夫や
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:50:58.68ID:ojsz5/00a
FIRST TAKEで流行ってANIMAトップ100入ったことなかったっけ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:51:03.43ID:i9LJ1qBw0
>>21
ゆずれない願いとか残酷な天使のテーゼとかやな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:51:24.34ID:XSXh54uj0
>>20
Get Wildとかもろ小室やんJPOPやん
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:51:39.50ID:i9LJ1qBw0
>>24
あの頃が声優ブームの最後の打ち上げ花火やったな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:51:40.01ID:XU8x/ZaMa
Jpopの歌手がアニソン歌うのいまだに無理なんやが何故か受け入れられてる感あるよな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:51:44.31ID:MrJW/F5g0
>>20
TMネットワークが歌ってるアニソンは許せるのに髭男はダメな理由なんや
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:52:03.22ID:uLoJuH9T0
花の塔は良かったな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:52:04.10ID:eJNlKX7D0
アニメ自体が昔より一般人に浸透したから
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:52:22.98ID:RzMCg0Sya
>>22
水木奈々とか名前は聞いたことあるけど誰の声か知らんし
0035それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:52:24.83ID:lFW2LErNd
(声優やアニソン歌手が歌うようなコテコテの)アニソンってことやろ?
そらうまぴょいが最後の一花やろな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:52:51.47ID:i9LJ1qBw0
>>30
元々J-POPがアニソンを担うことが多かったんや
めぞん一刻とか安全地帯や来生たかおとかやで
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:52:57.96ID:vSwY3Fzr0
>>20
ゲットワイルドはむしろ反アニソンやろ
BeyondTheTimeはアニソンというか富野の趣味やけど
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:53:12.78ID:jbXkULWK0
coldrainでもアニソン歌ってたし
あのeastern youthもゴールデンカムイで歌ってたし
もうほとんどがアニソンだろ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:53:22.33ID:ELNyi/Tja
>>29
ラブライブってけいおんの後やぞ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:53:58.16ID:i9LJ1qBw0
>>31
すまんすまん
21世紀以降の文脈上のアニソンが廃れて
昔ながらアニソン(J-POP)が復権して来たって意味や
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:53:58.71ID:2pMAexBw0
kickbackだのミックスナッツだの普通に売れてるやん
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:54:37.63ID:jbXkULWK0
ちょっと前にラブライブ流行ったやろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:54:41.70ID:MrJW/F5g0
そもそもゴリゴリアニソンの曲は昔からそんなに売れてないやろ最近になってからの話やない
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:54:53.90ID:i9LJ1qBw0
>>39
けいおん>ラブライブやろ
ラブライブはぶっちゃけスクフェスが流行っただけで
歌の方は閉じコンやし
ウマ娘のプロトタイプやろな
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:55:41.24ID:oQf2N4yh0
>>45
おジャ魔女っぽい
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:55:49.44ID:i9LJ1qBw0
まぁ、シティハンターとかもそうだが
J-POPがアニソンやった方がクオリティ高いから
ワイは基本歓迎なんや
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:56:12.82ID:Hu5QQ91r0
関係無いけど遂にようやくシンフォギアのキャラソンBOXが発売されたんや
ワシは嬉しい
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:56:34.06ID:jbXkULWK0
>>44
けいおんなんて全然流行ってない
ラブライブは東京ドームでやったのがでかい
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:57:01.87ID:8FIEBmdTd
昔ながらは歌謡曲から溢れたアニソン歌手のアニメタイトルが曲に入ってるようなアニメソングやろがい
J-POPのタイアップなんぞ80年代後半から90年代くらいの流行りやぞクソボケ
何を元祖みたいな言い方しとんねんカスコラ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/09(金) 19:57:46.81ID:qGV+SxB3d
髭男とかちゃんとアニメの内容に近付けて作っとるしええやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況