X

プロ野球選手会、NPBにFA6年短縮、人的補償廃止などを要求

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 19:06:06.93ID:JnH0Pyehp
日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会は23日、第1回特別委員会をオンラインで実施した。同委員会は選手会側の要望で設置され、球団との契約における選手の立場改善に向けて協議するもの。

選手会はフリーエージェント(FA)権の取得年数を国内、海外一律で6年に短縮、人的補償の廃止などを求めていく。この日は選手の参加はなかったが、第2回以降は選手が参加して〝現場〟の声を伝えていくことも視野にいれている。

選手会の森忠仁事務局長は「今回は意見交換といったところ。(立場改善は)やらなきゃいけないことと思っている。選手だけがよくなるものを作ろうと思っていない。球団側にもメリットもあるように。丁寧に議論していければ」と語った。

前スレ
プロ野球選手会、NPBにFA6年短縮、人的補償廃止などを要求
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671776453/
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:01:30.46ID:cApAwchI0
>>313
いや関係ないだろ
2022/12/23(金) 20:01:38.47ID:iuiCXDj70
日本はnpbよりも下位組織にいくとまず戻ってこれんから自動faはきついんやろうな
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:02:27.39ID:QB2ZxkFad
選手会の要求通して野球が盛り上がった事なんてただの一度もない
球界再編もあのまま進むべきだっとさえ思える
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:02:38.36ID:Y+MqivJT0
戦力均衡とか誰も考えてないよ
選手も便器以外の球団もな
だからポスティングで選手売るんだよ
弱くなってもいいやお金貰えるしって考えだけ
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:02:40.24ID:uM4wlJ5l0
じゃあ6年間は年俸5000万上限にすりゃいいよ
2022/12/23(金) 20:02:42.34ID:z1y+Zdgx0
MLBって人材が世界から集うからあの移籍制度でもなんとかなってるだけで外国人が上限ある上に年俸格差でまともな外国人も来なくなってる今のnpbでMLBの流通真似したら普通に崩壊すると思うわ
334それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:02:50.68ID:yGKF5f7t0
選手会は球団にもメリットあるって言ってるけど
どこにあるんや?
これが交渉…?
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:05.46ID:xWbQu5Ty0
なんだかんだで今のNPBは割と戦力拮抗しとるんよね
毎年ちゃんと順位変わるし大連覇も万年最下位も無くなってきてるし
怪我だのコロナだのがあるからやけど
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:06.07ID:bxT2nRzu0
カープアカデミー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%BC

1987年秋、オーナーの松田耕平がMLBのウィンターミーティングを視察した時、
MLBでは年俸が安く野球が国技といわれるほど盛んなドミニカ共和国に目を付け、
現地にファームチームを設立する動きが始まっている事実を知る。
1988年4月、オーナー代行の松田元とチーフスカウトの備前喜夫が同国を訪問し、
日本球界では初となる
自前で選手を発掘・育成するための野球学校を設立することが決定した。

MLB傘下のドミニカン・サマーリーグ
(MLBを1軍とすると8軍に相当)のサンベドロ・デ・マコリス地区に所属し、
現地責任者として招聘したセザール・ヘロニモらの指導の下、
1993年・1994年に連続地区優勝、
1995年には各地区の代表が争うプレーオフをも制覇するチームに成長した。

しかしその直後、巨額のリーグ参加費を請求されるようになり、
1995年をもってリーグから撤退する。
その後、MLB球団のアカデミーが相次いでドミニカに進出し、
金銭面で劣り、リーグから脱退したカープアカデミーには、
MLBのアカデミーで通用しなかった「セカンド・タレント」と呼ばれる選手しか集まらなくなる。さらに2004年の球界再編を契機にセ・パ交流戦開催が決定したことで、それまでの巨人戦を中心とした放映権収入の減少が予想されたため、球団は経費削減の一環としてアカデミーの運営費圧縮(年間1億円→同7,000万円)を決断[5]。2005年からは野手育成を諦め、投手育成に専念するようになった。
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:07.69ID:MUUFzMuLa
これやったら高卒需要更に減りそう
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:14.90ID:8RNUhF+j0
ハムは完全ウェーバーで最下位のメリット大きくなったら
シーズン捨てるのとかガンガンやりそうよな
339それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:19.92ID:OeUclpdM0
選手会ってとんでもなあバカしか居ないんだからまともな提案望むのは無理がある
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:39.71ID:+wthdpJJ0
じゃあ契約金0な
341それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:40.62ID:81eJrBBnr
ほぼほぼ田中将大個人のために動かした嶋政権地味にすごい
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:40.79ID:xJqMLmesd
>>319
ハムのノンテンダーをタンキングだって言ってるのなら本場のタンギングを舐めすぎや
あいつらはバリバリの主力でもFA近ければ平気でトレードするぞ
ハムでいうなら上沢加藤宮西近藤を全部今年の開幕前に捨てるようなもんや
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:03:56.62ID:xWbQu5Ty0
>>331
んなわけないだろ
大概の球団にとってはカネの問題は収支トントンになりゃいいくらいだし
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:04:00.63ID:cApAwchI0
>>338
超目玉おったら積極的に負けたほうが得とかアホらしすぎるわな
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:04:04.60ID:LIjRntcS0
自動FAまで要求しないのが分かってる感あるよな
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:04:08.68ID:DllIzVi30
>>328
人的補償廃止を要求してるから関係あるやん
補償廃止なんて戦力均衡化が建前なんやし
その建前をドラフト完全ウェーバーで奪ってしまえばいい
どうせ選手はドラフト時に自分の意思で球団選んで入団できんのやし
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:04:20.61ID:bxT2nRzu0
>>335
MLBだとアストロズとか常勝球団化しとるな
2022/12/23(金) 20:04:29.76ID:dcYw+WLn0
まあFA短縮だと若いうちは塩漬けが当然になるしそもそも高卒はよほどの逸材以外取られなくなる
後者は選手会の扱う話やないからええとしても前者を許容できるんかって話やな
今の現役ドラフトじゃ解決できんで
349それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:04:37.33ID:q0r5fPIfH
>>335
MLBは戦力均衡出来てないから戦力均衡にうるさいだけやからな
2022/12/23(金) 20:04:48.19ID:dGN9zLoa0
人的なんか歴史見てもゴミしかおらんしもっとプロテクト人数減らして緊張感出すべき
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:04:52.45ID:yGKF5f7t0
>>345
わかってるというか馬鹿なだけやろ
選手の金のことしか考えてない
352それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:05:16.41ID:VhDt57BK0
>>272
松川とか当時の藤原や安田を一軍で使いまくってるのはやらなくなるかもな
二軍の適切なレベルで鍛える方がええし
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:05:41.00ID:xWbQu5Ty0
>>339
選手会長は現役じゃなくてOBのほうが視野が広くて相応しいかもねえ
2022/12/23(金) 20:05:57.42ID:zSpIOv2a0
サッカーと違ってほとんどは世界に通用しないプレイヤーばっかなのに何でこんな強気なんや野球選手
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:01.17ID:LIjRntcS0
人的補償があるからこそ本来微妙なCランクの選手が利益得てることを考えてほしいわ
356それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:01.58ID:Tsj4SxK1p
みんなドラ1クジのエンターテイメント性好きちゃうんか?
2022/12/23(金) 20:06:10.74ID:nfRZ1I4z0
これやるなら年俸の上げ幅も抑えないと
最大で1.5倍で
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:11.99ID:bxT2nRzu0
ってか今回のWBCのドミニカ代表がアストロズだらけで草生えるんだけど
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:13.19ID:eUC8FrPO0
メジャーのFAってどういう制度なん?
2022/12/23(金) 20:06:18.13ID:dcYw+WLn0
>>345
一応良心は残ってる感じやな
選手会の運営なんて一流選手なんやから自動FA認めて他の要求通す方が断然得する
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:27.86ID:zRpENJUd0
メジャーの戦力均衡とやらのせいでポスティングの金が大幅に減ったんやけどな
もうけっこう前の話やし忘れたか
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:39.11ID:jepf+jQ9p
選手会って選手の事しか考えとらんな
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:39.42ID:JWc2fCosa
高卒取る球団減りそうやけど大学野球とかが盛り上がりそうやな
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:39.54ID:xJqMLmesd
>>348
FAで取られても痛くも痒くもないおっさんをずっと一軍ベンチに置いて二軍にプロスペクトが固まるようになるな
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:41.97ID:JvR/LB3h0
選手会の要求通りに一度やってみたらどうや?
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:54.91ID:YDmEzKdq0
選手側は人的ってなんで廃止して欲しいと思ってんの?
367それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:07:02.13ID:OYjExMMr0
>>347
かつてAAAstrosだのベストロズだの言われて馬鹿にされてたんだよなぁ
2022/12/23(金) 20:07:05.40ID:3jdrQjDc0
高卒どころか大卒も2年は2軍漬けになること増えるやろなぁ…
育った途端出ていく可能性あるなら我慢して育てるより微妙な中堅ベテラン使うわ
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:07:07.10ID:RmoADoTH0
どうせ巨人もソフトバンクも本指名なんてゴミばかりなんやし指名権譲渡でよくね
370それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:07:08.08ID:bxT2nRzu0
>>354
人が少ないから超売り手市場やし
371それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:07:17.38ID:LIjRntcS0
>>351
自動FA要求したら損する選手の方が多いって分かってるから要求しないから分かってるよ
372それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:07:25.11ID:VhDt57BK0
>>357
上限なんかつけなくても年俸払いたくなきゃ抑えればええやん
今のままでも出来るししとる球団あるやん
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:07:34.19ID:8RNUhF+j0
先発投手は奥川式が流行って問題になりそう
374それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:07:59.06ID:ubvB/BoH0
>>283
4年間のFA再取得期間も廃止して一度FA権を取得したら以降は契約満了のたびにFAなら自動FAでもええんちゃう
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:07:59.64ID:6PaF0y5O0
人的補償のシステム考えたやつ結構イカれてんな
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:02.30ID:Y+MqivJT0
中10日ローテが流行るな
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:16.02ID:ECv8bdIO0
人的補償廃止はアカンわ
ルールは考え直してもいいけど
2022/12/23(金) 20:08:23.25ID:dcYw+WLn0
>>364
下位球団やともう二軍戦の方が盛り上がりそうやね
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:28.33ID:yMcahYOm0
試合に出ず一軍ベンチ入りだけでFA日数稼げるシステムは見直してもええかもな
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:30.54ID:cApAwchI0
>>346
補償廃止の建前が戦力均衡とか意味不明やろ
逆やん、人的補償の建前が戦力均衡なわけやろ?

完全ウェーバー認めて各球団の戦力均衡化進めろ!っていうなら
じゃあ戦力均衡のためには人的補償も必要ですよねってなるし後押しにしかならんやんけ
381それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:33.16ID:q0r5fPIfH
>>361
国内外統一でFAまで6年になったらMLBの選手会がブチギレてポスティングは無くなると思うわ
2022/12/23(金) 20:08:36.18ID:yu2DjVN20
球団にメリットないけど
383それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:45.27ID:DllIzVi30
>>356
好きやで
戦力均衡なんて建て前でしか無いんやから今のドラフト制度でOKよ
でもそれはファンの目線やねん
選手会の要求はファンはガン無視やん
だから補償制度を無くしたからったらドラフト完全ウェーバーを要求すればええのにせんのが不思議やねん
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:45.24ID:DA9RSirT0
日本をただの3Aにしたい
通らんな
2022/12/23(金) 20:08:47.44ID:dGN9zLoa0
完全ウェーバーじゃなくてAクラスとBクラスにわけてまずBクラス組が指名してくじ引きまでやる方式はどうやろ
クライマックスがある状況で3位からわざと負けて4位目指す球団は無いやろ?
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:47.97ID:xWbQu5Ty0
>>356
将来有望な若い子の人生があんなもんで変わってしまうのは
オッサンからしたら凄い愉悦やけど悪趣味でもあるとは思う
せめて未成年はやめてあげて欲しい
387それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:03.85ID:5RARAHka0
塩漬け対策に二軍でも半分くらいポイントたまる制度は必要やな
もったいないから使おうってなる制度ないとおっさんリーグになる
388それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:07.47ID:bxT2nRzu0
>>367
今はLAAANGELSかな?
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:09.35ID:FGZCeME20
>>382
交渉とは一体…
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:11.86ID:8RNUhF+j0
>>366
FA活性化の阻害になると考えてるんちゃうか
福田の歴史的争奪戦とかBじゃなかったやろし
2022/12/23(金) 20:09:14.89ID:z6aufhKd0
人的補償は他の部分で流動性確保できれば完全にいらないと言える制度
現役ドラフトがまともに戦力補完として機能する制度になればいいんだが
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:22.79ID:rmkUG20b0
メジャーに上澄み刈り取られて終わりやろ
一流がさっさといなくなるリーグとか何がおもろいんや
393それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:37.42ID:OeUclpdM0
どれだけ払っても結局メジャー行くんだからNPBは萎んでいく一方よソフトバンクですらメジャー行きたい気持ちを抑えられない
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:45.25ID:Y+MqivJT0
>>366
そら行きたい球団が手を挙げてくれなくなる可能性あるじゃん
福田とかCだから争奪戦よ
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:46.75ID:xWbQu5Ty0
>>372
それが選手からしたら不公平感を生むんでしょ
入る球団選べないんだもん
396それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:56.34ID:kaxVfsGV0
>>367
横浜もびっくりなとんでもプレーやったりマジで選手層終わってたのがスプリンガーのあたりからドラフト当てたりなんか一気に変わったな
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:09:57.74ID:hzIHq9mid
人的補償の廃止って意味あんのかな
人的補償で有能選手が取られたーなんてほぼないやん
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:10:31.95ID:Y+MqivJT0
>>397
ほぼ無いけどそれが嫌で獲得に動きにくいからな
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:10:34.84ID:yxU8xeVw0
こいつらは権利ばっかり主張するのか
なんで近鉄の騒動の時に選手会持ち上がられてたんやろな

ほんま世論ってアホやな
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:10:44.49ID:yGKF5f7t0
>>397
Cランクだと争奪戦になるのが許せないんじゃないの
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:07.44ID:8RNUhF+j0
横浜広島楽天オリックスみたいな
00年代の弱小も結果出してるし
なんやかんや現状でもうまくいってるのかもな
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:12.25ID:V2/jQaQb0
人的って成功してる例の方が圧倒的に少ないし
それなら指名権譲渡の方がええわ
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:14.00ID:zRpENJUd0
嫌だからドラフト指名の権利のデメリット突きつけて嫌がせしろ
お前らの言いたいのこれだよな
メチャクチャだよ
404それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:14.45ID:xWbQu5Ty0
>>375
取られる側の球団の嫌がらせ目的だからね…
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:35.54ID:NADpxxhb0
短縮なら年俸抑える方向になるだろうな
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:46.29ID:eHwY99xa0
人的はマジで選手可哀想だから廃止は賛成やけど代わりにドラフト指名権ってのも日本の規模やと厳しいやろな
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:47.73ID:E+pi84JY0
お金だけで動く時代は終わったって巨人の事馬鹿にしまくってるくせになんでこんな過敏に反応しとるんや?
人的補償撤廃されたって今の流れはかわりゃせんやろ
急に金満球団が有利になる事は無いで
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:50.58ID:lixRo4cl0
ドラフト指名権譲渡
→どうせドラ1は活躍しないから問題なし
FA短縮
→高卒選手がすぐに1軍上がらないから問題なし
贅沢税
→金だけはあるから払えば問題なし
409それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:50.98ID:cApAwchI0
新型コロナという未曾有の災害があっても球団は持ち堪えてるわけやし
まだまだ球団サイドは儲け過ぎだよな
410それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:55.87ID:8RNUhF+j0
>>397
近藤クラス以上ならともかく
BとCやと球団側の食指も全然ちゃうからね
411それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:09.83ID:LIjRntcS0
FA短縮したらある程度の力つけるまで二軍塩漬けにされることまで考えてなさそうなのが選手会だなって思うな
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:21.51ID:ocvn3Nm60
外国人選手枠はいい加減増やしてもええやろ、競技人口どんどん減ってるんだから日本人と日本人扱いだけじゃ選手足りなくなるで
まずベンチ入り6人やな
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:35.52ID:OeUclpdM0
今のNPBに人的で損するような選手層の球団なんて一つもないんだからそれでFA獲得躊躇してるわけじゃ無いだろ
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:39.03ID:hzIHq9mid
>>398
言うほど動きにくくなってる球団あるか?
雑魚球団のプロテクト外とかそれこそ雑魚揃いやし取られたら困るような強豪とかランク気にせず動いてること多くね
415それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:41.36ID:RlGgWoXna
移籍拒否権有りの人的ならええやろ
拒否された場合は金銭補償に自動移行

選手も球団も選択肢増えてwin-winや
416それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:48.16ID:PnWrsEC60
むしろ年俸に上限を設けて嫌なら渡米しろ!ってするのはどうや
戦力均衡にもなる
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:55.70ID:YDmEzKdq0
最近は選手側の声がデカすぎて嫌になるわ
一般人だって嫌なことあっても毎日仕事してんだよ甘えんな
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:56.20ID:zxEQ3CZX0
むしろ人的補償は増やせ
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:12:58.22ID:VhDt57BK0
>>397
Bランクは確実に人的含め補償が足かせになってオファー少なくなっとるやろうからなあ
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:13:13.46ID:VCsua2FO0
>>297
一番人気高かったのは巨人V9時代やん
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:13:21.22ID:cApAwchI0
>>414
cランクの福田に殺到したんやから思ってる以上に人的嫌がってる球団多そうやけどな
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:13:21.26ID:2LLgrT9p0
>>414
クリンナップ全員外国人になっても文句言わない?
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:13:40.18ID:LIjRntcS0
>>410
Bは基本球団の主力だけどCランクは控えが多い
本来その控えの選手に需要を持たすための制度やのにそれなくせって選手会がいうのは本当に矛盾してる
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:13:52.65ID:OeUclpdM0
指名権と契約金負担ぐらいしてもらわんと
2022/12/23(金) 20:13:58.01ID:/3sZVtpXd
当たり前の要求やね
そもそもドラフトで頭おかしいゴミ球団に無理やり入団させてるのが異常なんだからこのぐらい当然
2022/12/23(金) 20:14:02.34ID:zK7br0Yl0
人的とか意味わからんやろ
なんで自由契約の選手と契約したら自分のとこの選手持ってかれるねん
427それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/23(金) 20:14:03.69ID:xWbQu5Ty0
>>391
そりゃあ無理やわね
そもそも球団の数も少ないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況