X



【漫才】中国で日本式の漫才が「マンツァイ」として流行り始めている模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 20:33:17.82ID:e7ussBkWa
スタンダップコメディが主流だった中国のコメディ界で
去年辺りから日本式の漫才をする若手芸人が急増し
中国のトークショーを席巻し始めているらしい
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:11:10.49ID:WXB8breZ0
ホンマいまだに日本のパクリばっかやなゴミ中華は
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:11:13.81ID:xVNdkTwI0
>>761
漫才する芸人が急増してるとか席巻してるとかは完全に嘘やんけ…
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:12:44.00ID:4bq3aXe10
>>344
世相や風習がたまたま合致して人気出るのおもろいわ
フィリピンのボルテスVとか
2022/12/26(月) 22:12:49.00ID:G5L2WcmZM
>>770
不思議な話なんだけど
某国のオタクゲームは日本の物と分からないようにするだけじゃなく、自分の国だと出来るだけ分からないようにキャラの名前も日本人風にするから
結構卑屈な連中なのかもしれん
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:13:19.43ID:MfyfU4XB0
>>112
粥にしよう
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:13:53.78ID:VQOyIhok0
>>782
近代までは中国のパクリ文化だぞ日本は近代以降はヨーロッパのパクリだし何を今更
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:14:07.79ID:U6SKETGop
>>42
この石画万能すぎんか?
2022/12/26(月) 22:15:10.72ID:G5L2WcmZM
いっそ中国台湾日本で使用する漢字も統一しろ
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/12/26(月) 22:15:14.44ID:IXb58FJt0
M1とか人気なんやっけ?
欧米で評価されるより圧倒的に嬉しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況