探検
ワイ「60Hzから144Hzのモニターに買い換えたけどヌルヌルやんけ!」 モニター「設定60Hzのままだぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/12/31(土) 04:32:17.81ID:t+TVFQdo0 ワイ「」
2022/12/31(土) 05:15:57.46ID:q6IdEdy30
テレビって144Hzのないの
61それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:16:58.27ID:nbr7fuVD0 >>59
認識できると言われていることを簡単に示すためにその情報を書いただけで根拠を求めるなら自分で調べてこい
認識できると言われていることを簡単に示すためにその情報を書いただけで根拠を求めるなら自分で調べてこい
2022/12/31(土) 05:17:03.19ID:L9yoS1lu0
63それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:19:28.70ID:nbr7fuVD0 >>62
ただ目で認識できるかどうかについて話しててエイムのパフォーマンスが良くなるかどうかの話はしてないんだけど😅
ただ目で認識できるかどうかについて話しててエイムのパフォーマンスが良くなるかどうかの話はしてないんだけど😅
65それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:21:23.13ID:PgkzfAnH066それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:21:38.46ID:5eJk35DJ0 スマホは60じゃもう耐えられんわ
2022/12/31(土) 05:21:56.04ID:A79IaAxi0
言うてお前らタイトルマッチしか見ないやん
69それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:22:07.66ID:Qql5obTe0 >>63
ソースは?
ソースは?
70それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:22:22.37ID:PgkzfAnH0 >>67
誤爆か?
誤爆か?
71それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:22:28.46ID:qEy21CPV0 応答速度違うから実際変わるで
72それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:25:55.09ID:/EK6RFnj073それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:26:35.18ID:ZWG4a/bEp いうて120hzでゲーム内60でも元から60hzのモニターとは見え方違うと思うんやけど
74それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:27:38.96ID:d0vkOtOl0 60以上見たら目肥そうやし60で止めとくわ
75それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:27:46.44ID:/YZUfL3NM ブラックフライデーで165Hzのモニター買ったけどマウスカーソルヌルヌルになったわ
まあゲーム時は70FPSしか出んかったからグラボ買い替えたけど
まあゲーム時は70FPSしか出んかったからグラボ買い替えたけど
76それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:27:49.19ID:5eHd7tSK0 ワイ「75hz」
77それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:30:42.98ID:pnbtDXleM ワイ「おっしゃ144やで~」
ゲーム「120までやぞ」
ワイ😳???
ゲーム「120までやぞ」
ワイ😳???
78それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:31:28.25ID:blO2040y0 スマホ90にしたけどマジで凄いわ
120やとどうなるん
120やとどうなるん
79それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:32:06.84ID:mzjEBEzJ0 60hzって表記だけど実際60ないから144->60で違和感あるんじゃね
80それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:32:27.87ID:cV2/dsK20 60→120 ん?変わった?
120→60 🤮🤮🤮🤮
これなんよ
120→60 🤮🤮🤮🤮
これなんよ
81それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:33:13.30ID:TIGp0HPR0 >>73
それはある
それはある
82それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:33:32.52ID:NbtNDVRc0 絵描きたいから発色良いモニター選んだんやけど後から調べたら60Hzしか無かったわ🤤
83それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:36:06.65ID:68+hjLaO0 低スペ使いほど人間は高Hz認識できないとか言ってるイメージだわ
84それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:37:13.99ID:1kIf04Lr085それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:37:27.77ID:TIGp0HPR0 目というセンサーの劣化を抑えたい
86それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:37:43.81ID:pguK9r6X0 情報食ってる奴多すぎで草
ピュアオーディオ民みたい
ピュアオーディオ民みたい
2022/12/31(土) 05:37:50.69ID:hWMp8bM/0
草
88それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:38:46.16ID:slgbl5fL0 実際変えれば違いわかるけどしばらくやってれば上も下もすぐ慣れるぞ
89それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:39:35.32ID:JO4XzE0np 144でやってるけど144から240とかって目に見えて効果あるん?
60から144はFPSとかアクションやってると明らかに違うのはわかるけど
60から144はFPSとかアクションやってると明らかに違うのはわかるけど
90それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:39:50.99ID:TIGp0HPR0 つか実際目が劣化してたら分からなそう
91それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:39:58.82ID:FpIDwsGf0 60を144にしたとき恩恵のある無しは置いといて知覚できない奴は正直目か脳かどっちか腐ってるよ
92それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:41:03.41ID:3ri/UCBma 120hzが出始めの頃は人間の目は60が限界とか云われてて
それより上が出始めると120が限界240が限界とかってどんどん変わってるんだよね
要はバターマーガリンやタバコ業界の戦いと一緒やいい加減気づけよ
それより上が出始めると120が限界240が限界とかってどんどん変わってるんだよね
要はバターマーガリンやタバコ業界の戦いと一緒やいい加減気づけよ
93それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:41:24.27ID:SfejOyjg0 60が限界は流石に嘘や
94それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:42:47.28ID:QBOEdacm0 FPSやらなければ144にするメリットとかほぼねぇわ
三人称のゲームで144ありがたがってるのガイジ
三人称のゲームで144ありがたがってるのガイジ
95それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:43:37.86ID:uoeRSW8R0 60fpsに戻すと吐きそうになるわ
30fpsとかもう論外
30fpsとかもう論外
96それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:46:00.70ID:eLcL6gZd0 240まで行くと訓練を積んだパイロットくらいしか知覚できないって聞いたことある
97それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:46:15.68ID:1kIf04Lr0 >>53
プラセポで気持ちよくなってる君には悲報やけどリフレッシュレートで疲れ目対策ってのはブラウン管に限る話や
プラセポで気持ちよくなってる君には悲報やけどリフレッシュレートで疲れ目対策ってのはブラウン管に限る話や
98それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:46:56.87ID:VhJ8DJSi0 フルHD→4k
60hz→144hz
どっちが感動するんや?
60hz→144hz
どっちが感動するんや?
99それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:48:06.67ID:zAMxCUfV0 商売人からしたら知覚の上限なんて高ければ高いほどやりがいがあるやろな
100それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:48:16.48ID:DUPqpQ6A0 上げたときより戻したときのほうが実感でかいのホンマウンチやわ
オーディオ系もそうやが一度いいの使ったら前のには到底戻れん割にそこまで良くなった実感もない悲しさ
オーディオ系もそうやが一度いいの使ったら前のには到底戻れん割にそこまで良くなった実感もない悲しさ
101それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:48:21.32ID:qBULgRFiM >>12
ハイレゾか?
ハイレゾか?
102それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:48:51.12ID:Kb0H97XD0 >>96
訓練したらいけるんやな
訓練したらいけるんやな
103それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:49:00.23ID:TIGp0HPR0104それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:50:37.31ID:s0/PBlfn0 >>63
120以上は完璧に認識できるやついねーよ
120以上は完璧に認識できるやついねーよ
105それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:52:57.06ID:0ThUw6uZ0 音ゲーやってると120→240の違いは感じるわ
DJMAXとかだと安定してるけど国産音ゲーは安定してないからたまにバグって120しか出てない時あると違和感ですぐ気づく
DJMAXとかだと安定してるけど国産音ゲーは安定してないからたまにバグって120しか出てない時あると違和感ですぐ気づく
106それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:56:09.26ID:5eHd7tSK0 モニター240hzの設定で120FPSしか出てないならそら気づくわ
107それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:57:19.10ID:slbd8tueM 正直60と120って全然違いわからんよな
109それでも動く名無し
2022/12/31(土) 05:59:08.34ID:xgPsOvwsd 60から75にしただけで全然違ったな
110それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:02:46.53ID:wfjIAADgM >>53
そうなんだw
そうなんだw
111それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:03:23.78ID:fBYwJnTiM 情報で見る世界が勝手に変わるんだから人間の脳って便利だよな
112それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:03:50.99ID:vfRLpTlga 60以上の違いを感じるのはFPS視点での急旋回くらいだな
113それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:04:03.90ID:zqSzmtG+0 成績が上がるって話だったのに違いがわかる!ってところで落ち着いた模様
114それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:05:01.43ID:8ZeIhcbV0 違いがわからん言ってる奴の殆どは実際見たことないだけやろ
そんなにガの者おるわけない
そんなにガの者おるわけない
115それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:06:24.62ID:gHLXXu5w0 リフレッシュレートとフレームレート混同してるぞおじさんになってもええか?
116それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:07:34.79ID:4M4I2ELv0 性能高いモニターだと応答速度も早いから同じ60Hzでも残像とか減ってヌルヌル動くように感じるよ
117それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:08:23.18ID:aB+w7OWhp 情報を食べてる人と同じやね
118それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:09:29.79ID:tG2+fg410 144Hzから240Hzの2546kに変えたけど戦績は間違いなく上がった
60から144にした時ほどの感動はなかったけど
60から144にした時ほどの感動はなかったけど
119それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:10:43.28ID:tG2+fg410120それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:14:26.63ID:6F4zHiEpa >>12
完全に負けてるやん
完全に負けてるやん
121それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:16:48.88ID:UhUnTH4Ga スパシーバ効果
122それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:16:49.16ID:237aQ2Xu0 >>115
どう違うの?教えておじさん!😃
どう違うの?教えておじさん!😃
123それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:17:19.02ID:shJBy6z0M さっきゴキブリのゲームやったらめっちゃ気持ち悪くなった🤢
124それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:17:43.34ID:NFZ9xWTx0 人間の目はそんなに優秀じゃないんやね😳
125それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:17:45.40ID:UX1O6YIK0 60と90でも変わるわ
126それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:22:25.93ID:JjA+7+VU0 今のモニター144hzなんやけど
240hzに変えると体感わかるもん?
240hzに変えると体感わかるもん?
127それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:26:05.22ID:lvTusZFv0128それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:26:08.65ID:StuL9nssd まあ120fpsだとガックガクだからな
特にシューターだと
シューターで200fps以下でプレイしてるランカーいないよ
特にシューターだと
シューターで200fps以下でプレイしてるランカーいないよ
129それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:28:06.17ID:StuL9nssd 実際にシューターやってみればわかるけど、120fps程度ではコマ数が少なすぎて近距離の敵が飛び飛びでどっちに動いたかすら見えない
その間のフレーム自体が存在しないんだから当然
だからシューターやるんならモニターは最低200hz、いまなら360hzのがいいわな
その間のフレーム自体が存在しないんだから当然
だからシューターやるんならモニターは最低200hz、いまなら360hzのがいいわな
130それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:28:46.18ID:gHLXXu5w0 >>122
パラパラ漫画で例えると分かりやすいけど1秒間にめくれる白紙の枚数がリフレッシュレートで実際に1秒間に何枚分の絵が書き込まれるかがfps
60fps固定のゲームでも高リフレッシュレートモニタが意味あるのは白紙の密度が多いから少ない白紙のものに比べて描写されるフレームが速いからやね
これは格ゲープロの梅原が240hzモニタに変えた時に似たようなこと話してた
パラパラ漫画で例えると分かりやすいけど1秒間にめくれる白紙の枚数がリフレッシュレートで実際に1秒間に何枚分の絵が書き込まれるかがfps
60fps固定のゲームでも高リフレッシュレートモニタが意味あるのは白紙の密度が多いから少ない白紙のものに比べて描写されるフレームが速いからやね
これは格ゲープロの梅原が240hzモニタに変えた時に似たようなこと話してた
131それでも動く名無し
2022/12/31(土) 06:31:23.44ID:a86SgMNI0 30 FPS でもヌルヌルは感じれるけど現実は感じられない
錯覚でしかないな
錯覚でしかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか★3 [Gecko★]
- 2032年、地球に小惑星が衝突する可能性、3.1%に上昇 「アルマゲドン」か ★2 [お断り★]
- 不正確な事実でゼレンスキー氏を個人攻撃するトランプ氏 身内の共和党内からも反発 [蚤の市★]
- 「健康保険料高すぎ!」「もう限界」国民の負担を増やす前に厚労省がやるべき、2~7兆円もの医療費を削減できる3つの医療改革とは [パンナ・コッタ★]
- 英ジョンソン元首相 トランプ大統領発言めぐり 「アメリカが真珠湾で日本を攻撃したというのと同じだ」 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【医療】ダウン症の原因の染色体を除去できることが判明と発表 三重大学の研究 [シャチ★]
- 今かったいウンコひり出してる俺に一言かけてけ
- 【朗報】コメ農家「25年コメ農家をやってきて赤字ばっかだった、今年は少し利益が出そう」 [833348454]
- あのトロッコで5人殺すか1人殺すか好きな方選ぶ問題あるじゃん?あれ結局どっちが正解なの?それとも悩ませたいだけのイジワル問題? [268718286]
- ドラクエライバルズが恋しい
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★471 [931948549]
- 日本は弱者に甘すぎる気がする