X



陳建民「回鍋肉を作るのでまずは葉ニンニクを用意します」日本人「葉ニンニクなんか売ってない!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:38:29.49ID:XVTcHsre0
陳建民「じゃあキャベツでいいです」
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:56:28.87ID:5CZwmMond
王権民?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:56:50.78ID:7DIH5QFq0
>>75
日本人に合うように作られてるから基本的には本場のがうまいってなるわけがない
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:57:04.70ID:F5uC2hFla
>>94
豆板醤も甜麺醤も無い定期
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:57:06.68ID:tc9u3eJ20
>>88
それは知らんけど日本ハム製造らしいから違うんとちゃうか
ワイは生協で買ってる
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:57:11.18ID:RLc2KwuwM
>>94
消費者目線に立てる有能
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:57:13.70ID:IC1oKpZf0
かいなべにくきのうくったけどうまかったで
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:57:40.26ID:a3RQDtG40
>>87
あの周富徳らしい
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:58:20.05ID:0vWno8pQ0
青椒肉絲って豚モモ肉でやったほうが旨くない?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:58:20.37ID:ll7+TzYC0
>>104
言うこと無いならレスしなくていいぞ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:58:34.66ID:tnnDp8Ok0
陳建民のところで修行したとか息子の所で修行したみたいな店一時期爆発的に増えてたよな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:58:41.78ID:QS8orPdJ0
青椒肉絲ってなんか店みたいにできない
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:58:51.66ID:r/DcDMFM0
>>105
じゃあ味噌と一味と佐藤でいいです
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:59:01.46ID:Jc/iZpkKp
パンは間違いなく本場の方がうまい
口に優しい忖度フニャフニャ日本パンは絶対勝てん
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:59:20.62ID:F5uC2hFla
>>116
それ陳建一?
神すぎるやろ…
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:59:26.42ID:dEgatCMu0
>>113
店の超火力で一気に仕上げる物を再現するのは無理だわなチャーハンと一緒
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:59:39.36ID:VhNHIpZD0
>>105
それくらいスーパーで買ってこいよ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:59:50.82ID:xAEaU5+30
なんといわれても酢豚にはパイナップル入れてくれ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:00:11.42ID:QLobp1ot0
>>121
無能
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:00:18.13ID:xAEaU5+30
>>113
油通しとかやない
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:00:20.65ID:CejmjDbS0
中国料理を中華料理に魔改造したのが陳建民やのに
ガチ中華って言葉が流行ってモヤっとするわ
ガチなのは中華やなくて中国料理やねん
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:00:42.68ID:36ZrB53o0
日本のテレビで日本食ポリスしてるやつらは陳さんを見習え
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:00:48.51ID:0vWno8pQ0
ピーマンの肉詰めの本場ってどこや?
モロッコか?レバノンか?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:00:58.22ID:xAEaU5+30
>>122
広東風なら美味いんだわ
クソみたいなケチャップベースではゴミカス
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:01:08.80ID:F5uC2hFla
>>120
うるせぇよ
お前は陳建民に遠く及ばないクソ雑魚なのになぜそんなにイキってるんや…
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:01:14.09ID:muNEGiin0
甜麺醤と紹興酒使うと一気にガチ感出るけどなにぶん他での使い回しが効かないのがね
甜麺醤とか速攻固まるし
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:01:15.04ID:upHIxT9J0
>>109
ほなエビマヨは広東系ってことなんや
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:01:23.51ID:ll7+TzYC0
>>121
これ中国にもあるんか?
ピザにパイナップルはアメリカでも喧嘩になるらしいけど
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:01:32.14ID:QZUx+/9H0
>>53

にもルビ振ってるんやな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:01:36.61ID:c645FgOC0
>>109
金萬福定期
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:01:39.63ID:QySDPG920
中華料理に凝ると調味料死ぬほど増えて収納に困るわ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:01:44.82ID:MTxxAzPpa
>>130
どんな保存の仕方しとんねん
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:01:53.70ID:d5dEFQfC0
家で作る時は沢山の油を想定してその三倍の油使うとマシになるわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:02:10.55ID:uoVzKwhX0
>>133
酢豚の原型の料理はパイナップル入ってる説あるで
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:02:13.25ID:sv4xdER60
>>125
中華料理は日本風で中国料理は本場風ってのはここ10年くらいでどっかの馬の骨が言い出した根拠のないことで
まともな料理人は誰も認めてない
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:02:18.21ID:lfIzyThA0
>>125
そんな区別はないぞ
wikipediaの読みすぎや
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:02:18.54ID:QS8orPdJ0
>>119
麻婆豆腐と回鍋肉はまあまあええ感じなるんやけどな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:02:28.01ID:QS8orPdJ0
>>123
してないなそれ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:02:54.06ID:W60Wztqm0
>>135
なんでか知らんけど台湾で"の"は普通に使われてるらしい

これの真相知っとるやつおる?
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:02:56.01ID:qoyuNZ+f0
食材の下処理と調味料に関する理解が凄い
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:03:02.93ID:a3RQDtG40
白身魚の中華あんかけ
給食やスーパーの惣菜にあるやつ大好きやけど
あれ以外の魚料理知らんわ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:03:36.75ID:ll7+TzYC0
>>137
とりあえず五香粉かけとけばそれっぽくなる
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:03:38.81ID:ATdHJnuE0
>>124
ホンマにええんか
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:03:47.37ID:346THIgr0
>>145
日本製品=高性能だとされていた時代の名残
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:04:10.60ID:0vWno8pQ0
おまえら上海蟹食ってそう
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:04:21.68ID:QySDPG920
>>148
ワイ八角嫌いやから五香粉使えん😫
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:04:22.53ID:a3RQDtG40
>>150
うん中華の魚料理知らない
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:04:36.84ID:AgEKf4WJ0
今気づいたけど周富徳って錦織に似てるな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:04:37.77ID:0qHq+Ef7M
日本人「鮭って生食するイメージ湧かんわ」
謎のノルウェー人「ほな鮭じゃなくてサーモンとして売り込むぞ」

日本人「生サーモンを食う機会がないわ」
謎のノルウェー人「サーモン寿司考案したぞ」

日本人「生のサーモンって身の色がドギツイわ」
謎のノルウェー人「日本向けだけ餌を変えて色変えたるぞ」
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:04:39.18ID:29Wihs6xa
>>152
お前の負けやね
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:04:55.97ID:346THIgr0
>>154
マジやぞ
日本っぽい雰囲気を出すためにひらがなを使うのが流行ったんや
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:05:06.61ID:RiGK80HQ0
外国のオリジナル寿司馬鹿にするみたいに中国では日本の中華馬鹿にされてるんやろか?
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:05:14.25ID:q8i3c35Z0
最近麻婆豆腐辛くなっていってない?
辛いの苦手やから変な流行やめてほしい
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:05:14.53ID:xAEaU5+30
>>133
香港広東の周辺だとパイナップル入れるレシピはあるで
ソースにはイチゴジャム入れるんよ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:05:15.58ID:dw7ohRvQ0
>>145
なんか見た目がかわいいかららしい
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:05:31.40ID:N683VBYP0
変な馬のキャラクターついた激辛調味料とニンニク刻んだやつの油漬け瓶詰め愛用しとる
とりあえずなんにでもいれる
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:05:33.38ID:W60Wztqm0
>>156
煮るのは時間かかるからなぁ
基本丸揚げか衣つけて揚げるかや
それだと味付かねぇからあんかけにするってわけ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:05:44.32ID:TLSbqel40
>>17
努力家やな草
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:05:44.83ID:MTxxAzPpa
>>152
だからなんやねん
入れることも入れないこともあるってだけでお前は入れないって断言したから論破したまでな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:06:45.84ID:a3RQDtG40
>>161
酒蒸し的な奴なんか
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:06:49.18ID:RLc2KwuwM
>>145
的と入れ替えるだけで使いやすいってのも流行った理由なんやろな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:07:11.43ID:7wZw2LU30
ご家庭に八角はないっ!
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:07:11.98ID:22yk0hBra
ただこの人のせいで日本人は中華料理=四川料理と勘違いしてる感が…
上海とか広州でも麻婆豆腐食いたがる日本人と困惑する中国人をよく見る
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:07:16.35ID:m6CLiyli0
陳建民のせいでずっとピーシェン豆板醤常備してるわ
サンキュー建民
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:07:24.99ID:29Wihs6xa
>>171
そいつ知ったかガイジだからスルーしたほうがええで
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:07:27.97ID:qKFA1VNM0
高田馬場に日本語学校が固まってるからあの辺は本場の中国料理出す店結構あるんよな
大陸のチェーン店も来てたりでおもろいわ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:07:30.55ID:xAEaU5+30
>>174
あるぞ!!!!!!!!!!!!
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:07:45.45ID:ll7+TzYC0
>>165
うーん想像できん
まあでも多少砂糖入れるしそんなに変でもないのか
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:07:55.75ID:F2Rd/iSw0
>>174
今じゃあたり前にスーパーのスパイスコーナーにある時代になったな
臭い嫌いだから使わんけど
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:08:11.20ID:nKabPpeD0
>>145
日本人がフランスっぽくするためにdeとか使うのに近い
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:08:22.38ID:w9jVeJz70
本場の中華料理って何でも八角臭くてかなわんかったわ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:08:40.83ID:ywV8oqM20
こいつホンマ嫌い
こいつのせいで激辛の四川麻婆豆腐好きになって3日に1回くらいの頻度で食べてその度おなか痛くなるようになったわ
こいつが監修してるシュウマイも美味いしこあつホンマ嫌いやわ
こいつホンマ好き
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:09:07.12ID:+Z3lx0Xua
>>186
くっさ
キモいレスすんなよスレの質が落ちる
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:09:12.02ID:TR+47vZF0
Gボーイってなんですぐ嫌いな食べ物多い自慢しだすの?
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:09:15.60ID:ea/FeBLr0
かなり昔のやけど、この中華料理ドキュメンタリー見てほしい
中華料理が如何に歴史があっていろんな風土に根差してるかが1番わかる動画や
https://nico.ms/sm30668233
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:09:35.33ID:QZUx+/9H0
>>175
ローカルフードが全国区のやつやと思われとるよな
烏龍茶とかもそのパターンらしいし
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:09:53.03ID:qUOeKJOW0
有能
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:09:55.45ID:0vWno8pQ0
>>158
旨いやんチリで養殖するわ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:10:10.14ID:sv4xdER60
>>175
ほんとこれ
てか接待で一流レストランに麻婆豆腐はねえよってキレたくなる
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:10:11.17ID:xAEaU5+30
>>181
フルーツのソースと合わせるのはフランスでもやるって山岡さん言ってたし
イチゴジャム入れるとパイナップルが違和感なくなるんやわ
日本式のケチャップ餡だと浮くんだわ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:10:30.28ID:h3TSHUSa0
中国料理人はヨーロッパ騎手みたく、めんどくささがないな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:10:48.08ID:2Ixtn9yAa
>>161
君負けたのにレス続けるのすごいね
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:10:55.56ID:kVgY7DvwM
45歳無職ハゲの顔出し生配信炎上中
tps://youtu.be/oe_Ed0hQD0I
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:11:00.38ID:GkhMTlx20
回鍋肉まじ好き
ご飯に一番あう中華や
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 01:11:45.46ID:zYCXxTiyM
けんみんとけんいちはどっちが凄いんや?
麻婆豆腐はけんいちだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況