X



陳建民「回鍋肉を作るのでまずは葉ニンニクを用意します」日本人「葉ニンニクなんか売ってない!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 00:38:29.49ID:XVTcHsre0
陳建民「じゃあキャベツでいいです」
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:22:29.21ID:aW8TkFjoM
ブータン料理が地味に世界屈指の激辛料理なのを知るものは少ない
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:23:10.21ID:QPuCifQN0
>>315
寄生虫平気なんか?ならくってみたい
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:23:15.46ID:weYDlrPN0
パンダ🐼エクスプレス
まぁ日本では流行らんやろな
外国はアレに3倍のお金出してるとかガチで?
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:24:48.40ID:xgDNpY2I0
最近都内で陳麻婆豆腐出す店増えてるよな
ちょいお高いけど大好きや
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:25:02.58ID:QZUx+/9H0
>>661
クソムカつくババアが審査員におるなあ
せやババアの🐶を調理したろ!
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:25:30.95ID:SUa9A26yp
アメリカ人はあの謎五重塔紙パック中華をよく食うので意外と箸を使いこなす
ヨーロッパ人はまるで使えない
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:26:13.96ID:/DAQsvwZ0
松戸に陳建民の息子の店で働いてた人の中華あるよな
先代は陳建民の所だったらしいけど
辛くないのって頼むと辛くないやつ作ってくれてうれC
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:26:56.71ID:XVTcHsre0
>>629
個人的には創味の方が好みやけどなあ
こっちも捨てがたい
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:29:02.37ID:JlHcIpvF0
三大定期的になんGで尊敬される人物
・校長
・陳建民
あと一人は?
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:30:01.27ID:/DAQsvwZ0
>>670
ちょっとTwitterがあれだけど土井善晴は基本褒めてるってかネタにされとるな
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:30:52.89ID:BSZfZGo+0
相席食堂の料理対決は千鳥バカ舌なんかって思ったわ
馬場ちゃんの創作は味を崩さずあそこまでの品を作るのは素晴らしいと思ったけど、金萬福はレベルが違うだろ、日式中華料理のレジェンドやぞ
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:31:23.98ID:UH9ycCOf0
>>637
味覇が名前乗っとりでシャンタンが本物や
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:31:38.49ID:NCioqJdi0
最近近所のスーパーで葉ニンニク売り出したわ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:31:51.55ID:mhcRU1L2a
>>653
開くと皿になるんよな
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:33:29.68ID:L6LvUp6x0
>>502
プーさんは草
流れ着いて中国に届け
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:33:44.72ID:krffDBKqp
ブロッコリーとかトマトとかの和食がイマイチ使いこなてない食材を平然と受け入れて
しかも中華感が勝つのがすげーわ
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:34:19.76ID:Njy8uR/P0
>>658
パンダエクスプレスなら一応日本にも数店舗あるはずやで
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:34:52.59ID:CFi1q4Gu0
アジアンストアみたいなとこで買った麻辣醤がクソうまかったわ
0681それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:35:01.77ID:TDmFD39T0
昔の職場が四川飯店近くてよく昼に食ってたわ
そんな高くなくて美味しかった
0683それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:35:21.35ID:05ioLabg0
オール電化だけどおいしい中華作りたいなあ・・・と思って
家にプロパンの小さいタンクとラーメン屋にあるようなガスコンロと35cmくらいの中華鍋買っちゃうもの好きが結構いるという事実
0686それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:36:01.58ID:QPuCifQN0
>>618
ステラおばさん?
0687それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:36:14.71ID:Ft2dpZWFp
中華料理はデザートだけしょぼいのが唯一の欠点や
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:36:52.34ID:NeDEOTgu0
周富徳は中華料理人としてどれくらいの位置におる人なんや
0690それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:37:03.95ID:BnQCrEUna
陳県民ってだれや
陳健一なら知っとるが
0691それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:37:08.93ID:tPIJXFBJd
>>25
肉と野菜を分けて炒めるのがコツや
あと、野菜を炒める時はキャベツは最後にサッと炒めるんや
水を少量入れると湯気ですぐ火が通るからオススメやで
0693それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:37:11.52ID:fxTv2rgP0
中国人は冷たい食い物嫌いやからデザート貧弱はしゃーない
0694それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:37:14.58ID:YkG+Qgl10
引っ越したら近所のスーパー4店舗どこにも空芯菜売っとらんの悲しい
規模割とデカめでも売ってないとかどうなっとんのや
0696それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:38:25.64ID:gV/JpptTd
このする見てたら農家やりたくなったわ田んぼ潰して農家やるで
0697それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:38:54.78ID:KXcCWiICp
>>695
ガイジかな
0698それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:39:18.39ID:nfNZuIiE0
>>688
創味シャンタンはまずいやろ
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:39:20.34ID:tPIJXFBJd
葉ニンニクで回鍋肉作ったけどニンニク臭すぎてあんまり美味しくなかった
0700それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:39:43.80ID:Ks0n8zCM0
>>644
中華料理はちゃんと作るなら基本だいたいの野菜素揚げせんとあかんやろ
0701それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:39:49.61ID:QPuCifQN0
家の麻婆豆腐にフェイジャオいれるとまじでうまくなる
0702それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:39:52.73ID:oOA5uc+E0
ニンニクとかいうどの部位もうまい麻薬
0703それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:41:14.47ID:hNoTXruNd
>>673
基本の調理法一つとっても違うんよな
っぱ金満腹よ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:41:16.56ID:tnnDp8Ok0
下準備の素揚げとか炒め方の種類とか調理法もなんか沢山あるよな中華
0705それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:42:19.18ID:xgDNpY2I0
適当な具材でも、創味シャンタンとオイスターソースで炒めれば美味い
0706それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:42:23.07ID:L0Ft1QfRa
中華鍋じゃなくてフライパンで実演してくれるのすき
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:42:24.37ID:D1powLIw0
ウェイパーが製造委託してた会社と突然契約打ち切って別のところで作り始めて切られた方が元のレシピで創味シャンタン販売し始めたから創味が実質ウェイパーって聞いた
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:44:08.21ID:tnnDp8Ok0
火力はなんとかできるけどあの油はねはどうしょうもないからキッチン周りとんでもないことになりそう
あの油の使い方と火力はヌルヌルでやっていく前提じゃん
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:46:01.22ID:hNGPbhyg0
>>653
アメ公向けやから日本人が食うと大体大味でそんな旨くないやつ
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:47:21.64ID:d3wjBu+Mp
中国人めっちゃライチ食うよな
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:48:32.01ID:tnnDp8Ok0
>>710
アメ公もそんなおいしくないらしい
他閉まってても飯買えたりするのがここくらいで食ってるみたいなの昔みた
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:49:38.93ID:PgOlGknO0
>>578
卵とレタスだけやな

>>580
広州はイスラム教徒そこそこおるし食べることに関しては貪欲やからなんでもあるで
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:50:18.87ID:j42K1I+ep
>>653
ビッグバンセオリーでめちゃくちゃ見た
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:50:22.16ID:8o1okldG0
にんにくは1片植えておけばモリモリ増えるから栽培して損はないで
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:51:05.83ID:BSZfZGo+0
>>712
アメ公ごときが味語ってて草
無愛想なウェイトレスが運んでくる硬いステーキでも食ってろって言ってやりてーわ
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:51:19.35ID:3fYZYFXT0
>>715
そのニンニクって味とか栄養とか香りどうなるん?
いつも思うけど何を養分として育ってるんやろ
0719それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:51:45.37ID:OEGGuJfc0
葉ニンニク育ててみたくなったけどもう植えるの間に合わんやんけ
0720それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:52:30.20ID:PgOlGknO0
広州や香港、台湾で本場の中華食ったけど、日本とはだいぶ違うで
広州の酢豚は骨付きやし五香粉の香りがキツイ料理が多い
台北は薄味やけど椎茸や素材の出汁効いとるからわかるやつは好き
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:52:47.55ID:05ioLabg0
>>687
あまり種類を知らないな
ごま団子は旨いと思うが月餅は好きじゃない
0723それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:52:51.75ID:JT0sb5DP0
どんだけ色々入れてもわいの作る麻婆豆腐にコクが生まれんのやけどどうすればええんや
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:54:01.99ID:OEGGuJfc0
>>721
秋口から12月って書いてあるで
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:54:02.56ID:PgOlGknO0
>>722
その月餅も地域によって味が違うで
広東やとカスタードまんじゅうとかエッグタルトやな
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:54:06.49ID:hJ1VdJck0
明日、王将で回鍋肉ト油淋鶏食うか😊
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:54:56.96ID:46tJOON00
>>524
実家の酒屋に普通にこれあった気がするけどこんな数万もするもんやったんか
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:55:05.51ID:DUTPUZNE0
https://i.imgur.com/hHdqhVK.jpg
業務用のこのチャーハン1kgで600円やからめちゃくちゃコスパ良いぞ
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:55:28.28ID:hZqdtae70
ガチ中華とやらは都内だとどの辺がええんや
やっぱ本場の調味料使った料理食ってみたい
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:55:30.78ID:tnnDp8Ok0
王将はマジで日式中華としてはすごいと思う
ワイにはチャーハン合わないだけでほかうめーし
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:56:13.17ID:t9xmuhBj0
なぜあんだけ料理がうまいのにお土産がパッサパサ激甘クッキーなのか
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:57:00.84ID:4vsWvXWW0
>>723
味噌とか入れてみたら?
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:57:04.61ID:/DAQsvwZ0
>>729
中国人コミュニティの集会所になってる店
ガチ中華って言われてるところじゃなくてホンマに中国人しか近寄らんような店
大阪なら飯屋のシャッター通り全部中国人が借り切って店出して中国人街作ってたりするけど東京にもあるんかなそう言うの
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:57:12.31ID:V8quGbxC0
本場の◯◯食べるで~😋

何か違う…
海外で食うと結構な頻度でこうなるわ
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:57:20.33ID:Y60ABedH0
味覇作ったやつもまぁまぁ貢献度すごいやろ
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:58:27.97ID:gLEGeKtna
花椒とか舌が痺れるだけでなんも美味くないのになんで流行ってんの
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:58:33.42ID:M+5xYEHq0
https://i.imgur.com/8oQbmrh.jpg

Amazonセールで買ったこれマジで美味かったからお前らも買え
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:59:29.78ID:PgOlGknO0
>>734
中華は料理による
スパイスあんま使わんやつはそこまで変わらん
あと火鍋とか
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 02:59:57.48ID:0z3q2zKl0
>>76
キムチってどうやってたんやじゃあ
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:00:02.62ID:8o1okldG0
>>717
ワイはコンポストつくって土にぶち込んでる
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:00:22.20ID:8o1okldG0
>>724
一ヶ月くらい誤差や
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:00:41.81ID:tnnDp8Ok0
日本の調味料で本場っぽくしてくれるやつは本と助かる
ガチガチのガチは無理やわワイ
辛いとかじゃなくて香辛料と味噌?系の味も醤油も合わへん
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:01:20.15ID:ATdHJnuE0
>>742
四捨五入したらまだ去年の12月やな
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:01:24.93ID:BSZfZGo+0
>>729
上海シャオツーいけ
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:01:27.15ID:8o1okldG0
>>739
水キムチみたいなもんやったんやろ
0747それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:01:37.63ID:1os33rSp0
陳親子「日本人の舌に合うように料理を作るんやで」
美食家「なんかこう…違うんだよねぇ…本場の味じゃないっていうか…」

悲しいなぁ
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:01:57.84ID:OEGGuJfc0
>>742
ホンマか?週末植えるわ
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:01:59.52ID:05ioLabg0
>>737
ああうまいわ
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:02:05.85ID:9sNBePBM0
ナンプラーでもコクが出るが独特の臭みがあるので量がムズい
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:02:17.87ID:HXP7Ey2u0
>>717
土の栄養がガッツリ持ってかれると聞いたことはある。
親戚が毎年作っとるが、場所変えて作っとるんかもしらん
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:02:20.98ID:C6eRd/9U0
ガチすぎると香辛料がキツすぎるから日本向けのマイルドなやつがええわ
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:02:21.28ID:tnnDp8Ok0
大衆中華が陳建民ならイタ飯は誰なんや
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:02:41.48ID:1os33rSp0
>>753
サイゼリヤ
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:03:07.81ID:BSZfZGo+0
>>753
サイゼ
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:03:18.15ID:V8quGbxC0
>>738
ワイが一番中華で何か違うってなったんは炒飯やな
旨いのは旨いんやが何かスゴいあっさりしてて違和感あったわ
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:03:37.09ID:f/CXy7fW0
本場に存在するのか知らんけど、麻婆春雨が日本で出たときは衝撃やったわ
こんな米にも合って単品でも美味い物があるのかと
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:04:08.80ID:YfHwK4Hh0
>>736
坦々麺や麻辣好きなんやけど花椒があんま好きやないから初見で選ぶの躊躇するわ
効かせすぎなとこのは流石にタダでも食いたくない
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:04:31.84ID:+hzUyDrKM
>>502
何なら表情寄せたやつやないかこれw
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:04:32.70ID:hOZkgIV7a
>>729
中国人の庶民の食事を知りたいがのかレストランでええもん食いたいのかどっちや
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/11(水) 03:04:54.07ID:173L1+Np0
黒チャーハン作れる醤油が欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況