探検
【悲報】ターン制RPGさん、二度と流行ることがない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:49:40.94ID:KjKvWVXVp なんでや…
2それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:50:05.05ID:oFlEzBdN0 ポケモン
3それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:50:13.39ID:4IdIhvnOH 非現実的やからな
4それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:50:14.37ID:f0GArmau0 ポケモンってターン制RPG?
2023/01/14(土) 12:51:03.60ID:ryQPl4Ir0
ポケモン
ペルソナ
ドラクエ
ペルソナ
ドラクエ
6それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:51:06.58ID:1onNZkhS0 発達障害者でも出来るから無くなりはしないやろな、ポケモンとか
7それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:51:18.27ID:knKTzQEjM ワイ好きなんやけどバカにされる😭
8それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:51:21.19ID:yHIsjHV80 ソシャゲはこれ多いやろ
9それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:51:51.19ID:rIaTkqBlM メガテンが最後の砦
ドラクエはもうおもんない
ドラクエはもうおもんない
10それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:51:57.24ID:3ncOYcKia かったるい
2023/01/14(土) 12:52:07.06ID:dlJAbOsG0
ミンサガとか面白いし、作り方次第でしょ
12それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:52:20.44ID:mAx5FlQPM ARPGだと一人しか操作できないのがね
当たり前やけど
当たり前やけど
13それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:52:33.26ID:cdG8xzfF0 寝そべりながらできるゲームジャンルは必要やで
TPSとかアクションは腰を据えてやらないと無理だし
TPSとかアクションは腰を据えてやらないと無理だし
14それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:52:44.43ID:mAx5FlQPM >>9
メガテンも5でレベル補正に走ってゴミ化したやろ
メガテンも5でレベル補正に走ってゴミ化したやろ
15それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:53:03.97ID:5lhT4ZT4d せや!シューティング要素付けたろ!
2023/01/14(土) 12:53:09.46ID:RgWyLddH0
ペルソナ6マダー?
17それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:53:19.63ID:Gj5SUsGA0 アクションは操作覚えるのめんどいから楽でええんやけどね
2023/01/14(土) 12:53:47.11ID:fA3gUVGDa
DRPG好きな俺にはミライが暗くて悲しくなる
19それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:54:14.56ID:CnX40TM80 アクションプレイ中ワイ「うーんポーズ機能使ったりメニュー画面開いて時間止めてじっくり考えよ」
20それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:54:31.14ID:ihDP1L3X0 なお龍が如く
21それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:54:36.96ID:+2VQeg0K0 >>18
DRPG一時期やたら出てたのにパタッと出なくなったな🥺
DRPG一時期やたら出てたのにパタッと出なくなったな🥺
22それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:55:00.99ID:Z+K+CQaG0 ミンサガリマスターほんま神ゲーやった
2023/01/14(土) 12:55:06.91ID:UmZ391Pc0
ターン制復権すると思うで
アクションRPGにみんな飽き始めてる
アクションRPGにみんな飽き始めてる
25それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:55:23.86ID:Vh2U3E5LM ARPGは疲れる
26それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:55:51.67ID:7ZWktRaL0 FF10みたいなやつ今見ると笑っちゃうんよな
ずーっとゆっさゆっさその場に揺れながら相手も何もしてこないっていう
せめて見た目だけでもええからキャラぐりぐり動かせるようにしてほしいわ
そういう意味でFF7Rは革命的やった。実質ターン制なのにアクション感あってかっこよかった
ずーっとゆっさゆっさその場に揺れながら相手も何もしてこないっていう
せめて見た目だけでもええからキャラぐりぐり動かせるようにしてほしいわ
そういう意味でFF7Rは革命的やった。実質ターン制なのにアクション感あってかっこよかった
27それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:55:53.05ID:fBmn5zM7p ポケモンは複雑なジャンケンてのには妙に納得した
28それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:56:09.25ID:LNjz1M7Qd サガシリーズのリマスターはほんまに出来良いよな
なおFFリマスター…
なおFFリマスター…
29それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:56:09.83ID:MGQuArsj0 DRPGって安く作れそうなのにインディー開発者勢もスルーしてるのなんでやろ
2023/01/14(土) 12:56:17.47ID:sugb73YS0
エルミナージュヨミガエレ…ヨミガエレ…
31それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:56:36.37ID:y7L03yyhM FF10みたいなキャラ毎の速度で順番が回ってくるのはターン制とも違うコマンドバトルと思うがあれはなんて言うんや
32それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:57:27.75ID:wrKlY0jbM33それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:57:38.56ID:q+dxu0s80 >>31
CTBや
CTBや
34それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:57:41.92ID:7ZWktRaL0 >>31
カウントタイムバトルや
カウントタイムバトルや
35それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:57:42.70ID:yHIsjHV80 ドラゴンエイジくらいのアクションRPGすこ
2023/01/14(土) 12:57:45.64ID:PQWj4/cz0
軌跡シリーズあるやん
イースのために買ってくれや
イースのために買ってくれや
37それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:57:56.11ID:+2VQeg0K0 >>29
エロ同人でもあんま無いんよな
エロ同人でもあんま無いんよな
38それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:57:58.48ID:IO9lCbQhM スレスパ
40それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:58:22.27ID:wCzjyTcL0 ワイはコマンドでいいわ
アクションばっか疲れる
アクションばっか疲れる
41それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:58:33.17ID:sB1rd1zU02023/01/14(土) 12:58:46.48ID:VRum1h9L0
久しぶりにロマサガ3やってるけど面白い
43それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:58:53.48ID:7ZWktRaL044それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:58:59.92ID:KsIfvEJH0 ワンピースオデッセイもコマンド式なんやろ?
45それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:59:15.96ID:ceWhtUHv0 いい感じに混ぜてくれ
46それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:59:28.96ID:y7L03yyhM >>33-34
はえー名前あったんやねサンガツ
はえー名前あったんやねサンガツ
47それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:59:29.56ID:YPO2syYU0 >>37
3DRPGツクール的なのって無いんか?それがあればぽこじゃか出てきそうやけど
3DRPGツクール的なのって無いんか?それがあればぽこじゃか出てきそうやけど
48それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:59:40.65ID:fC4gZbB/0 色々やったけど結局ターン制が落ち着くしハマるんだよな。
老害の気持ちがわかるわスーファミ世代だから許して
老害の気持ちがわかるわスーファミ世代だから許して
49それでも動く名無し
2023/01/14(土) 12:59:59.55ID:yw5tqqsXa50それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:00:26.85ID:21kyPjLR0 ターン制もだけどFFTみたいなのも作ってほしいわ
今のグラでやったら違和感あるやろうけど
今のグラでやったら違和感あるやろうけど
51それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:00:29.69ID:8xHnLcK2M FF12みたいなんもっと出すべきぢゃん🥺
52それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:00:30.74ID:Nmb+RK86M RPGのチマチマしたレベル上げが大好きなワイにおすすめのゲームジャンルない?🥹
53それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:00:42.72ID:7ZWktRaL054それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:01:06.16ID:+2VQeg0K0 >>36
ラスボスでいきなりアクションバトルぶっ込んでくんな😡
ラスボスでいきなりアクションバトルぶっ込んでくんな😡
55それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:01:16.37ID:iVp+uYet0 そう思うと昔のFFのターン制ってターン制でありながらヘイストとかで多様性出せて面白くない?
56それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:01:16.69ID:7ZWktRaL057それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:01:20.72ID:qFQE0XRfp >>39
ワイが辞めた時糞おもんなくて辞めたんやけど面白くなった?
ワイが辞めた時糞おもんなくて辞めたんやけど面白くなった?
58それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:01:36.30ID:fC4gZbB/0 >>49
これ早く日本語版出して欲しいわ。
これ早く日本語版出して欲しいわ。
59それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:01:37.88ID:6boJnUww0 ポケモンとアンダーテールがあるやん
2023/01/14(土) 13:01:43.17ID:PQWj4/cz0
ターン制なのに時間経つにつれてどんどん敵の順番早くなるやつとかいう1番糞なやつ
61それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:01:56.81ID:6DpCXhWQa ドラクエはまだコマンドたたかうとかヤってんの?
63それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:02:23.56ID:oHXt8Eikd >>49
既存のSFCの有名ゲートレスしただけのチンカスで草生える
既存のSFCの有名ゲートレスしただけのチンカスで草生える
2023/01/14(土) 13:02:31.41ID:w04kbWLd0
チャイルドオブライトの戦闘は面白くて好き
65それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:02:44.20ID:sB1rd1zU067それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:02:59.13ID:dQkI+zVqa69それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:03:09.73ID:jYEzN4cc0 世界樹はまだ胎動してるんか
70それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:03:19.08ID:M2VoOVq60 >>36
黎2で信者すら擁護してないの笑える
黎2で信者すら擁護してないの笑える
71それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:03:31.30ID:gVWRc3D10 革新が起きないジャンルだから
72それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:04:01.46ID:wrKlY0jbM ペルソナが一番おもろいなコマンドだと
73それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:04:23.38ID:5Bmwymjv0 ポケモンですら25年戦士という事実
74それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:04:24.89ID:MDJ4YGU20 龍が如く7
75それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:04:48.96ID:AcmG8YwjM ミンサガリマスター最高だったわ
2023/01/14(土) 13:04:52.93ID:nS2aBstM0
大昔のゲームシステムはいいから原神みたいなの作れよ
77それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:04:59.68ID:cf06+1YH0 どのゲームも序盤やることが制限されすぎなのがね
最近やったミンサガは始めから選択の幅が多くてよかった突き詰めると強術パターンゲーなんだろうが
最近やったミンサガは始めから選択の幅が多くてよかった突き詰めると強術パターンゲーなんだろうが
78それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:05:09.72ID:IpVLSGRU0 シャドウハーツ続編あくしろよ
79それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:05:11.84ID:yggo/Tuk0 身の丈に有ったシステムで出せばええ
アクションのノウハウ無いのに戦闘アクションやらされても悲惨だし
なあスクエニ
アクションのノウハウ無いのに戦闘アクションやらされても悲惨だし
なあスクエニ
80それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:05:13.85ID:SdCX4Edop ペルソナは5のでギリ遊べる
それでもSやったら戻れなくなるけど
それでもSやったら戻れなくなるけど
81それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:05:18.42ID:yHIsjHV80 如くはかなり酷い出来やった
82それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:05:21.86ID:MU3FR2n1a 上から見下ろしてキャラいっぱい動かせるターン制のRPGが好きやわ
83それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:05:23.44ID:OX/BzWYZa ペルソナみたいなギャルゲとRPGを足したようなのって流行りそうで流行らないな
ペルソナくらいしかないやん
ペルソナくらいしかないやん
84それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:05:28.51ID:MDJ4YGU20 ていうか最近龍が如く7やってるんやけどコマンド面白いわ
桐生ちゃんならアクションが良いけど春日なら仲間いてコマンドのが良い
桐生ちゃんならアクションが良いけど春日なら仲間いてコマンドのが良い
2023/01/14(土) 13:05:43.04ID:yCpPinesa
2023/01/14(土) 13:05:45.43ID:EKY6vr7Ga
死ぬ前にグランディアとエストポリス2のリメイク出してくれないかな
87それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:05:51.36ID:+2VQeg0K0 うたわれ外伝のモノクロームメビウスもやったけどフィールドアタックガバガバすぎて終盤も雑魚はほぼバトル突入前に処理できて草やった
88それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:05:58.74ID:MDJ4YGU2089それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:06:07.74ID:VqWriNff0 >>66
今アニメやってるけどマジでゴミやな
今アニメやってるけどマジでゴミやな
90それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:06:15.14ID:9C3IjH8z02023/01/14(土) 13:06:20.86ID:1vJyAFv20
ワンピースとか酷いよな
配信者がクソおもんなそうに実況してるもん
配信者がクソおもんなそうに実況してるもん
92それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:06:21.73ID:kMPHVrqV0 ポケモン、ドラクエ、ペルソナ
93それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:06:21.78ID:vCDhGpYMa ペルソナはテンポええからあれくらいでやりゃええねん
94それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:06:28.03ID:qtvlDeOzM ターン制はスマホに引き継がれた
95それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:06:55.51ID:vPchcIjU0 アクション系やと主人公がなんでもできて仲間は別にいてもいなくてもいい存在みたいになりがちやけど
コマンド制やとしっかり仲間にも比重が生まれるから皆んなで戦ってる感はコマンド制の方が強くて仲間に愛着わくわ
コマンド制やとしっかり仲間にも比重が生まれるから皆んなで戦ってる感はコマンド制の方が強くて仲間に愛着わくわ
96それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:06:57.89ID:yHIsjHV80 ドラクエペルソナは発売まで間隔空き過ぎや
97それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:07:08.28ID:AcmG8YwjM アトラス君はそろそろプレスターン超えるバトルシステム出して🤗
98それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:07:13.50ID:CD9BsCVG0 >>65
それ完全に自分の都合やんけ😅
それ完全に自分の都合やんけ😅
99それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:07:18.27ID:vCDhGpYMa >>90
世界樹はまだ胎動してるんだが?😡
世界樹はまだ胎動してるんだが?😡
100それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:07:19.63ID:TDdi5dgF0 ターン制はほどほどに知能使える面白さを追求すればええ
単に複雑だとつまらないし
単に複雑だとつまらないし
101それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:07:22.55ID:Lf9bBEF30 ペルソナ5sの黒明智とか吉沢使ってる時のターン制バトルはまじでアクション系とは別路線の楽しさが確かに存在するからなぁ
SRPGとアクションRPGの中間的な楽しさ
SRPGとアクションRPGの中間的な楽しさ
102それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:07:33.19ID:64biNFO0d >>89
軌跡は空をちゃんとアニメ化すれば良かったのにあのふざけたアニメーションで消化する采配しとるからな
軌跡は空をちゃんとアニメ化すれば良かったのにあのふざけたアニメーションで消化する采配しとるからな
103それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:07:33.51ID:RmtP9Kt80 オクトラおもろいで
104それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:07:33.75ID:YPO2syYU0 >>83
アリスソフトのランスシリーズとかエウシュリーの戦女神シリーズとかは?
アリスソフトのランスシリーズとかエウシュリーの戦女神シリーズとかは?
105それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:07:41.93ID:CD9BsCVG0106それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:07:43.96ID:yMXBLaJFH パラサイトイヴみたいなシステムでやりたいわ
107それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:07:46.56ID:7ZWktRaL0 >>91
あんなんCGモデリングからしてやる気ないし
あんなんCGモデリングからしてやる気ないし
108それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:07:50.29ID:EihMgH70a アクティブターン制って神だよな
FF8はじめ
FF8はじめ
109それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:08:02.16ID:WKLLLtTP0 >>76
原神の会社がコマンドRPG作ってるぞ
原神の会社がコマンドRPG作ってるぞ
110それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:08:03.43ID:c9VXuN6g0 体格差あるポケモンたちが1回交代で攻撃っておかしくない?
誰も疑問に思わないの?
誰も疑問に思わないの?
111それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:08:06.89ID:Ki5JMbcBa 野球好きならターン制の良さわかるやろ
ある程度止まった時間で作戦立てる面白さもあるやん
ある程度止まった時間で作戦立てる面白さもあるやん
112それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:08:07.76ID:Q3bTDtY70 ミンサガって面白い?
113それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:08:14.17ID:yggo/Tuk0 アトラスは何時までプレスターン擦るんや
一昔前は中小だから使い回しもしゃーないって擁護されてたけどもう苦しいやろ
一昔前は中小だから使い回しもしゃーないって擁護されてたけどもう苦しいやろ
114それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:08:15.38ID:uSuntSCRa115それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:08:21.12ID:wHz1tyxK0116それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:08:21.73ID:eSXo47+N0 ダーケストダンジョンとかみるにつまらんレベル上げの作業とか抜けばまだいけるやろ
けど日本人には受け悪いのよな何故か
けど日本人には受け悪いのよな何故か
117それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:08:23.99ID:ZYGlHQMmM 大したゲーム性を提示できてないでアクションRPG化するくらいならコマンドでいいよ
118それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:08:33.31ID:MDJ4YGU20 >>91
開発イルカとかいういつの間にか地雷になってしまったメーカー
開発イルカとかいういつの間にか地雷になってしまったメーカー
119それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:08:35.55ID:zqOmJjYd0 トラストみたいなSRPGをもっと作れ👹
120それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:08:40.02ID:XWWYI8BU0 ドラクエ12はどうなるんやろか
121それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:08:48.85ID:Kqvnu5cY0 ソシャゲに山ほどあるで
ポチポチゲーとスマホの相性いいしな
ポチポチゲーとスマホの相性いいしな
122それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:08:56.32ID:eDN940Q+0 素早さ依存の個別ターンすき
ドラクエみたいなPT一括ターンきらい
ドラクエみたいなPT一括ターンきらい
123それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:09:00.11ID:vCDhGpYMa ターン制やないけどドラゴンエイジみたいのはええと思うで
FF12とかの系譜やと思うけど
FF12とかの系譜やと思うけど
124それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:09:22.26ID:i2etB/Mkd レベル性のメトロイドヴァニアゲームがやりたいけど意外と少ないわ
125それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:09:25.80ID:JYCO7KsT0 でもエロRPGなら?
126それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:09:37.23ID:sYunXAto0 ドラクエ11はほんま酷かったな
戦闘中に歩けるけどまったく意味ないのとか
戦闘中に歩けるけどまったく意味ないのとか
127それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:09:37.58ID:7g0AKKCod >>122
これはわかる
これはわかる
128それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:09:42.31ID:MDJ4YGU20 >>122
ドラクエ11は一括では無くなったな
ドラクエ11は一括では無くなったな
129それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:09:43.77ID:pMhN4MrT0 ドラクエモンスターズなんでオワコン化したんやろ
あれ本編より売れるてるだろ
あれ本編より売れるてるだろ
130それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:09:57.66ID:Gj5SUsGA0 >>122
11では素早さ依存になったな
11では素早さ依存になったな
131それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:10:07.18ID:qFQE0XRfp >>62
まあそうやろうな…
相手はちょっとでもレベル上だとノーダメでこっちはいくらレベル上げてもすぐ補正かからなくなる、OWごっこしたせいで敵散らばって爽快感なくなるし根本から既にセンスない出来やった
まあそうやろうな…
相手はちょっとでもレベル上だとノーダメでこっちはいくらレベル上げてもすぐ補正かからなくなる、OWごっこしたせいで敵散らばって爽快感なくなるし根本から既にセンスない出来やった
132それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:10:28.06ID:MGQuArsj0 >>129
売れてないで
売れてないで
2023/01/14(土) 13:10:28.81ID:sugb73YS0
>>116
ワイ領主、ラストダンジョンで詰まる
ワイ領主、ラストダンジョンで詰まる
135それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:10:38.87ID:5dJ2rnSVd >>129
別にオワコン化してなくね?
別にオワコン化してなくね?
136それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:10:46.86ID:epwcGVmA0 ミンサガリマスター180時間くらいやってたわ
でも真サル倒して満足しちゃった
でも真サル倒して満足しちゃった
138それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:10:56.34ID:z0paFomud >>129
DQMなんかピークでもミリオンしか売れてないけど
DQMなんかピークでもミリオンしか売れてないけど
139それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:10:56.85ID:9C3IjH8z0140それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:10:57.63ID:eG1A3h1Zp ターン制を色々頑張って改造しようとした結果がSVのレイドバトルや
141それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:11:07.74ID:4fKU2M9p0 ポケモンもペルソナも世界で人気やん
142それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:11:07.81ID:puQVCuTcM ヴァンサバおもろかった
でも飽きた
でも飽きた
143それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:11:07.97ID:vPchcIjU0 あとアクション系やと戦ってたら知らんうちにレベルアップしてたみたいなの多くない?
自分の操作技術が重要でステをそんな気にする必要ない
自分の操作技術が重要でステをそんな気にする必要ない
144それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:11:08.73ID:KA+Do3Uhd146それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:11:14.60ID:LNjz1M7Qd >>112
ミンサガはガチでオススメ
ミンサガはガチでオススメ
147それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:11:15.99ID:XWWYI8BU0 スマホ版でジョーカーシリーズ出せよ
移植でもええわ
移植でもええわ
148それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:11:23.15ID:Lf9bBEF30 >>83
清楚系ギャルゲRPGしつつ世界を救うってのは王道でありながら最近ないなぁ
FFとかまさにそういうので受けた作品多かったのに15だと男性ばかりになったのもあって大分糞評価多かったし。あれもちょっとだけ女性加入パートあるけどあれがずっと続けばよかったって人も多そう
特に海外ゲーとかOW系は自由がゆえにそういう少数の女とかと一緒に旅して~みたいなの殆どなくて一人で寂しいのが多いゆえに王道清楚系ギャルゲ世界救RPGは受けそうだけどff16はどうなるかなぁ
清楚系ギャルゲRPGしつつ世界を救うってのは王道でありながら最近ないなぁ
FFとかまさにそういうので受けた作品多かったのに15だと男性ばかりになったのもあって大分糞評価多かったし。あれもちょっとだけ女性加入パートあるけどあれがずっと続けばよかったって人も多そう
特に海外ゲーとかOW系は自由がゆえにそういう少数の女とかと一緒に旅して~みたいなの殆どなくて一人で寂しいのが多いゆえに王道清楚系ギャルゲ世界救RPGは受けそうだけどff16はどうなるかなぁ
149それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:11:33.68ID:5qdqAneE0 ロマサガとかミンサガとか言ってるやつは絶対サガスカやってないだろ
それが答えよ
それが答えよ
150それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:11:54.39ID:nEQT5E7p0 プレイした中ではサガフロ1とミンサガしか面白いと思ったことないわ
なんか眠くなる
なんか眠くなる
151それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:11:56.49ID:yCpPinesa152それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:12:05.66ID:H23hr9nr0 フリゲやけどざくざくアクターズのターン制はかなり面白かったわ
153それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:12:13.09ID:ai0lERKCp ポケモンが人気なのってポケモンだから以外の理由ないやろ
154それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:12:21.21ID:Z1xTN6SzM チームラ作品やろう
155それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:12:38.66ID:9lOK1Vs80 ディスガイア7体験版良い暇つぶしになるわ
156それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:12:45.23ID:/AZIWdM50 ドラクエ10オフラインセールで買ったけど
あまりにも前時代過ぎて投げたわ
あまりにも前時代過ぎて投げたわ
157それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:12:48.63ID:nf7oll5I0 ARPGばかりでいややわ
159それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:12:56.34ID:+2VQeg0K0 >>154
あそこ最近ホラゲーばかりやない?
あそこ最近ホラゲーばかりやない?
160それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:13:08.49ID:7cPEk0i10 ドラクエ11で何の意味もなく戦闘中に歩き回れたやつ
その労力を他に回せたやろ…
その労力を他に回せたやろ…
161それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:13:10.87ID:RTIpALen0162それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:13:18.15ID:9C3IjH8z0 >>154
デモンゲイズ3は2がアレすぎて期待出来んのや…
デモンゲイズ3は2がアレすぎて期待出来んのや…
163それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:13:22.19ID:yggo/Tuk0 >>153
そう言ったら全てのシリーズものそうやろ
そう言ったら全てのシリーズものそうやろ
164それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:13:24.83ID:lPolJfo2d ポケモンはターン制だからこそ仮想敵抜きの努力値振りとか、好きなポケモン集める収集要素がメインだから唯一無二なのはある
いうてもアルセウスのようなフィールドだけアクションにするパターンも作れるって分かったし一生擦れるやろな
いうてもアルセウスのようなフィールドだけアクションにするパターンも作れるって分かったし一生擦れるやろな
165それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:13:32.13ID:TVtHJfw70 軌跡みたいにコマンドとアクションが切り替えられるのはいい
雑魚戦はアクションでサクサクや
雑魚戦はアクションでサクサクや
166それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:13:41.50ID:UodM7fvpa 龍が如く8があるぞ
167それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:13:43.37ID:D4vm2nyi0 >>160
ドラクエ10のを使い回しただけやぞ
ドラクエ10のを使い回しただけやぞ
168それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:13:43.64ID:MDJ4YGU20 SRPGとかいうFE以外全滅してGジェネスパロボがファン人気で息してるだけのシリーズ
タクティクスオウガさん何してるんすかね…
タクティクスオウガさん何してるんすかね…
169それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:13:45.05ID:UEFR5XVx0 今はキャラを自由に動かすアクションRPGが主流やな
その果てにあるのはオープンワールド
その果てにあるのはオープンワールド
170それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:13:46.10ID:bi/1o1v60 >>18
わいいつまでもダンジョントラベラーズ待ってる
わいいつまでもダンジョントラベラーズ待ってる
171それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:13:54.40ID:MqO+Se9Vd サガフロの連携好きやからターン制流行ってくれ
172それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:13:54.59ID:6xXgN9V4d ペルソナだけうけてるよな海外でも
173それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:14:12.35ID:Z1xTN6SzM >>159
黄泉かまあマジで良かったと思うから万人に勧めたい
黄泉かまあマジで良かったと思うから万人に勧めたい
174それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:14:19.58ID:Xfso3Fk/0 ガキの頃はドラクエとかくそ面白かったけど、おっさんになってからはなんか寝てしまうわ
175それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:14:20.57ID:cf06+1YH0 ドラクエウォークは売上凄いけど次のこれはどうなるんや
https://www.dragonquest.jp/dqteaser/
https://www.dragonquest.jp/dqteaser/
176それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:14:23.06ID:05zpgmui0 龍が如く7は良かったやろ
おっさんにはアクションがしんどいからあれでええわ
おっさんにはアクションがしんどいからあれでええわ
177それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:14:26.63ID:6skO/7bo0 ブレイブリーデフォルトのターン前借りとかよかったやろ
178それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:14:27.30ID:HEWnK1Jx0 外国人笑うらしいな
179それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:14:29.43ID:9lOK1Vs80 >>162
あれ作品ごとの時系列繋がってるから今から3は無理やで
あれ作品ごとの時系列繋がってるから今から3は無理やで
180それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:14:43.32ID:MDJ4YGU20 >>166
あれ春日&桐生ちゃんのW主人公らしいけど春日パートはコマンドで桐生ちゃんパートはアクションになったりするんやろか
あれ春日&桐生ちゃんのW主人公らしいけど春日パートはコマンドで桐生ちゃんパートはアクションになったりするんやろか
181それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:14:50.00ID:VB5SD+d10 >>122
素早さ依存は素早さ以外のステが死ぬから嫌い
素早さ依存は素早さ以外のステが死ぬから嫌い
182それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:14:53.83ID:kMPHVrqV0 ポケモンはいいとして
ドラクエの未来の無さがヤバいわ
新作出したとして売れると思う?
ドラクエの未来の無さがヤバいわ
新作出したとして売れると思う?
183それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:15:00.85ID:Qi4MopBtM モブをひたすら連打して倒す系も微妙だわ
カチカチカチカチて何してるんかわからなくなる
スキルクールタイムとかちゃんとないと
カチカチカチカチて何してるんかわからなくなる
スキルクールタイムとかちゃんとないと
184それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:15:02.58ID:0tw0CzRg0 如くは絶対アクションのがええわ ストーリーは良かったが戦闘がダルすぎる
185それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:15:08.35ID:WKLLLtTP0 ロマサガがドラクエFFになれずに死んだ理由ってやっぱアンサガの失敗がでかいんかな
187それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:15:10.60ID:C2frZQfT0 最近出たワンピースのゲームがターン制やぞ
188それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:15:11.84ID:nEQT5E7p0189それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:15:15.94ID:HUfIEAfX0 ケムコ「流行らせろ」
190それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:15:18.59ID:0O4L9yym0 >>168
ブリガンダインとドラゴンフォースは面白かったわ
ブリガンダインとドラゴンフォースは面白かったわ
191それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:15:53.19ID:7cPEk0i10 プレスターンバトルは初登場のメガテン3で完成されててあとは蛇足やと思ってる
2023/01/14(土) 13:16:06.64ID:sugb73YS0
ワイ「ローグライクRPG探すンゴ」
マップがランダム生成なだけのARPG「よろしくニキーwwwww」
これもきらい
マップがランダム生成なだけのARPG「よろしくニキーwwwww」
これもきらい
2023/01/14(土) 13:16:11.30ID:GiVAi+AZ0
龍が如くがいきなりペルソナパクってガイジになったかと思ったら普通に面白いの草
ふざけるのかと思ったら意外雰囲気とあっとるよな
ふざけるのかと思ったら意外雰囲気とあっとるよな
195それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:16:11.73ID:Z1xTN6SzM 世界樹はいつまで胎動してるんだ
196それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:16:12.06ID:iWYx5gYQd メダロットて素早さ依存のターン制バトルのさらに先行ってたよな
充填と放熱とか当時ガン無視やぞ
充填と放熱とか当時ガン無視やぞ
197それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:16:16.64ID:BRgjtzxp0 ペルソナ6出たらめっちゃ売れるだろ
198それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:16:19.05ID:MDJ4YGU20199それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:16:22.66ID:vPchcIjU0 ドラクエ11の戦闘中歩き回れるのに文句言うけど
あれほとんどはカメラ固定にするやろ
あれほとんどはカメラ固定にするやろ
200それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:16:36.85ID:05zpgmui0201それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:16:48.72ID:nSo0Zft+a >>194
まあ開発同じやしな
まあ開発同じやしな
202それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:16:50.25ID:Lf9bBEF30203それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:17:00.46ID:AJqeEvGg0 ワイ、空の軌跡FCを始める
久しぶりのRPGやから楽しい🤗
久しぶりのRPGやから楽しい🤗
204それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:17:06.11ID:NLkNcMNx0 オクトラ2楽しみやわ
205それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:17:11.22ID:Q38aimFld アンチ乙
原神の会社の新作『崩壊スターレイル』が流行るから
原神の会社の新作『崩壊スターレイル』が流行るから
207それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:17:15.53ID:mgLteIM90 Gジェネってどこで生きてるんや?
208それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:17:28.65ID:Q3bTDtY70 年末のセールでスマホアプリのFF3~9買って今4やってるけどちょっと飽きてきた…月行く直前
209それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:17:30.39ID:MDJ4YGU20 >>194
コマンドゲーに違和感出さないように春日のキャラ付けとか仲間の存在とか気を使ったんやろなと感じる
コマンドゲーに違和感出さないように春日のキャラ付けとか仲間の存在とか気を使ったんやろなと感じる
210それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:17:33.48ID:JYCO7KsT0 ドラクエ11は正直ダルかったわ
211それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:17:35.61ID:us9gLF9j0 ソシャゲユーザみたいな知的障害者に向いてる
212それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:17:36.44ID:4+zp5wII0 >>201
違うけど
違うけど
213それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:17:42.57ID:ceWhtUHv0214それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:17:51.97ID:q254a/240 ブルーリフレクション好きやけどゲーム部分がつまらなすぎて辛いだけやった
215それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:18:01.00ID:vPchcIjU0 アクションRPGはステータスの強さよりモーションの強さの方が重要になりがちやない?
薙ぎ払い系が出せるのが強くなる
薙ぎ払い系が出せるのが強くなる
217それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:18:11.69ID:rWXIzQNMd ワンピはもう企画からして間違ってるからな
開発に6年かけたとか言ってたし普通に何人か首飛ぶヤツやろあれ
開発に6年かけたとか言ってたし普通に何人か首飛ぶヤツやろあれ
218それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:18:12.43ID:wyFFq6pcd いや龍7のコマンドバトルはつまらんだろ
ストーリーがいいからゲームとして成り立っているだけ
ストーリーがいいからゲームとして成り立っているだけ
219それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:18:15.67ID:rqTMYzYG0 不思議のダンジョン系ローグライクに飢えてるわ
トルネコ3で糊口をしのぐ毎日
トルネコ3で糊口をしのぐ毎日
221それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:18:21.16ID:n8fAwfx+d ガチでジジイしか喜ばんやろこのシステム
222それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:18:30.78ID:AurzVUJz0 こないだ初めてドラクエ1プレイしたわ
最近の賑やかなゲームに疲れた時はこういうシンプルなのが沁みる
最近の賑やかなゲームに疲れた時はこういうシンプルなのが沁みる
223それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:18:36.66ID:rycokL/h0 >>176
RPGでもいいって意見はわかるけどあのRPG部分は30点レベルや
街の電柱に引っかかったり敵だけ攻撃阻害してきたり
どこまであたるか分からない範囲攻撃とかダウンしたらすぐ攻撃しないといけないとか
RPGでもいいって意見はわかるけどあのRPG部分は30点レベルや
街の電柱に引っかかったり敵だけ攻撃阻害してきたり
どこまであたるか分からない範囲攻撃とかダウンしたらすぐ攻撃しないといけないとか
224それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:18:40.30ID:9C3IjH8z0 ターン制もええけどマテリアやら軌跡のクオーツみたいなカスタム出来る要素好きやわ
他作品ももっとパクれ
他作品ももっとパクれ
225それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:18:51.43ID:eqC2PD+j0 ワンピースは普通にアクションでよかったよなあもったいね
226それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:18:54.56ID:xg15klia0 ff7rのバトルシステムってどうなんやろ
227それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:19:07.17ID:BUtbQPqG0 幻水のリマスタープレイし終わったら二度とターン制RPGに触れることないかもしれん
228それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:19:11.10ID:vPchcIjU0 お前ら坂口のファンタジアンやれや
ランダムエンカウントのターン制やけどエンカウントした雑魚敵を貯蓄して一気に戦闘できるシステムが斬新やったで
ランダムエンカウントのターン制やけどエンカウントした雑魚敵を貯蓄して一気に戦闘できるシステムが斬新やったで
229それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:19:16.72ID:+4R7SWyz0 なくなりはせんやろ
アクション系は腰すえんとあかんからだるい時多いわ
アクション系は腰すえんとあかんからだるい時多いわ
230それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:19:19.14ID:ATeGH4vw0231それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:19:25.02ID:MDJ4YGU20 >>223
電柱引っかかるとかはその通りやけどその他はそれを意識してコマンド選択するから気にならんかったわ
電柱引っかかるとかはその通りやけどその他はそれを意識してコマンド選択するから気にならんかったわ
232それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:19:26.34ID:Lf9bBEF30 アクションRPGのジャンプ切り強すぎ
攻撃の入りが敵のAI騙しやすい後隙もジャンプの移動でほぼ消える
攻撃の入りが敵のAI騙しやすい後隙もジャンプの移動でほぼ消える
233それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:19:28.99ID:8ezJ7755M かと言って○ボタン連打はいいか?
https://i.imgur.com/yEnm5L9.jpg
https://i.imgur.com/yEnm5L9.jpg
234それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:19:30.38ID:05zpgmui0235それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:19:34.60ID:8/uEhq0I0 >>189
毎回コピペしてるだけやんけ
毎回コピペしてるだけやんけ
236それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:19:41.99ID:lKx0tdW1a237それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:19:45.20ID:EZkcoAbua ワンピってダメな感じなん?
ストーリー的にはオモロそうやな思ったわ買ってないけど
ストーリー的にはオモロそうやな思ったわ買ってないけど
238それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:19:46.55ID:CD9BsCVG0 >>176
テンポ悪いからそこなんとかすればよくなるな
テンポ悪いからそこなんとかすればよくなるな
239それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:19:49.02ID:0lwzZkFBd240それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:19:55.78ID:lQWi1okC0 フリゲのざくアクがターンを超える制RPGないやろ
めっちゃ面白かった
めっちゃ面白かった
241それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:20:05.12ID:MDJ4YGU20 >>237
体験版出とるで
体験版出とるで
242それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:20:05.57ID:RTIpALen0 >>219
チュンソフトはもうローグライク新作作らんし最近は同人ゲーやインディーズゲーのローグライクばっかやっとるわ
チュンソフトはもうローグライク新作作らんし最近は同人ゲーやインディーズゲーのローグライクばっかやっとるわ
243それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:20:10.40ID:uJ1446gY0 ターン性バトルのシステムはミンサガが一番好きだわ
テンポよく、派手で、奥深い最高のコマンドバトルや
テンポよく、派手で、奥深い最高のコマンドバトルや
2023/01/14(土) 13:20:27.70ID:sugb73YS0
>>228
ソリティ馬にあわせてApple Arcade入る予定やから楽しみンゴねぇ
ソリティ馬にあわせてApple Arcade入る予定やから楽しみンゴねぇ
245それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:20:29.13ID:C2frZQfT0 >>231
ガードレール挟んで戦闘入る時死ぬほどだるかった記憶が鮮明に残ってるわ
ガードレール挟んで戦闘入る時死ぬほどだるかった記憶が鮮明に残ってるわ
246それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:20:31.93ID:8QuXRONqM ワンピースオデッセイにはアクションを期待してたのにターンバトルとか
247それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:20:33.10ID:05zpgmui0248それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:20:36.66ID:Lf9bBEF30 GCDバトルも癖になるんだよなぁ
249それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:20:37.07ID:vPchcIjU0250それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:20:40.96ID:mgLteIM90 エアプやけどワンピオデッセイよりドラゴボカカロットのDLCのほうが面白そうに見えたわ
251それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:20:51.30ID:ai0lERKCp 世界樹ってもう作らんのかな
252それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:20:55.29ID:wyFFq6pcd ターンバトルならオクトラのシステムがテンポよくてええ感じやと思う
253それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:21:02.12ID:JYCO7KsT0 まぁハッタショでもない限り飽きは来るか
しゃーない
しゃーない
254それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:21:09.40ID:dFZh1jg30 ライブアライブとかいう誰のターンなのかよく分からないゲーム
255それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:21:19.60ID:MDJ4YGU20 如く7はあれやな
対象のターゲットがややこしいのがイラッとしたな
こいつ狙いたいのに全然カーソル合わないやんけ!って
対象のターゲットがややこしいのがイラッとしたな
こいつ狙いたいのに全然カーソル合わないやんけ!って
256それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:21:22.39ID:HKjALwdM0 >>137
実は10からそうなってるんだ
実は10からそうなってるんだ
257それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:21:25.78ID:SrdL4Ibh0 ずっとモンハンみたいなのやってると疲れるやろ
258それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:21:33.26ID:NLkNcMNx0 マリルイRPG復活してくれ!!!
260それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:21:38.89ID:FpDbVa0Tp スマホとか携帯機で遊ぶにはええシステムなんちゃう
ペルソナだって携帯機で流行ったもんやろ
ペルソナだって携帯機で流行ったもんやろ
261それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:21:41.99ID:vPchcIjU02023/01/14(土) 13:21:49.62ID:sugb73YS0
>>251
DSも3DSも終わってしまったからしゃーない
DSも3DSも終わってしまったからしゃーない
263それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:21:56.37ID:xicdlyP20 時間かかるから
264それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:21:58.32ID:OxSBqIUf0 そもそもターン制というのはリソース限られた中で手に汗握るモンスターとの戦いを誰でも楽しめるようにしたものなんや
今のゲーム機やパソコンなら廃れて当然
今のゲーム機やパソコンなら廃れて当然
265それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:21:58.49ID:05zpgmui0 あと龍7はレベル低いときに危険エリア行くと容赦なくボコられるのがドラクエ3思い出して懐かしかった
266それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:22:00.84ID:d92bdgIUa FFXみたいな素早さそのもので行動順、回数は決まるけどアクティブに選択する要素はほとんどないタイプってターン制に含まれるんか?
267それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:22:01.47ID:cf06+1YH0 >>233
脳死連打で敵硬いとか言ってるバカ多かったな
脳死連打で敵硬いとか言ってるバカ多かったな
268それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:22:11.38ID:EZkcoAbua つか昔からワイはターン制に限らずコマンドがダメやったわ
だから立体ピクロスやってた
だから立体ピクロスやってた
269それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:22:11.38ID:HEgbRNx10 >>26
DQ11もターン制だけど意味もなく動かせたやん
DQ11もターン制だけど意味もなく動かせたやん
270それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:22:22.17ID:9C3IjH8z0 >>258
任天堂「ええで、ラビッツも入れて豪華にするで!」
任天堂「ええで、ラビッツも入れて豪華にするで!」
271それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:22:45.15ID:U9578QP7d ミンサガ最高や!
まぁもうサガは終わりやろけど
まぁもうサガは終わりやろけど
272それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:22:50.20ID:xg15klia0 >>232
エルデンリングはマジでバッタゲーだった
エルデンリングはマジでバッタゲーだった
2023/01/14(土) 13:22:50.63ID:sugb73YS0
274それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:22:51.97ID:lC7x7PCua エルデンリングとドラクエ11を正月に買ったけどエルデンリングばかりやっとるわ
難しい分難敵を達成したときのカタルシスヤバい
難しい分難敵を達成したときのカタルシスヤバい
275それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:00.50ID:NxiicDUzd SRPGは素早さ導入すると確実に素早さゲーになるからターン制にせなあかんねん
276それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:06.93ID:kMPHVrqV02023/01/14(土) 13:23:08.49ID:sugb73YS0
>>270
ラビッツいらない😡
ラビッツいらない😡
278それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:11.10ID:zArCHy4Ld ドラクエ12は何で出るんやろ?
279それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:12.35ID:vPchcIjU0 エルデンの強い武器持ってきて性能差でゴリ押ししてもええでって雰囲気好きやわ
今魔術学院のとこまでしかない進んでないが楽しい
今魔術学院のとこまでしかない進んでないが楽しい
280それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:17.86ID:05zpgmui0281それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:18.98ID:BRgjtzxp0 老害どもはこれ見ろ
https://youtu.be/9U3QkIZyjWo
https://youtu.be/9U3QkIZyjWo
282それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:19.04ID:yggo/Tuk0 世界樹はDSの2画面に特化したシリーズだし無理に再現するより同スタッフで作る血統受け継いだ完全新作でええやろ
実際作ってるのか知らんけど
実際作ってるのか知らんけど
283それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:23.63ID:ezkRNJt60 世界樹はこのままぶっ殺しといた方がええやろ
DRPGと相性がよかった二画面が死んだ上に
売りだったタッチ機能を活かした地図編集も現行機やとスマホくらいでしか活かせんからな
DRPGと相性がよかった二画面が死んだ上に
売りだったタッチ機能を活かした地図編集も現行機やとスマホくらいでしか活かせんからな
284それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:23.89ID:RUyZcwKr0 DRPGってもはやエクスペリエンスしか作ってないんじゃねえの
285それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:24.61ID:LT/MkD2Z0 サガってなんか一つとんでもなくクソゲ扱いされてるのあったけどそんな酷かったん?
286それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:28.16ID:YV47x1D30 マリオストーリーやマリオ&ルイージRPGシリーズみたいな中間のやつは無理なんかな
287それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:34.50ID:rycokL/h0 >>231
今の位置なら当たるやろなぁってタイミングで敵が動いてヒットしないとか普通にゴミやぞ
コマンド意識しようが当たらないものは当たらないしストレスでしかない
百歩譲ってひりつくボス戦とか中ボスならともかくザコ戦でいちいちそういう煩わしさあるのはアカンわ
今の位置なら当たるやろなぁってタイミングで敵が動いてヒットしないとか普通にゴミやぞ
コマンド意識しようが当たらないものは当たらないしストレスでしかない
百歩譲ってひりつくボス戦とか中ボスならともかくザコ戦でいちいちそういう煩わしさあるのはアカンわ
288それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:35.71ID:eqC2PD+j0 >>182
その為に加藤純一ややしろあずきを広告で使って新規開拓しようとしてるんや
その為に加藤純一ややしろあずきを広告で使って新規開拓しようとしてるんや
289それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:36.95ID:9SOaSfR3a 雑魚戦はスマホや観たり煙草でも吸いながらAボタン適当に押しとるうちに終わる程度のゲームでええわ
290それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:45.69ID:tMqyMKVBH 流行るやろ
291それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:48.68ID:V8RIy2dz0 でも風花雪月みたいなクソだるいSLGが流行ったよね
292それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:54.24ID:4+zp5wII0293それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:23:58.85ID:UTu1LxD+M ターン制RPGってほんまは表現力の問題でしかなかったからな
言うなれば横スクロールのアクションゲーと一緒
そんなもんを一つのジャンルと勘違いしたのが日本人や
言うなれば横スクロールのアクションゲーと一緒
そんなもんを一つのジャンルと勘違いしたのが日本人や
294それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:24:00.77ID:NLkNcMNx0 >>270
うさきはポイーで
うさきはポイーで
295それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:24:11.86ID:kMPHVrqV0296それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:24:18.99ID:NxiicDUzd 世界樹は手書きマッピングありきみたいに言われるけどぶっちゃけアレなくても行けるやろあのシリーズ
297それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:24:32.82ID:XUWAGeu60 難しくすんのがむずいのが問題だと思う
突き詰めれば結局世界樹メガテンみたいな極限まで敵をメタらないと即死みたいな感じにならざるをえない
突き詰めれば結局世界樹メガテンみたいな極限まで敵をメタらないと即死みたいな感じにならざるをえない
298それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:24:35.51ID:05zpgmui0299それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:24:37.85ID:SPJH+XtCd 龍が如く7はターン制にしてテンポがめちゃくちゃ悪くなってるような感じがあったかなぁとは思う
300それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:24:41.47ID:hgrSHwWU0 >>114
これ良さそうよな
これ良さそうよな
301それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:24:46.56ID:U9578QP7d >>285
アンサガのことならそうやで
アンサガのことならそうやで
302それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:24:49.13ID:Lf9bBEF30 >>226
完成形ではないにしても
わりとスクエニのATBとアクションバトルの間にあるバトル形式が大分完成に近づいてる感じはする
ff15よりは大分戦闘も楽しくなってたし
このあたりのバトルの完成形ってのがまじでイメージつかないが、うーんGCDバトルっぽいけどちょっと違う気もするし・・
完成形ではないにしても
わりとスクエニのATBとアクションバトルの間にあるバトル形式が大分完成に近づいてる感じはする
ff15よりは大分戦闘も楽しくなってたし
このあたりのバトルの完成形ってのがまじでイメージつかないが、うーんGCDバトルっぽいけどちょっと違う気もするし・・
303それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:25:03.13ID:HKjALwdM0 >>284
死噛面白かった
死噛面白かった
304それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:25:05.64ID:CD9BsCVG0 >>288
ゲーム買わな層
ゲーム買わな層
2023/01/14(土) 13:25:14.55ID:sugb73YS0
>>285
ワゴンセールで買って1回戦闘しただけでこれはアカンってなったアンサガのことやろなぁ
ワゴンセールで買って1回戦闘しただけでこれはアカンってなったアンサガのことやろなぁ
306それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:25:16.02ID:Ig4nzTvr02023/01/14(土) 13:25:25.53ID:GiVAi+AZ0
エルデンは最初から最後まで黄金のハルバードのジャンプ切りで攻略したな
序盤に最とれるくせに戦技が微妙な以外は使いやすい
序盤に最とれるくせに戦技が微妙な以外は使いやすい
308それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:25:27.75ID:eqC2PD+j0 >>282
小森が作ってるって明言してる
小森が作ってるって明言してる
309それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:25:29.21ID:rycokL/h0 >>247
アクション要素が裏目にでてるんよ
攻撃タイミングにあわせてボタンおしたりするのは爽快感に繋がるけど
自分はキャラの位置かえられないのに巻き込み技の巻き込み具合考えないといけないのは無駄
相手は動いて状況変わるわけだし
アクション要素が裏目にでてるんよ
攻撃タイミングにあわせてボタンおしたりするのは爽快感に繋がるけど
自分はキャラの位置かえられないのに巻き込み技の巻き込み具合考えないといけないのは無駄
相手は動いて状況変わるわけだし
310それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:25:32.20ID:OxSBqIUf0 >>280
ターン制RPGの数字遊び要素に特化したのがスマホRPGというかソシャゲだと思うわ
ターン制RPGの数字遊び要素に特化したのがスマホRPGというかソシャゲだと思うわ
311それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:25:34.68ID:gLLVlKi/a ドラクエ、ペルソナ、ポケモン
ターン制のほうが人気あるやん
ターン制のほうが人気あるやん
312それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:25:35.54ID:d92bdgIUa アクション系って基本的に攻撃連打するか
敵の間合いに入る→敵のモーション確定させて避ける→その隙をボコる
って実はパターン少なくない?
TOD2みたいなみんなで順番に殴り続けるの割と楽しいけど少ない
敵の間合いに入る→敵のモーション確定させて避ける→その隙をボコる
って実はパターン少なくない?
TOD2みたいなみんなで順番に殴り続けるの割と楽しいけど少ない
313それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:25:42.57ID:vPchcIjU0 今は回復する手段が潤沢だったりレベルUPや戦闘終了で全回復とかあって
昔のRPGみたいにダンジョン全体でHPMPのリソース管理して
ダンジョンそのものが敵というゲーム減ったよな
MP枯渇しそうや…ここは一旦引き下がるか?みたいなのはない
昔のRPGみたいにダンジョン全体でHPMPのリソース管理して
ダンジョンそのものが敵というゲーム減ったよな
MP枯渇しそうや…ここは一旦引き下がるか?みたいなのはない
314それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:25:45.12ID:U9578QP7d エクスペリエンスも最早ノベルゲーみたいなのばっか作ってないか
315それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:26:19.76ID:nZM0tLu30 なんかターン制が古臭いとか日本だけの文化とか言うやつおるけどそれこそ10年前から時が止まってるような化石ねらーの意見だよな
ターン制なんて洋ゲー和ゲー問わず今でも出とるわ
まぁエアプのいい判断材料や
ターン制なんて洋ゲー和ゲー問わず今でも出とるわ
まぁエアプのいい判断材料や
316それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:26:20.16ID:xg15klia0317それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:26:21.75ID:RUyZcwKr0318それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:26:24.15ID:KPHGt69P0 国産ディアブロみたいなのないんか
見下ろし型で延々とダンジョン潜るやつ
見下ろし型で延々とダンジョン潜るやつ
319それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:26:25.27ID:vPchcIjU0 >>281
今のゲームも昔のゲームも楽しめるのが1番お得や
今のゲームも昔のゲームも楽しめるのが1番お得や
320それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:26:25.39ID:951561e80 狂王の試練場を超えるゲームは出てこなかったね
321それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:26:28.88ID:HKjALwdM0 世界樹はどうせ死ぬなら死産じゃなくてせめてキッチリ産んでから死んでくれ
322それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:26:31.38ID:py/eMm0w0 ドラクエって知名度の割に遊んでるやつ少なそうだよな
323それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:26:44.40ID:y8/kboq/p アクションは難しくて無理だわ
FPSとか簡単にできる今の子供って凄いな
FPSとか簡単にできる今の子供って凄いな
324それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:26:50.62ID:3BiIW75C0 スクエニのダサいRPGばかり作ってたおっちゃん達も流石に諦めたか?
325それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:26:51.29ID:DFLgmBdI0 ロックマンエグゼとか流星とかのマス目バトルはなかなかないよなあれおもろいのに
海外産のアレくらいやん
海外産のアレくらいやん
326それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:27:01.15ID:0/e5AWUt0 ドラクエはもう世界観が受けてない
ノリが昭和
ノリが昭和
327それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:27:27.64ID:x1wdu4K30 ターン制否定派は敵のターン中に台所いってつまめそうなもの取りに行ったりしょんべんしにいったりせんの?
329それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:27:33.70ID:OxSBqIUf0 アンサガはちゃんとやってないがサガスカも、大概クソやと思うあの戦闘おもろいとか言ってる奴理解できん
330それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:27:36.27ID:YV47x1D30 >>122
ATB自体は悪くないけど速さ依存は鈍足が産廃になるから糞
ATB自体は悪くないけど速さ依存は鈍足が産廃になるから糞
331それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:27:44.21ID:pKFu6lRTM エルデンは自分で縛りプレイしなかったらダクソ1と同じぐらい簡単だったわ
332それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:27:46.08ID:pkG/ZHCId >>318
あるぞソーマブリンガー
あるぞソーマブリンガー
333それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:27:47.22ID:05zpgmui0334それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:27:48.17ID:xg15klia0 >>313
そもそもドラクエがバンバン出てる時代ですらFFは回復リソースの嵐やし当時から主流でもない
そもそもドラクエがバンバン出てる時代ですらFFは回復リソースの嵐やし当時から主流でもない
335それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:27:57.71ID:TRUjHulB0 >>286
ペパマリライクはバグフェイブルズがあるやろ
ペパマリライクはバグフェイブルズがあるやろ
336それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:28:04.55ID:0aodbXwH0 ドラクエ、ポケモンとか昔からあるゲームだけやな
337それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:28:06.10ID:cf06+1YH0 >>212
アトラスってセガの子会社やなかったっけ
アトラスってセガの子会社やなかったっけ
338それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:28:18.42ID:rycokL/h0 あと龍が如く7はアイテムとDLC除くとヒットマンしか銃属性扱えないのもどうかと思う
339それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:28:35.91ID:x1wdu4K30 アンサガは新品で500円で投げ売りされてるから買ったけど最初の戦闘で投げた
340それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:28:43.47ID:RNzsbC53d 何でもかんでもオープンワールド、リアルタイム、はアホかと思うわ。ゲームなんだから
341それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:28:43.88ID:2bxfHNQw0 ポケモン定期
342それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:28:49.56ID:5qdqAneE0 CIVのようなターン制ストラテジーは需要があることを考えると
結局RPGなんて時間を完全に止めて考える必要がないレベルのゲーム性ってのが一番大きい
結局RPGなんて時間を完全に止めて考える必要がないレベルのゲーム性ってのが一番大きい
343それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:28:50.36ID:xg15klia0344それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:28:53.04ID:yE7jIQUZ0 >>182
ドラクエ好きのおっさんが買うとは思う
ドラクエ好きのおっさんが買うとは思う
345それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:29:06.21ID:KPHGt69P0346それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:29:07.08ID:OxSBqIUf0 複雑なゲームは疲れてできない
単純なゲームは飽きてできんのや
どちらかと言うと複雑な方がマシかな
単純なゲームは飽きてできんのや
どちらかと言うと複雑な方がマシかな
347それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:29:07.28ID:D4vm2nyi0 >>314
モン勇や黄泉ヲ裂ク華とかも出してるやん
モン勇や黄泉ヲ裂ク華とかも出してるやん
348それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:29:09.91ID:g1qzckt/0349それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:29:12.81ID:Lf9bBEF30 >>240
(耐性パズルやら)能力相性ゲーやらであれはもうインディーで発売しても大ヒットできたポテンシャルあっただろうなぁ
undertaleが大ヒットしたが、人によるがともアレより面白いって人は大分多いだろうし
(耐性パズルやら)能力相性ゲーやらであれはもうインディーで発売しても大ヒットできたポテンシャルあっただろうなぁ
undertaleが大ヒットしたが、人によるがともアレより面白いって人は大分多いだろうし
351それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:29:26.29ID:eqC2PD+j0 civみたいなゲームはリアルタイムよりターン制のがええわ😤
2023/01/14(土) 13:29:28.42ID:GiVAi+AZ0
ハッカーズ2はプレスターンやなかったからそれはそれで新鮮やったな
というかプレスターンはシリーズ変わっても結局弱点ついて耐性つけてになるからもう飽きるのも早いんよな
というかプレスターンはシリーズ変わっても結局弱点ついて耐性つけてになるからもう飽きるのも早いんよな
353それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:29:29.55ID:4hUnrhv3d ペルソナ5は朧げやけどテンポ良かった記憶
あんな感じでサクサク進めてけるならありなんやない?
あとuiがスタイリッシュで良かったわ
あんな感じでサクサク進めてけるならありなんやない?
あとuiがスタイリッシュで良かったわ
354それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:29:36.77ID:XhuLZfS70 ペルソナ ポケモン「は?」
355それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:29:39.18ID:Blk/TAE+0 RPGってまずレベル上げの作業が単調なんだよな
ポケモンですらげんなりする部分やで
ポケモンですらげんなりする部分やで
356それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:29:39.85ID:gMr2GZ5Ea >>318
仁王のスピンオフとしてディアブロ方式の奴作って欲しいわ
仁王のスピンオフとしてディアブロ方式の奴作って欲しいわ
357それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:29:51.52ID:XUWAGeu60 てかRPGって言葉独り歩きしてね?
ARPGとかアクション要素控えめのアクションゲームみたいな使われ方しとるよな
ARPGとかアクション要素控えめのアクションゲームみたいな使われ方しとるよな
358それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:29:56.94ID:q5vrAqWf0 XCOMみたいなゲームもっとやりたいわ
359それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:30:03.89ID:kMPHVrqV0 >>350
いつになるんですかね…
いつになるんですかね…
360それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:30:07.18ID:MqO+Se9Vd361それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:30:14.99ID:JLgzz+Sax ポケモンはジャンケンや収集要素とかあるからターン制の相性良いけど
ドラクエはターン制の意味あるんかな
ドラクエはターン制の意味あるんかな
362それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:30:27.19ID:vR7ytL5gM ポケモンペルソナドラクエがあるかぎり廃れんだろ
364それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:30:34.33ID:d92bdgIUa365それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:30:47.50ID:YV47x1D30 ロックマンエグゼの方式むっちゃええと思うけど消えたのなんで
366それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:30:53.08ID:HKjALwdM0 >>350
本当にぃ?
本当にぃ?
368それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:31:06.37ID:CD9BsCVG0 >>327
今もモト劇場並の遅延行為するゲームあるの?
今もモト劇場並の遅延行為するゲームあるの?
369それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:31:14.30ID:CriDhY/e0 他のことやりながら見ながら出来るからそこまで需要ないわけでないだろ
370それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:31:18.80ID:EZkcoAbua このスレってシヴィライゼーションとかできるタイプの奴ら多そうやな
1ゲームにそもそも時間かかるし画面に動きもほぼ無いしワイには無理やった
1ゲームにそもそも時間かかるし画面に動きもほぼ無いしワイには無理やった
371それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:31:21.66ID:vPchcIjU0372それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:31:26.00ID:KlJmXTm+0 ドラクエみたいな日本専は少なくても2年に一本は出さないとブランド死ぬやろに何を手間取ってんやろな
373それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:31:30.15ID:kGdzw5Xpd 将棋とかチェスで言ったらポケモンは駒から集めて更にめちゃくちゃ自由にカスタムできるけど
ドラクエは駒もカスタム性も限られてるからな
だから余計につまらん
ドラクエは駒もカスタム性も限られてるからな
だから余計につまらん
374それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:31:43.02ID:YV47x1D30 >>240
ワイはらんダンの方がすこ
ワイはらんダンの方がすこ
376それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:31:51.72ID:vPchcIjU0 >>348
これ面白いらしいからやってみたいけど画面見るに敷居高そうやわ
これ面白いらしいからやってみたいけど画面見るに敷居高そうやわ
377それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:31:53.53ID:+Of3EmdY0 最近出たドラクエトレジャーズだけは許さない
378それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:31:58.35ID:D4vm2nyi0 >>372
去年はドラクエ10オフラインとトレジャーズ出してたぞ
去年はドラクエ10オフラインとトレジャーズ出してたぞ
379それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:32:05.98ID:B5uOFIbN0 最近じゃ何処も作ってくれないから
昔のツクール製RPG遊んでる
面白いの多いねツクールナメてたわ
昔のツクール製RPG遊んでる
面白いの多いねツクールナメてたわ
380それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:32:08.69ID:AOWkAnpx0 アホは「RPG自体が時代遅れ」っていうけど
世界の原神さんがいるから言い訳にならないの草元素生える
世界の原神さんがいるから言い訳にならないの草元素生える
381それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:32:16.05ID:JdeQ3B5b0 >>365
ワンステップフロムエデンがある
ワンステップフロムエデンがある
382それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:32:17.52ID:h0S1Ff2Q0 ガンビットはなぜ流行らない
383それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:32:20.71ID:t/1KdeMVa 映画とか倍速で観るような人がターン待ったりする余裕ないやろ
384それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:32:36.39ID:HKjALwdM0 >>378
詐欺とゴミじゃねーか
詐欺とゴミじゃねーか
385それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:32:36.73ID:Lf9bBEF30 >>312
後はギミック使ったり
敵の大技連打後にカウンター決めてこちらの連打タイムに入ったり
だからeldenとかでは
数が多くて早くて小さい敵
動きが遅い大きな敵
消える敵・せこい敵
とかでバリエーション無茶苦茶出してる
後はギミック使ったり
敵の大技連打後にカウンター決めてこちらの連打タイムに入ったり
だからeldenとかでは
数が多くて早くて小さい敵
動きが遅い大きな敵
消える敵・せこい敵
とかでバリエーション無茶苦茶出してる
386それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:32:39.37ID:+RzpKt1Md クロノトリガーとかいう聳え立つ神🐸😈🤖
387それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:32:40.69ID:Blk/TAE+0388それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:32:42.99ID:yE7jIQUZ0 >>333
RPGは無くならんやろ。JRPGは知らん
RPGは無くならんやろ。JRPGは知らん
389それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:32:52.43ID:9C3IjH8z0 >>370
siv5死ぬほどハマってたわ
siv5死ぬほどハマってたわ
390それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:32:57.08ID:kGdzw5Xpd >>380
あれがRPGにカウントされてるのが個人的に気に入らない
あれがRPGにカウントされてるのが個人的に気に入らない
392それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:33:04.54ID:RUyZcwKr0 ドラクエ11の相撲システムはなんやったんやろな
戦闘フィールドで動けるんですよって、だからなんやねんって感じやったけど
戦闘フィールドで動けるんですよって、だからなんやねんって感じやったけど
393それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:33:17.44ID:xg15klia0 エルデンリングは見事にRPGとアクションの悪いとこ取りやったわ
ボリュームあるしつまらんとは言わんが粗も多いゲームやったな
ボリュームあるしつまらんとは言わんが粗も多いゲームやったな
394それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:33:20.10ID:v29Xu7Sa0 積んでた世界樹崩しとるけどフロア一枚消化するのに一週間とか使うわ
難しいとかじゃなくてダルすぎて
難しいとかじゃなくてダルすぎて
396それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:33:24.22ID:UTu1LxD+M ポケモンはRPGの正解をMMOとは違った形で導き出した感あるわ
今ドラクエとかの単調な一本道ゲーをやってもつまらんで
ポケモンはいくらでも自分の好きなようにキャラをクリエイトして最強にできるから受けてるんやと思う
今ドラクエとかの単調な一本道ゲーをやってもつまらんで
ポケモンはいくらでも自分の好きなようにキャラをクリエイトして最強にできるから受けてるんやと思う
397それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:33:25.91ID:lQWi1okC0398それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:33:33.89ID:eqC2PD+j0 >>370
ワオ滅茶苦茶面白いけど合わない人は結構いそうや
ワオ滅茶苦茶面白いけど合わない人は結構いそうや
399それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:33:37.62ID:pkG/ZHCId >>382
大多数に好評だったら残ってるだろうから、残念ながら…
大多数に好評だったら残ってるだろうから、残念ながら…
400それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:33:42.56ID:xSVkIoMo0 10オフラインはあれだけ叩かれたわりにはまぁまぁ面白い
トレジャーズはうん
トレジャーズはうん
401それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:33:42.95ID:3kBYoWDc0 じゃあそれ以外の洋ゲーが勢いあるかっていったら死にかけだし何が強いのか
402それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:33:47.25ID:kqqi99cr0 ゼノブレ1ゼノクロみたいなリキャスト制好きなんやけど他に何かある?
403それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:33:48.10ID:qAiMHQ7+d404それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:33:54.68ID:xg15klia0405それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:34:07.74ID:Lf9bBEF30406それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:34:07.82ID:Blk/TAE+0 >>394
地図制作要素っていうほど楽しくないよなあのゲーム
地図制作要素っていうほど楽しくないよなあのゲーム
407それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:34:11.51ID:C2frZQfT0 >>348
これ系はJRPGのターン制とはまた違うやん
これ系はJRPGのターン制とはまた違うやん
408それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:34:19.05ID:UiWuN+k20 TDのコンシューマがやりたいわ
409それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:34:30.16ID:6gx1/e+f0 テンポ早くすればいけるんやないか?
音ゲーみたいに
音ゲーみたいに
410それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:34:35.75ID:0g45/3+hd ドラクエ3はよ
411それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:34:35.77ID:XXGZF/P90 ドット絵やめちゃったのが大きいと思う
3Dだと違和感出てきちゃうんやろな
3Dだと違和感出てきちゃうんやろな
412それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:34:36.91ID:xg15klia0 >>385
なお大抵つまらん模様
なお大抵つまらん模様
413それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:34:37.06ID:vPchcIjU0 アクションはなんでドラゴンや巨人の足首ばっか攻撃してるねんと見た目がシュールになってまう
414それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:34:49.87ID:q5vrAqWf0 アクションゲームとアクションRPGの違いが分からん
アクションゲームにロールプレイ要素がないものなんて今はもうほとんど存在せんやろ
アクションゲームにロールプレイ要素がないものなんて今はもうほとんど存在せんやろ
415それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:34:56.10ID:WxgQWsSkM かといってアサクリ式のARPGクソつまらん
416それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:34:58.21ID:8/sT5Sso0 リアルタイムのRPGは仲間キャラ育成してもAIが操作することになるのがつまらん
417それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:35:06.63ID:yHIsjHV80 >>410
これ時間掛かってるの謎
これ時間掛かってるの謎
418それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:35:08.11ID:9zkQ/t03a 数年前はオープンワールドとアクションRPG原理主義者がワラワラおったよな
それ以外はゲームじゃないような物言いしてた
それ以外はゲームじゃないような物言いしてた
419それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:35:18.13ID:z0SAV2Ic0 素早さ重視で手数を増やすか一撃の重さを重視するか
このバランスが良いゲームは良ゲー
このバランスが良いゲームは良ゲー
420それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:35:23.32ID:yE7jIQUZ0 >>396
今までのポケモンの方がよほど一本道ゲームだったと思う。SVでようやくドラクエ3みたいな構成になった
今までのポケモンの方がよほど一本道ゲームだったと思う。SVでようやくドラクエ3みたいな構成になった
421それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:35:28.77ID:4EcIxaw70 アドベンチャー?ノベルゲー?が死んだのなんでやねん
スマホ向けやろ
スマホ向けやろ
422それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:35:29.31ID:fWcZWzbU0 テイルズベルセリアやったんだけど
ボタン連打するだけで面白なかったわ
なんやねんあれ
ボタン連打するだけで面白なかったわ
なんやねんあれ
423それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:35:31.59ID:rCf8VWzpM 今の若者はFFドラクエみたいなJRPGの話題を学校で語り合う事って無いんか?
424それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:35:33.76ID:RUyZcwKr0 RPGってジャンルは広がったよな
日本的にはゼルダの伝説はアクションゲームって言う人が多そうだけど
アメリカではRPGって言われそうだし、アサクリなんかも全く同じ気がする
日本的にはゼルダの伝説はアクションゲームって言う人が多そうだけど
アメリカではRPGって言われそうだし、アサクリなんかも全く同じ気がする
425それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:35:39.65ID:fR2DSD18p426それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:35:44.95ID:KPHGt69P0 エルデンとかダクソてターン制アクションRPGだよな
427それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:35:59.99ID:22tbqHAe0 ターン製RPG否定する奴ってテーブルゲームとかボードゲームも時代遅れだと思ってるんか?
428それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:36:06.88ID:yHIsjHV80 アクションRPGはパーティあるゲームだときつい
結局プレイアブル狙ってくるだけやし
結局プレイアブル狙ってくるだけやし
429それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:36:15.47ID:8H4vd6vZ0 FF7Rにガンビットシステ厶があったら良かった
430それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:36:20.84ID:8VcXl1tua ワイは世界樹の出産待ちや
妊娠期間が象より長いな
妊娠期間が象より長いな
431それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:36:30.82ID:xg15klia0432それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:36:37.30ID:Lf9bBEF30 >>333
RPGはまさに「姫を救うために幼馴染を村に残して清楚系エロ女とキザ男、頼れる兄貴、ロリ少女とロボットと弟分と共に世界を救う」みたいなの表現できる時点で死ぬことはなさそう
RPGはまさに「姫を救うために幼馴染を村に残して清楚系エロ女とキザ男、頼れる兄貴、ロリ少女とロボットと弟分と共に世界を救う」みたいなの表現できる時点で死ぬことはなさそう
433それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:36:41.87ID:VBj9n/eea rpgの戦闘システ厶で最近だとライザのアトリエ2はおもしろかったな
久々に没頭する感覚があったわ
久々に没頭する感覚があったわ
434それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:36:42.49ID:t/1KdeMVa 映画とか倍速で観るような人がターン待ったりする余裕ないやろ
436それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:36:54.15ID:9C3IjH8z0437それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:36:55.29ID:vPchcIjU0 >>370
ああいうのワイはなんでここにこの施設置いてしまったんや…なんでこんな適当な部隊を作ってしまったんや…なんでこんな…みたいに常にああすればよかったと後悔が付き纏うからキツいわ
同じような理由で牧場作ったり施設配置するゲームもキツい
置く場所ミスった~と思いながらプレイし続けられん
ああいうのワイはなんでここにこの施設置いてしまったんや…なんでこんな適当な部隊を作ってしまったんや…なんでこんな…みたいに常にああすればよかったと後悔が付き纏うからキツいわ
同じような理由で牧場作ったり施設配置するゲームもキツい
置く場所ミスった~と思いながらプレイし続けられん
2023/01/14(土) 13:36:59.41ID:GiVAi+AZ0
439それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:37:00.71ID:OAMaFRrn0 アクション系は敵に攻撃できない時間がイライラする
440それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:37:03.85ID:vYXOSYf6a slay the spire がターン制みたいなもんやろ
441それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:37:12.87ID:vPchcIjU0 >>392
11に相撲システムはないぞ
11に相撲システムはないぞ
442それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:37:15.68ID:XWWYI8BU0 スクエニがここから巻き返す方法あるか?
443それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:37:26.20ID:KlJmXTm+0 調べたらdq11て2017年かよ6年かかって次が出ないとかヤベーな
444それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:37:43.46ID:UTu1LxD+M445それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:37:44.74ID:MDJ4YGU20 >>436
あれは外伝だから受け入れられてるんであってあんな分かりづらいのが本編で良いわけないやろ
あれは外伝だから受け入れられてるんであってあんな分かりづらいのが本編で良いわけないやろ
446それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:37:48.31ID:IvhBoSlh0 マリオRPG系のタイミング良くボタン押すとクリティカル出たりガード出来るシステムは嫌いじゃなかった
447それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:37:48.45ID:TFLa8LlRd アクションの正解はモンハンやろ
RPGでクソ硬い敵を最適解の技でペチペチ殴ってるだけでアクションRPG名乗ってるタイプのゲームほんま嫌いや
達成感も無いし
RPGでクソ硬い敵を最適解の技でペチペチ殴ってるだけでアクションRPG名乗ってるタイプのゲームほんま嫌いや
達成感も無いし
448それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:37:54.20ID:G/uA19Sl0 オクトパストラベラーはマジで良かった
魔法使ってくる的に
魔法反射全体に付与するの気持ちいい
魔法使ってくる的に
魔法反射全体に付与するの気持ちいい
449それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:37:55.00ID:JLgzz+Sax450それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:37:59.35ID:yHIsjHV80452それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:38:04.21ID:vPchcIjU0 >>414
RPG=経験値があってレベルがあるものやぞ今の時代は
RPG=経験値があってレベルがあるものやぞ今の時代は
2023/01/14(土) 13:38:07.44ID:GiVAi+AZ0
エルデンは敵だけ楽しそうにターン回しとることがあるな
454それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:38:07.94ID:6gx1/e+f0455それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:38:13.28ID:X+gYSTPba RPGくらいゆっくりやりたいねん
457それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:38:26.96ID:chzWvJQj0 マウス一本でできるゲームもっと増えて🤗
ジジイになると腰据えてやるよりダラーっと惰性でやるゲームのが楽やねん
ジジイになると腰据えてやるよりダラーっと惰性でやるゲームのが楽やねん
458それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:38:31.96ID:xg15klia0 >>439
エルデンリングやもマレニアとプラキドサクスとモーグあたりは特に酷いな
エルデンリングやもマレニアとプラキドサクスとモーグあたりは特に酷いな
460それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:38:36.33ID:Blk/TAE+0461それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:38:39.46ID:12SGFTzcd FF7RはHARDだとアイテムが使えなくなるのを先に言ってくれなかったこと以外は文句ない
ユフィ編でアクション面も強化されたしリバース楽しみや
ユフィ編でアクション面も強化されたしリバース楽しみや
462それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:38:47.42ID:LMnSpB470 比較的最近のだとサガスカのコマンド戦闘は凝ってたわ
463それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:38:48.91ID:d7r9dbXep ペーパーマリオみたいなやつは何て言うんや?
464それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:38:51.70ID:KRlA8NVN0 ドラクエ11 全世界650万
ペルソナ5 全世界600万
下手すりゃ次作で逆転やなこれ
ペルソナ5 全世界600万
下手すりゃ次作で逆転やなこれ
466それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:38:53.31ID:YV47x1D30467それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:38:54.88ID:42RvN5Qy0 FEて今ターン制やないん?リアルタイにキャラクター動かしてくんか?
468それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:39:07.76ID:ydR1YX030 まー時代はリアルタイムのアクションRPGに移行しとるよな
そのせいで主人公のみのソロでPTプレイみたいなものは死滅した
ここでPT制のリアルタイムアクションをうまく落とし込んだゲームが一歩先へ行ける
そのせいで主人公のみのソロでPTプレイみたいなものは死滅した
ここでPT制のリアルタイムアクションをうまく落とし込んだゲームが一歩先へ行ける
469それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:39:12.67ID:Lf9bBEF30 >>361
ターン性は一個一個の技をしっかり見れて
仲間も操作できるから共闘感が強いからあるといえばある
アニキが見方守ってくれてキザ男がバイキルトかけてくれて清楚系エロ女が大回復してくれて
勇者俺がギガデイン落とす!ってのをじっくり見ることができる
ターン性は一個一個の技をしっかり見れて
仲間も操作できるから共闘感が強いからあるといえばある
アニキが見方守ってくれてキザ男がバイキルトかけてくれて清楚系エロ女が大回復してくれて
勇者俺がギガデイン落とす!ってのをじっくり見ることができる
470それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:39:13.39ID:MDJ4YGU20 >>443
まあ9から11までが8年やったからな
まあ9から11までが8年やったからな
471それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:39:15.90ID:minNjK9iM ドラクエも10が出た時はドラクエ1~10の中で十本の指に入る出来とか言われてたのにな
472それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:39:16.35ID:eqC2PD+j0 >>442
ff16をPS5以外でも出す😁
ff16をPS5以外でも出す😁
473それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:39:18.02ID:JLgzz+Sax >>432
そこにポリコレをぶちこんだら死にそう
そこにポリコレをぶちこんだら死にそう
474それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:39:18.25ID:BE4b7NbWd FF13をSwitchでやりたい
475それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:39:23.14ID:8H4vd6vZ0 ドラクエ11は戦闘速度を最初からはやいに設定しといてくれたらな
それだけで大分快適なんやけどあれ設定でいじれるのそもそも気づかへん人もおるやろうし
それだけで大分快適なんやけどあれ設定でいじれるのそもそも気づかへん人もおるやろうし
476それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:39:28.39ID:9egshLs30 世界樹が胎動してるんだが?
477それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:39:41.64ID:MDJ4YGU20 >>464
むしろドラクエそんな売れてたんか…
むしろドラクエそんな売れてたんか…
478それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:39:48.39ID:eqC2PD+j0 >>443
バビロンズフォールのスタッフを回しておけばよかったのに😂
バビロンズフォールのスタッフを回しておけばよかったのに😂
479それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:39:49.41ID:5qdqAneE0480それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:39:52.23ID:8VcXl1tua ながらゲーしかしないからターン制がええわ
481それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:39:56.87ID:lV6vrP5v0 エンドオブエタニティ続編出して🤗
482それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:40:04.35ID:VqWriNff0 >>476
うおおおおおおおおお!!
うおおおおおおおおお!!
483それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:40:04.54ID:D4vm2nyi0484それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:40:06.43ID:HKjALwdM0 スクエニはいつまでソシャゲ作ってサ終やってんだよボケが
さっさとミリオンアーサーの新作作れよタコ
さっさとミリオンアーサーの新作作れよタコ
485それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:40:18.77ID:UTu1LxD+M >>431
欧米圏のほうが正しいと思う
日本人がスーハミで一本道のターン制RPGたのちーってやってた頃には、アメリカではRPGが3Dのリアルタイムの一人称視点に進化してた
こういう過程で日本人はガラパゴス化していった
欧米圏のほうが正しいと思う
日本人がスーハミで一本道のターン制RPGたのちーってやってた頃には、アメリカではRPGが3Dのリアルタイムの一人称視点に進化してた
こういう過程で日本人はガラパゴス化していった
486それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:40:21.27ID:9zkQ/t03a アクションやターン制みたいに色々とバリエーションあるから楽しいんや
全部が似たようなRPGになったら面白くないだろうに
全部が似たようなRPGになったら面白くないだろうに
488それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:40:23.45ID:kYtkMmS00 オンラインでターン制とか馬鹿みたいじゃないですか
489それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:40:25.96ID:NoYwj7Nx0490それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:40:31.77ID:MDJ4YGU20 >>483
Sとダンス含めるのは違うやろwww
Sとダンス含めるのは違うやろwww
492それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:40:43.67ID:HKjALwdM0 >>470
10を省くな
10を省くな
493それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:40:48.94ID:utI58J2W0 スクエニはレーシングラグーンのリメイクさっさと作れ
494それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:40:58.55ID:xg15klia0 >>469
エルデンリングの遺灰なんかは強い弱い以前に「甘え」って風潮定着しとるし、アクションゲームでプレイヤー以外との共闘感を引き出すのは難しいやろな
何せ作る側じゃなくて遊ぶ側を変える必要があるわけで
エルデンリングの遺灰なんかは強い弱い以前に「甘え」って風潮定着しとるし、アクションゲームでプレイヤー以外との共闘感を引き出すのは難しいやろな
何せ作る側じゃなくて遊ぶ側を変える必要があるわけで
495それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:00.90ID:AurzVUJz0 >>306
その辺は時代やからしゃーないって割り切りが必要やな
その辺は時代やからしゃーないって割り切りが必要やな
496それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:01.12ID:8/sT5Sso0497それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:03.71ID:VuQTd0rQ0 敵と遭遇するたびに演出が入るのが凄いうっとおしいわ
498それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:04.98ID:22tbqHAe0 馬鹿はドラクエをスクエニが作ってると思ってる
旧エニックス時代からゲーム開発部門なんて一貫して存在しないのに
旧エニックス時代からゲーム開発部門なんて一貫して存在しないのに
499それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:07.50ID:1tBAzcJL0 スマホゲーのミンサガリマスターってのが気になってるんやが面白いのか?
高いから買うか迷ってるわ
高いから買うか迷ってるわ
500それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:11.07ID:BMAgZUuT0 主人公より先にレベル上がってしまう初期メンバーいるとキレてしまうわ
501それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:15.09ID:9zkQ/t03a2023/01/14(土) 13:41:18.02ID:GiVAi+AZ0
ポケモンSVで久々にやったけどグラ進化しとるのと便利になったぐらいで中身同じなのはある意味よかったわ
新しいポケモンを集めて好きなパーティ組んで攻略するって流れがもう完成形なんやろな
新しいポケモンを集めて好きなパーティ組んで攻略するって流れがもう完成形なんやろな
503それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:25.94ID:+DNq5jcE0 FF12TZAのシステム使い回してシリーズ化してほしい
ストーリーと召喚獣除けばほんまよく出来とる
ストーリーと召喚獣除けばほんまよく出来とる
504それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:27.58ID:lKx0tdW1a ポケモン+メドロイドの3on3のバトルが楽しめる『monster sanctuary』も良かったで
一体一体にスキルツリーがあるのもおもろかった
https://i.imgur.com/gDiAdkS.jpg
https://i.imgur.com/f8Z2WO7.jpg
https://i.imgur.com/7JTtxBl.jpg
一体一体にスキルツリーがあるのもおもろかった
https://i.imgur.com/gDiAdkS.jpg
https://i.imgur.com/f8Z2WO7.jpg
https://i.imgur.com/7JTtxBl.jpg
505それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:35.39ID:Lf9bBEF30506それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:38.45ID:yggo/Tuk0507それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:41.83ID:h74ohzpAd ゼノブレイドはコマンド式だけどオートで勝手に通常攻撃入れるから、ああいうのは結構珍しいと思う
あんま面白くなかったし3で終わりそうやけど
あんま面白くなかったし3で終わりそうやけど
508それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:45.18ID:vPchcIjU0 >>422
あれは中盤から短押しと長押しで別の技出せるようになったり技のショートカット登録できるようになって技を大量に覚えてコンボ続きまくるようになったら面白くなる
というかテイルズの戦闘は序盤が使える技も少ないしコンボもないしで毎回つらい
あれは中盤から短押しと長押しで別の技出せるようになったり技のショートカット登録できるようになって技を大量に覚えてコンボ続きまくるようになったら面白くなる
というかテイルズの戦闘は序盤が使える技も少ないしコンボもないしで毎回つらい
509それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:45.59ID:cREIPZcT0 お前らの中でFF13ってどうなんや?
510それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:54.77ID:v3uTQlWpd >>493
冗談じゃねぇ…
冗談じゃねぇ…
511それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:55.53ID:T244dTPlr DRPGは内容しょーもなくてもテンポさえ良ければ脳汁ドバドバ出てくれてええねん
512それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:41:57.04ID:lXdyQtjU0 コマンドポチポチ選ぶだけの脳死ゲーが何百万本も売れていた時代がおかしかった
ようやくほんの少しまともな世界になってきただけだよ
ようやくほんの少しまともな世界になってきただけだよ
513それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:42:04.88ID:OAMaFRrn0 ここであえてのレジェンドオブドラグーン
514それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:42:13.56ID:BMAgZUuT0 ドラクエって作るの難しくね?グラフィック高くしてもそういうことじゃないし
515それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:42:21.89ID:utI58J2W0516それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:42:24.83ID:MlS0VU8c0 確かに
ターン制RPGは日本でしか売れないし
PS5タイトルだと日本で50万本売れても
赤字なのが現実やしね
ターン制RPGは日本でしか売れないし
PS5タイトルだと日本で50万本売れても
赤字なのが現実やしね
517それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:42:34.80ID:DFLgmBdI0 >>469
キャラに思い入れは出やすいやろな見てて楽しいのはわかる
キャラに思い入れは出やすいやろな見てて楽しいのはわかる
518それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:42:36.49ID:v3uTQlWpd >>513
あれはロード長すぎや
あれはロード長すぎや
519それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:42:40.97ID:MDJ4YGU20 >>509
現行機で出してくれたらなあとは思うけど同時に三部作もあるんか…という絶望を感じる
現行機で出してくれたらなあとは思うけど同時に三部作もあるんか…という絶望を感じる
520それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:42:41.23ID:KPHGt69P0 >>504
おもろそうやん
おもろそうやん
521それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:42:48.70ID:2Sfi5Qza0 ポケモンは対戦とかあるし基本子ども向けやからターン制である理由はあるけどドラクエはアクションにするとジジイが発狂するからターン制のままなのがしょうもない
523それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:42:57.93ID:xg15klia0 アクションゲームの爽快感はブラッドボーンが最高峰やと思うわ
敵のターンに割り込めるのは革命やった
敵のターンに割り込めるのは革命やった
525それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:43:03.72ID:BMAgZUuT0 スキルツリー嫌いなんや
外人とは合わんな
外人とは合わんな
527それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:43:17.13ID:IpVLSGRU0 >>513
レジェンドオブドラグーンすこ
レジェンドオブドラグーンすこ
528それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:43:25.89ID:RUyZcwKr0529それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:43:37.03ID:ydR1YX030 ドラクエは10でリアルタイムでターン制ではなくなってたろ
530それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:43:37.41ID:haasCppca グラが進化する程お見合いプロレスしてる構図が間抜けに見える
531それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:43:38.32ID:XWWYI8BU0532それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:43:41.41ID:yE7jIQUZ0534それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:43:45.94ID:LPSAWjLCr fftみたいなのなら喜んでやるぞ
敵味方交互のターン性は意味わからん
敵味方交互のターン性は意味わからん
535それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:43:48.40ID:fHXM7wCcd536それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:43:51.67ID:3kBYoWDc0 そもそもマルチ要素ないゲーム自体が全滅状態って話する?
2023/01/14(土) 13:43:54.25ID:GiVAi+AZ0
538それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:44:11.21ID:YH5qmkfU0539それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:44:11.79ID:Lf9bBEF30 >>426
実際アクションゲーもゲーム開始時はともかく終盤になるとほぼターン性になるからなぁ
敵の攻撃スピードと隙を調整して敵が数ターン攻撃し、防御に成功で1ターン割り込める
回避に成功で2ターン割り込める
敵の攻撃ミスったら回復1ターンだけして終わりみたいな
実際アクションゲーもゲーム開始時はともかく終盤になるとほぼターン性になるからなぁ
敵の攻撃スピードと隙を調整して敵が数ターン攻撃し、防御に成功で1ターン割り込める
回避に成功で2ターン割り込める
敵の攻撃ミスったら回復1ターンだけして終わりみたいな
540それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:44:17.99ID:8FU31xBf0 逆転裁判とかダンガンロンパみたいな推理ゲームってなんで無くなったんや?
2023/01/14(土) 13:44:38.99ID:D+g85f9q0
PXZみたいなそれかアルトネリコ2みたいなん戦闘システムのゲームでないかな
542それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:44:43.22ID:kC+mIOQea ポケモンの世界観(トレーナーとポケモンの関係性)ならターン制でもええねんけど、ドラクエとかターン制の意味が分からんモンスターが待ってくれるってなに??
543それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:44:43.60ID:lWBAHNwd0544それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:44:45.83ID:A1ckJ6gYM 雑魚的がHPギリギリで生き残った場合
ターン制だとめっちゃ面倒
ほんの一撃のために
全員のコマンド入力
ターン制だとめっちゃ面倒
ほんの一撃のために
全員のコマンド入力
545それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:44:47.76ID:6gx1/e+f0 >>540
ダンガンロンパは同じスタッフの探偵ものが出るはず
ダンガンロンパは同じスタッフの探偵ものが出るはず
546それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:44:51.15ID:iFeG7/aAr547それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:44:56.81ID:cREIPZcT0548それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:44:58.86ID:VrzcB4+P02023/01/14(土) 13:45:00.32ID:hXspxqE50
ポケモンもアルセウスになると純粋なターンやなくてプレスターン化しとるな
550それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:45:05.53ID:xg15klia0 >>534
FFTの後にサモンナイトやったらターン制に慣れなくて結局投げたの思い出す
FFTの後にサモンナイトやったらターン制に慣れなくて結局投げたの思い出す
551それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:45:06.29ID:5O2boZb90 ポケモンですらターン制RPGから脱却しようとしてるぞ
ソースはアルセウス
ソースはアルセウス
552それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:45:06.30ID:O3Sufv9m0 レベル上げがほんまつまらん
553それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:45:07.86ID:C2frZQfT0 >>543
いつのポケモンだよ…
いつのポケモンだよ…
554それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:45:12.98ID:4HMB+kqud555それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:45:18.77ID:wn0kRETpa ウマ娘みたいな超ハイクオリティなソシャゲがあるのにCSでRPGとかアホやろ
556それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:45:22.46ID:nEQT5E7p0558それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:45:33.73ID:fHXM7wCcd FF9の戦闘前のロード長すぎだろ
あれ発売当時叩かれなかったんか?
あれ発売当時叩かれなかったんか?
559それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:45:34.30ID:kqqi99cr0560それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:45:35.53ID:utI58J2W0 >>540
4がね
4がね
561それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:45:36.23ID:mRAUJx9d0 2月にでるオクトパストラベラー2楽しみや、年末実家帰って暇やった時にやったらめっちゃ面白かった
562それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:45:39.45ID:8FU31xBf0 >>545
マジかよサンガツ😭
マジかよサンガツ😭
563それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:45:49.56ID:f/SsKzXd0 >>543
学習装置ない時代のまま時間止まってて草
学習装置ない時代のまま時間止まってて草
564それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:01.31ID:ydR1YX030 次世代のネトゲはエルデンMMOかな
床見て避けるはもう皆飽きとるし時代遅れや
見下ろし型も古臭くてやってられん
床見て避けるはもう皆飽きとるし時代遅れや
見下ろし型も古臭くてやってられん
565それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:03.52ID:gtZJkSwb0 ターン制バトルとマス目動かすだけどシミュはもう無理やイライラしてしまう
566それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:05.08ID:yggo/Tuk0568それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:17.56ID:RpiwDSD80 ターン制バトル自体はスマホゲーで生き残りそうやし
現代のRPGとターン制バトルが相性悪いんかなって感じするわ
現代のRPGとターン制バトルが相性悪いんかなって感じするわ
569それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:18.15ID:AOWkAnpx0 >>558
最終回の感動ポルノでチャラになったしセーフや
最終回の感動ポルノでチャラになったしセーフや
571それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:29.45ID:rycokL/h0572それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:39.17ID:9FNeMPQld https://youtu.be/uDg44MVJLrw
FF14のドット版やりてえよ
FF14のドット版やりてえよ
573それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:39.29ID:vPchcIjU0 JRPGのよくないとこはストーリーは何も知らない主人公が村から出るとこから始まるから序盤が地味で退屈で
戦闘も使える技も仲間も少ないから変わり映えしない雑魚に通常攻撃をし続けるだけになってとにかくつまらん
仲間が揃ってきて近接遠隔サポートが充実してきてから面白くなってくるからスロースターターやねんどれも
ドラクエ11も序盤のカミュと2人旅してるとこくっそつまらなかったぞ
戦闘も使える技も仲間も少ないから変わり映えしない雑魚に通常攻撃をし続けるだけになってとにかくつまらん
仲間が揃ってきて近接遠隔サポートが充実してきてから面白くなってくるからスロースターターやねんどれも
ドラクエ11も序盤のカミュと2人旅してるとこくっそつまらなかったぞ
574それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:41.68ID:5qdqAneE0 FEはGBA時代から海外展開してたのが地味に効いてるな
そこらへんが没落したロマサガなんかとの差
そこらへんが没落したロマサガなんかとの差
575それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:42.07ID:xg15klia0 >>567
ストーリーは電波のゴミでシリーズ最底辺として有名やからジャンクデータが多いだけやな
ストーリーは電波のゴミでシリーズ最底辺として有名やからジャンクデータが多いだけやな
576それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:43.95ID:lKx0tdW1a >>520,531
ホントおもろいでまさかメドロイドとポケモン混ぜると思わんかったわ
メドロイドみたいに隠しエリアみたいなのあるし特定の探索能力持ったモンスターゲットしないと先に進めないみたいなのはあるけど
ホントおもろいでまさかメドロイドとポケモン混ぜると思わんかったわ
メドロイドみたいに隠しエリアみたいなのあるし特定の探索能力持ったモンスターゲットしないと先に進めないみたいなのはあるけど
577それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:47.50ID:WJYHyQlT0 テイルズとかスターオーシャンみたいな昔からアクション要素入ってたRPGは地味に長生きしそうやな
578それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:48.81ID:8/sT5Sso0 >>540
一週プレイしたらみんな売るからちゃう
一週プレイしたらみんな売るからちゃう
579それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:50.77ID:dvdTvCUZa 海外でターン制RPGの嫌われ方異常よなターン制でだけで叩く
580それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:52.80ID:5O2boZb90 >>563
お前も時間止まってるぞ
お前も時間止まってるぞ
581それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:56.47ID:vYXOSYf6a ポケモンのアクションオープンワールドは外人がめちゃめちゃ望んでるイメージ
582それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:46:57.59ID:mRAUJx9d0 >>540
久しぶりにどっぷり浸かれるアドベンチャーゲームやりたいンゴねえ
久しぶりにどっぷり浸かれるアドベンチャーゲームやりたいンゴねえ
583それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:47:03.88ID:MrWRJWoUM 外人ウケとかどうでもいい
いつも通りのRPGでドラクエ12はよだせ
いつも通りのRPGでドラクエ12はよだせ
584それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:47:08.40ID:BMAgZUuT0 むしろ今はアクションじゃなくて片手間でマウスだけでできるようなRPGが売れるんちゃう
586それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:47:10.58ID:WGzwjNvE0 アクションRPGだと原神のシステムとか4人交代してスキルぶん回ししなきゃいけないからパーティーとしての意味合い強く良くない?
ただあれはそもそものストーリーがパーティーとしての意味薄いけど
ただあれはそもそものストーリーがパーティーとしての意味薄いけど
587それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:47:14.51ID:VrzcB4+P0588それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:47:26.70ID:RrJJpaNn0 まったりやりたいならターン制やな
589それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:47:33.12ID:xg15klia0 >>573
あと序盤のチュートリアルで猿でも分かるような話を延々と聞かされたりどうでもいいモブに片っ端から話しかけないといけなかったりな
あと序盤のチュートリアルで猿でも分かるような話を延々と聞かされたりどうでもいいモブに片っ端から話しかけないといけなかったりな
590それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:47:39.96ID:MGQuArsj0 DQ10勢「DQ11は素材は使いまわし!」
DQ10オフライン「使い回さずグラフィック一新しました」
DQ10勢「」
DQ10オフライン「使い回さずグラフィック一新しました」
DQ10勢「」
591それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:47:41.16ID:vPchcIjU0 ハクスラゲーマーとかいう紫や金色の光の柱が立つだけで小便漏らす奴ら
2023/01/14(土) 13:47:44.53ID:hXspxqE50
>>564
コロリンでラグが出るとかもうそれだけで駄目やろ
コロリンでラグが出るとかもうそれだけで駄目やろ
593それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:47:46.07ID:kK3vZYWr0 アトリエは…
流行ってませんでしたね
流行ってませんでしたね
594それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:47:47.95ID:T244dTPlr >>540
鳥の逆転裁判をやるんや
鳥の逆転裁判をやるんや
595それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:47:58.77ID:+DNq5jcE0 スターオーシャンの面白さがよくわかんなかったわ
ハメないと即全滅みたいの多すぎて遊び方合ってるのか不安になる
ハメないと即全滅みたいの多すぎて遊び方合ってるのか不安になる
596それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:47:59.63ID:C2frZQfT0 >>573
最初にチュートリアルで中盤チラ見せするペルソナ5は?
最初にチュートリアルで中盤チラ見せするペルソナ5は?
597それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:48:00.33ID:KPHGt69P0 >>577
どっちも無事死んだやろ
どっちも無事死んだやろ
598それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:48:01.59ID:YH5qmkfU0 モンスターサンクチュアリで面白いのはポケモンが普通に喋ることや
599それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:48:02.00ID:uY0asxn3d >>577
テイルズは知らんがスタオーは開発会社が債務超過して最新作が10万本行かなかったから近いうちに終わるぞ
テイルズは知らんがスタオーは開発会社が債務超過して最新作が10万本行かなかったから近いうちに終わるぞ
600それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:48:09.35ID:9egshLs30 斬る→前転して回避の繰り返しで何が面白いの?
601それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:48:11.18ID:YV47x1D30 ワイは耐性パズル好きやけどドラクエのターゲット層はそんなん望んでないだろうし高難易度化もできないから
ドラクエ作るのはむっちゃ難そう
ドラクエ作るのはむっちゃ難そう
602それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:48:12.26ID:BMAgZUuT0 最大4人PTまで出せるのに一時的に2人になるとすげーイライラする
2023/01/14(土) 13:48:12.40ID:GiVAi+AZ0
604それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:48:12.71ID:ETEHg2jNd606それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:48:23.07ID:1xtLYVWf0 けどオープンワールドって彷徨ってる時間ばっかで正直水増しよな
607それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:48:29.10ID:VrzcB4+P0 >>597
KHを信じろ
KHを信じろ
608それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:48:34.97ID:6gx1/e+f0 カプコンはドグマ2に全力注いで欲しい
610それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:48:37.65ID:lKx0tdW1a611それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:48:42.46ID:wrKlY0jbM FF16は完全にアクションなんだっけか
612それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:48:47.82ID:D4vm2nyi0 >>590
ムービーは使い回してるぞ
ムービーは使い回してるぞ
613それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:48:58.68ID:XMCrUlx+0 売れてるから凄いんだけどポケモンってゲーム性はドラクエ以下なんよな
タイマンで弱点攻撃ぶっぱするだけやし
ドラクエなら主人公一人でバイキルトすら使わず戦う連打してるようなもん
タイマンで弱点攻撃ぶっぱするだけやし
ドラクエなら主人公一人でバイキルトすら使わず戦う連打してるようなもん
614それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:49:06.76ID:mx2Tnv94x 好きなら流行り廃りなんてどうでも良いだろ
615それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:49:23.50ID:uMC+XSIkM >>504
序盤スライム含め好きなやつが最後まで使えるのがええわ
序盤スライム含め好きなやつが最後まで使えるのがええわ
2023/01/14(土) 13:49:24.99ID:hXspxqE50
>>581
その辺は半分ぐらいアルセウスで成仏したやろ
その辺は半分ぐらいアルセウスで成仏したやろ
617それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:49:25.55ID:WGzwjNvE0 >>597
テイルズはアライズで200万本売ったし一応復活出来たやろ
テイルズはアライズで200万本売ったし一応復活出来たやろ
618それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:49:33.29ID:HKjALwdM0 >>604
どうぶつの森つえ~
どうぶつの森つえ~
619それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:49:38.45ID:utI58J2W0 FF16はどんな感じになるのか
さすがに14みたいにはならないと信じたいけど
さすがに14みたいにはならないと信じたいけど
620それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:49:39.75ID:KPHGt69P0 >>595
スタッフもユーザーもいつまでも同じいつもの隠しボスにすがりつく憐れなゲームや
スタッフもユーザーもいつまでも同じいつもの隠しボスにすがりつく憐れなゲームや
621それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:49:40.11ID:BMAgZUuT0 スタオー4やばいわ
いちいちムービーに5.6分かかるししかも話おもんない
いちいちムービーに5.6分かかるししかも話おもんない
622それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:49:45.75ID:zcZcx5zI0 ドラクエFFが衰退しただけで常に一定の需要があるやろ
623それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:49:48.76ID:12SGFTzcd624それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:50:05.24ID:Lf9bBEF30625それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:50:07.76ID:6gx1/e+f0626それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:50:11.66ID:vPchcIjU0627それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:50:13.64ID:m7knCs6uM ターン制は全キャラ自分で動かせるのが好き
仲間にも愛着わく
仲間にも愛着わく
628それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:50:16.70ID:iFeG7/aAr2023/01/14(土) 13:50:18.77ID:hXspxqE50
>>610
メガテンかな?
メガテンかな?
630それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:50:24.76ID:yHpvWqcq0 >>613
なにいってんの交代含めた無限の読み合いが人気の秘訣だろ
なにいってんの交代含めた無限の読み合いが人気の秘訣だろ
631それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:50:30.27ID:ydR1YX030632それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:50:33.87ID:mRAUJx9d0 十三騎兵防衛権みたいなゲーム教えてクレメンス!
633それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:50:40.20ID:WJYHyQlT0 >>595
スターオーシャンって実はディスガイア的なゲームで、
「普通に遊ぶと苦戦するけどちょっと工夫すると簡単にステータスインフレさせられる」みたいなのを楽しむ面が強いんや
単純にアクションRPGとして遊ぶとそこの違和感強いかもしれん
スターオーシャンって実はディスガイア的なゲームで、
「普通に遊ぶと苦戦するけどちょっと工夫すると簡単にステータスインフレさせられる」みたいなのを楽しむ面が強いんや
単純にアクションRPGとして遊ぶとそこの違和感強いかもしれん
634それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:50:40.54ID:k1CtJtTK0 ミンサガもリマスターで倍速モードあるからまだ遊べる
635それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:50:40.59ID:XWWYI8BU0 ドラクエ12→いつ出るかわかりません
FF16→PS5独占?
KH4→こいつは?
FF16→PS5独占?
KH4→こいつは?
636それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:50:40.67ID:HKjALwdM0637それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:50:49.37ID:i3Co+IAj0 アクションRPGはレベル上げても自分がうまく操作しなきゃ勝てないのがめんどい
ドラクエならAの連打で済むのに
ドラクエならAの連打で済むのに
638それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:50:50.25ID:yE7jIQUZ0 >>586
プレイアブルキャラ基本一人のアクションRPGとかいくらでもあるやろ。ダクソシリーズとか
プレイアブルキャラ基本一人のアクションRPGとかいくらでもあるやろ。ダクソシリーズとか
639それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:51:00.60ID:KPHGt69P0640それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:51:01.87ID:VrzcB4+P0 ライトニングさんは閃光の異名を持つ一般兵士
まるでどこかのソルジャーファーストさんみたいやな
まるでどこかのソルジャーファーストさんみたいやな
641それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:51:03.49ID:RUyZcwKr0 ターン制のJRPGが廃れたって悲しんでる奴らSteamのケムコのゲーム一つでもやったことある?
642それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:51:05.53ID:KlJmXTm+0 >>558
FF9で原点回帰とか言い出した成否が議論になってしまってロードの長さに文句言う人らはわりと大人しかったような記憶あるわ
FF9で原点回帰とか言い出した成否が議論になってしまってロードの長さに文句言う人らはわりと大人しかったような記憶あるわ
643それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:51:06.69ID:c4Nh/MZdM644それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:51:14.29ID:NJEr31Ge0 >>540
そらDS終わったからやろ
そらDS終わったからやろ
645それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:51:20.75ID:W6FoeXYX0 BUSIN復活してくれんかなぁ
ワイは新作未だに待っとるんや
あのゲームの権利どこが持ってるんか知らんけど
ワイは新作未だに待っとるんや
あのゲームの権利どこが持ってるんか知らんけど
646それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:51:34.87ID:Lf9bBEF30 >>613
まぁ敵回収するのたのしいからね
まぁ敵回収するのたのしいからね
647それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:51:36.29ID:YH5qmkfU0 >>610
ゾシモスとかいうラスボスより強いボスで一週間くらい詰んでたわ
ゾシモスとかいうラスボスより強いボスで一週間くらい詰んでたわ
648それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:51:49.46ID:yHIsjHV80 モンスターズ新作欲しいけどソシャゲのが儲かるんやろな
649それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:52:02.90ID:K33EURNA0 ペルソナとポケモンしかないな
650それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:52:13.98ID:m7knCs6uM モンスターズはもういいや
音楽使い回し秋田
音楽使い回し秋田
651それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:52:14.32ID:BMAgZUuT0 ワイけっこう飯食いながらゲームすんの好きなんや
652それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:52:21.89ID:Tx61d7S80653それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:52:22.15ID:RTIpALen0 >>613
でもドラクエには捕獲して育成する楽しみがないやん
でもドラクエには捕獲して育成する楽しみがないやん
654それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:52:24.05ID:myQnL1W70 龍が如くおもろかったやん
655それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:52:25.98ID:vPchcIjU0 >>635
スターウォーズが出る説で盛り上がった
スターウォーズが出る説で盛り上がった
656それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:52:35.84ID:5qdqAneE0657それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:52:40.34ID:+Z9H3UB60 もうアクション全盛時代やしターン制はノスタルジー枠でええやろ
幸いスクエニがHD2Dとかいう大発明したし
ドラクエ3筆頭に過去の名作あれで一通りリメイクすればええ
やっぱドラクエは世界地図形式のワクワク感あってこそやし
幸いスクエニがHD2Dとかいう大発明したし
ドラクエ3筆頭に過去の名作あれで一通りリメイクすればええ
やっぱドラクエは世界地図形式のワクワク感あってこそやし
658それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:52:42.44ID:mRAUJx9d0 >>641
なんやそれ教えて
なんやそれ教えて
659それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:52:43.66ID:WGzwjNvE0 >>638
アクションだとそうやって一人のキャラに絞られがちだから、パーティー組むアクションゲームとしては原神はシステムよう出来とるなと
アクションだとそうやって一人のキャラに絞られがちだから、パーティー組むアクションゲームとしては原神はシステムよう出来とるなと
660それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:52:44.77ID:MDJ4YGU20 >>635
発表はされてるからドラクエ12と同じポジション
発表はされてるからドラクエ12と同じポジション
2023/01/14(土) 13:52:45.39ID:hXspxqE50
>>643
モンスターズのチューニングって最終的に全部クイーン竜王馬並べる感じやん
モンスターズのチューニングって最終的に全部クイーン竜王馬並べる感じやん
662それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:52:53.74ID:j3qHddajd 動けないとつまらんし動けるとターン制に納得いかない
流行らなくていいわ
流行らなくていいわ
663それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:52:55.50ID:YH5qmkfU0 >>641
砂の国の宮廷鍛冶屋は面白かったぞ
砂の国の宮廷鍛冶屋は面白かったぞ
664それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:01.27ID:DpcCLUOYp ポケットモンスターとペルソナがJRPGの頂点なのに
ターン制が流行ってないとかギャグなんか
ターン制が流行ってないとかギャグなんか
665それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:04.78ID:rDKVz+eVp レベル上げいかにサボるかがRPGの面白いとこやと思うんやけど
666それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:05.23ID:RUyZcwKr0 剣術、射撃、格闘、魔法すべてを使いこなす戦闘のエキスパート。自分のことをまったく語らず、唯一みずからを「ライトニング」と呼称する。だが、これが本名かは不明。もともと、とある組織で階級のある立場にいた。が、それが一転。現在は追われる立場になっている。性格は高貴と言えるが、決して高飛車なわけではなく、誰もいないところで、ふとやわらかい表情を見せる一面もあるようだ。
667それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:07.08ID:kqqi99cr0 効果は重複する←これ効果2倍になるんか無しになるんか未だにわからんわ
668それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:07.08ID:WJYHyQlT0 >>628
SO6良作だったから売れてないの悲しいけど、5やった奴なら回避するのは信者のワイでも仕方ないと思うわ
SO6良作だったから売れてないの悲しいけど、5やった奴なら回避するのは信者のワイでも仕方ないと思うわ
669それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:07.66ID:VrzcB4+P0670それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:13.84ID:89RIa5gSM ドラクエのBGM使いまわしっぷりはやり過ぎだわ
すぎやま以外育ててないからこうなる
すぎやま以外育ててないからこうなる
671それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:15.04ID:haasCppca スパロボやタクティクスみたいなターン制シミュレーションRPGも消えたしな
672それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:15.56ID:K+A/elNla >>632
xcom
xcom
673それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:23.36ID:EiCdMGKZa 軌跡シリーズ最近またやっとるで
674それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:28.51ID:Sq+wIHCk0 やっぱFFなんだよな
675それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:29.01ID:utI58J2W0 アクションにより過ぎるとちゃんと操作しないといけなくなるのは面倒やな
オートでやってくれるソフトもあるけど
オートでやってくれるソフトもあるけど
676それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:30.09ID:9qfDx5t20 ミンサガリマスター発売から1カ月弱
プレイ時間350時間超えたぜ
プレイ時間350時間超えたぜ
677それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:35.93ID:/1cjM5Hw0 ブレイブリーデフォルト2おもろかったわ
678それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:39.40ID:c4Nh/MZdM679それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:44.59ID:vPchcIjU0 ドラクエ1みたいな主人公1人のターン制は同人エロRPGが受け継いだ
680それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:45.39ID:Sq+wIHCk0 ドラクエがここから復活する方法
681それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:49.05ID:1JUPPL+pa ドラクエエアプやけどメンツも仕様もずっと変化してないイメージあるわ
堀井とか鳥山引退したら一気にオワコンになりそうで怖い
堀井とか鳥山引退したら一気にオワコンになりそうで怖い
682それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:49.31ID:ydR1YX030683それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:52.74ID:22tbqHAe0 ソシャゲのゲーム性はどんどん退化してるのにな
放置ゲーが主流になってるくらいだし
放置ゲーが主流になってるくらいだし
684それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:54.70ID:OuuCpqmNM >>670
絵師はコピー育ててんのにな
絵師はコピー育ててんのにな
685それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:57.47ID:RUyZcwKr0686それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:53:58.61ID:6gx1/e+f0 >>673
イースと軌跡はマジで誰がやってるか分からんシリーズや
イースと軌跡はマジで誰がやってるか分からんシリーズや
687それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:11.43ID:yHIsjHV80 オブリビオンくらいのときはアクションRPGOW最高!って感じやったのに
689それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:15.91ID:yWUmhWKE0 メギド72はソシャゲのくせに高難易度ターン制バトルの到達点だと思った
690それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:29.13ID:c4Nh/MZdM ドラクエもアンテもポケモンもペルソナもみんなターンやん
691それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:30.87ID:5wWSJu9y0 ダーケストダンジョンとかいいじゃないですか
脳死でやったら死ぬし
脳死でやったら死ぬし
692それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:34.80ID:AaRzeH0Z0 ワンピースオデッセイはよーやっとるやろ
693それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:38.03ID:zcZcx5zI0 >>685
3DSのダウンロード専用ソフトみたいな価格設定やな
3DSのダウンロード専用ソフトみたいな価格設定やな
694それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:43.97ID:H5Dm/RvY0695それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:44.18ID:1TI+HEdI0 エロ同人だと主流だけど片手でプレイしにくいから正直相性悪いよね
696それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:50.65ID:lWBAHNwd0 >>573
片道勇者、シルフェイド幻想譚ってインディーゲーム作った人はそこらへん面倒くさくないようにめっちゃ考えて作ってる。
海外のローグライクとかも1ステージがチュートリアル&アイテム集め(ここで集めないと後々きついから上級者も楽しめる)
と工夫して作ってる。
JRPGはチュートリアルで断念すること多々あるわ
片道勇者、シルフェイド幻想譚ってインディーゲーム作った人はそこらへん面倒くさくないようにめっちゃ考えて作ってる。
海外のローグライクとかも1ステージがチュートリアル&アイテム集め(ここで集めないと後々きついから上級者も楽しめる)
と工夫して作ってる。
JRPGはチュートリアルで断念すること多々あるわ
697それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:51.85ID:JLgzz+Sax >>590
そもそもオンラインやってた奴はオフラインなんかいらんやろ
そもそもオンラインやってた奴はオフラインなんかいらんやろ
698それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:52.10ID:RTIpALen0 >>688
モンスターズ定期
モンスターズ定期
699それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:52.77ID:MDJ4YGU20700それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:53.18ID:1xtLYVWf0 アクションも結局同じこと繰り返すだけで単調やしゆっくりやれる方が楽やわ
701それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:54.54ID:BMAgZUuT0 ゲーム作ってるとRPG作るのコスパ悪いのよく分かるわ
702それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:57.16ID:Blk/TAE+0 >>680
ギャルゲー要素をぶち込む
ギャルゲー要素をぶち込む
703それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:57.42ID:U9578QP7d 案外インディーゲーであったりするから
全く需要ないわけじゃないけどね~
全く需要ないわけじゃないけどね~
704それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:57.70ID:/6AoPfQj0705それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:58.47ID:BbufuVPc0 ドラクエもFFも毎年出てたのに開発力落ちて世代の谷間ができたのが致命傷やろ
706それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:54:58.65ID:K33EURNA0 ぶっちゃけFFに関してはアクションにして正解だわ
FF13から変に凝ったターン制バトルが滑っとったからな
FF13から変に凝ったターン制バトルが滑っとったからな
707それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:55:00.02ID:EiCdMGKZa 7リメイクのアクションとコマンド合体させたシステムパクればよくね
708それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:55:02.69ID:v3uTQlWpd >>689
ニバスでゴリ押してたわ
ニバスでゴリ押してたわ
709それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:55:04.86ID:SvEZty2Ga FF12みたいなのがええわ
あれ良かったのに浸透せえへんかったな
あれ良かったのに浸透せえへんかったな
710それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:55:07.52ID:D4vm2nyi0 >>688
それモンスターズやん
それモンスターズやん
711それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:55:16.17ID:HKjALwdM0 >>685
一番高いレイジングループは評判良いんやっけ?
一番高いレイジングループは評判良いんやっけ?
712それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:55:24.32ID:5wWSJu9y0 >>133
ラストダンジョンはマップ固定だからマッピングしながら死体の山築けばクリアできるぞ
ラストダンジョンはマップ固定だからマッピングしながら死体の山築けばクリアできるぞ
713それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:55:36.81ID:OuuCpqmNM >>701
でもソシャゲは?
でもソシャゲは?
2023/01/14(土) 13:55:39.30ID:GiVAi+AZ0
テイルズはよくんほー状態からアライズで復活したわ
別にめっちゃ面白いわけでもないけどこれでいいんだよって感じで良作やし
別にめっちゃ面白いわけでもないけどこれでいいんだよって感じで良作やし
715それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:55:40.85ID:64YHeQrZ0 ミンサガはこういうのでいいんだよって感じのリマスターやったな
716それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:55:43.62ID:jMSRmOf0d >>637
それは単にドラクエが簡単なだけちゃうか
アクションRPGも別にレベル上げたら連打だけで倒せるし
むしろ難し目のコマンドバトルやとレベル上げだけじゃ倒せんで色々戦い方練る必要あるやろ
今アクションが流行ってコマンドが廃れてるのも戦闘ごとに頭使えんってなってるせいやし
それは単にドラクエが簡単なだけちゃうか
アクションRPGも別にレベル上げたら連打だけで倒せるし
むしろ難し目のコマンドバトルやとレベル上げだけじゃ倒せんで色々戦い方練る必要あるやろ
今アクションが流行ってコマンドが廃れてるのも戦闘ごとに頭使えんってなってるせいやし
717それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:55:50.41ID:vSfIsUWZ0 龍が如くってコマンドターン制RPGやん
718それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:55:51.98ID:8/sT5Sso0 >>671
スパロボはロボアニメの人気がなくなってグラフィックの高画質化にも適応できなくてゲームの進化も古参に否定されて終わるという悲しすぎる末路やったな
スパロボはロボアニメの人気がなくなってグラフィックの高画質化にも適応できなくてゲームの進化も古参に否定されて終わるという悲しすぎる末路やったな
719それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:06.04ID:/lTIx48fr ドラクエ3すらでないし
ブレイブリーデフォルト3は5年後とかかな
ブレイブリーデフォルト3は5年後とかかな
720それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:08.35ID:ar03IXtO0 >>558
全体的にテンポ悪くて何度も遊びたくなるようなゲームではないのに取り逃すアイテムとか時限イベント多いゲームデザインは相性悪くて今やと叩かれとるやろな
全体的にテンポ悪くて何度も遊びたくなるようなゲームではないのに取り逃すアイテムとか時限イベント多いゲームデザインは相性悪くて今やと叩かれとるやろな
722それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:08.87ID:U+Y8oVAGM >>713
使い回しテンプレ最高!!
使い回しテンプレ最高!!
723それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:09.49ID:eqC2PD+j0724それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:11.37ID:XMCrUlx+0725それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:17.34ID:XWWYI8BU0 >>688
さっさと新作出せや
さっさと新作出せや
726それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:23.58ID:ydR1YX030727それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:24.35ID:zcZcx5zI0728それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:40.00ID:9qfDx5t20729それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:42.01ID:yvHidzef0 >>716
ドラクエは難易度高いほうだな
ドラクエは難易度高いほうだな
730それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:48.41ID:xCeHWKWA0 原神の元素反応システムいいよな
ターン制RPGの進化系やと思う
ターン制RPGの進化系やと思う
731それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:49.38ID:c4Nh/MZdM なんでポケモンごときのゲーム性でドラクエにマウントとってるんやろ
732それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:49.71ID:d6xdAbFa0 ジョブ制の面白いRPGやりたい
FFみたいなやつ
FFみたいなやつ
733それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:50.82ID:H5Dm/RvY0734それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:55.39ID:U+Y8oVAGM FEの新作が腐と豚にこびたキャラばっかで萎えた
おっさん一人だけて
おっさん一人だけて
735それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:57.23ID:WJYHyQlT0736それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:56:58.59ID:UTu1LxD+M737それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:57:00.50ID:5wWSJu9y0 スレスパもおもろいしバトルシステムの出来や
738それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:57:01.04ID:qJ5yFnZQa 物によるんちゃうのワンピースとか絶対コマンドじゃ無い方が良かったやろ
739それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:57:10.15ID:vOmHMukud ゼルダはアクションではあるけど武器何も使わずフィールドの物を投げたり火を起こして焼き殺したりとか、自分でギミック生成して殺したりできるから
アクション要素は弱い気がするわ
武器使うと隙を見て殴るだけの単調バトルになるし
アクション要素は弱い気がするわ
武器使うと隙を見て殴るだけの単調バトルになるし
740それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:57:10.40ID:i3Co+IAj0 アクションRPGで仲間のAIがアホだとワンオペ状態でやっていくことになるからそれもしんどい
741それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:57:23.78ID:C87vhFxb0 ターン制でも戦略性もたせてほしいわ
前衛後衛くらいほしい
前衛後衛くらいほしい
742それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:57:25.80ID:/lTIx48fr デジモンサイスル安かったから買ったけど育成かなり楽しいしコマンドRPGとしてなかなか面白いわ
5章までしかやってないけど
5章までしかやってないけど
743それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:57:26.18ID:lKx0tdW1a744それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:57:28.08ID:IvhBoSlh0745それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:57:28.83ID:xg15klia0 スパロボでゲーム性求めてるやつそもそもおらんからノベルゲーで良かったんちゃうの
746それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:57:29.71ID:qvD8KsoOM >>734
FEはもうだいぶ前からそっち路線やん
FEはもうだいぶ前からそっち路線やん
747それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:57:30.48ID:uU51GwoDa >>49
ケムコのゲーム全部こんな感じだよな
ケムコのゲーム全部こんな感じだよな
748それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:57:32.75ID:BMAgZUuT0 でも記憶に残ってるゲームってRPG多いよな
それだけのめり込めさせられる
それだけのめり込めさせられる
749それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:57:36.88ID:YV47x1D30 なんちゃってライトユーザーじゃなくてガチの初心者やライトユーザー向けに親切に作ったら序盤が面白くないのはしゃーない
750それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:57:41.30ID:ENJJcsdt0 コマンドRPG最高傑作はいまだにアバチュだと思ってる
751それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:57:47.03ID:XMCrUlx+0 >>630
読み合いって要はじゃんけんやしなぁ
読み合いって要はじゃんけんやしなぁ
752それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:58:01.51ID:Uf0ZzrkkM FF10はなんでアクティブタイムバトルやめたんやろな
753それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:58:06.22ID:v3uTQlWpd >>740
シェバ思い出したわ
シェバ思い出したわ
754それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:58:08.04ID:1xtLYVWf0 >>734
いうて昔から顔面偏差値が戦闘力やったやん
いうて昔から顔面偏差値が戦闘力やったやん
755それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:58:16.20ID:9lOK1Vs80 >>738
ワンピこそ緩いアクションRPGでも良さそうなのにな
ワンピこそ緩いアクションRPGでも良さそうなのにな
756それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:58:25.52ID:RUyZcwKr0 パスファインダーキングメーカー面白かったわ
あんな感じのゲームを待ってた
だから続編の日本語化はやくしろ
あんな感じのゲームを待ってた
だから続編の日本語化はやくしろ
757それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:58:26.45ID:AOWkAnpx0 >>735
戦犯ヤズマット→ナマデンの地獄のようなリレー
戦犯ヤズマット→ナマデンの地獄のようなリレー
758それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:58:31.79ID:MDJ4YGU20759それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:58:33.74ID:NWA+XcUpp ポケモンってホラーゲームと同じで「続きが気になる」にめちゃくちゃ重点置いてるゲームやろ
次の草むらにどんなポケモンが出てくるのか、このポケモンは何に進化するのかみたいな
あとRPG特有の育てた駒眺める楽しみが1番強いのもポケモン
次の草むらにどんなポケモンが出てくるのか、このポケモンは何に進化するのかみたいな
あとRPG特有の育てた駒眺める楽しみが1番強いのもポケモン
760それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:58:44.28ID:H5Dm/RvY0 >>737
スレスパ好きならAlina of the Arenaもおすすめや
スレスパ好きならAlina of the Arenaもおすすめや
761それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:58:44.33ID:JlUgvCWkd シャリーのアトリエの戦闘だけ好き
763それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:59:01.18ID:aPykhmh7F 龍が如く海外意識して名前変えたのに海外が嫌いなターン制rpgにしたのなかなかガイジだろ
764それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:59:05.63ID:FuzCxGthp765それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:59:06.18ID:WJYHyQlT0 スパロボエアプやけどあれってキャラの攻撃する時のアニメーション演出見るのが9割のゲームなんやろ?
んで実際SRPGとしてやるときはそれ全部スキップ
むしろよくこんなの長年続いたなと思うんやが
んで実際SRPGとしてやるときはそれ全部スキップ
むしろよくこんなの長年続いたなと思うんやが
766それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:59:06.35ID:XWWYI8BU0 >>630
対戦やってるやつなんて一握りやし
対戦やってるやつなんて一握りやし
767それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:59:08.80ID:VrzcB4+P0768それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:59:09.68ID:zcZcx5zI0769それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:59:15.03ID:VqgcN3e70 龍が如くは見事な転身だったね
それをマネたかどうかは知らないけどワンピオデッセイはテンポが悪くなっただけのクソゲー
メーカーの作品に対する愛の違いなんだろうけど差がくっきり
それをマネたかどうかは知らないけどワンピオデッセイはテンポが悪くなっただけのクソゲー
メーカーの作品に対する愛の違いなんだろうけど差がくっきり
770それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:59:15.75ID:1xtLYVWf0771それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:59:22.75ID:HKjALwdM0 >>758
パッパ最後まで使いたかった……
パッパ最後まで使いたかった……
772それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:59:24.49ID:vPchcIjU0773それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:59:34.65ID:81/3OWOH0 聖剣伝説も死んだかと思ったら3のリメイクで復活したよな
774それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:59:34.90ID:YH5qmkfU0 そういやアトリエもターン制だったな
あれもキャラにさえ耐えられるならまぁまぁ面白いわ
あれもキャラにさえ耐えられるならまぁまぁ面白いわ
775それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:59:38.58ID:Lf9bBEF30 JRPGの弱点はグラなんだよなぁ
FPSとかは一マップに異様に凝れるけど大量にマップ作らないといけないjrpgではそれが無理
FPSを超えるグラのJRPGで火山やピラミッドや地下牢獄~とかを仲間と共に冒険できたらなぁ
それに近いのがエルデンなんだが
FPSとかは一マップに異様に凝れるけど大量にマップ作らないといけないjrpgではそれが無理
FPSを超えるグラのJRPGで火山やピラミッドや地下牢獄~とかを仲間と共に冒険できたらなぁ
それに近いのがエルデンなんだが
2023/01/14(土) 13:59:39.64ID:GiVAi+AZ0
漫画とか映画的な体験をゲームでできるのRPGかアドベンチャーぐらいやしな
エルデン面白いけどストーリーは印象に残らんしペルソナとかのがRPGやった感はあるし記憶に残るわ
エルデン面白いけどストーリーは印象に残らんしペルソナとかのがRPGやった感はあるし記憶に残るわ
777それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:59:47.74ID:8/sT5Sso0778それでも動く名無し
2023/01/14(土) 13:59:50.11ID:sFaUPBos0 スクエニの唯一の希望
779それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:00:07.43ID:xg15klia0780それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:00:08.47ID:PNo0n5wy0 ターン制の何が糞ってシンボルエンカウントと相性が悪い
シンボルと当たって棒立ちなのは滑稽だし
シンボルは普通によけまくるしレベルデザイン的にバランス調整が難しい
アトラスのバランスがいいゲームは大体ランダムエンカウント説あるしな
シンボルと当たって棒立ちなのは滑稽だし
シンボルは普通によけまくるしレベルデザイン的にバランス調整が難しい
アトラスのバランスがいいゲームは大体ランダムエンカウント説あるしな
781それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:00:11.98ID:lWBAHNwd0 エロ同人ゲーもすぐエロがありつつさらなるエロに行くには攻略が必要なタイプと
最初のエロにたどり着くまで1時間とかかかるクソみたいのと色々ある。
神ゲーと評価したいのは前者
すぐ抜けなきゃ意味ないんだよね
最初のエロにたどり着くまで1時間とかかかるクソみたいのと色々ある。
神ゲーと評価したいのは前者
すぐ抜けなきゃ意味ないんだよね
782それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:00:19.29ID:5wWSJu9y0 >>760
セール来たら買うわ
セール来たら買うわ
783それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:00:20.73ID:j3qHddajd グラの良さとターン制の噛み合いが悪いんだろうな
AAAタイトルとかじゃなければ可能性はある
AAAタイトルとかじゃなければ可能性はある
785それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:00:31.51ID:rycokL/h0786それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:00:38.15ID:YH5qmkfU0 >>772
ペーパーマリオRPG好き
ペーパーマリオRPG好き
787それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:00:44.42ID:IYHKhE0N0 >>6
エアプやん
エアプやん
788それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:00:54.62ID:Iwm+K2dl0 FF7Rの戦闘好き
789それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:01:04.64ID:PuZqVylwa >>769
少なくとも龍が如く7はあれrpgにしたけどあれ褒めるほど良いものじゃないぞなんなら酷い
少なくとも龍が如く7はあれrpgにしたけどあれ褒めるほど良いものじゃないぞなんなら酷い
790それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:01:12.37ID:i3Co+IAj0 一番ゴミなのはコマンドなのに入力時間に限界があったり
攻撃時にボタン連打しまくる必要があったりするような
アクティブターンみたいなやつ
どっちの良いところも取ろうとしてどっちも捨ててる
攻撃時にボタン連打しまくる必要があったりするような
アクティブターンみたいなやつ
どっちの良いところも取ろうとしてどっちも捨ててる
791それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:01:21.65ID:K33EURNA0 新規IPのターン制で流行った奴ってガチ無いんちゃうか
792それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:01:22.77ID:TXdhH1eJd >>26
これと同じようなことでグラフィックがリアル寄りな3D全般で笑っちゃうわ
リアルの人間がコントローラーで動かされるとどんだけ動き補正してもどうしても滑稽な動き出てくるんだよな
FF7Rはさらにグラフィックはリアルなのに見た目はアニメキャラでコスプレイヤーだから余計笑えるし
これと同じようなことでグラフィックがリアル寄りな3D全般で笑っちゃうわ
リアルの人間がコントローラーで動かされるとどんだけ動き補正してもどうしても滑稽な動き出てくるんだよな
FF7Rはさらにグラフィックはリアルなのに見た目はアニメキャラでコスプレイヤーだから余計笑えるし
793それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:01:23.11ID:ar03IXtO0 最近久しぶりに空の軌跡やったけど正直戦闘よりもストーリー進行のための移動が異様に多いのがかなり怠かったわ
話は面白いけど「正直助かります」とか「正直驚いた」とか台詞に正直が多過ぎるのが正直気になってしまった
話は面白いけど「正直助かります」とか「正直驚いた」とか台詞に正直が多過ぎるのが正直気になってしまった
794それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:01:24.17ID:kC+mIOQea ソウルゲーはターン制RPGでもありリズムゲーでもありアクションゲーでもあるからなぁ
796それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:01:33.41ID:6dFz/jOQp FF12は初代のPS2版はちょっと掴みどころがなかったけど、リマスターされてジョブ制になってからはキャラ毎ジョブ毎の特色が出やすくなってかなり取っ付きやすくなったと思う
2023/01/14(土) 14:01:37.69ID:D+g85f9q0
798それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:01:39.16ID:v29Xu7Sa0 龍が如く7とか風花雪月とか見てて思うけど
バトルパートはもう形式的な物と割り切ってストーリーや設定周りに力入れた方が成功しやすいんちゃうか
バトルパートはもう形式的な物と割り切ってストーリーや設定周りに力入れた方が成功しやすいんちゃうか
799それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:01:45.14ID:8XHNCm4+0800それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:01:48.04ID:RUyZcwKr0 >>768
趣味でローカライズしてるDMMを信じてまだ待ってる
趣味でローカライズしてるDMMを信じてまだ待ってる
801それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:01:51.58ID:MRYtzQD90 レベルシステムの無いRPGがやりたい
サガシリーズは神
サガシリーズは神
802それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:01:52.89ID:lWBAHNwd0803それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:01:54.98ID:uXF31YBa0 テイルズオブアライズ最近やってるけど釣りできるようになるまで金無くてムズいわ
804それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:01:58.92ID:YV47x1D30 スキルツリーがツリーじゃなくて六角形になってるぐらいで大体メガテンだった気がする
805それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:02:04.66ID:Ilb3t2xQ0 FF7ナイツオブラウンド「ずっと俺のターン!」
806それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:02:08.69ID:qIbX3NfDa >>791
オクトパストラベラー…?
オクトパストラベラー…?
807それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:02:16.12ID:RpiwDSD80 グラフィックが進化していくにつれて冒険できる範囲が狭くなってくのはしゃーないんかね
世界中を冒険するみたいのってもう難しいのかな
世界中を冒険するみたいのってもう難しいのかな
808それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:02:27.62ID:UZ4J71mdd コンセンタラフー会長
809それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:02:38.40ID:iWVGeJAxM メガテンは5で終わったね
信者も酷評のレベルでブン殴るゲーム
信者も酷評のレベルでブン殴るゲーム
810それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:02:38.51ID:n8NQSH30d ワンピースオデッセイ微妙過ぎる
なんかアクションも戦闘もモッサリしてる
なんかアクションも戦闘もモッサリしてる
811それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:02:42.99ID:mD3+OGtm0 library of ruinaやれ
ターン制バトルの最高到達点や
ターン制バトルの最高到達点や
812それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:02:44.81ID:zcZcx5zI0813それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:02:46.89ID:H5Dm/RvY0 次のFEも買うけど拠点内移動システム嫌いや
せめて覚醒とかみたいに簡素にして欲しい
せめて覚醒とかみたいに簡素にして欲しい
814それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:02:47.97ID:UN9qI3uga ターン制でもプレスターンバトルのプラスが更なるプラスを呼んでマイナスが更なるマイナスを呼ぶ一瞬の戦い感は好き
なんか生々しいわアレ
なんか生々しいわアレ
815それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:02:57.12ID:RUyZcwKr0 >>801
敵「スキルレベルにするンゴwwwwwwwww」
敵「スキルレベルにするンゴwwwwwwwww」
816それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:02:59.68ID:d7RIP/PH0 ワンピースのゲームアクションゲーかと思ったらコテコテのJRPGで草生えた
世界でも売れそうなコンテンツなのにアホやろ
世界でも売れそうなコンテンツなのにアホやろ
817それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:03:02.66ID:8/sT5Sso0818それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:03:05.98ID:x5jIcTfjM >>766
最新作ランクマッチマスターボール級だけで30万人おるぞ
最新作ランクマッチマスターボール級だけで30万人おるぞ
820それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:03:09.36ID:Q0KnJNes0 >>540
ソムニウムファイルがある
ソムニウムファイルがある
821それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:03:09.38ID:C87vhFxb0822それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:03:09.41ID:Lf9bBEF30 >>752
FFのバトルシステムはまだ完成してないんよ
だからシリーズごとにどんどん変わっていってる。ff7rの出来的にこの未知のバトルシステムの完成形を見てみたい気もする
まぁただFF16のバトルシステムがね・・最終的に完成している普通寄りのアクションげーになるかもしらんが
アクションやらGCDバトルやらFPSやらはもうほぼ完成しているから基本システムはあまり変化がない
FFのバトルシステムはまだ完成してないんよ
だからシリーズごとにどんどん変わっていってる。ff7rの出来的にこの未知のバトルシステムの完成形を見てみたい気もする
まぁただFF16のバトルシステムがね・・最終的に完成している普通寄りのアクションげーになるかもしらんが
アクションやらGCDバトルやらFPSやらはもうほぼ完成しているから基本システムはあまり変化がない
823それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:03:14.42ID:PNo0n5wy0 ワールドマップで一番萎えたのはテイルズシリーズ
しょうもなかったな
しょうもなかったな
824それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:03:22.02ID:vSfIsUWZ0825それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:03:22.88ID:skUB4aAT0 Epic Battle Fantasy 5、語られんか
古来からのターン制コマンド式バトルながらよく出来てたんやが
古来からのターン制コマンド式バトルながらよく出来てたんやが
826それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:03:27.31ID:vPchcIjU0828それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:03:33.11ID:9qfDx5t20 >>801
極サルにゲッコの騎士でDモードカウンターで勝つのがロマンシング
極サルにゲッコの騎士でDモードカウンターで勝つのがロマンシング
829それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:03:35.78ID:AeGJxHa/M ドラクエ12はFF7R形式でええやろ
あれがコマンドの正解や
あれがコマンドの正解や
830それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:03:36.40ID:LQoYi7Wv0 FF12TZEめっちゃおもろかったわ
今ゲームカタログにあるしPSプラスエクストラでできるぞ
今ゲームカタログにあるしPSプラスエクストラでできるぞ
831それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:03:45.54ID:YzBslLfE0 風花雪月みたいなやつなんて言うんや
あれ結構おもろかった
あれ結構おもろかった
832それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:03:46.48ID:MGQuArsj0833それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:03:48.54ID:kMPHVrqV0 >>793
軌跡ってセリフ中の感嘆詞のカウントしてる人いなかったっけ
軌跡ってセリフ中の感嘆詞のカウントしてる人いなかったっけ
834それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:03:52.88ID:YH5qmkfU0 龍7はストーリーは良かったけどRPG要素はカスレベルだったやろ
クソみたいなテンポにクソ硬いザコ敵に障害物乗り越えられなくてワープする味方にわかりにくい範囲攻撃にまだまだあるぞ
クソみたいなテンポにクソ硬いザコ敵に障害物乗り越えられなくてワープする味方にわかりにくい範囲攻撃にまだまだあるぞ
835それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:04:04.64ID:Blk/TAE+0 >>809
何が楽しいのかわからんゲームやったわあれ
何が楽しいのかわからんゲームやったわあれ
836それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:04:06.79ID:PNo0n5wy0837それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:04:06.93ID:IYHKhE0N0 FF12おもろかったわ
世間の評価当てにならんな
世間の評価当てにならんな
838それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:04:09.71ID:wlmcxoq7F ドラクエ12はどうせターン制やろ
839それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:04:11.11ID:H5Dm/RvY0840それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:04:11.84ID:5wWSJu9y0 >>795
立ち絵流用されとる😩⤵⤵⤵⤵⤵
立ち絵流用されとる😩⤵⤵⤵⤵⤵
841それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:04:18.63ID:nvzbynPxp ぶっちゃけアクションRPGも多人数になると一気にクソになるわ
味方のAIがアホだと馬鹿みたいに突っ込んで勝手に瀕死になるから介護プレイになるしかと言って賢すぎると攻撃ヒュンヒュン避けて勝手に倒しちまうからやる意味なくなるし
味方のAIがアホだと馬鹿みたいに突っ込んで勝手に瀕死になるから介護プレイになるしかと言って賢すぎると攻撃ヒュンヒュン避けて勝手に倒しちまうからやる意味なくなるし
842それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:04:22.78ID:yE7jIQUZ0 >>801
JRPGではないけどモンハンもRPGみたいなもんやからモンハンやれ
JRPGではないけどモンハンもRPGみたいなもんやからモンハンやれ
843それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:04:25.68ID:RUyZcwKr0 >>820
発売初週に2000本以下の売上だったゲームの続編を作るって企画したやつイカれてると思う
発売初週に2000本以下の売上だったゲームの続編を作るって企画したやつイカれてると思う
844それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:04:47.00ID:yHIsjHV80845それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:04:50.77ID:BbufuVPc0 FF12は肝心のストーリーがダメダメやん
846それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:04:51.04ID:+Z9H3UB60 ぶっちゃけアクションでもターン制でも面白ければどうでもええけど
難易度だけは無いともう無理な身体になったわ
それも難易度選択出来る甘えた仕様や無くて
フロムやリターナルみたいな難易度固定のやつ
難易度だけは無いともう無理な身体になったわ
それも難易度選択出来る甘えた仕様や無くて
フロムやリターナルみたいな難易度固定のやつ
847それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:04:55.06848それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:04:56.71ID:PNo0n5wy0 メガテン5面白かったな
探索好きには実はいいゲーム
探索好きには実はいいゲーム
849それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:04:57.65ID:BMAgZUuT0 操作できるのは主人公だけでええわ
850それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:04:58.18ID:d7RIP/PH0 >>843
常識で考えて海外で売れたから続編出せたんやろ
常識で考えて海外で売れたから続編出せたんやろ
851それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:05:02.35ID:IvhBoSlh0 >>826
キャラクター変えただけの丸パクリやなこれ
キャラクター変えただけの丸パクリやなこれ
852それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:05:10.48ID:n8NQSH30d テンポとUIはペルソナ5が一番好き
なんか新しい画期的なシステム出てこん限りターン制バトルはペルソナ5越えないと思う
なんか新しい画期的なシステム出てこん限りターン制バトルはペルソナ5越えないと思う
853それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:05:12.30ID:6dFz/jOQp >>812
多分製作者側が本当にやりたかったのはPS2版みたいなあり方なんだと思うけど、キャラ要素も強くてシナリオ主導のFFナンバリングではあれは難しいわ
多分製作者側が本当にやりたかったのはPS2版みたいなあり方なんだと思うけど、キャラ要素も強くてシナリオ主導のFFナンバリングではあれは難しいわ
854それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:05:14.25ID:yvHidzef0855それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:05:19.69ID:BMAgZUuT0 >>844
ブレイクするの気持ちええやん
ブレイクするの気持ちええやん
856それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:05:24.21ID:Q0KnJNes0 >>843
いうて今売れてるんやからすごい事よな
いうて今売れてるんやからすごい事よな
857それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:05:24.66ID:Tx61d7S80 フォトリアルって地味に3Dゲームと相性悪いよな
どうしても変な動き出るから真面目な話でも自然と勝手に面白い動きしちゃうし
どうしても変な動き出るから真面目な話でも自然と勝手に面白い動きしちゃうし
858それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:05:24.77ID:kK3vZYWr0 閃きシステムはどこにぶち込んでも良いものだよ
859それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:05:29.51ID:jdi66+J/M ポケモンさん...
861それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:05:33.55ID:zcZcx5zI0 >>845
でもイヴァリースの世界設定は最高やん?
でもイヴァリースの世界設定は最高やん?
862それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:05:38.08ID:yE7jIQUZ0 >>837
色々と一新したせいでそれまでのFFファンがついていけなかったらしいな
色々と一新したせいでそれまでのFFファンがついていけなかったらしいな
863それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:05:46.79ID:YV47x1D30 シンボルエンカウト方式はストーリーのマップで会ったやつ全員殴り倒したらちょうどいい説がざくアクやったら出てきた
864それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:05:57.75ID:In9mBQT8p ワンピースオデッセイがターン制で体験版即消ししたわ
865それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:05:58.40ID:XvPAq6Tx0 ポケモンてブランドなかったら誰もやらんよな
そのくらいしょぼくておもんないし
そのくらいしょぼくておもんないし
866それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:05:59.43ID:8/sT5Sso0 >>848
雑魚相手に全滅してもおかしくない高難易度とのミスマッチがなぁ
雑魚相手に全滅してもおかしくない高難易度とのミスマッチがなぁ
867それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:06:01.25ID:xg15klia0868それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:06:02.88ID:Ilb3t2xQ0 格ゲー要素あったらワイが困るやん
ただでさえテイルズ秘奥義出せないガイジなのに
ただでさえテイルズ秘奥義出せないガイジなのに
869それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:06:06.45ID:rycokL/h0870それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:06:14.39ID:NlO47onv0 すまん
TPSで芋って基本1試合30分なら5分しか動いてないんやが楽しいわ
芋ってる間は別の事してる
TPSで芋って基本1試合30分なら5分しか動いてないんやが楽しいわ
芋ってる間は別の事してる
871それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:06:22.07ID:9q+M8vRW0 RPGって作るの簡単そうに見えて難しいよな
調整ミスるとすぐバランス崩壊してクソゲーになる
調整ミスるとすぐバランス崩壊してクソゲーになる
872それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:06:23.27ID:PNo0n5wy0873それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:06:25.80ID:i3Co+IAj0 シミュゲーとかストラテジーみたいなもんって考えたら
JRPGのお見合いバトル()と揶揄されるのもおかしいと思うんだけどね
リアルタイムで進行するシミュゲーばかりでもなかろう
JRPGのお見合いバトル()と揶揄されるのもおかしいと思うんだけどね
リアルタイムで進行するシミュゲーばかりでもなかろう
874それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:06:26.34ID:PuZqVylwa falloutとかダクソもスカイリムもあれ海外じゃRPGやからな
875それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:06:34.52ID:BMAgZUuT0 サガスカの戦闘システム面白いけどサガファンには不評なんやあのゲーム
876それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:06:35.21ID:Lf9bBEF30877それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:06:51.24ID:xg15klia0 >>846
そのフロムのエルデンリングは難易度を実質自分で選べるのが評価ポイントみたいやから分からんもんやわ
そのフロムのエルデンリングは難易度を実質自分で選べるのが評価ポイントみたいやから分からんもんやわ
878それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:07:04.60ID:zcZcx5zI0 >>853
まぁシステムも分からんうちに好きにやってええでされても困惑するしね…
まぁシステムも分からんうちに好きにやってええでされても困惑するしね…
879それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:07:04.94ID:9lOK1Vs80 >>826
ペパマリやな
ペパマリやな
880それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:07:16.16ID:UN9qI3uga >>871
大手でもレベルを上げて物理で殴るだけやんコレってなってるとこ多いしな
大手でもレベルを上げて物理で殴るだけやんコレってなってるとこ多いしな
881それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:07:23.85ID:p1NTIHjhr ファイアーエムブレム新作さん「一時的に能力上げるQTEさせたろ!w」
https://i.imgur.com/hSGZai7.png
https://i.imgur.com/hSGZai7.png
882それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:07:25.75ID:LQoYi7Wv0 デビルメイクライがハクスラ扱いやったち海外のジャンル定義はマジでガバガバ
884それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:07:27.71ID:auO7lOfX0 RPGはMMORPGで完成しちゃってるからフルダイブRPGでも出ん限り目新しいのは出てこんやろ
2023/01/14(土) 14:07:37.28ID:sugb73YS0
>>817
最近のスパロボって
スパロボに出す前提で作られた新し目のロボアニメと
スパロボに出す前提で作られたゲッターやマジンガーのリメイクばっかりのイメージや
GBAの3部作とかWくらいでええんやけどなぁ
最近のスパロボって
スパロボに出す前提で作られた新し目のロボアニメと
スパロボに出す前提で作られたゲッターやマジンガーのリメイクばっかりのイメージや
GBAの3部作とかWくらいでええんやけどなぁ
886それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:07:43.44ID:K33EURNA0 >>860
ええ...新規IPの方が多いレベルやろ
ええ...新規IPの方が多いレベルやろ
887それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:07:43.57ID:jg8enItMa slay the spireが流行ってから海外でサイドビューのターン制バトル方式のゲームは増えたと思うわ
外国人がターン制嫌いってのはちゃうんちゃう
外国人がターン制嫌いってのはちゃうんちゃう
888それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:07:45.45ID:kreD+0f9p 龍が如く7はもう何周したか分からんくらい面白いわ
889それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:07:47.40ID:QFY33GEe0 SteamでWiz外伝出てるのはええね
まだEAやけど
まだEAやけど
890それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:07:54.54ID:MGQuArsj0 >>881
なんかアイマスみたいになってんな
なんかアイマスみたいになってんな
891それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:07:55.55ID:IpVLSGRU0 序盤に村を探して森を歩く感じのオーソドックスなRPGやりたいンゴねえ…
892それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:08:02.55ID:Lf9bBEF30 >>793
大体その辺のキャラを本物のようにしっかり作れてかつパターン作れる人がいないと
本当にキャラが偽物っぽくなるからなぁ
本職の人が見てもそうそう!ってなるようなキャラ一個作るためにはプロファイリングから必要になってくるから面倒なんだが
大体その辺のキャラを本物のようにしっかり作れてかつパターン作れる人がいないと
本当にキャラが偽物っぽくなるからなぁ
本職の人が見てもそうそう!ってなるようなキャラ一個作るためにはプロファイリングから必要になってくるから面倒なんだが
2023/01/14(土) 14:08:04.61ID:GiVAi+AZ0
RPGとしてええかはわからんけどモンハンライズの猟友システムはめっちゃよかったわ
AIが賢いから下手なマルチで入ってくる奴よりもよっぽど上手いからソロの方が効率的になる弊害あるけど
AIが賢いから下手なマルチで入ってくる奴よりもよっぽど上手いからソロの方が効率的になる弊害あるけど
894それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:08:06.35ID:VPG0WSI/a >>874
あれがロールプレイングじゃなかったら何がロールプレイやねんってなるだろ
あれがロールプレイングじゃなかったら何がロールプレイやねんってなるだろ
895それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:08:13.18ID:VrzcB4+P0 >>837
オイヨイヨがだいたい悪い
オイヨイヨがだいたい悪い
896それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:08:24.47ID:TbxP8bSW0 >>891
そういうのはインディーが作る時代や
そういうのはインディーが作る時代や
897それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:08:25.51ID:D1oUwt9YM ターン性はパズル的で頭使うから今の若い世代には受けないのはわかる
898それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:08:30.01ID:UZ4J71mdd 軌跡はゲームはあれとして順番割り込みとか順番クリティカルみたいなのは良いと思った
ヌルゲーと化すのが難点やが
ヌルゲーと化すのが難点やが
899それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:08:32.45ID:zY/GqWrv0 ターン制の戦闘は世界樹が一番おもろかったわ
もう一生胎動してそうなのが残念やな
もう一生胎動してそうなのが残念やな
900それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:08:39.75ID:EdMmzoym0 >>182
ドラクエのためにPS4とswitch買う奴おるしまだまだ安泰やろ
ドラクエのためにPS4とswitch買う奴おるしまだまだ安泰やろ
901それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:08:41.86ID:BMAgZUuT0 >>887
外人は運ゲーというか一喜一憂するのが好きなんちゃう
外人は運ゲーというか一喜一憂するのが好きなんちゃう
902それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:08:43.74ID:TXdhH1eJd >>881
こういうの強化アイテム作るミニゲームとか昔からいろんなゲームでちょこちょこあるよな
こういうの強化アイテム作るミニゲームとか昔からいろんなゲームでちょこちょこあるよな
903それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:08:43.96ID:VqgcN3e70904それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:08:43.99ID:IvhBoSlh0 >>881
アイコンのアンナちゃんかわよ
アイコンのアンナちゃんかわよ
906それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:08:50.72ID:mRAUJx9d0 >>793
頭正直になっとるで
頭正直になっとるで
907それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:09:11.52ID:rycokL/h0 >>883
後半あたりから氷弱点の強敵増えるけどジョブチェンジでホスト選んでないとかなりだるいことになりそうだよなあれ
後半あたりから氷弱点の強敵増えるけどジョブチェンジでホスト選んでないとかなりだるいことになりそうだよなあれ
908それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:09:18.07ID:YH5qmkfU0 >>881
釣りしたり畑から取れた野菜で料理して能力上げたりする要素もあるのに今更すぎるやん
釣りしたり畑から取れた野菜で料理して能力上げたりする要素もあるのに今更すぎるやん
909それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:09:28.93ID:6dFz/jOQp TRPGみたいなのは外人大好きだしな
ターン制=FFDQあたりの古臭いやつ、みたいなステレオタイプで脊髄反射的に叩かれてる感もある
ターン制=FFDQあたりの古臭いやつ、みたいなステレオタイプで脊髄反射的に叩かれてる感もある
910それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:09:30.22ID:UN9qI3uga 世界樹死んだのほんと惜しいよなぁ…
911それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:09:34.50ID:+Z9H3UB60912それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:09:38.51ID:o15vomZca アトラスはデビサバ新作を出せ
913それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:09:40.12ID:jg8enItMa914それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:09:40.34ID:QFY33GEe0 JRPGはADV風味なRPGやからな
915それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:09:41.74ID:i6v3bfzV0 龍が如くはこれから春日本編でターン制、桐生スピンオフでアクションバトルみたいになっていきそう
916それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:09:43.01ID:YV47x1D30 耐性パズルやらせるとレベルを上げて殴るだけにはならないけど多くのライトユーザーついてこない
917それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:09:46.97 風来のシレンみたいなローグラ大好きなんやがマジで少数派なんやろか
918それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:09:47.16ID:ven8roRRa アナザーエデンってシングルプレイ専用のrpgソシャゲやっとる奴おるか?
最近始めたんやがおもろいわ
最近始めたんやがおもろいわ
919それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:09:48.80ID:rQIVA2W00921それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:09:54.67ID:5qdqAneEd ff14の吉田がコマンド制が若者にウケないって言うてたけど
ゲーム性に合ってればコマンドとか気にならんくね?
ゲーム性に合ってればコマンドとか気にならんくね?
922それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:09:57.28ID:MGQuArsj0923それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:09:59.43ID:vSfIsUWZ0 QTEは楽しいけど失敗イコールゲームオーバーはあかん
ロストジャッジメントの富澤たけし、お前のことや
ロストジャッジメントの富澤たけし、お前のことや
924それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:10:01.22ID:8/sT5Sso0925それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:10:07.74ID:v29Xu7Sa0926それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:10:16.99ID:BMAgZUuT0 90年代にいたシナリオライターどこ行ったんやろなぁ
927それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:10:17.27ID:HkxhM+0y0928それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:10:23.21ID:zcZcx5zI0 >>914
ADV風味のRPGは海外にも多いし一概にそうとは言えんやろ
ADV風味のRPGは海外にも多いし一概にそうとは言えんやろ
929それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:10:25.74ID:PNo0n5wy0 >>910
真世界樹が胎動してるやろ
真世界樹が胎動してるやろ
930それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:10:27.37ID:9lOK1Vs80 ポケモンって2002年のシステムからは変わってないんやろ
それで売れるならまあ変えないわな
それで売れるならまあ変えないわな
931それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:10:33.99ID:vPchcIjU0 ドラクエの敵がAグループとBグループに分かれててギラとイオに使い道がそれぞれあるっての今となっては割と良いシステムやと思うんやけど
肝心のドラクエがイオ強すぎて使い分ける必要ないのがね…
肝心のドラクエがイオ強すぎて使い分ける必要ないのがね…
932それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:10:38.96ID:i3Co+IAj0 ポケモンはタイマン勝負ばっかりで
いわゆるRPG的なパーティ戦闘が全く普及してないのが面白いよね
まあ本編で全然やらないのが悪いんだけど
いわゆるRPG的なパーティ戦闘が全く普及してないのが面白いよね
まあ本編で全然やらないのが悪いんだけど
933それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:10:39.42ID:ydR1YX030 ターン制でハマれたのはダーケストダンジョンくらいやな
他のはストーリーにターン制がついてて仕方なくやるって感じやったけどこれはターン制戦闘がメインやった
他のはストーリーにターン制がついてて仕方なくやるって感じやったけどこれはターン制戦闘がメインやった
934それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:10:40.88ID:xJnZFrO00 ソシャゲのお陰でターン制ROPG増えてるんちゃうの
935それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:10:41.39ID:QFY33GEe0936それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:10:43.09ID:HHnJTWGe0 難易度選べるのはワイも嫌いやわ
あと2周目じゃないと高難度解放しませんwとかアホか
あと2周目じゃないと高難度解放しませんwとかアホか
937それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:10:43.67ID:vSfIsUWZ0 >>880
それ無くそうとしたFF13やけど、結局雑魚的が固いとか文句でるんや
それ無くそうとしたFF13やけど、結局雑魚的が固いとか文句でるんや
938それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:10:50.74ID:BTle+ZSYa ポケモンおじさんもポケモンと同じようなゲームやらないよね
939それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:10:56.14ID:yE7jIQUZ0 ポケモンの一番いいところは結局同じくらいのステータスでの勝負ってことだよな。こっちの何倍もHPある敵と戦ったりしない
940それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:03.68ID:E291iUyid 幅広いユーザーに向けたゲーム作るとなるとアクションはめっちゃ分かりやすいんよ
ユーザー全体で見るとコマンド戦闘はちょっと難易度上げるだけで付いてけなくなるユーザーが多すぎるからな
ユーザー全体で見るとコマンド戦闘はちょっと難易度上げるだけで付いてけなくなるユーザーが多すぎるからな
941それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:04.98ID:zF+DmT/X0 ターン制はマジでつまらん
942それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:06.59ID:UN9qI3uga >>929
胎動しすぎて腐ってそう
胎動しすぎて腐ってそう
943それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:16.65ID:RUyZcwKr0 TRPGフォロワーの多い外人こそターン制RPGを好む要素あるはずやけどな
多分ゲーム的な見栄えの問題やと思うわ
多分ゲーム的な見栄えの問題やと思うわ
944それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:17.67ID:UcaOOzcx0 ただ単にターン制なだけならシステムそのものに面白さ見出しにくくてキツイ
ターン制やるならロマサガみたいにプレイに幅出せるようにしてほしいわ
ターン制やるならロマサガみたいにプレイに幅出せるようにしてほしいわ
945それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:22.19ID:D4vm2nyi0 >>932
なのに世界大会はダブルバトルなんだよなぁ
なのに世界大会はダブルバトルなんだよなぁ
946それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:26.02ID:uXF31YBa0947それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:27.68ID:VPG0WSI/a ポケモンはシステム大きく変えてこないのが良いまであるやろ
そういうことは別のポケモンIPで出来る訳やし
そういうことは別のポケモンIPで出来る訳やし
948それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:29.15ID:6dFz/jOQp QTEでアクションですとかってドヤってるくらいなら無い方がマシだわ
指とかさ
指とかさ
949それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:29.50ID:o15vomZca >>921
そもそも若者はコマンド=ダサいやからな
そもそも若者はコマンド=ダサいやからな
950それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:33.02ID:ydR1YX030 ダーケストダンジョン美少女ソシャゲ作れや
ガチャキャラがロストするってめちゃくちゃおもしろそうやん
ガチャキャラがロストするってめちゃくちゃおもしろそうやん
951それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:33.71ID:813Q9ouw0 今思えばポケモンはコマンド制バトルの違和感上手く中和しとるよ
ペット競技とかも基本コマンド支持でやるやろからかね?
ペット競技とかも基本コマンド支持でやるやろからかね?
952それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:33.76ID:KlJmXTm+0 >>917
ワイもトルネコ好きやでスクエニさんSwitchに移植頼むわ
ワイもトルネコ好きやでスクエニさんSwitchに移植頼むわ
953それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:34.85ID:tFL/KqJG0 アンテみたいに戦闘に一工夫あればええちゃう
954それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:39.29ID:QFY33GEe0955それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:40.08ID:wNI0AxGV0 ターン性RPGのいいところは最低限のシステムは出来上がってるからよほどのことがない限り破綻しないこと
アクションの方が自由度高い分クソゲーになりやすい
アクションの方が自由度高い分クソゲーになりやすい
956それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:40.28ID:mSgSkle+0 最近の軌跡みたいにコマンドとアクションを選べるようにすりゃいいんちゃう
957それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:50.41ID:RTIpALen0 >>917
ワイもローグライク大好きやが死んだらロストってのが受け付けない人が大多数やと思うで
ワイもローグライク大好きやが死んだらロストってのが受け付けない人が大多数やと思うで
958それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:11:51.91ID:xJnZFrO00 人間は刺激に対して反応するのがおもしろいんだから
そらアクションバトルのほうがターン制より楽しくなるよ
そらアクションバトルのほうがターン制より楽しくなるよ
959それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:00.41ID:TbxP8bSW0960それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:00.53ID:v29Xu7Sa0 >>950
訴訟不可避
訴訟不可避
961それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:01.50ID:YH5qmkfU0 >>923
頭を冷やせ!!
頭を冷やせ!!
962それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:05.51ID:3rvzX87da >>773
ソシャゲとアニメのレジェンドオブマナで永眠したやろ
ソシャゲとアニメのレジェンドオブマナで永眠したやろ
963それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:06.80ID:8/sT5Sso0 >>951
リアルタイムのポケモンとかピクミンみたいになりそう
リアルタイムのポケモンとかピクミンみたいになりそう
964それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:09.98ID:5qdqAneEd >>949
ポケモンもペルソナもダサい印象なん?
ポケモンもペルソナもダサい印象なん?
965それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:10.53ID:KApgSWXW0 日本人の希望言うなら外人意識しないでくれ
ハンドスピナーとか爆丸で喜ぶしあいつら
ハンドスピナーとか爆丸で喜ぶしあいつら
966それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:11.97ID:vPchcIjU0 >>911
タイマンやとボスとこっちが同じゲームやってるように感じんくない?
タイマンやとボスとこっちが同じゲームやってるように感じんくない?
967それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:17.30ID:kfpfGgfLa 面白いゲームが売れるわけじゃなく知名度だけで売れるのはいろんなものが証明してる
特に日本は
特に日本は
968それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:18.75ID:kK3vZYWr0 >>939
レイドやっててそれは無い
レイドやっててそれは無い
969それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:21.15ID:j3qHddajd 世界樹は数少ない戦闘メインのターン制だったな
それでも死んだことがターン制の終わりなんや
それでも死んだことがターン制の終わりなんや
970それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:22.26ID:PC8VN+s50 ポケモンも、昔のポケモンやると学習装置が持たせるタイプだからレベル上げだるいわ
971それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:23.38ID:wNI0AxGV0 >>945
受けループとかサイクル戦みたいな塩試合になるからしゃーない
受けループとかサイクル戦みたいな塩試合になるからしゃーない
972それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:32.96ID:WJYHyQlT0 >>793
空の時点で軌跡構文に気が付くのはガチで≪才能≫あるで
ぜひ閃の軌跡や黒の軌跡もやってほしい
https://i.imgur.com/IduOpLo.jpg
https://i.imgur.com/o8YuIpZ.jpg
https://i.imgur.com/DJ9n6ZS.jpg
https://i.imgur.com/v5SaZef.jpg
空の時点で軌跡構文に気が付くのはガチで≪才能≫あるで
ぜひ閃の軌跡や黒の軌跡もやってほしい
https://i.imgur.com/IduOpLo.jpg
https://i.imgur.com/o8YuIpZ.jpg
https://i.imgur.com/DJ9n6ZS.jpg
https://i.imgur.com/v5SaZef.jpg
973それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:39.32ID:JAp2oC730974それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:39.36ID:vSfIsUWZ0 >>915
如くはコマンドバトル、ジャッジメントがアクションバトルと明言されとる
如くはコマンドバトル、ジャッジメントがアクションバトルと明言されとる
975それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:42.12ID:PC8VN+s50 >>964
ペルソナはオサレぶっててダサいwwww
ペルソナはオサレぶっててダサいwwww
976それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:47.97ID:HkxhM+0y0 ミンサガクソ面白いわやっぱ
977それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:48.36ID:rycokL/h0978それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:48.69ID:HKjALwdM0 >>918
ガチャがね……
ガチャがね……
979それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:50.57ID:+Z9H3UB60 >>936
ゲームクリエイター側が悩みに悩んで苦労して作り上げた
ゲームバランス一本で堪能したいんよな
難易度変更系はほぼ敵が硬くなったりこっちの攻撃力落ちたりで
モーション増加やらAI判断基準変更やらほぼ無くてつまらんし
ゲームクリエイター側が悩みに悩んで苦労して作り上げた
ゲームバランス一本で堪能したいんよな
難易度変更系はほぼ敵が硬くなったりこっちの攻撃力落ちたりで
モーション増加やらAI判断基準変更やらほぼ無くてつまらんし
980それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:12:57.56ID:xJnZFrO00981それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:13:02.63ID:BMAgZUuT0 ダーケストダンジョン2は本気で作ったのか手抜いて作ったのかどっちやあれ
982それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:13:04.80ID:jg8enItMa983それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:13:09.77ID:yE7jIQUZ0 >>945
シングルバトルやと試合時間がね……
シングルバトルやと試合時間がね……
984それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:13:11.22ID:mSgSkle+0 >>973
スマホゲー?
スマホゲー?
985それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:13:18.54ID:YV47x1D30 >>917
個人が作ってた気がするスマホゲーでまあまあ人居ったから少数派なんやろうけど全くポテンシャルないわけじゃないと思うで
個人が作ってた気がするスマホゲーでまあまあ人居ったから少数派なんやろうけど全くポテンシャルないわけじゃないと思うで
986それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:13:20.87ID:UN9qI3uga >>967
日本だとゲーム性よりも流行ってる感が全てってレスがピッタリだと思ったわ
日本だとゲーム性よりも流行ってる感が全てってレスがピッタリだと思ったわ
987それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:13:20.96ID:Lf9bBEF30 ペルソナ5sの黒明智やら芳沢使ってる時の楽しさは
エルデンやってる時の楽しさとは別方向で同じかそれ以上に楽しかったなぁ
エルデンやってる時の楽しさとは別方向で同じかそれ以上に楽しかったなぁ
988それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:13:24.69ID:x5jIcTfjM >>939
くっそエアプで草
くっそエアプで草
989それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:13:30.57ID:Blk/TAE+0990それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:13:30.57ID:ydR1YX030 >>981
まだアーリーやから起死回生のチャンスはある…はず
まだアーリーやから起死回生のチャンスはある…はず
991それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:13:31.47ID:auO7lOfX0993それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:13:35.22ID:MGQuArsj0 アクションに置いてのソウルシリーズってほんと革命だと思うわ
ワイはもう死にゲー以外のアクションはおもしろいと感じない
ワイはもう死にゲー以外のアクションはおもしろいと感じない
994それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:13:35.27ID:KlJmXTm+0 >>973
戦闘画面クッソ不安
戦闘画面クッソ不安
995それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:13:36.65ID:9gh7uAdEd ポケモンはポケモンじゃなかったら受けてないって当たり前のことドヤ顔で言う奴なんなん?
ポケモンパクった和ゲームは全部勝手に死んだやん
ポケモンパクった和ゲームは全部勝手に死んだやん
997それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:13:44.71ID:yHIsjHV80 >>973
戦闘シーン冗談キツイわ
戦闘シーン冗談キツイわ
998それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:13:47.97ID:YH5qmkfU0 >>973
ドラクエってだけで買う層はいるだろうけどこれが売れたらいよいよって感じする
ドラクエってだけで買う層はいるだろうけどこれが売れたらいよいよって感じする
999それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:14:15.69ID:C87vhFxb0 アクションだと無双するか、やたら難度上げるかになりがちやしな
1000それでも動く名無し
2023/01/14(土) 14:14:16.37ID:zcZcx5zI010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 24分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 24分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- アルマゲドンが現実に? 2032年、地球に小惑星衝突の可能性2.2%に上昇 [お断り★]
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★6 [お断り★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も [七波羅探題★]
- 【サッカー】Jリーグ開幕節の入場者数は36万182人 2017年を上回り過去最多を更新 J1は1試合平均2万2788人 [ゴアマガラ★]
- 【STARTO】ジュニア、新グループ3組「ACEes」「KEY TO LIT(キテレツ)」「B&ZAI(バンザイ)」結成発表 HiHi Jets・美 少年ら再編 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【朗報】ジャップ軍、ネットニュースに間抜けと馬鹿にされてしまう😂 [844928773]
- 女の子「なんでおじの少子化解決って若い子×おじさんなんだろ。若い子×若い子だよ。おじさんは独身税で若い夫婦を支えて!」 [856698234]
- 【動画】安倍晋三、ラーメン屋に転生していた [834922174]
- 宝鐘マリンと俺のラブラブな愛のスレ💕👫💕
- トランプ、日本に米国製品の消費税ゼロを要求 ★2 [827565401]
- 【世論】政党別支持率、れいわが公明党を上回る!自民26%国民8%立憲8%れいわ4%公明3%維新3% [219241683]