X



三大たいして美味しくないのにもてはやされてる食べ物 「ウニ」「牡蠣」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:13:49.64ID:pvYHWClZ0
あと一つは?
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:43:42.65ID:X93Bm8s2p
CoCo壱好むのは親が料理下手だったやつやろ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:44:12.92ID:Y2DG9knA0
>>94
こんなシーンあったっけ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:44:21.07ID:vjVYzc0Qa
ウニは美味しいけど牡蠣は微妙やわ
広島で食ったら美味しいんやろか
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:44:23.58ID:STKMlFFd0
不味いウニは安物定期
格差すごいだけで美味いウニも言うほどじゃない定期
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:44:59.21ID:BRVl1QAe0
かまぼこあんまやったけど仙台土産で笹かまアソート貰ったらめっちゃ美味くて自分でリピしたわ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:45:06.49ID:jNj64XwW0
CoCo壱100回以上行ってるワイのおすすめトッピング
「旨辛にんにく」
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:46:17.33ID:daJpCAtYa
>>97
開発してるわけでもないただのバイトがこれ言ってるのなんか草
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:47:15.32ID:Ot/6HHSA0
子供舌おじさん大量発生で草
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:47:48.58ID:e/koG+TO0
もうもてはやされてないかもだけどタピオカミルクティー
タピオカって味がないよな
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:48:30.34ID:tFjNTlnM0
>>104
どこで食っても美味いから味覚に合わんだけや
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:52:26.81ID:1e8+GxZo0
どっちもうまい
酒が進むわ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:52:27.65ID:2BApvMEWM
>>112
黒糖タピオカとかあるやん
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:53:04.04ID:9tndkVUq0
アワビは高いやつ食ってもそこまでって感じた
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:53:05.75ID:02aR4sgD0
フグって鍋にしたらまあ普通やけど刺身やったり白子やったりは死ぬほど美味いよな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:54:42.14ID:5Q3uxI8I0
パンケーキ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:55:07.31ID:FbUIwOPh0
ウニは好きやけど
回転寿司のキモいウニは嫌やわw
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:55:21.36ID:hY7VF0Kr0
金のマルゲリータ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:56:55.79ID:Lvp0URH/0
ウニもカキもフグもうまいわ
一番いうほどではないなってなるのはカニ
カニ味噌はしっかりうまいけど
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:58:12.24ID:oqxLOuuA0
>>48
世界三大"珍味"だからな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:59:23.96ID:M4Kc/uu10
アボカド
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:59:30.10ID:T1bYw1AG0
>>33
珍味であって美味とは言ってないから
0127坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2023/01/21(土) 06:00:45.96ID:gDBc0Kp5a
いくら
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:01:13.02ID:irv5qZRP0
誰も言わんけど正直いくらって美味くないよな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:03:51.95ID:Nd0qBaIM0
その二つは普通に美味いやんけ
トマト入れとけよ。こんなクソまずい食べ物誰が作ったん
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:04:47.87ID:ei13cl+ma
これは鯛だわ
金目も真鯛も美味いっちゃ美味いけど高い金を払う価値はない
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:04:53.36ID:vjVYzc0Qa
>>125
アボカドはマグロやサーモンと合体しないとアカンな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:05:04.81ID:8/vRGXQ00
>>129
トマトはソースにすれば化ける
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:06:49.37ID:vjVYzc0Qa
>>129
美味しいやん
冷やしトマト最高や
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:11:23.46ID:UYYbub72a
カニは値段と食べるののめんどくささに味が見合ってない気がする
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:12:01.26ID:z82dam1X0
フグのから揚げ食ってみな、飛ぶぞ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:12:54.68ID:2IM0xSx60
コーヒー
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:13:06.44ID:0NpZYHgFM
ウニも牡蠣も美味い
これは🦀
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:13:37.44ID:tFjNTlnM0
>>134
人に剥いてもらうカニは結構好き
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:15:16.27ID:SEcGZyA40
アワビ不味かったわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:16:17.03ID:FTuFYWrBa
牡蠣とウニは好き嫌いはありそうだけど美味いよな。
フグはこんにゃくみたいに味がしなかったけど、俺は味覚障害なのか?美味いってるヤツがマジで理解できない。
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:17:22.46ID:aSW/mkR6a
>>140
すしざんまいでクエの握り食った時全く同じこと思ったわ
鍋にした方が美味いんやろか
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:18:21.21ID:Nd0qBaIM0
>>132
ソースはまだ他のも入ってるからいける
トマト単体が嫌い
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:18:47.69ID:FTuFYWrBa
>>135
鶏の唐揚げの方が美味いって。
値段で騙されてるだけw
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:18:55.50ID:Nd0qBaIM0
>>133
くっそまずいわ
あれ食えるやつ人間じゃねえ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:18:58.65ID:aSW/mkR6a
あらゆる魚で一番美味い刺身って鯵やろ
鯵より美味い刺身食ったことないわ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:19:27.06ID:hSafix5L0
>>145
関アジは最強や
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:19:53.16ID:aCFoZyu70
海老
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:19:56.57ID:ei13cl+ma
海鮮は北海道東北とその他で別物だからな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:21:39.41ID:vjVYzc0Qa
>>144
味覚は人それぞれやなほんま😔
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:22:27.71ID:ei13cl+ma
トマトは美味いし健康にいいし最高の食べ物だけど微妙に高いのだけが難点
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:22:58.51ID:aCFoZyu70
カニはうまいけどエビはおいしくない
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:23:25.19ID:Nd0qBaIM0
ちなみにフグは種類あるけど
トラフグはクッソうまいで
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:23:30.64ID:FTuFYWrBa
フグは唐揚げなら食べれると思ったが、食べれるというだけだった。高い金を出す必要あるのか...
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:29:12.64ID:g08wFUa/0
>>140
フグ刺しはいまいちわからんかったわしゃぶしゃぶのがええんかな
牡蠣は夏の沖で採れた岩牡蠣しか食いたくないわ冬の真牡蠣怖すぎ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:31:02.96ID:FTuFYWrBa
>>153
養殖だけどトラフグ味しなかった。
一緒に行った人は天然も食ったことあって同じだと言ってた。
別に煽るつもりはないけど、俺には味が分からなかった...
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:33:36.25ID:SPtYXJGfa
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:34:54.75ID:FTuFYWrBa
フカヒレとか燕の巣は高級なだけで美味いのか?
本物食ったかも微妙で良く分からない。
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:35:36.55ID:SPtYXJGfa
死ね
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:35:47.10ID:tFjNTlnM0
>>160
ミニストップの海鮮フカヒレまんはうまい
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:36:39.16ID:AtX3pfyX0
ズワイガニもタラバガニもケガニもカニ全部同じ味に感じる
流石にカニカマとの違いは分かるけど
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:37:11.57ID:90rF2Epw0
ワイも牡蠣美味いと思ったことない
中の黒い内臓みたいなやつめっちゃ生臭いやん
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:37:16.17ID:InnuHYyta
マグロ
普通にサーモンの方が味だけでも美味しい
さすがに高級なトロは美味いけど
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:37:16.82ID:nGz+SgBO0
>>160
燕の巣は食べたことない
フカヒレラーメンは美味かった自分のお金で食べた訳じゃないけど
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:37:36.33ID:AtX3pfyX0
>>145
鯖が一番美味い
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:37:53.20ID:V5Li+0nap
牡蠣ってうまいまずい以前にグロくないか?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:38:22.03ID:FbUIwOPh0
フグは唐揚げがええで
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:38:45.21ID:fMvMQFYa0
>>158
そこら辺は価格に見合った価値あると思う
松茸は正直無いと思う
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:38:50.90ID:AtX3pfyX0
>>170
分かる〜
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:39:11.04ID:Q9WTyrKj0
ウニは好みが分かれるだけで好きな人からしたらクソ美味い
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:39:29.35ID:tU7ZNTXi0
松茸とかキャビアとか
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:39:31.95ID:Hn5eNDIL0
カニは値段と手間に対して味が釣り合ってないと思ってたけど産地で食ったら美味かったわ
輸送は罪やね
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:39:35.65ID:FTuFYWrBa
>>145
美味いで言ったら安い大衆魚かもね。
最近安くもないけど。鰯とかも実は美味いし。個人的に最強は富山のブリ。
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:39:45.09ID:lOjeNRQwd
本物のウニ食ったことないんやろなあ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:39:50.79ID:1adA7/REa
>>160
フカヒレもちろん不味くないしうめーんだけど値段の割にと思うと解せねえことのが多いわ
コースに入ってた別のに変えてもらうまである
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:40:38.52ID:6AgV+G86a
北海道のウニと牡蠣フライは最高や
近所で食えるウニと生牡蠣は🤢
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:40:46.32ID:Zapp4Bmn0
グミ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:40:46.97ID:A1JhamiJ0
どっちも普通に美味いわ
イッチ本当の食ったこと無さそう
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:40:59.21ID:1adA7/REa
ミョウバン入ってるウニは死ね
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:41:00.50ID:tU7ZNTXi0
フカヒレは別にフカヒレ入ってなくてもうまいから
そういう意味では過大評価
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:41:30.78ID:WF0KbSERa
フカヒレとかめっちゃ美味いやん
スープの味に依るところもあるけど
あれがもしチェーン店で500から1000円で食えるなら月に複数回は食べるぐらい
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:42:13.05ID:sTteXyoia
フカヒレ自体に味はないんだよなw
こんにゃくみたいなもんだぜアレ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:42:47.97ID:WF0KbSERa
>>185
いや多少は味あるぞ
たこ焼きのたこ要らないとか言いそう
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:42:56.67ID:7/w2onCi0
トリュフ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:43:35.07ID:FTuFYWrBa
>>170
鶏の唐揚げと比べて高い金を出す価値あるの?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:43:36.33ID:iGXotc3e0
牡蠣はオイスターバーとかあるしなー
嫌いな人がいるの認めるけど人類の大好物やろなー

フグも専門店あるような食材だから好きな人がたくさん食べるんだろうね

ウニは誰がどう見ても過大評価やね
ウニおじがハードワークしすぎ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:43:53.51ID:5Pt6AdZK0
イクラ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:44:36.16ID:aTEjWs7Ga
ウニとか牡蠣とかフォアグラみたいな脂っこくて濃厚な物めちゃくちゃ美味いやん
好みじゃないだけやろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:45:13.26ID:fMvMQFYa0
結局高級食材はプロの料理人が料理して店の雰囲気とかも込みで美味しいって事が多い物も多い
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:45:44.22ID:FTuFYWrBa
>>186
いや、タコ焼のタコはめちゃくちゃ味してるってw匂いもだけど。
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:47:11.92ID:aTEjWs7Ga
トリュフ不味いとか言ってるのもよくわからんな
仕上げにかけるトッピング的な位置だからあれそのものが美味しいというわけじゃないけど納得の香りやろ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:47:23.35ID:UfMrDMI60
本物食ったことないんだおじさん「本物食ったことないんだ」
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:48:04.61ID:nGz+SgBO0
確かに中華の名店で食べるアワビの姿煮とかフカヒレラーメンはめちゃくちゃ美味いけどあのスープが美味いんだよな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:48:52.62ID:FTuFYWrBa
スズキの刺身はなんか味気ないよな。安いからまあ良いけど。昆布締めが良いな。
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:50:31.56ID:Hn5eNDIL0
牛豚鶏ってめっちゃ美味いねんな
そればっかやと飽きるから他のもん食いたくなるだけで
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:50:35.46ID:Myax+5Yip
イクラかずのこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況