X



三大たいして美味しくないのにもてはやされてる食べ物 「ウニ」「牡蠣」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 05:13:49.64ID:pvYHWClZ0
あと一つは?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:37:16.82ID:nGz+SgBO0
>>160
燕の巣は食べたことない
フカヒレラーメンは美味かった自分のお金で食べた訳じゃないけど
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:37:36.33ID:AtX3pfyX0
>>145
鯖が一番美味い
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:37:53.20ID:V5Li+0nap
牡蠣ってうまいまずい以前にグロくないか?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:38:22.03ID:FbUIwOPh0
フグは唐揚げがええで
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:38:45.21ID:fMvMQFYa0
>>158
そこら辺は価格に見合った価値あると思う
松茸は正直無いと思う
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:38:50.90ID:AtX3pfyX0
>>170
分かる〜
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:39:11.04ID:Q9WTyrKj0
ウニは好みが分かれるだけで好きな人からしたらクソ美味い
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:39:29.35ID:tU7ZNTXi0
松茸とかキャビアとか
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:39:31.95ID:Hn5eNDIL0
カニは値段と手間に対して味が釣り合ってないと思ってたけど産地で食ったら美味かったわ
輸送は罪やね
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:39:35.65ID:FTuFYWrBa
>>145
美味いで言ったら安い大衆魚かもね。
最近安くもないけど。鰯とかも実は美味いし。個人的に最強は富山のブリ。
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:39:45.09ID:lOjeNRQwd
本物のウニ食ったことないんやろなあ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:39:50.79ID:1adA7/REa
>>160
フカヒレもちろん不味くないしうめーんだけど値段の割にと思うと解せねえことのが多いわ
コースに入ってた別のに変えてもらうまである
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:40:38.52ID:6AgV+G86a
北海道のウニと牡蠣フライは最高や
近所で食えるウニと生牡蠣は🤢
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:40:46.32ID:Zapp4Bmn0
グミ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:40:46.97ID:A1JhamiJ0
どっちも普通に美味いわ
イッチ本当の食ったこと無さそう
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:40:59.21ID:1adA7/REa
ミョウバン入ってるウニは死ね
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:41:00.50ID:tU7ZNTXi0
フカヒレは別にフカヒレ入ってなくてもうまいから
そういう意味では過大評価
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:41:30.78ID:WF0KbSERa
フカヒレとかめっちゃ美味いやん
スープの味に依るところもあるけど
あれがもしチェーン店で500から1000円で食えるなら月に複数回は食べるぐらい
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:42:13.05ID:sTteXyoia
フカヒレ自体に味はないんだよなw
こんにゃくみたいなもんだぜアレ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:42:47.97ID:WF0KbSERa
>>185
いや多少は味あるぞ
たこ焼きのたこ要らないとか言いそう
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:42:56.67ID:7/w2onCi0
トリュフ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:43:35.07ID:FTuFYWrBa
>>170
鶏の唐揚げと比べて高い金を出す価値あるの?
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:43:36.33ID:iGXotc3e0
牡蠣はオイスターバーとかあるしなー
嫌いな人がいるの認めるけど人類の大好物やろなー

フグも専門店あるような食材だから好きな人がたくさん食べるんだろうね

ウニは誰がどう見ても過大評価やね
ウニおじがハードワークしすぎ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:43:53.51ID:5Pt6AdZK0
イクラ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:44:36.16ID:aTEjWs7Ga
ウニとか牡蠣とかフォアグラみたいな脂っこくて濃厚な物めちゃくちゃ美味いやん
好みじゃないだけやろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:45:13.26ID:fMvMQFYa0
結局高級食材はプロの料理人が料理して店の雰囲気とかも込みで美味しいって事が多い物も多い
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:45:44.22ID:FTuFYWrBa
>>186
いや、タコ焼のタコはめちゃくちゃ味してるってw匂いもだけど。
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:47:11.92ID:aTEjWs7Ga
トリュフ不味いとか言ってるのもよくわからんな
仕上げにかけるトッピング的な位置だからあれそのものが美味しいというわけじゃないけど納得の香りやろ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:47:23.35ID:UfMrDMI60
本物食ったことないんだおじさん「本物食ったことないんだ」
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:48:04.61ID:nGz+SgBO0
確かに中華の名店で食べるアワビの姿煮とかフカヒレラーメンはめちゃくちゃ美味いけどあのスープが美味いんだよな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:48:52.62ID:FTuFYWrBa
スズキの刺身はなんか味気ないよな。安いからまあ良いけど。昆布締めが良いな。
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:50:31.56ID:Hn5eNDIL0
牛豚鶏ってめっちゃ美味いねんな
そればっかやと飽きるから他のもん食いたくなるだけで
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:50:35.46ID:Myax+5Yip
イクラかずのこ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:50:54.28ID:Myax+5Yip
アワビキャビア
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:51:28.87ID:AtX3pfyX0
松茸が高いのって養殖出来ないせいで別に美味くないよな
養殖確立するまでは椎茸と松茸のポジション逆だったし
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:51:33.81ID:SyxSvm93a
松のやに前あったカキカレーは美味かったぞ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:52:44.98ID:7/w2onCi0
>>190
回転寿司のウニしか食べた事なさそう
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:53:00.54ID:FTuFYWrBa
本物じゃなきゃ分からないとか言ってる時点で大した食材じゃないんだろうけどね。少なくとも牡蠣はスーパーで広島、宮城の大粒が売ってる。
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:53:53.51ID:P2mQx70b0
>>2
ふぐ刺し美味しい
ナタデココ感ある
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:54:01.39ID:m7IdcI2r0
大抵の海産物は好きなんやけど、ウニだけは食えん
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:54:25.53ID:Hn5eNDIL0
牡蠣は偽物でも生食できないだけで鍋やバター炒めで雑に美味い
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:54:29.58ID:2ieM5v7A0
魚が高いんじゃなくて鶏豚牛が価格のわりに美味すぎるんだわ
まあここ2年ぐらいは魚の値上がりえげつないけど
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:54:46.58ID:7/w2onCi0
>>207
生物ほどモノによって味が変わるのは当たり前だろ
何言ってんだこいつ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:55:30.95ID:S5UMME0b0
>>145
鰤派
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:55:31.16ID:1adA7/REa
高いもんは美味いから高いんやなくて希少やから高い
もやしだって松茸ばりに希少やったら高いし超うめえとか言って持て囃されるで
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:55:55.09ID:c91EEeaS0
無回転寿司のウニはクッソ美味いで
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:56:41.56ID:sTteXyoia
サーモンなんてどこに売ってるの食ってもウメェもんな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:57:20.80ID:FTuFYWrBa
松茸は微妙とはいえ、土瓶蒸しが美味すぎたので大したことがないとは言えないw
他のキノコが圧倒的に安いが。
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:57:26.01ID:fMvMQFYa0
魚で一番美味いのは鯛
お吸い物
炊き込みご飯
塩焼き
何しても美味い
刺身は他の魚の方が好きだけど
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 06:59:23.11ID:4psi2OJda
値段抜きで一番美味い魚卵系はなんやろな
ワイ的には明太子、カラスミ、数の子、キャビア、いくらぐらいの序列やが
いくらとかいう雑魚
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:01:43.91ID:q7o87gNr0
これはフグ
毒さえなければクソみたいな値段で売られてる
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:01:52.21ID:c1lhVUXW0
これはハモ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:02:14.60ID:fMvMQFYa0
>>220
頭とか安く売ってる事あるからそれだけで作っても美味いわ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:03:43.05ID:bXej/Xh5p
>>56
牡蠣は日本酒、な
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:03:58.79ID:PFTJOvm/0
うなぎ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:04:58.31ID:FTuFYWrBa
>>212
だからスーパーに並んでるやつじゃダメだ言ってる時点で大した食い物じゃないって。
産直の採れたてを食わないと美味くないわけ?
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:06:57.92ID:tjuUzqK4a
くじら美味いってやつたまに見るけど本気で言うとるんか?
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:08:12.90ID:m7IdcI2r0
>>231
青森と北海道で採れたてウニ丼食うたけど、やっぱりそんなに美味くなかった

ワイには向いてないんやなぁって思ったわ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:08:58.89ID:KMTVZvd40
松茸だろ
マジで意味わからん
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:09:51.62ID:CCvHKklo0
あわび
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:10:33.55ID:zotBKn2Ea
>>234
言うてもしいたけとツートップぐらいにはキノコ界でも美味しいやん
希少性故に高いのはしゃーない
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:10:49.01ID:UTU7Uzcl0
数の子
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:11:56.90ID:nGz+SgBO0
>>229
うなぎ 中学の時の友人週1ぐらいで弁当に鰻が入ってておばあちゃんが昔鰻屋経営してたからしょっちゅう鰻を作ってくれるけどあんまり好きじゃないから食べてって毎回もらって食べてた

ウチは貧乏だから鰻をめったに食べられないから喜んでもらって食べてた

大人になってその友人と飯食いに行こうって鰻屋連れてってもらって鰻を美味そうに友人が食べてた

鰻が好きじゃないってのは嘘で俺にあえてくれてたのを初めて気づいて涙が出た
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:13:12.43ID:m7IdcI2r0
>>238
おまえ唐突にエエ話ぶっこむなや
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:13:47.38ID:Ae7STuBFH
値段に見合ってない美味しさで言えばいくらでもあるけど
どれも高級だけあって店の調理も上手いからマズいは無いんだよなぁ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:17:56.46ID:nBIxRmUSd
ウニの採れたてはうまいで
そこらに流通してるのはクソ不味い🤮
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:18:59.77ID:O8TcHws1a
味でいうたら
まいたけ>しめじ>エリンギ>しいたけ>松茸やと思う
生えにくさのレア度込みなんはわかるんやけど
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:22:36.83ID:FTuFYWrBa
ウニは珍味系かもね。好き嫌いがありすぎる。
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:22:58.05ID:xd4Ji9wqd
からすみ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:23:56.19ID:Ae7STuBFH
>>242
味だけで言えばしいたけトップやろ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:24:35.71ID:m7IdcI2r0
>>245
わかる

しいたけの旨味エグすぎんよ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:24:39.48ID:xlxZYrshd
いくら
嫌いじゃないが身体に悪いもん食ってる感が凄いある
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:26:33.55ID:nGz+SgBO0
>>248
うーん
俺レーズン嫌いなんだけどレーズンバターは食べられる
絶妙なバランスやと思う
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:27:11.81ID:sLNn+jcT0
>>111
お爺ちゃん…w
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:27:16.19ID:bXej/Xh5p
たまに椎茸死ぬほど嫌いな奴いるよな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:29:02.67ID:sLNn+jcT0
>>218
鯛よりクエのが旨くね?
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:31:15.04ID:hWyXVU5ja
本物食ったことないんやろなあ定期
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:31:29.26ID:zFSd8iOMd
牡蠣のアヒージョ鬼のように美味いけど食ったことないんやろな
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:32:05.19ID:FTuFYWrBa
スレタイがもてはやされてる、つまり高価な食材だから牡蠣は入らないのでは
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:32:10.23ID:nGiA3sc00
間違いなく納豆
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:34:54.48ID:sLNn+jcT0
この手のスレって毎回山岡気取りの馬鹿が湧くけどさ
大抵の食い物は質がよけりゃ旨いのは当たり前やん
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:35:51.60ID:J0S+c16v0
カキは美味いけど「生が一番美味い」って風潮は嫌い
火通した方が絶対美味いやろ…
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:35:56.71ID:FTuFYWrBa
燕の巣、フカヒレ、フグ、松茸が候補であとは個人の好みなんかね。

個人的にはこれかな。牡蠣、ウニは入らん
燕の巣、フカヒレ、フグ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:36:47.64ID:nwUEafbD0
○○に納豆入れたら美味しい!ってパターン納豆ないほうが確実に美味しいやろ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/21(土) 07:37:06.53ID:fZ/VZekcd
>>258
お前が牡蠣のアヒージョ鬼のように好きなだけちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況