X



【悲報】中学受験の塾代、年140万かかる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:14:29.14ID:IVnuOC9D0
中学受験、低年齢化で塾代青天井 「年140万円超えた」

「なんだこの金額は」。2021年9月、東京都の会社役員の男性(46)は何気なく開いたパソコンの銀行のサイトで、自身の口座を見て目を見張った。

当時、小学6年生だった長女が通っていた大手進学塾「SAPIX」の授業料などの口座引き落とし時期を迎え、預金残高が一気に減っていた。月謝に加え、毎週末の集中特訓講座の授業料を合わせた請求額の合計は33万4400円にも上った。

「いまさら引き下がれない」

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD041360U3A100C2000000/
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:15:17.59ID:0UC68ITf0
大日本帝国の軍事費定期
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:15:18.61ID:IVnuOC9D0
お前ら払えんの?
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:15:37.61ID:9syvvQXop
これでマーチ未満に進学する仲間大半なんだから面白いよな
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:15:40.38ID:jPHJ3GiF0
バカが無理するから
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:15:49.29ID:Zw9x9fdH0
インターナショナルスクール通わせるより百倍マシだからセーフ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:15:57.87ID:dJAsvC/2d
公文と参考書で我慢しろ
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:16:35.51ID:ieQj8RQQp
6年後「指定校でワタク行きます😤」
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:16:49.76ID:mY3ztK6l0
子どもは塾のせいで友達と遊べないし親からのプレッシャーもあるしほんまかわいそう
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:16:58.04ID:Qw8nLrJOd
塾って月10万もかかるんか?
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:17:05.38ID:4fMXt7DVd
受験して入るような中学なら年間140万じゃ効かんやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:17:13.95ID:pDotA2EmM
地元の小中一緒の友達は小中高全部公立で現役東大理系やわ
都会と地方でやっぱ違うんか
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:17:20.96ID:xYA6fZp9d
すまん
教科書と参考書と過去問で自分に勝手にやれる時点で自頭ええんか?
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:17:30.93ID:QZjlr9Am0
まあ節税できるし
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:18:12.37ID:wgIJ77T3d
サピとかの塾に最低クラスで通い続けてる奴の正体
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:19:29.25ID:IVnuOC9D0
>>15
金出せば何でも買えると思ってる
一代で成り上がった社長の子供やな
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:20:35.00ID:ieQj8RQQp
そのあと学校の学費+鉄緑会だから大変だよね
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/24(火) 09:20:55.70ID:NeCkMvYB0
大卒親でも自分の子どもに勉強を教えられないという皮肉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況