新海誠、細田守 ←コイツらいつの間にか差がついたよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>93
新海最高傑作はほしのこえだから
異論は認める 新海の絵ってあんま話題にならないけど普通に完成版とあんま変わらんのよなキャラの顔 >>100
細田のキャラデザ上手いはジョークやろ
新海ヒロイン全員シコれるけど細田ヒロインはクズしかおらんぞ >>99
代表作はサマウォと君の名はになるやろそりゃ
ワイは最高傑作で比較しとるんや 君の名はと天気の子とスズメの戸締まりだけの一発屋やぞ アキラだけの一発屋大友がなんGでやたら持ち上げられる意味が全く分からん >>108
新海誠はキャラ描けなすぎて秒速5センチでキャラデザ引退したぞ
言の葉の庭からキャラデザは全部外注や 新海背景綺麗やけど綺麗なだけなんよな
味は無いやん >>109
最高傑作は普通に君の名はやろ
好みの問題にならん完成度の部分で他の作品と差がありすぎる >>116
庵野も鬱のまま帰ったし誰一人得してないよなこれ >>111
アニメ監督としてみてる人おらんやろ
漫画家としては神やけど 細田→構図神 脚本ゴミ 背景普通 キャラデザ普通 キャラクズ
新海→構図普通 脚本普通 背景神 キャラデザ普通 女の子可愛い
個人的には深海の背景苦手やけど
アニオタからの評価こんな印象や でも細田はぼくらのウォーゲーム作ってくれたからもう何してもいいわ >>118
やっぱ苦手なことは他に任せるのが正解なんやね
パヤオ並に何でもできる超人なんておらんのやから >>121
モヨコが「うせやろ…」って感じになってたのほんと草 庵野「んほぉ~この特撮たまんねぇ~」
↑こいつにナウシカの続きやらせる方法 新海の演技指導SSSや
そもそも本人の演技がうまくてビデオコンテの時点で本人(と奥さん)がやってる アニメ版の時点で雰囲気がいいし設定も出来上がってるデジモンってコンテンツ借りていいもの作っただけやし
それをセルフリメイクしたサマーウォーズが当たっただけやし >>118
なんか急にあの花みたいな絵になったよな 新海は天才 パヤオも天才
庵野、押井、高畑、富野、細田あたりは秀才
なんやかんやみんな才能はある(あった) どっちもカスなのがなあ
かぐや姫が日本アニメ芸術最後の輝きだったね >>76
君たちはどう生きるかはガチの名作
読んだけど原作がもうおもろいからな
それにパヤオの表現力プラスされたら射精するわ 1番差がついてるのはヤマカンと新海や
年もすごい近いし職業も同じなのになんでここまで差があるんだろう人間って不思議だ >>140
原作無視しまくっとるらしいからゲドみたいになるのだけは心配や ジャップアニメはもう綺麗な作画だけしか見るものがない
それすら80~90年代OVAのキチガイ作画に負けとる
脚本その他の総合力はアメカスアニメに完敗してて悲しい ただ新海はアニメーター上がりじゃないから嫉妬もすごそうやなアニメーターの >>128
この画像ばっかり出回ってジジイがスタッフに厳しいクズみたいなイメージついてるけどこれ息子なんよな
ジジイはスタッフには甘々なんよなそもそもスタッフに興味無い人間やのに
むしろスタッフから自分がわがままキッズみたいに扱われとるぞ まあなんだかんだ言って唯一無二だったのは宮崎駿だけだったな 新海はクリエイターの割にコミュニケーション能力がマトモで腰低いのが良かった
周りに有能が集まってきてサポートしてもらえる パクさんが死んでから教養のあるアニメ監督居なくなったな
今は実写のが熱いわ 新海の良い所はちゃんと演技出来るやつ採用してることや
細田もジブリもクソ演技多めだし ぼくらのウォーゲームがある限り新海は細田超えられんし
そもそも時かけレベルの完成度の作品もまだ新海作ってないやろ ぼくらのウォーゲームの監督
って聞いてやっぱ凄い人やと思ったわ
あれ当時の最高峰よな >>153
ウォーゲームは尺使い切ってて凄いわ
なおサマーウォーズ >>116
庵野「戦闘機描かせてくれるのかな…」
嫁「元気になるかもしれんな」
パヤオ「そんなのことよりんほぉ」
https://i.imgur.com/KmCspHH.png
ひどい🥲 >>147
でも美術班が必死に細部まで丁寧に描いてくれたもんボカしまくるの気持ちいい言うてたし腰低いけど甘くはないんよな パヤオは息子に異常に厳しくて庵野にやたら優しいの草
息子嫌いなんか言うぐらいゴミクズ扱いしてたよな >>141
ヤマカンが一方的にライバル視して新海を批判しまくってるの惨めで面白い 現状子供にも見せられるアニメがパヤオしかないからな
任天堂やピクサーみたいなもんや
そういう大衆向けに作れるところが無くなったらもうコンテンツとして終わりなんよ ここまでのおまえらのレスまとめたら新海と細田が組んだら最強じゃん
ずっと二人で映画作れよ >>163
ワイは好きやけどそいつ引き出しが少なすぎてチー牛向けの域を出られんと思うわ >>157
この状態の人間に役者やらせたのほんま鬼畜 >>163
好きやけど向いてる方向性がエンタメやないんよなぁ >>158
妥協しない所と周りの意見を聞く能力が同居してるのが珍しいわな かつては富野とパヤオ論争みたいなもんか?
ちょっと違うか?
まあ、そのうち逆転する可能性もあるやろ >>157
しかも後半段々演技が上手くなっていった事に対してキレた模様 君の名は。←250億
天気の子←140億
すずめの戸締まり←129億(現在)
宮崎駿越えたろこれ >>164
互いの性癖がぶつかりあって地獄のような作品になるか
深海が引き下がってただの背景が綺麗な細田映画になるかのどっちかになりそう >>164
新海て短編作品で主人公(猫)が飼い主の女に惚れてるすれ違いものやってたしケモナーの恋愛映画になりそう >>185
日本人にありがちな集団催眠
でもすずめは良かった >>144
ポルノで食ってた成り上がり野郎とか思われてるんやろか >>185
RADで話題になって公開前の小説や試写会も好評でそこから口コミで加速って感じやろね なんだかんだバケモノの子の前半って傑作だよな
なお後半 細田は性癖をケモショタからJKに矯正して脚本の奥寺さん呼び戻せば普通に新海に逆転狙えるぞ >>185
単純に出来が段違いやろ
初代ダイハードぐらいエンタメ映画脚本のお手本やと思う サマーウォーズとかどう見ても糞なのに宣伝力だけで馬鹿に面白いと錯覚させたよな >>163
リズと聲の形観たけど天才的な才能とかは感じなかったわ
繊細な心の表現が得意な秀才って感じやった >>185
大衆が求めてるのはクソみたいな社会派メッセージ映画じゃなくて
あれくらいの普通に面白くて家族や友達と気軽に観に行ける作品だから >>191
逆だろ
細田ブランドでそばかすとかいうアレが60億くらい行ってたやん 君の名はもエヴァもオオカミ子供以降の細田も観てないわ
単純に観る気が起きない
ディズニーチャンネルが好きでアイアンジャイアントは神 もっと性癖全快でケモナーに刺さる作品作ってくれてええんやで? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています