新海誠、細田守 ←コイツらいつの間にか差がついたよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パヤオは死ぬし、庵野は実写行ったし、新海は薄い恋愛物の焼き回ししかないし、細田は脚本すら書けんし
もう終わりだよ すずめ、コンペ行きかよ
実績積まないと対象にすらならないのにすげーな ガイジのガイジみたことないんやけど具体的に何がひどいんや? 今回のすずめでベルリン映画祭出せたしなんかの国際賞取ったら新海は正式にポスト駿についたことになるな
商業とアニメ芸術を成功させたのが駿だし ガイジのガイジで唯一良いのはEDの山下達郎だけやぞ まだ天気の子と雀の戸締りみてないんやが見たほうがええんか? でもそれぞれの最高傑作の時かけvs秒速だったら時かけの方が面白いよね >>52
アニメ見ようとしたら細田のホームビデオだったのが酷いだけだから
細田のホームビデオが見たくて見る分にはそんな酷くないで >>61
脚本家の付いた細田>新海>自分で脚本書いた細田
やからな なんやかんや言うてパヤオの新作も100億はいくやろな
あの風立ちぬでもそれなりに入ったし >>68
これでシンカイが一番常識的なのがそれっぽくて笑う 売れるためにNTRを封印された者と
売れたせいで誰もケモナーを止められなくなった者の差だな 60歳 千と千尋の神隠し(2001)
63歳 ハウルの動く城(2004)
67歳 崖の上のポニョ(2008)
72歳 風立ちぬ(2013)
82歳 君たちはどう生きるか(2023)
ジジイ晩年も晩年で粘りすぎやろ 細田映画って外野を都合のいい悪人に仕立てるから安っぽくて嫌い 細田はなんか「家族愛とか興味ないし描きたくもないけどスポンサーの要望で仕方なくやってます」感がひしひしと伝わってくるのがな パヤオの遺作はファンタジー+風立ちぬ並のメッセージ性やと踏んどるから楽しみや 貞本のパクリみたいな絵柄が気持ち悪い
どっちがとは言わんが 秒速は絵があんま好きやないからリメイクして欲しいわ
内容カットしまくってるせいで最後分かりづらいし どっちもキモいが片方はギリ一般人が耐えられるレベル >>76
ハウル(これで最後)
ポニョ(これでマジで最後やあとは息子に任せた)
風立ちぬ(本当に最後。遺作にするから好きなの描いた) ぼくらのウォーゲーム>劇場版デジモン>時かけ>秒速、言の葉、君縄>サマウォ>他
ワイ的にはこんな感じやな 新海はちゃんと脚本書いて小説出版までしてるのが強いよな みんな秒速より君の名はの方が好きなん?
ワイ断然秒速のほうがすこ >>93
個人の感想は好きにすりゃええけど客観的にみてどちらが代表作かっていう話やろ 細田→構図神 脚本ゴミ 背景普通 キャラデザ上手い
新海→構図普通 脚本神 背景神 キャラデザゴミ
どっちが好みかの問題 昔 原恵一>細田守>湯浅政明
今 細田守>湯浅政明>原恵一
原恵一はどうしてこうなった >>93
新海最高傑作はほしのこえだから
異論は認める 新海の絵ってあんま話題にならないけど普通に完成版とあんま変わらんのよなキャラの顔 >>100
細田のキャラデザ上手いはジョークやろ
新海ヒロイン全員シコれるけど細田ヒロインはクズしかおらんぞ >>99
代表作はサマウォと君の名はになるやろそりゃ
ワイは最高傑作で比較しとるんや 君の名はと天気の子とスズメの戸締まりだけの一発屋やぞ アキラだけの一発屋大友がなんGでやたら持ち上げられる意味が全く分からん >>108
新海誠はキャラ描けなすぎて秒速5センチでキャラデザ引退したぞ
言の葉の庭からキャラデザは全部外注や 新海背景綺麗やけど綺麗なだけなんよな
味は無いやん >>109
最高傑作は普通に君の名はやろ
好みの問題にならん完成度の部分で他の作品と差がありすぎる >>116
庵野も鬱のまま帰ったし誰一人得してないよなこれ >>111
アニメ監督としてみてる人おらんやろ
漫画家としては神やけど 細田→構図神 脚本ゴミ 背景普通 キャラデザ普通 キャラクズ
新海→構図普通 脚本普通 背景神 キャラデザ普通 女の子可愛い
個人的には深海の背景苦手やけど
アニオタからの評価こんな印象や でも細田はぼくらのウォーゲーム作ってくれたからもう何してもいいわ >>118
やっぱ苦手なことは他に任せるのが正解なんやね
パヤオ並に何でもできる超人なんておらんのやから >>121
モヨコが「うせやろ…」って感じになってたのほんと草 庵野「んほぉ~この特撮たまんねぇ~」
↑こいつにナウシカの続きやらせる方法 新海の演技指導SSSや
そもそも本人の演技がうまくてビデオコンテの時点で本人(と奥さん)がやってる アニメ版の時点で雰囲気がいいし設定も出来上がってるデジモンってコンテンツ借りていいもの作っただけやし
それをセルフリメイクしたサマーウォーズが当たっただけやし >>118
なんか急にあの花みたいな絵になったよな 新海は天才 パヤオも天才
庵野、押井、高畑、富野、細田あたりは秀才
なんやかんやみんな才能はある(あった) どっちもカスなのがなあ
かぐや姫が日本アニメ芸術最後の輝きだったね >>76
君たちはどう生きるかはガチの名作
読んだけど原作がもうおもろいからな
それにパヤオの表現力プラスされたら射精するわ 1番差がついてるのはヤマカンと新海や
年もすごい近いし職業も同じなのになんでここまで差があるんだろう人間って不思議だ >>140
原作無視しまくっとるらしいからゲドみたいになるのだけは心配や ジャップアニメはもう綺麗な作画だけしか見るものがない
それすら80~90年代OVAのキチガイ作画に負けとる
脚本その他の総合力はアメカスアニメに完敗してて悲しい ただ新海はアニメーター上がりじゃないから嫉妬もすごそうやなアニメーターの >>128
この画像ばっかり出回ってジジイがスタッフに厳しいクズみたいなイメージついてるけどこれ息子なんよな
ジジイはスタッフには甘々なんよなそもそもスタッフに興味無い人間やのに
むしろスタッフから自分がわがままキッズみたいに扱われとるぞ まあなんだかんだ言って唯一無二だったのは宮崎駿だけだったな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています