X



【悲報】トヨタ「EVなんてハイブリッドの延長だろ?楽勝」→「EV専用の設計に今からやり直します」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:00:07.19ID:8MwlzaRD0
 トヨタ自動車は、電気自動車(EV)のつくり方を根本的に改める。ガソリン車やハイブリッド車(HV)向けの延長線上だったのを脱し、EV専用の基本設計とする。生産効率とコスト競争力を高め、EVで先行する米テスラなどに対抗する。想定を超えるEVの普及スピードに対応するため、大量生産に備える。

 トヨタが見直すのは、車の骨格であるプラットフォーム(車台)。エンジンやモーター、変速機などを据え付ける車底部の構造体で、車の走行性能やコスト競争力を左右する。開発には膨大なコストがかかり、一つの車台を複数の車種で共有することが多い。

 トヨタは昨年、初のEV専用モデル「bZ4X」を発売した。bZ4X向けに開発した車台は、今後出すほかのEVにも使い続ける予定だった。

 しかし、この車台はガソリン車やHV向けと構造を一部共有し、エンジンを載せるための凹凸があるなど、複雑な形状をしている。EVに必要ない要素も含まれており、テスラが使うEV専用の車台に比べるとコスト高になっていた。

「HVとはまったく別物だった」 トヨタのEV戦略に二つの「誤算」
 トヨタはこのままではEVで十分に利益を出せず、テスラにも対抗できないと判断。次世代EV向けの専用車台を、ゼロから開発することにした。

 新たな車台はエンジンを載せる必要がなく、スケートボードのように平らにつくることができる。量産に向き、コストも低くできる。電池を置くスペースの自由度も高まる。

 この車台を使った新EVの投入時期は需要の動きを見て決めるが、2027~28年を軸に検討している。

 トヨタは22年の新車販売台…(以下有料版で,残り336文字)

朝日新聞 2023年1月25日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR1S6TZ4R1RULFA01J.html?iref=comtop_7_05
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:42:48.72ID:O8oVTv+VM
安倍に税金ガバガバもらって甘やかされてた企業はこうなる
甘えた企業は潰れるのが日本のためや
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:42:57.05ID:Z6BN+M+7d
トヨタの下請け工場で毎日怒られながら仕事してる底辺がトヨタ逆恨みしてネットで暴れてるんやろ
悲しすぎるやん
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:43:26.34ID:HfTs7PmP0
>>153
水素車あっても誰も乗らないしね…
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:43:30.42ID:+AvmpebL0
EVって雪国じゃ乗れないやろ
作る意味あるんか
2023/01/25(水) 15:43:33.74ID:qVIkQ0HlM
>>173
免許透視してて草
2023/01/25(水) 15:43:40.01ID:h+QTwpmA0
4-5年で設計か
担当者死ぬやろな
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:43:43.72ID:HLKUgsLU0
>>158
2021年の世界シェアがこれや
2022年はbydが伸びて世界シェア2位になった
https://i.imgur.com/esiWMfG.png
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:44:09.96ID:2L/c4sbO0
>>171
それトヨタだけ気温低くね?
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:44:12.26ID:kJ1HqLvB0
>>176
その水素もホンダが最初だし
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:44:26.22ID:dmMnikNcM
車を買わない日本人に対して「経済を回さない」などと言い出す企業はだいたいカス
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:44:32.79ID:1EERu/br0
>>177
ノルウェーは南国だった?
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:44:41.23ID:8MwlzaRD0
>>164
昨年のEV販売台数が1000万台超えてるんやけど
2倍になったら2000万台になるし、そのペースで増加したら来年には4000万台やん
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:44:47.30ID:uliHuAHj0
テスラも自動運転詐欺がバレて世界中からヤバい追及喰らいそうやしな
後発の中国辺りがぶち抜いてEVのシェア奪って行く展開も充分あり得るで
2023/01/25(水) 15:44:55.83ID:N2cfCwg60
>>164
世界中国をあげて普及させようっていう次のシェア争いなんだからそんなの後で考えればいいんだよね
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:44:58.31ID:Slt8hiy00
>>178
実際に阿見ガイジは無免許なのがほぼ確定してるんだよなぁ
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:45:06.84ID:1HmYqoAur
>>108
ガイジやん
とりあえず軽自動車買うとこから始めれば?
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:45:10.00ID:clXndDH4M
軽四ガラパゴスの日本やとこいつが最適解やろ
補助金ドバドバで工場パンクするぐらい売れたし
https://i.imgur.com/9qpnNIr.jpg
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:45:36.01ID:agbeXOxTa
EV信者ってなぜかEV車持ってないよな
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:45:40.80ID:8MwlzaRD0
>>181
2,3度低いだけやから流石にここまで落ちるのはおかしいぞ
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:45:49.34ID:GMqP6bhH0
>>153
世界一になるのに世界一のクオリティはいらんのや
マクドナルドみたいなもんや
その世界一になるために何すればいいのかは知らん
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:46:17.85ID:2L/c4sbO0
>>180
中国の天下で韓国がなんとか食らいついとるかんじか
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:46:22.22ID:HLKUgsLU0
>>190
サクラはほんまによくできてるわ
アウトランダーと同じバッテリー積んだりよく工夫されとる
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:46:29.76ID:c6Z8o1/w0
>>178
阿見ガイジ知らんとかほんまもんのケンモメンか?
2023/01/25(水) 15:46:44.98ID:qqBvblL7a
>>190
充電設備プアな日本じゃこれくらいしか実用に耐えんわな
2023/01/25(水) 15:47:12.74ID:ZXlyMybn0
そもそも社長がエンジン信者やからな
EVをまともに直視してない
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:47:28.81ID:HfTs7PmP0
>>171
これ上下動考慮してないんやないか?
同じ道やないやろ
アリヤがそんなにええわけないし
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:47:29.39ID:v0mdzAPe0
>>185
だからその数の電池確保できるの?って話やん
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:47:43.00ID:/oRC7jTt0
>>177
こういう発想だからジャップは遅れるんだろうな
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:48:09.18ID:HfTs7PmP0
ほんまのケンモメン来てるんか
光に集まる虫みたいやな
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:48:16.69ID:I/Vwnz6vd
トヨタがどうとかは置いといても
EV持ち上げてる奴から底辺臭しかしないのが問題なんだよな
そもそも車に乗ったことあるのかコイツって意見ばっかりやし
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:48:31.66ID:8MwlzaRD0
>>189
小学生でもできる計算の何が悪いのかは指摘できない模様
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:48:34.96ID:1HmYqoAur
こんなとこでレスバしてもしゃーないやろ
10年後が楽しみやね
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:49:07.60ID:2L/c4sbO0
>>180
しかしなんで日本からCATLみたいなメーカー出てこないんや
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:49:16.22ID:HfTs7PmP0
>>205
10年後にも免許なさそうな人のスレで言うなよそんな事
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:49:35.34ID:8MwlzaRD0
>>199
AtoBtoAやから標高やらで不利にならないようになってるで
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:50:36.24ID:TLZ3Tf/W0
EV化が実現すれば日本の自動車産業も終わるけど欧米も終わるってだけや
VWが中国企業になるなんて時代が来るかもな
中国が覇権取ったらそういうブランドが喉から手がでる程欲しいやろうしな
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:50:52.58ID:cpB0wxwl0
トヨタって元々ホンダとか日産とかマツダのデザインをパクって内装だけよくして売るやり方だからな
だから開発能力低いんだよ
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:50:57.69ID:eysG3R35d
日本より将来くらい国あるんかな
経済は死んでて自動車産業すら落ちぶれそうで政治は独裁国家以下
2023/01/25(水) 15:51:04.96ID:gsJ3Bbatd
実際はトヨタ上げのネトウヨの方が免許持ってないのがマイナンバー関連のスレでバレてんだよなあ
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:51:14.18ID:lDXzjuGad
テスラがやってること15年遅れでやってテスラに追いつき追い越せるって根拠はどうやったら出せるんや
ガソリン車のノウハウとEV車のノウハウは全く違うことに気づいたよって記事やないんかこれ
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:51:22.13ID:HfTs7PmP0
>>208
ええ…その程度のことで優劣を…?
カーブとかはどうすんの?
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:51:24.46ID:HLKUgsLU0
>>206
まあ中国政府が補助金めっちゃ出してるって部分はある
ただCATLは元はTDKやから日本にもチャンスはあったんだよな
それが惜しい
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:51:28.02ID:eysG3R35d
>>209
終わるのは日本だけや
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:51:59.83ID:HfTs7PmP0
>>212
底辺は免許ないってことか
分かりやすいな!
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:52:03.68ID:0kgihjdP0
>>211
その自動車産業すらとっくに死んだブリカス
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:52:46.60ID:v0mdzAPe0
>>209
どーせ日本の内燃機関関連の工場なんて高齢化で廃業だらけなんだから別に構わないといえば構わないし
儲かるとこだけ残ってね
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:52:57.12ID:1dfyYLf70
ラインの話やろ
あれって骨格が大きく違う物は無理だからな
ハイブリッドとEVを同じラインで作るのを諦めて
EV専用ラインを作るって事や
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:53:36.79ID:AiEoEnzL0
シャシーって開発にめっちゃ金かかるしどこのメーカーも滅多に更新しないし共用ばかりで種類少ないしな
トヨタなんてトップクラスに複数抱えてるメーカーでも本気にならんと作ろうとしないんだわ
もう手遅れだけどさ
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:53:40.50ID:HfTs7PmP0
コロナ禍→ウクライナ戦争→不景気・物価対策でお前ら憧れのヨーロッパの先進国家様のポンコツガイジぶりが剥き出しになってるのによーそんな肩持てるな
2023/01/25(水) 15:53:53.46ID:UsuxN/dC0
なおアメリカでは電気代と利便性が悪すぎるからテスラにホンダ製のポータブル発電機を積んでガソリンで充電する奴がいて世界初のハイブリッド車と皮肉られる模様
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:54:06.99ID:8MwlzaRD0
>>200
できてるでしょ
中国はこんなにバッテリー生産量増やしてますよ
年間2倍ペース

https://i.imgur.com/FJetwdU.jpg
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:54:19.48ID:hnR0Y93r0
路線変えられて偉いやん
つき進むのが日帝仕草なんに
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:54:27.75ID:HfTs7PmP0
>>223
e-POWERを忘れるな😡
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:54:39.27ID:o8iRr91md
この調子で「EVはこれからくる!」って何年も言われ続けそうやね
本当にEVの時代がきたら教えてくれよ
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:54:51.51ID:ks3vnjrd0
https://i.imgur.com/OvVkSpW.png
今日も3時過ぎてから寝て昼に起きてきて日本叩きとはええご身分やな
2023/01/25(水) 15:55:08.12ID:N2cfCwg60
>>222
ガイジを晒したのは徹頭徹尾日本だと思うんやけど
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:55:08.19ID:eysG3R35d
>>218
下見て安心してるのガチで惨めやな
ドイツにもGDP抜かれそうやしイギリスにも抜かれるのも時間の問題やな
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:55:11.72ID:8MwlzaRD0
>>214
夏も冬のデータでもbz4xが電費悪いのは事実なんやけど
全部高速道路上で平均速度合わせた実験をしてるんやで
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:55:19.01ID:HfTs7PmP0
>>227
弊社の社用車はEV化してるで
くっそ使いにくくてみんなイライラしてる
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:56:09.46ID:hDfw+tbXM
>>220
そうそう、まぁ設計変わるのも正しいけどね
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:56:25.42ID:8MwlzaRD0
>>215
日本政府はリチウムイオンバッテリーの開発よりも、全固体電池に全振りしてたからな

企業だけやなくて政府レベルでも中国に完敗や

そもそも中国企業が一番全固体電池の開発成功にも近いんだがw
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:56:26.48ID:HfTs7PmP0
>>231
データの精度の妥当性を聞いてるんやけど
分かってもらえないようやね
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:56:39.24ID:BVQHwsS50
ケンモメンもそうだけどこういどこかから拾ってきた自分に都合の良いデータ並べて日本終わりって言ってる奴は何かの病気なんかね
2023/01/25(水) 15:56:39.48ID:b/hr4HgI0
ワイの予想ではEVとガソリン車の割合が3:7くらいまでは逝くかなと
世界全部がEVに舵きりだしたら増々電気代上がりそうやね
2023/01/25(水) 15:56:49.51ID:tG8U7cyOp
>>164
再生エネルギーが不安定とかガイジか?
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:57:00.94ID:1dfyYLf70
>>200
それはまあ出来るよ
リチウムって別に希少では無いからな
掘れば掘るだけ出る

ただ採掘コストが高いから安くは出来ないってだけや
2023/01/25(水) 15:57:09.89ID:qqBvblL7a
>>226
e-powerは一応満充電で下り坂降りると発電機で逆にエンジン回してエンブレもどきにするくらいの機能はあるぞ
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:57:27.83ID:8MwlzaRD0
>>223
そういう奴が1人いたという話で全体が語れると思ってるアホ

テスラのスーパーチャージャーがアメリカにどれだけ設置されてるのか地図でも見てくればよいのにw
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:57:45.67ID:eysG3R35d
>>236
ホルホルしてるネトウヨの方がやばいやろ
今の日本に上げると嘘一つもないのに
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:58:19.90ID:fA7NkPm10
bz4xって出す意味あったか?
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:58:33.03ID:BVQHwsS50
>>242
散々馬鹿にされてもうそんな奴殆ど壊滅したのに何と戦ってるの?
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:58:38.09ID:8MwlzaRD0
>>227
ドイツの12月の新車EV比率が55%、中国が35%、ノルウェーやスウェーデンが85%くらい

もうEVに切り替わるのは自明のことなんや
ガソリン車が生き残る可能性はゼロに近い
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:58:46.75ID:vkm6KMEoa
空気アルミ電池ってトヨタ研究しとったよな?
あれどうなってるんや?
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:59:19.04ID:2kKHIdle0
>>237
ならんやろ
商用車はメリットありそうだけど、一般市民はメリットが無さすぎる
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:59:29.61ID:rTEPt/Xya
ワイ日産に就職しようと思ってるんやけどマズイ?
2023/01/25(水) 15:59:36.16ID:nwOso1cea
トヨタの減益知らんネトウヨ多いんやな
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:59:39.06ID:1iJKVa/Wa
>>20
実用化の目処が全く立ってない全固体電池がどうした?
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 15:59:57.58ID:HLKUgsLU0
>>246
ほぼノーチャンや
次世代電池としてはナトリウムイオン電池が1番ましそう
怪しいけど
2023/01/25(水) 16:00:00.00ID:nwOso1cea
>>243
なかったな
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:00:02.59ID:H2+d3QSo0
軽自動車とかコンパクトカーに対抗できる価格にならなきゃガソリンに取って代わるのは無理やろ
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:00:11.69ID:8MwlzaRD0
>>235
全部新東名での同じ区間での実験やし、これでダメというならイチャモンにしか見えんよ
2023/01/25(水) 16:00:12.71ID:b/hr4HgI0
47レスマンなんでそない必死やねん
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:00:14.82ID:K2fo7ISm0
現状のEVの性能が悪いにしても、EV化は避けられないんやろ
それならどうやって市場に食い込めるか考えた方がええんちゃう
もう無理か
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:00:23.83ID:BM3j7FRJ0
遅すぎる
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:00:46.88ID:2L/c4sbO0
>>245
それBEVのみ?
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:01:06.50ID:9HGaqDQ60
bZ4Xはなんであんな状態で販売まで行ったんだよ
開発中期ぐらいでこらアカンわで開発計画し直しだろ普通
ウチもEV作れますよアピールしたかったんだろうけどマイナス効果しか無かったやん
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:01:06.56ID:HfTs7PmP0
>>247
移動多い&行動時間に制限がある社用車は相性最悪やぞ
どうやっても無理した時間に充電するしかなくなる
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:01:07.63ID:ISWaUzNq0
主要メーカーで日本ぐらいだろ遅れたの
他は当然のようにEV開発した
2023/01/25(水) 16:01:08.19ID:nwOso1cea
今のネトウヨトレンドは水素持ち上げ
もちろん水素車なんてネトウヨは買えない
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:01:08.63ID:4nC+QYNfd
>>245
へー君の車はEVに切り替わった?
264それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:01:13.08ID:RMIqHawg0
>>248
日産はギリギリ残ると思う
トヨタ系が一番やばい
2023/01/25(水) 16:01:19.77ID:ZXlyMybn0
>>237
原理上はむしろ電気代は下がる
ガソリン直で燃やすよりガゾリンで発電してモーター回す方が効率いいからな
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:01:32.46ID:8MwlzaRD0
>>253
ワイもそう思ってました
先進国の日本で100万円台の車しか売れないから、海外でもそうなんだろうと思っていたら、欧州では500万円以上の高級車が大量に売れているというね

だからEVが極端に高い物とは思われてない
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:01:57.87ID:8MwlzaRD0
>>258
PHEVも含んでるけど、ノルウェーやスウェーデンはBEVだけで80%超えや
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:02:35.71ID:HfTs7PmP0
>>255
阿見やから
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:02:37.35ID:H2+d3QSo0
>>266
日本の庶民が買える車なくなるんか
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:02:40.00ID:2L/c4sbO0
>>267
スウェーデンも優遇措置とっとるん?
271それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:02:48.87ID:8MwlzaRD0
>>263
日本は12月もEV率3%くらいやぞ

だから日本でEVが流行ってないというのは事実なんやけど、それで海外も同じだと思ってるととんでもない認識のズレが生まれる
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:03:25.91ID:HfTs7PmP0
>>261
ヨーロッパ車のEVそんなに高性能か?
273それでも動く名無し
垢版 |
2023/01/25(水) 16:03:27.86ID:1dfyYLf70
>>260
バスとか決められたルートを決められた時間に走る車の事を言うとるんやろ

営業とか輸送とか厳しいやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況