X



【画像】北海道民「助けて!今月の電気代が13万円もするの!生活できません!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:21:47.94ID:NnOH0TqLD
>>790
普通部屋に備え付けの灯油ストーブ使うだろ
電池式は災害用か小さな部屋で使うくらい
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:21:54.98ID:idMITx6od
札幌行ったついでに北広島寄ってみたけど
駅前ガチで何もなくて草
ほんまにここで興行やるんか
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:22:08.80ID:HpPvYzw6a
輻射式ストーブ限定やん…
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:22:12.00ID:WNIz3ENy0
家庭が節電したところで限界あるやろ
企業がなんとかしろよ
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:22:16.91ID:olniLEIjM
>>801
スープカレー屋と山岡家あるやろ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:22:33.12ID:N06+ADsW0
セントラルヒーティングが当たり前の国では
家の中全体が暖かくてトイレも風呂場も全部ポカポカで
冬でも家では半袖と半パンで過ごしてるから
日本の冬を経験すると彼らは本当に心底ビックリするんだよ
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:22:40.55ID:MQBPoxr10
>>799
都民やかっぺハゲ末尾d
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:22:47.84ID:8/TYMCBBa
>>790
最初に入ってる電池が切れたらチャッカマンの奴もいるが消化後の消臭機能が使えなくなる
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:22:56.98ID:axoynHS50
>>800
すまん九州にはそんなんないから知らんかったやで
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:23:08.28ID:IOlyszU9a
単純に去年同時期同じ使用料で倍くらいになっとるーってどっかでみたな
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:23:18.07ID:9y0v+1Rm0
>>801
駅前はほんま廃れた飲食店しか無いからな😇
札幌に近いとこ地域の方が利便性は高い
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:23:19.73ID:QkQhXZVJ0
ワイは6畳をエアコンで温めてるだけなのにそれなりにするわ
築40年だから断熱性能うんこ、しかも長野県
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:23:34.59ID:wXfc8bz6M
>>800
うちのも電池やが何やもう北国は規模が違いそうやな
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:23:36.77ID:9wX/hO0G0
もうすぐ福岡に人口抜かれそう
雪国からどんどん人が減っている
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:23:55.57ID:9YDohRGrM
当たり前だけど冷房・暖房効率考えると一つの部屋に大人数詰めこむほど効率がいいんだよな
だから個室よりリビング、リビングよりショッピングモールや公共施設で日中過ごせ
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:24:02.60ID:9HC2D1tGa
>>794
その程度のものならオール電化の家でも災害用に持ってるやろ
日常的に使ってる灯油ストーブは動かないやろって話や
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:24:10.81ID:kCAj6oJtp
北海道で4人家族でオール電化3万円だけどどうやったら13万もいくの
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:24:17.04ID:/7Keb0hwM
なんで家立てるときに薪ストーブとか暖炉つけないんや??木ならその辺にあるやん。
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:24:42.17ID:idMITx6od
>>807
スープカレー屋ならつぶれとったで
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:24:57.38ID:hij6wik0M
北国でオール電化ってホームラン級のバカやん
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:25:09.95ID:N06+ADsW0
北海道ならさすがにセントラルヒーティングじゃないのかね?
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:25:11.75ID:CJcosWHtd
ルフィ、助けて…
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:25:23.00ID:NnOH0TqLD
>>811
>>816
北国は基本的にストーブが備え付けてあるからな
それを使うなら電気必須だからオール電化じゃなくても停電したら使えん
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:25:28.38ID:xQyP5uGoa
>>821
それは逆に安すぎるな
どうやったらそうなるんや
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:25:32.64ID:29LEPUfFr
>>822
初期費用高いし維持管理大変だし薪も購入すると高いぞ
薪を作るのも大変だしな
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:25:41.28ID:olniLEIjM
>>823
マ?いつ潰れたんや去年の秋はやってたやろ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:13.79ID:zUq3OzOJ0
どさんこは寒さに強いんちゃうんか?w
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:25.64ID:sX3nQwulM
賃上げしないとやばいのでわ?
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:30.68ID:k8X6whQed
そんな土地に住まなきゃいいだけなのでは?🤔
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:35.17ID:705pBprz0
市から補助出てるよね?
大阪だけ?
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:38.18ID:9y0v+1Rm0
セントラルヒーティングは結局良い家の断熱性能じゃないと効力を発揮しないって言われたからワイは断念した😔
安い上物やからしゃーない
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:39.92ID:zKwVOJNH0
国がなんとかせえいうても既に燃料調整費を何兆もぶちこんでるで
せやから今くらいで済んどるんや

まあ新自由電力の契約のやつはこれの対象外なんやが
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:47.24ID:wXfc8bz6M
>>827
備え付けのストーブとか想像つかんけどすごそう
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:53.95ID:wohAMaTid
>>720
これ値上げ前や
ここから倍近く差がつくぞ
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:26:57.33ID:avbsc1Kcd
実家帯広やけど給湯暖房のガス代が5万で電気代2万やわ
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:27:09.02ID:Yjc5siJna
もうまとめられてて草
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:27:12.66ID:Lj6MU9N2p
もう布団に包まってるしかないじゃない…
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:27:18.18ID:cvW555bRp
普段安いとか言って自由電力に飛びついた奴の末路やろ
都合が悪くなったら泣きつくのやめーや
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:27:31.35ID:d0wH3IxK0
なおきっしーは必要であれば対策を検討するとか言ってる模様
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:27:35.11ID:8Wi0SgAra
築30年のボロアパートからまあまあ断熱性能のいいアパートに引っ越しただけで1年前の同じ月より電気代が3割ぐらい減ったわ
値上がり分も加味したら更に得しとるんやろな
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:27:42.75ID:HpPvYzw6a
実際お布団が最強や
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:27:44.35ID:N06+ADsW0
全部ロシアのせいや
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:27:58.31ID:axoynHS50
>>827
北国はほんま大変よな
備え付けストーブがあるんやな
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:05.33ID:cgZR7e00a
こたつめっちゃええわ
これあれば他に暖房いらん
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:07.36ID:705pBprz0
>>842
ガス代凄いな…
ガスストーブってことか
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:25.28ID:kCAj6oJtp
>>828
よく考えたらワイの住んでる賃貸マンションは暖房使い放題と除雪ありで冬季間月1万の神マンションなの忘れてたわ
暖房が高いってことか
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:30.41ID:2Scjlzdbd
もう終わりだよ
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:33.13ID:vIXfUod20
岸田「賃金は変えないけど生活費はインフレさせる私。今更苦しいと言われてももう遅い。頂いた税金でヌクヌク生活します。」
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:34.70ID:oSS5m7NYM
どさんこガイジさぁ…
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:47.75ID:EButg7vRa
関西でもいうて高いぞ
12月の電気代4万したし
2人暮らしでこれやで昼家にもおらんのに
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:28:53.76ID:8/TYMCBBa
備え付けのストーブはリビングだけやろ
子供部屋や寝室はだいたい買ってつけなアカン
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:29:07.73ID:9v343afm0
頼まれてもないのにわざわざ寒冷地に住むからや
どこでも寒いロシアじゃねえんだからアホなだけや
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:29:08.62ID:1e0TyhATr
>>839
欧州笑ってたけど 何もしなけりゃすでに数倍になってるわな
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:29:13.33ID:AoBYHPPuM
>>859
値上げしないんだから文句いうな
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:29:19.59ID:WxRKDwsz0
泊原発動かせコラ😡😡
電気代下げろコラ😡😡
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:29:35.74ID:axoynHS50
>>810
はえー知らんかった
暖房器具も奥が深いなあ
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:29:38.38ID:R7dLtW+b0
千葉やけど先月初めて万いったわ
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:29:39.64ID:OWUXQJa20
>>827
オール電化じゃなくても大停電で死人がでるよな
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:29:47.30ID:6RDn4x9aa
石油ストーブが最強や
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:29:48.83ID:a0q29gvm0
風車つけろ
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:29:56.98ID:l6AgcE2yM
>>865
いやでーーーす😤
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:30:01.76ID:/7pIQJEAd
食品や電気料金高騰に加えて増税も来るぞ
ありがとう岸田さん
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:30:04.69ID:2+EzwALm0
>>834
普通の道産子は強いぞ
強いというか慣れやがな
Twitterのこいつがむしろ内地民やから北海道の勝手知らんだけやないの
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:30:07.19ID:+Y1kddWcd
>>713
なら経済的に潤ってる地域の税金上げて経済的に厳しい地域を安くして平坦化しないとな
今までそこは無視してきた癖に電気代だけそんな事するの不公平やん
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:30:16.09ID:705pBprz0
>>863
斧で割るやつやな
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:30:23.10ID:zKwVOJNH0
>>847
電気代の高騰で国民の家計を助けるために原発を新しく作ることにしました
なお新設費用は増税するから各家庭でご負担ください

無能な働き者を働かせていけないという分かりやすい事例になってしもとるで
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:30:40.26ID:avbsc1Kcd
>>853
セントラルヒーティングで熱源がガスや
これでもプロパンにしては安いほうやで
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:30:41.70ID:e70ZhiCb0
13万はすげえな
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:31:05.83ID:YkEmQZuRa
北海道でオール電化はさすがにきつい
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:31:17.17ID:b9gkhm3ga
>>861
一方頼み込んで北方領土に移住させたロシア
もうあげた方がええね
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:31:18.60ID:MQBPoxr10
北海道は旭川といい結構ガイジ多いな
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:31:22.79ID:bJX39rst0
>>429
広い家が欲しいだけなら茨城でいいぞ
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:31:39.74ID:8xeEo8X5M
値上げがイヤなら原発賛成しろよ?
お前らが原発反対したんだから電気代値上げするのは普通のこと
今さらギャーギャー騒ぐのおかしいよね
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:31:42.93ID:ONIVuI90a
北海道なんかに住むからよ
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:32:08.93ID:tdR4ElHTa
1月の電気代4500円やったわ
ちな九州
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:32:09.80ID:Qa2NC+os0
札幌で生活保護受給するしかない
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:32:15.46ID:ONIVuI90a
>>886
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:32:16.95ID:9v343afm0
断熱性がゴミ住宅は暖房つけても常時フル回転だからな
そもそも家やマンション自体をケチってるのが悪い
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:32:23.72ID:9y0v+1Rm0
あの停電経験したら怖くてストーブ買ってしまったな😔
実際あれが冬だったらどうにもならんかったしなあ
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:32:28.10ID:urIsNC1MM
セントラルヒーティングで24時間快適なんやろ?
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:32:36.08ID:GZhIB3L6a
欧米笑ってたら日本もいよいよヤバくなってるし
北海道笑ってたらいずれ自分たちの番やろ
学習しないなお前ら
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:32:36.78ID:wA/kGrvLM
原発反対してた連中は今頃減税やら補助金を求めて行進しとるんかな
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:32:38.97ID:91Gs3uBp0
>>834
それと同じことを北欧やロシア語圏の国の奴に言うと結構ムッとされるで
何故かって言うと、寒い国ほど住宅の暖房メッチャちゃんとしてるから
寒い家で厚着して炬燵に入って寒さに震えながら過ごす生活してないから
彼らにそれを言うと100%こう言い返される
こんなクソ寒い家に住んでる日本人の方がよほど寒さに強いだろとw
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 12:32:42.82ID:DloqpO2t0
13万ってどんな電気の使い方してるんや?
ワイ4人家族で北見に住んどるけど今月3万5000やったぞ
もちろんオール電化で床暖房もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況