X



【悲報】トヨタ主任研究員「希少なリチウムをEVに使わずHVに使え」←オランダ人に完全論破される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:49:04.96ID:bENihqvn0
トヨタの主任研究員
チーフ サイエンティストである Gill Pratt が、ハイブリッド車用の小型バッテリーには希少なリチウムを使用すべきであるという一見「冷静な」主張をいたるところで見かけます。

トヨタの主張
100kWhのバッテリーを既存の内燃機関車とEV1台と交換すると、炭素排出量が250gから248.5gにしか減らない
しかし90台のハイブリッド車に1.1kWhのバッテリーを搭載して、既存の内燃機関車と交換すると205g/kmまで減るという主張

https://i.imgur.com/Horyhgc.png
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:49:59.31ID:bENihqvn0
落ちそう
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:50:06.68ID:bENihqvn0
まとめてからスレ立てればよかった
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:50:45.57ID:bENihqvn0
オランダ人研究者「そもそもリチウムの採掘量は年々増えていて希少ではない」と主張してる

採掘量のデータがこれ
https://i.imgur.com/yw3EOD1.jpg
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:51:42.11ID:bENihqvn0
オランダ人科学者「すでにEV100億台に必要なリチウムが見つかっている」というデータ

https://i.imgur.com/NMKCZRj.png
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:52:14.94ID:bENihqvn0
完全論破すぎて草
トヨタの詭弁が一瞬で崩壊した
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:52:31.59ID:bENihqvn0
ほげえええええ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:52:42.08ID:o5v7aNnLd
阿見ガイジ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:52:59.36ID:bENihqvn0
トヨタ「1台のEV作るより、その分のバッテリーで100台のハイブリッド車を作ったほうが環境に良くない?」
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:53:12.02ID:bENihqvn0
スレタイわかりにくかったなあ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:53:19.01ID:bENihqvn0
立て直すか
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:53:37.17ID:l6ukEsUTM
EV叩かないと伸びないぞ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:54:15.29ID:bENihqvn0
>>12
これがほんとに悲しい
日本語ユーチューブがEVたたきの陰謀論に溢れてる
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:54:32.65ID:RjfDQkcW0
採掘量が増えても独り占めしてる企業がおったら他の会社にとっては希少やろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:54:43.99ID:6qZwHDVM0
>>9
これは正論だけどな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:54:57.42ID:n87KhzGx0
リチウムの採掘時のCO2は無しとするってのが環境テロリストの犯罪者EV信者
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:54:58.45ID:6qZwHDVM0
>>13
パヨカスきめえ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:55:44.84ID:bENihqvn0
>>15
これに騙されるのが頭の悪い人や
なぜなら1台のEVではなく100台のEVを作れば良いだけの話だから

なぜかバッテリーを作る生産量に限界があると思ってるのがトヨタ
でも現実のデータはそうではないと示してる
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:55:45.91ID:ptONgqGpd
97 それでも動く名無し 2022/08/22(月) 20:17:06.84 ID:i1oY96rbH
>>.46
阿見ガイジって免許取れなかったの本気でコンプレックスに感じてて、しかもEVが普及して自動運転実現すれば自分でも車に乗れるものだと根本的に勘違いしててたから、既存のガソリン車叩くのに必死なんだよね

最近じゃ自分が自動運転に対する認識を間違ってたことは既に指摘されて気付いてるけど、引っ込み付かなくなってガソリン車に対する恨みはますます加熱してる
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:56:13.23ID:qHqpjidg0
>>19
>>16
書き込むなバカ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:56:22.70ID:qHqpjidg0
>>14

>>12
>>8
書き込むなバカ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:56:47.14ID:bENihqvn0
>>16
リチウムの採掘にガソリンエンジンを10万kmや20万km回す以上にCO2を排出すると思ってんのか?

もしかして地下数百キロメートルから採掘してるの?wリチウムは
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:57:32.92ID:bENihqvn0
>>17
科学的な思考をしたらパヨクならパヨクのほうが感情に流されないネトウヨより頭良いやんw
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:57:34.66ID:ptONgqGpd
206 それでも動く名無し 2022/08/31(水) 14:25:18.08 ID:BR//Ep1Va
>>198
高速道路で平均時速80kmはエアプすぎるぞ
メーターで120km/h~130km/h巡航くらいするやろ普通

制限速度100km/hならぎりぎり捕まらんで
新東名ならメーターで140km/hは出す
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 17:58:45.66ID:JHvSSSHu0
見つかってる(採掘できるとは言ってない)
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 18:00:16.35ID:bENihqvn0
>>25
なおリチウムに代わる元素はいくらでもあるということを示してる模様
ナトリウムもリチウムと化学特性ほぼ同じやから使えるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況