X



【正論】トヨタ最高科学責任者「EV1台分のバッテリーを、HV90台に使ったほうが環境に良い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 18:03:37.19ID:bENihqvn0
トヨタ自動車の最高科学責任者(CSO)でエグゼクティブフェローのギル・プラット氏は日刊工業新聞などの取材に応じ、電気自動車(EV)がカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の唯一の手段とする議論から脱するべきだと主張した。
資源不足でEVの生産量は限られるとし「ハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)の比率を高める方が二酸化炭素(CO2)削減効果がある」と述べた。

プラット氏は地政学リスクや需給逼迫(ひっぱく)で、電池材料のリチウムの価格が急騰していると指摘。
「100台の内燃機関車のうち1台をEVに置き換えるより、同じ電池容量で作れる90台のHVに置き換えた方が30倍のCO2を削減できる」とのデータを示した。
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:23:22.66ID:1QpfCnX0M
なんかクリーンディーゼルでもトヨタは終わったって聞いた気がする
結果はご覧の通りだが
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:23:57.09ID:y41Pn2wSp
プリウス売れたとき他社が複雑なTHSを作るなら安いマイルドハイブリッドをたくさん売る方がいい!って言ってたことのブーメランやん
安いのを普及させる間に高い方の値が下がって負けるんよ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:24:22.49ID:e43XwY910
中国ってPHEVの方が伸びてるんやろトヨタ車は知らんけど
トータルで比べるとEVと大して変わらんとか言う奴おるし
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:24:24.34ID:3XH+GOwA0
このスレ居る奴ってトヨタよりええ外資に勤めてるのか思ったら、トヨタレベルどころかそこそこのJTCメーカーですらない現実
なんでなん?
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:24:32.71ID:jWPlvx51a
ヨーロッパでは欧州人様のためにEVを作って売って日本人は日本国内でHVを乗り回す
これで勘弁してもらえませんか?😭
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:26:12.44ID:tI5UdVhZa
フロンガスなんてのも出てきた当初は環境に良い良い言われて使いまくってからオゾンホール問題表面化とかの例もあるからなぁ

日本とかヨーロッパ西側ならともかくアジア、アフリカ,南米でろくな廃車用施設がなくてバッテリー廃棄による土壌汚染問題が取り返しのつかないレベルになってから表面化とかはあるかもしれんな
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:26:20.20ID:2CoS+nh6M
でも九州電力ええな
株買ったろか?
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:27:02.47ID:AWZ3snEwM
中韓の安い車が圧巻する!トヨタは終りだ!
これからはクリーンディーゼルの時代だ!トヨタは終りだ!
これからはEVの時代だ!トヨタは…w
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:27:05.24ID:6rpoPREo0
この前中国のEV車見てきたけど外装も内装も先進的で良かったで
ナビのディスプレイが回転するのにはビビったわ
ただ10年先まで乗れるかとか安全性とかは微妙っぽい
https://i.imgur.com/QFMCQx5.jpg
https://i.imgur.com/nh05o2D.jpg
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:27:40.41ID:tI5UdVhZa
>>356
ろくな発電施設のないアジア,アフリカ、南米はどうするんですか?問題あるからね

そういう国に原発作らせたくないだろうし
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:27:50.51ID:2CoS+nh6M
九州電力チャートゴミで草
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:28:02.30ID:KOILH8G6M
合宿打ち上げで別府のスナックでお触り、店破壊に虚偽説明も…日野自動車ラグビー部が600万円請求された
https://news.yahoo.co.jp/articles/4695a7da00f1e689cd39c7f5759e061d68257b55

 今シーズン開幕前に別府市で合宿していた選手たちは、合宿最終日の11月3日夜、打ち上げをするため繁華街に繰り出し、約30人ほどでスナックに入ったという。

 日野RD関係者が語る。

「厳しい練習が終わり、解放感で気が大きくなってしまったのでしょう。酒に酔った一部の選手が服を脱いだり、女性店員の体を触ったり、グラスや備品を破壊したり、店のレジを勝手に開けて中のお金を数えたりといった“乱痴気騒ぎ”を繰り広げたのです」

問題はそれだけではなかった。

「怒った店員から所属を聞かれた選手が、リーグワン1部の『三菱重工相模原ダイナボアーズ』を名乗ったのです。後日、店から三菱重工に連絡が入り、驚いた三菱重工が日野RDに抗議。日野RDが慌てて店に連絡したところ、備品や高級ウイスキーのボトルを壊されたとして、300万円を請求されました」(同前)

 だが、チームスタッフは選手を集めて、こう告げたという。

「もし表に出たらラグビー部なんて一気につぶれるし、株主総会も乗り切れない。弁護士や警察に相談したら公になるから、その場にいた選手たちで払え。払いたくなければ、社員選手は退社してもらう。プロ選手は契約を解除する」

 結局、当日店にいた選手たちから10万円ずつ徴収し、ラグビー部の部長とGMが別府に行って300万円を支払ったという。
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:28:18.08ID:WlSudsm30
>>361
ダッッッッッッッッ
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:29:05.42ID:2XLXDRMjM
トヨタ嫌いはわかったから日産のEVでも乗ってろって感じ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:30:11.97ID:ugpdluVDM
もはや車作る台数減らすしかない段階に差し掛かってるんだからどっちの方がマシとか無意味やぞ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:30:37.59ID:nfS9W/hE0
リチウム電池って処分するとき困るよな
土に埋めるんか
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:31:10.03ID:2CoS+nh6M
>>366
航続距離ゴミやん
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:31:51.43ID:DmI5HmCRd
>>368
日産はリサイクルしてるらしい
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:32:03.76ID:2CoS+nh6M
>>368
一応再利用六割七割はいけるらしい
鉛は99%やがな
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:32:05.91ID:bENihqvn0
>>361
これEuroncapでも5つ星獲得してるから安全性高いで
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:33:04.78ID:bENihqvn0
>>357
リチウムイオンのバッテリー廃棄なんて欧州でも中国でも禁止されてますよ
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:35:00.48ID:dW1UW4JD0
欧州って欧州圏以外のどっかが一人勝ちしたらルール変えるの好きやんね
lightningがクソ&殿様やから支持されるけどスマホの端子をUSB-Cでないとダメってしたのも根本はこれやろ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:35:11.28ID:HQ8Vdpe30
よくわかんねぇけどなんで90なの?
1台にしたほうが環境に良いんじゃねえの?
どゆこと?
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:37:47.74ID:ciIv/ALSa
>>270
新車シェアやろ
一部の金持ちは短期間で車乗り換えるからそうなるやろうけど大多数はガソリン車を何年乗り続けるで
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:40:02.08ID:ciIv/ALSa
>>375
同量の資源から作れるのがEVとハイブリッドやと90倍違う
EVの削減量がハイブリッドの90倍あるなら成り立つけど実際はそこまでの削減量はない
つまり小資源でそこそこ削減できるハイブリッド作った方が効率的ってことや
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:41:02.49ID:lKHOE0vU0
脱炭素やらSDGzポリコレも胡散臭いもんよ
ヨーロッパのポジショントークや
最もらしい御託並べてロシアやイスラムを排除する気満々
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:41:08.51ID:O74Fm/2ta
正論やろうけどEUが黙ってないやろジャップが調子にのんなってまた潰してくるぞ
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:41:16.80ID:tI5UdVhZa
>>373
それが南米、アジア、アフリカでちゃんとできるのか?ってこと
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:42:04.88ID:CK2hXp4Wa
ジャップの限界
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:42:51.75ID:O74Fm/2ta
ハイブリットの方が環境にいいなんて前からわかってたことやしな、ジャップにでかいツラさせたくないからEVを無理やり普及させようとしたんやし
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:43:32.09ID:bENihqvn0
>>380
発展途上国でEVが普及しないと考えることが傲慢なんだよ

固定電話もないのにどうして携帯電話が普及するのかと言ってた奴らと同じ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:44:10.82ID:IVOYqCLXM
太陽光と風力を捨てて火力発電に突っ走ったのは誰のせい?

「安倍政権の時代に気候変動対策は停滞した」と語る

米国はトランプ政権の時代にパリ協定を離脱したが、米国のグローバル企業はトランプ政権の化石燃料回帰に関係なく、気候変動対策に注力している。石炭や原子力が中心だった中国も、エネルギー政策を風力や太陽光などの再生可能エネルギーに猛スピードで転換させつつある。中国企業は太陽光パネルだけでなく、風力においても高い競争力を有するまでになった。

 それに対して、日本は東日本大震災後の10年間に、風力発電や太陽光を捨てて石炭火力とガス火力にシフトするという、今から振り返れば残念な決断を下してしまった。世界の趨勢の真逆をいったわけだ。結果的に、太陽光も風力も、日本企業は国際競争力を失っている。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65654

エネルギー不足も安倍のせいやぞ
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:44:40.65ID:Vq2bAk4Td
HV車も進化してるしそんなバンバン排ガスでとるの?
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:44:45.74ID:bENihqvn0
>>384
そりゃあそうよ
自民党はずっと再エネ叩いてたし
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:45:02.03ID:ciIv/ALSa
>>382
せやから日本は出来る限りハイブリッドやらガソリン車を引っ張る方向で延命させ続けるべきなんや
EVに乗らないと日本の産業が死ぬとかは頭悪すぎ
簡単に作れるものはコストの安い国には敵わん
日本がそう言う国になりたいやら別やが
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:45:11.19ID:O74Fm/2ta
>>375
EV1台分のバッテリーでHV90台分くらい作れるから環境がいいでってことや
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:45:23.53ID:bENihqvn0
>>386
ガソスタがいらないEVも普及するやん
太陽あれば太陽光発電で電気貯められるし、インフラが必要ないのがEVの強み
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:46:30.49ID:bENihqvn0
>>391
太陽光パネルからEVにケーブル繋げば良いやん
電柱立てるよりは簡単や
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:46:44.22ID:O74Fm/2ta
>>385
ハイブリット車はかなり排ガス頑張ってるぞそれにガソリン車もかなりやってるし
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:46:53.01ID:aMIzzzwta
産業とか経済のためとだけ言えば良いのに
環境のことを言いだすからEV派は信用できない

日本同様IT関係で死んだヨーロッパの苦肉の策やろ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:46:56.23ID:2WpZi4m60
装備面の問題でハイブリッド選ばざるをえない場合があるの辞めてほしい
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:47:48.76ID:n7pcgvUL0
環境保護基地外は理屈じゃねえのよ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:47:52.19ID:MB+XPz8H0
あいつらは日本人と違って再生可能エネルギーが電気の大半を占めるって考えてるんやろ
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:48:41.13ID:O74Fm/2ta
本当にEVしか使えなくなる日がもしかしたら来るかもしれんから研究はとても大切やと思うけども
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:50:06.36ID:MI+IxPdzd
まぁ自民党が正しかったことなんて一度もないからトヨタが正しいんやろな
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:50:24.08ID:wYt/KIo10
欧州も<もうすでにペルーやチリでリチウム鉱床抑えてるからダメです
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:50:29.02ID:Vq2bAk4Td
>>393
だよなンゴ。トラックやバスは全部EVでもええけど自家用車は一長一短やろと思う
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 19:50:46.18ID:P2H9giJF0
今日充電ステーションにテスラが並んでたのを見てこれが阿見ガイジの理想の世界か〜って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況