X



年間休日105の企業の離職率ヤバすぎWWWWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:09:58.93ID:tQnHNeTOM0202
ヤバいわ
半端ない
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:10:27.58ID:v5v7fiJn00202
110は?
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:10:56.92ID:tQnHNeTOM0202
3年くらい経って
あいつどうなった?って聞いたら辞めてたパターン多すぎ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:10:58.64ID:sDnwvDiu00202
またかよ
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:11:17.13ID:tQnHNeTOM0202
実際におるから言えるんや
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:11:54.27ID:tQnHNeTOM0202
良い奴ほどすぐ居なくなる
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:13:04.19ID:sDnwvDiu00202
労働環境悪いんか
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:13:37.90ID:tQnHNeTOM0202
>>7
年間休日105の時点で良い訳ないやん
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:14:34.36ID:6dOaHEFyM0202
潰せばいい
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:14:50.01ID:tFWH0Q6d00202
何考えてこんな休日数にするんやろな
人来るわけないやん
2023/02/02(木) 18:15:19.62ID:RkT42qR9H0202
人手不足もあって改善する気もないけど
しようと思っても出来ないんだな
最後潰れるしかなくなる
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:15:47.04ID:dz0twp96a0202
ワイの会社は100日やで
ちな3月で辞める
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:15:55.97ID:Fx10+Xv/a0202
じゃあ何日ならいいのさ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:17:04.47ID:tQnHNeTOM0202
新卒が入ってこない
来るとしても行き場無くした40とか50のジジイしか来ない
新卒就活失敗して入ってきた若いやつは速攻で辞める
この黄金パターンを繰り返す
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:17:21.29ID:tQnHNeTOM0202
>>13
125ある企業はまず人辞めないな
離職率も低い
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:18:22.52ID:x4CF7Kd600202
ワイの会社の休日数まさにそれやけど前の会社は90日くらいやったから今の方がマシでなんとか続けられてるわ
2023/02/02(木) 18:18:33.12ID:l0MVj+/jM0202
>>8
そもそもそんな出勤させて何やってんの?って話やな
ガチ底辺やん
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:18:37.83ID:FUeqtUgx00202
105って土日だけ休みで祝日、GW、盆、年末年始は出勤ってこと?
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:18:48.52ID:tQnHNeTOM0202
>>16
離職率絶対ヤバいやろ
それか人離れるのめちゃくちゃ少ない中小かどっちか
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:19:18.02ID:tQnHNeTOM0202
>>17
取り敢えず社員拘束させてるんやで
人使い潰すつもり満々やからな
2023/02/02(木) 18:19:38.33ID:1aZqsNr200202
>>18
しかも有給使えないんや
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:19:53.29ID:vRxbdo2800202
>>14
うちの会社と全く同じで草
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:20:00.69ID:tQnHNeTOM0202
>>18
基本それに有給使えんと思った方がいい
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:20:44.14ID:tQnHNeTOM0202
>>22
基本こんな録でもない奴しか来ないよ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:20:54.94ID:dz0twp96a0202
>>18
ワイのところは土曜が隔週で出勤や
祝日と盆年末年始は休み
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:22:01.01ID:ZmQTz7m100202
>>18
土曜は隔週出勤でGW、ぼん、年末年始は休み
祝日はないし有給も使えない
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:23:04.16ID:+ntjxCL0M0202
>>25
離職率どんなもん?
ワイの経験でもその企業は半分くらい人消える
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:23:45.96ID:3M3IGqPrd0202
でもそこで働いてる人達って105日なの分かった上で就職したんやろ?
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:24:02.52ID:F8KeWSS100202
年休50日企業で15年以上働いたんやが
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:24:11.75ID:NyJY0YlQ00202
元々休日やったのを営業日にしてそこに有給当て込んで5日ノルマ消化させる悪魔の所業
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:24:19.07ID:34M+eFCo00202
>>15
エアプか?128日あった企業おったけど、ワイがおった2年でブラックなのもあって10人は消えたしワイも辞めたわ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:24:30.22ID:yLm8ISy2d0202
前職「年休105日だよ!(嘘だよ❤本当は79日だからたくさん一緒にいられるね❤)」


105を公言してる会社で105日取れることないやろ
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:25:21.55ID:dz0twp96a0202
>>27
意外と辞める人は少ない
地方で地元の人が殆どやからかな
ただ新しい人は全然入ってこないわ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:25:30.48ID:t0ChDrOEd0202
年休100の中小やけど離職率やけに低いというか辞めたやつ近年おらんレベルや
まあ休み少ないだけで残業あんまないしユルユルやからな
2023/02/02(木) 18:25:43.42ID:RkT42qR9H0202
>>32
まあこれよな
だから求人で良いこと書いてても疑ってかかるわ
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:26:01.24ID:wZIjHVws00202
離職率を公表してるだけまともな企業や
ガチでヤバいところはそもそも非公表
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:26:03.93ID:fmpDv5Eg00202
105でも1日8時間働くの?
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:26:09.16ID:ZmQTz7m100202
>>31
そんだけ休めて辞める理由ないやろ
嘘つくなや
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:26:13.31ID:pbcYmgpaM0202
過去ワイおった会社やわ
人居ない→業務量増える→人居ない→業務量増えるのループ
入って来るのも無能かバカしか居ないから更に業務量が増えるループ
そもそも悪いのは雇い主だからどんだけゴネても意味ないのに
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:26:45.56ID:l3ZA7rtjp0202
>>37
基本12時間やな
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:26:59.78ID:pbcYmgpaM0202
>>34
絶対それやろ
残業無いならそりゃ辞めんわ
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:27:27.46ID:k0iAujhp00202
小売マンやけど125や
なお離職率は普通に高い模様
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:27:31.18ID:Fi28eNa0p0202
求人120日で実際63日しか休めないセコカンよりマシやろ
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:27:51.91ID:7902Ovj400202
わい飲食年間休日60日
2023/02/02(木) 18:28:19.83ID:dSc1xzv200202
>>1
>>50
氷河期時代の立教 = 今の東大
今の受験生はコロナ&ゆとりで学力史上最底辺

PISA順位推移(高校一年生対象)
https://i.imgur.com/J5dzye0.png

【コロナ世代】休校で学習遅れ深刻 学力低下懸念(2020/05/13)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589338205/

【コロナ世代】東大生もレベル低下 日本人の「国語力」が低下し続ける原因とは?(2021/01/17)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610857396/

【コロナ世代】「正解率は55%」教育界に激震…生徒が直角三角形の面積を求める問題に大苦戦する理由(2022/02/03)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643879253/
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:28:36.18ID:GnUfiCBza0202
ワイ三交代勤務で年間休日120日の会社から隔週土曜出勤の日勤で年休105日の会社に転職
不思議な事に何故か休みが今の方が多く感じるというね
夜勤なんてするもんじゃないという事かな
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:29:31.80ID:yLm8ISy2d0202
>>35
105日を強いる会社はクソやで
いいとこなんてない

妥協していいとこ探し始めとるから他の会社にもあるよね?ってことしかかけへんのや
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:30:22.03ID:F8KeWSS100202
わい年休108の会社に転職して休みが倍になる
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:30:40.87ID:SzYuMeosM0202
新人が来たせいで残業が増える
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:31:01.22ID:1jVBvYcr00202
年間休日105って年末年始休みない感じ?
週に2日休むだけで104日やん
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 18:31:50.58ID:dz0twp96a0202
>>50
週2日休みあるというが思い込みや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況