X



お前ら「二重スリット実験ヤバすぎw w w」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 13:43:03.58ID:JSR+7F4mr
何がヤバイんや
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:41:16.69ID:H07DbMVO0
>>116
両方の経路に影響与えるか片方の経路に影響与えてるかだけの違いでこの実験でも影響は
与えてるんちゃうんか
スクリーンに映る光子と観測した光子は同じなんやろ?
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:41:33.80ID:f9HDPua00
>>168
経路情報と干渉縞がどちらか一方しか手に入らないいうけどつまりどういうこっちゃ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:41:42.88ID:L838vlq/r
>>9
藤原竜也な
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:41:53.50ID:YUe0kPb9r
>>178
なおソースなし
なんでお前ら安易に否定したがるの?
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:42:06.18ID:qyYXrSLXM
今投げたボールと次の日に投げたボールが影響しあってるみたいなもんやろ?
意味不明すぎるやん
前日に投げて放置されたボールから何かしら出てるってことになるんか?
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:42:08.23ID:UnV1Dgl50
この実験でなにか出来るようになったの?
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:42:09.79ID:u244WcZ8d
シュレディンガー松「そんな訳ないだろ」
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:42:14.24ID:HIRjqztf0
「量子は波と粒子両方の性質を併せ持つ…❤︎」
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:42:29.44ID:L838vlq/r
>>175
じゃあワイは三十にする
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:42:38.14ID:306Ej9mGM
>>170
粒か波かよくわかんないのはそうだが、量子コンピュータについては量子についてまだわかってるふるまいを使って設計してるんやと思ってたが
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:43:54.77ID:aDYoC3Zc0
わたシコOLが普段の2倍深いスリットのタイトスカート履いたら部署全体の成績上がったの凄いよな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:43:58.15ID:306Ej9mGM
>>171
粒の状態と波の状態が重ね合わさってるってこと?🤔
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:44:09.97ID:l2531cfur
スマン、「地球ができる確率は25mプールの中でに時計のパーツを入れて掻き混ぜて組上がる確率と同じ」って言うのはまじなんか?
そもそも地球って確率で出来てたんか?
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:44:16.03ID:htclhKWl0
>>171
50%50%でも観測したらどちらかに確定するけどそこんとこどうするんや?
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:44:16.50ID:hNq8ukF/M
和田純夫って人の本読んだけどやたらと多世界解釈に固執してたな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:44:27.54ID:hzfoepDX0
観測用のセンサーで観測せずに電子だけ飛ばしたら結果はどうなるんや?
観測による電子プシャーが結果に影響与えとるんやったらやっぱこれも結果は同じなんやろか?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:44:28.42ID:KgJGln56r
量子力学という立派な学問に対して壺認定とか無謀すぎるやろ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:44:44.63ID:ahdtB1+Yd
クリストファーノーランのコペンハーゲン解釈ほんま草ガバガバすぎるw
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:44:56.68ID:kKZX1lrm0
世界のバグを突いてくるの怖い
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:45:15.36ID:306Ej9mGM
>>116
これは確かに不思議やな
もうわけわからん
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:45:21.18ID:KgJGln56r
>>194
計算で95%対5%みたいな状態にできる
95%の確率で正解の方に行くから大丈夫や
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:45:54.21ID:5vaGUzob0
チャイナドレスのスリットが二重ってことじゃねえのかよ
使えねえスレだな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:46:18.92ID:D2IezbfU6
これ人類の観測方法の限界のせいでラプラスの悪魔の反例にならないと思うんやが
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:46:42.10ID:htclhKWl0
>>201
それ正解の経路わかっとるやん
量子コンピュータのメリットある?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:46:50.55ID:A+WH1fWI0
そら観測するという行為は粒子に影響を与えてるんだから性質変わってもおかしくないやろ
頭悪い奴しか居ないなここ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:47:21.13ID:KgJGln56r
>>204
観測の問題というか、数学的に確定しないで決着ついてる
何回説明しても間違った方信じ込むのなんでなん?
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:47:27.23ID:kKZX1lrm0
>>203
スリット美香子>二重にスリット実験
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:47:31.10ID:CKOucBh2M
>>116
なんで皆この図だけで分かんの😡
ワイが馬鹿みたいじゃん😡
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:47:53.71ID:AWLT+ZQq0
NTTが巨視的世界でも素粒子と同じように実在性の破れがあることを証明した
っていうニュースをチラ見したことがあるんやが
このスレと同じような話っていうことでええんか?

ワイには素粒子が何なのかすら分からないし巨視的世界なんて初めて聞く言葉やったんやが
なんでNTTが実在性を破ったり破らなかったりしようとしたのかも分からん
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:48:21.42ID:F1/s+eW2p
通った瞬間は観測してないけど後からどっちのスリット通ったか判定出せるでって装置作った場合も2本線になるんやっけ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:48:44.85ID:CxndTfrM0
装置なかったらどうなんの
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:49:11.69ID:vFolvwKKM
>>204
まあラプラスの悪魔は悪魔自身の記憶領域を形成する物質を知覚できないという点で破れてるけどな
屁理屈に近いが
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:49:18.19ID:wumcAAbu0
見てるときだけ態度変えるって不真面目なやつだな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:49:49.49ID:AHCXBewH0
根源は、「自発的対称性の破れ」やで、知らんけど
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:49:58.18ID:Fvgna0BQ0
観測者とかそんなたいそうな話じゃなくない?

スクリーンに干渉縞が出るから波です
でも1個だけ光子出したらスクリーンに1個だけ着弾するので粒子です

なんだそりゃ
って話やないの
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:50:01.38ID:yQYpcB8h0
ワイ「今日はパスタにすっか」
彼女(パスタな気分やったけど、なんかムカつくから中華にしよ)

こういうことか?
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:50:02.19ID:L68uFMLl0
ワイが生まれた瞬間人生全てが決まってるってことや
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:50:40.39ID:306Ej9mGM
>>183
スリット通るときは波やけど、スクリーンにぶつかるときは粒として一点だけ映る、やないか
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:50:48.77ID:gy8mXmAu0
どっちも同時に観測したらどうなるん?
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:51:49.06ID:Bi7hEhbm0
ワイのスキルは蓋然性の操作や
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:51:50.18ID:AHCXBewH0
>>216
なんもわかってないやんw
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:52:13.35ID:Vvd8uv+P0
僕文系「はえ~人間が観測してるかどうかで模様を変えるってことは量子にも意思があるんやろなあ」
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:52:38.58ID:zpeMoH480
人の目が無いと変わってしまうのは人間も粒子も同じなんやね
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:52:43.76ID:XGCeFIkVr
>216
波ができるときも1つずつ(1つ分のエネルギーまで下げて)出してるで
波なら1つでも自己干渉するから干渉縞ができるのはおかしくない
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:52:46.33ID:F1/s+eW2p
>>216
一粒づつ発射してるのに何故か干渉縞が出るから
発車した粒がどっちのスリット通ったか観測したら何故か干渉縞が消えるって実験や
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:53:09.87ID:jl9NhC7pM
>>216
「観測によって色々変わる」という話と「波と粒子の性質を併せ持つ」という話は別っぽい
1個ずつ発射しても何個もやれば粒々の干渉縞になる
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:53:32.31ID:rfSDUBb1a
>>176
そうなん?
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:53:58.40ID:CF+vzQpu0
ワイジ、オナホスレと勘違い
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:54:11.64ID:Bi7hEhbm0
量子の性質を失うのはなんでや?
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:54:12.10ID:L68uFMLl0
>>224
スリット抜けるときペロペロしてそう
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:54:15.86ID:Zc3P2R5ad
>>218
逆や
結果を観測するまですべての可能性が同時に存在する
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:54:37.65ID:htclhKWl0
>>228
例えば誰や
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:54:38.63ID:u244WcZ8d
なんかが二つに割れた時必ず両方が違う方向に回ってそれは100万光年離れてようが必ず同時みたいなのなんやっけ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:54:54.09ID:ZgvF160N0
二重スリット実験を自分でやるかこの目で見てみたいんやけど現在でも一般人には不可能?
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:54:58.94ID:tz3TLS+ir
>>235
ペンローズ、ボーア
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:55:08.17ID:E2nOphCaM
観測って言っても何が観測に当たるのかは分かって無いからな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:55:08.36ID:oXw8DV8K0
>>183
1個の電子が波として両方のスリットを通ってるんやで
んで電子波ってのは確率解釈をとれば粒としての電子の存在確率を表してるんや
だから1個の電子を照射したとき、粒としての電子は電子波の振幅の高いところで見つかりやすくなる
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:55:27.04ID:htclhKWl0
>>236
量子もつれのそれ嘘やで
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:55:38.38ID:AHCXBewH0
>>236
量子もつれ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:56:06.15ID:xJX7A7uo0
実際にこの実験してる動画ないんか
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:56:29.39ID:Z1oReQVm0
ホーソン実験 
学者「いつもどう働いてるか知りたいから工場で働くところ観察させてください」
工場長「うおおおおおおお
偉い人に見られるからいつもよりがんばるぞおおあ」
学者「いつもより仕事の効率上がっとるやんけ!」
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:57:12.29ID:4SImNh/V0
>>19
ドラえもんで出てきた銃
小さい量子が光速で相手を貫通させて
相手の痛点を刺激することなく
安楽死させることができる
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:57:28.08ID:htclhKWl0
>>245
これが観測者効果?
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:57:40.37ID:ahdtB1+Yd
>>245
効率の問題か?やる気の匙加減やん
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:57:41.69ID:kxRTUTT+a
>>99
シュトーレン、な
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:58:19.60ID:Z1oReQVm0
>>247
>>248
仕事の効率はゆらいどるってことやな
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:58:28.50ID:L68uFMLl0
>>234
!つまり中日が優勝する可能性もあるってことやんけ…
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:58:30.45ID:I+Yrnopi0
既存の物理学で説明できんのがヤバいらしい
それをいいことにオカルトが蔓延ってる状態だとか
中世とかと一緒やね
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:58:59.83ID:Bi7hEhbm0
量子コンピュータの方がよう分からん
なんで欲しい計算結果を取り出せるんや
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:59:01.99ID:lpjKPJ+z0
デバッガーみたいなことやってるな人間
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 14:59:17.46ID:WmnJILFnr
>>252
何回も言うけどそれ妄想や
観測者効果っていう有名な間違い
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:00:34.40ID:S1y+SBtKM
オカルトやろこんなん
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:01:40.62ID:zpeMoH480
>>245
粒子くん達も人間が見てるからやる気出してる…ってコト!?
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:01:57.45ID:gAixucZS0
少なくともセンサーは電磁波放射してるからその影響を量子は受けるやろな
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:02:16.71ID:fPS/pOAw0
>>254
できるけど
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:02:22.21ID:u244WcZ8d
>>241
嘘なんか…
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:02:28.08ID:E64Eluu90
そもそも電子銃ってなんやねん
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:02:30.40ID:NXmbNiO40
科学者「この宇宙上手いこと出来すぎやろ🤔」

科学者「そうか!上手いこと出来てる宇宙やからワイらがおるんか」

これもう哲学よな
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:02:38.07ID:S1y+SBtKM
>>245
アンケートとかで統計取ったりとかすると急にやる気出す現象?
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:02:45.28ID:bjnfP7ed0
最近の研究で人の脳より前に行動のスイッチが入って自由意志なんてものは存在しないんだっけな
物事はやはり最初から全て決まってるんだろう
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:03:05.99ID:fPS/pOAw0
>>103
観測するってことはその粒子に電子か光つまりエネルギーを与えてるから振る舞いも変わるんや
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:03:37.64ID:u244WcZ8d
>>264
甲殻類みたいな宇宙人が持ってるクソつよい武器
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:03:57.17ID:NvfLhrLmp
どっからどこまでが観測者の範囲なの?
装置を取り付けたら観測者なのか、人間が見ないとダメなのか
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:04:02.79ID:yhpJKGi90
未来の観測結果で過去の波動関数まで収束してしまう消しゴム効果の方が怖い
今のワイらは未来の知的生命体の観測によって定義されている
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:04:06.64ID:T4jmFGvpp
スリットが二つあったらエッチやんってことや
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:04:19.33ID:hQXB43Loa
>>267
なにか問題あるんか?
感じたままにやりたいようにやろうとするだけやで
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:04:19.74ID:ahdtB1+Yd
>>267
動かしてるのは脳やろ
意志は脳みそが支配してるのかもしれんが
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:04:59.13ID:4zXRBYRoM
観測装置を遥か彼方に置いても影響するんか?
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:05:05.53ID:Z1oReQVm0
量子力学全く分からんけど猫撫ディストーションっていうエロゲ面白かったわ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:05:06.54ID:fPS/pOAw0
>>264
一番身近な電子銃は一昔前のテレビ
ブラウン管は電子銃を使って映像移してる

https://i.imgur.com/4tJ4d8n.jpg
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 15:05:40.84ID:fPS/pOAw0
>>270
観測ってようはその対象に電子とか光を当ててるってことやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況