北陸新幹線は来春、金沢から福井県の敦賀まで延伸される。
「敦賀からは福井県の若狭地方を通り京都へとつながるルートが予定されています(若狭ルート)。大阪までの全線開業は2046年ですが、大阪や北陸の財界は30年の前倒し開業を求めている。建設費は2兆700億円と試算されています」(国交省担当記者)
ところが、ここへ来て今年から予定されていた敦賀以西の延伸工事が見送りとなってしまった。若狭ルートは京都のトンネル区間が長く、残土の処理問題など京都側から反対の声が上がっているのだ。
このままでは新幹線が京都の手前で終わってしまうかもしれない。そこで代替案として浮上しているのが、「米原ルート」だ。地図を見れば分かるように、敦賀から滋賀県の米原を回れば東海道新幹線に接続できる。
「新幹線の建設は年間1千億円出すのが精一杯です。しかも、時間がかかるほど費用も高くなる。すでに総額2兆700億円では難しくなっており、今では4兆円以上ともいわれています。すると、40年かかる。若狭ルートについては、私たちもいったんは了承しましたが、もはや現実的ではありません。一方で、米原ルートなら工事区間は50キロで平坦地。建設費だって1兆円もあればできる。」
探検
【朗報】北陸新幹線さん、やっぱり米原ルートで繋げそう🚅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:53:55.88ID:L5zmxI2f02それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:54:04.88ID:L5zmxI2f0 ええな
3それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:54:17.45ID:L5zmxI2f0 若狭ルートにしたら2100年以降になるぞ
4それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:54:43.55ID:cVj8ACzo0 そしたら名古屋から富山までいける🤥?
5それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:54:51.11ID:aNEC59L60 敦賀と米原って目と鼻の先やからな
6それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:55:06.84ID:L5zmxI2f0 >>4
米原乗り換えや
米原乗り換えや
7それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:55:32.97ID:iXlgLniyM どっちでもいいことだろう
8それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:55:39.75ID:DniVUXJc0 名古屋から北陸行くの面倒すぎやしええな
9それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:55:59.66ID:cVj8ACzo0 >>6
乗り換えならいらね
乗り換えならいらね
10それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:56:04.46ID:eNn4gLd30 米原が大都市になっちゃうのか
11それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:56:11.90ID:3mo4KvrA0 米原にのぞみが停まるようになるんか?
12それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:56:24.13ID:O41geBmJ0 >>3
くさ
くさ
13それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:56:26.72ID:L5zmxI2f0 北陸新幹線なんか30分に1本でええんやし
東海道そのまま繋げて問題ないやろ
東海道そのまま繋げて問題ないやろ
14それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:56:44.26ID:IC5rnBFea 米原ルートってJR西と東海が納得しないから絶対無理じゃない?
15それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:56:53.05ID:/RT0WRh7M サンダーバードはよ取れかえてくれ
16それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:57:09.36ID:O41geBmJ0 北陸って関東からの観光客と関西からの観光客
どっちのほうが多いんだろう
どっちのほうが多いんだろう
17それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:57:11.81ID:L5zmxI2f0 名古屋富山は高速が開通するから高速バスが一番速いやろ
18それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:57:19.04ID:juClCxlfM なんとかしろや東海
19それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:57:19.68ID:32y5ZHbG0 早く大阪まで繋げろよ
20それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:57:22.19ID:qp8TeSXOa 米原とかいうなんもないゴミ
21それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:57:24.00ID:zzKqlQB+p これ本当にバイパスとして機能するんか?
22それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:57:40.50ID:CGjazbG4a23それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:57:48.13ID:cVj8ACzo0 >>17
バス窮屈
バス窮屈
24それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:58:16.95ID:CGjazbG4a >>17
土岐まで行け😡
土岐まで行け😡
25あぼーん
NGNGあぼーん
26それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:58:40.76ID:cVj8ACzo0 米原って思った以上に田舎だよな
というか意外と新幹線駅って廃れてね
というか意外と新幹線駅って廃れてね
27それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:58:50.68ID:BS3GabHVr >>16
関西ちゃうか
関西ちゃうか
28それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:58:55.26ID:Gj7HCMA8a いらんやろ、意味ないし
29それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:59:14.33ID:MnGNC8c0a 米原から先の東海道新幹線に余力がないから北陸は米原止まりになって乗り換え必須
それなら特急からの敦賀乗り換えと大して変わらん京都の北を大回りするのも馬鹿らしいけどこっちはもっとアホや
それなら特急からの敦賀乗り換えと大して変わらん京都の北を大回りするのも馬鹿らしいけどこっちはもっとアホや
30それでも動く名無し
2023/02/06(月) 08:59:42.30ID:CGjazbG4a31それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:00:09.74ID:FcGcwXmV0 別に困らないんだけど東京より名古屋行く方が時間かかるんだよねわらえる
33それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:00:35.19ID:9PbRlniSd 琵琶湖の上か下にルート作ったらええねん
34それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:00:44.48ID:hkrsTwmI0 上京したやつが帰省する時にしか使われなさそうやし別に無くてもいいよね?
対して時間も値段も変わらんやろ
対して時間も値段も変わらんやろ
35それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:00:51.28ID:W7tyu+zsM36それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:01:15.57ID:uun08ife0 湖西ルートでええやろ
湖西線は160km/hなら貨物にも負担かからん
湖西線は160km/hなら貨物にも負担かからん
37それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:01:21.89ID:gRTKB1bT0 >>16
石川富山は関東 福井は関西
石川富山は関東 福井は関西
38それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:01:28.32ID:oWKsc0FR0 東海道新幹線はリニアで少し余裕出るやろうしコノ案でいけ
39それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:01:28.44ID:NZo866qAa 米原いっつも乗り換えられてんな
40それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:01:42.23ID:cF1ZJ0EG0 リニア繋げたら東海道のダイヤに余裕出るんやしそれに合わせて米原延伸でええよな
2023/02/06(月) 09:01:51.29ID:LOdvwptoa
しらさぎあるからいらんやろ
2023/02/06(月) 09:01:51.71ID:CJYB1pDZa
昨日のお昼に池上彰使ってリニアの番組やってたけど、1時間半ずっと静岡批判に撤してたな
いつからテレ朝は国の犬になり下がったんだ
いつからテレ朝は国の犬になり下がったんだ
43それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:02:03.69ID:xXWXMHTDd リニアが大阪まで通ればやれそう
2023/02/06(月) 09:02:28.34ID:CJYB1pDZa
これから人口減少していく国にリニアも新幹線も必要ないやろ
45それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:02:37.07ID:HZEYzjsyp >>21
クソデカエレベーターがあるが?
クソデカエレベーターがあるが?
46それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:02:42.09ID:HjddRbcip 京都の真ん中とかいう静岡以上の田舎とかどうでもええやろ
小のために大を殺すな
小のために大を殺すな
47それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:02:51.56ID:uZgG8bb4d リニアが出来るならいいけど静岡関係なしに一生開業しなさそうだしな
48それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:02:57.45ID:cF1ZJ0EG049それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:03:04.55ID:9+U6Mwnva 名古屋から直通で行けないの?
51それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:03:32.37ID:+SXMZu4wp 何も無いからこそ線路引きやすいねん
2023/02/06(月) 09:03:37.40ID:CJYB1pDZa
53それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:04:11.32ID:uZgG8bb4d 良い機会だし米原と熱海で新幹線の経営分けろ
54それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:04:11.85ID:MnGNC8c0a56それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:04:50.81ID:L5zmxI2f057それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:04:51.24ID:Rw3j/rf+M >>50
どうやって敦賀まで行くんですか?
どうやって敦賀まで行くんですか?
58それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:04:51.80ID:BS3GabHVr 滋賀が魅力的なら良かった
59それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:05:04.13ID:bW+PDHzaa 田中角栄や森がいたのになんでこんなに北陸新幹線の整備遅いねん
60それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:05:05.19ID:5XujfodRa 米原ルートの方が確かに草津栗東大津京都と人口密集地を経由するから
そっちの方がメリットデカそう
そっちの方がメリットデカそう
61それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:05:42.22ID:L5zmxI2f0 >>28
サンダーバードの混み具合知らんのか
サンダーバードの混み具合知らんのか
62それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:05:58.02ID:NZo866qAa >>58
琵琶湖とかいうクソデカ観光資源抱えてなんで今の有様なんや
琵琶湖とかいうクソデカ観光資源抱えてなんで今の有様なんや
63それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:06:02.92ID:0US7lHTR0 米原止めでいいじゃん
そこから各自で東海道新幹線に乗り換えろ
そこから各自で東海道新幹線に乗り換えろ
64それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:06:11.31ID:pgCpZSGyr 米原に行ったところで超過密ダイヤの東海道新幹線に乗り入れできるわけもないし
米原にのぞみが停まるようになるわけでもない
アホやろ
サンダーバード乗ってろ
米原にのぞみが停まるようになるわけでもない
アホやろ
サンダーバード乗ってろ
65それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:06:18.00ID:O41geBmJ0 新幹線通したくなる気持ちは分からんでもないんだけど
観光の観点だと在来線特急で十分じゃないと思ってしまう
観光の観点だと在来線特急で十分じゃないと思ってしまう
66それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:06:23.18ID:MnGNC8c0a >>55
乗り換えが必須になる時点で大差ないで
乗り換えが必須になる時点で大差ないで
67それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:06:41.91ID:C7R9NU/K0 普通に米原接続が一番ええな
福井言うほど需要ないやろ
福井言うほど需要ないやろ
68それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:06:42.11ID:HjddRbcip リニアができたら東海道関余裕できるとか言うけど、超過密が過密になるくらいで、一生他社の顔色伺いながらダイヤ編成せなあかん道とか選ぶわけないやろ
東海にもリスクを上回るメリットがない
東海にもリスクを上回るメリットがない
69それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:06:47.78ID:JpbE1jfK0 湖西線を改造して新幹線通して京都までつなげや
それでいいわ
それでいいわ
70それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:07:00.48ID:MnGNC8c0a >>57
サンダーバード
サンダーバード
71それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:07:04.25ID:uS5CE6Dn072それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:07:21.51ID:cVj8ACzo0 名古屋~富山
1時間半でいけたら最高よな
1時間半でいけたら最高よな
73それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:07:28.80ID:UXIzjL65p >>62
琵琶湖が観光資源?🤔
琵琶湖が観光資源?🤔
74それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:07:35.69ID:MnGNC8c0a >>59
長野がオリンピックにかこつけてルートねじ曲げたから
長野がオリンピックにかこつけてルートねじ曲げたから
75それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:07:40.90ID:c1QABQSld >>59
そらそいつらが中抜きしてたからやろ
そらそいつらが中抜きしてたからやろ
2023/02/06(月) 09:07:53.63ID:sHLIXO2a0
近江八幡や栗東あたりに繋げたらええんちゃう、昔栗東駅構想あったけど
77それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:08:00.53ID:cERRNrYma サンダーバード敦賀止まりにする意味あんの?
関西からの客来なくなるぞ
関西からの客来なくなるぞ
78それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:08:01.68ID:FcGcwXmV0 >>72
距離的に1時間じゃないと魅力ないわ
距離的に1時間じゃないと魅力ないわ
79それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:08:04.33ID:CGjazbG4a80それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:08:19.69ID:4Py7DVsqa 経費は米原ルートと若狭ルートやとどっちが安いんや?
81それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:08:20.45ID:uZgG8bb4d >>54
県知事が県に利益のない民間企業の事業を妨害して批判・・・?
県知事が県に利益のない民間企業の事業を妨害して批判・・・?
82それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:08:21.42ID:/4WSEtIRa サンダーバードがリレーかもめみたいな役割になるのか?
83それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:08:42.31ID:9HvPanK7d 北陸は関西圏て言われるけど
新幹線できて人流かなり変わったよな
そろそろ10年なるし
新幹線できて人流かなり変わったよな
そろそろ10年なるし
84それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:08:43.58ID:KPQ1NcsU0 >>32
元々おらんからセーフ
元々おらんからセーフ
85それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:08:43.73ID:Zp8GlZGra >>73
釣り人の聖地やし多少はね…
釣り人の聖地やし多少はね…
86それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:08:57.51ID:DnsO45+7a 米原よりしょぼい新幹線の駅ってあるか?
87それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:09:08.66ID:FcGcwXmV0 >>86
いくらでもあるわ
いくらでもあるわ
88それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:09:17.66ID:3SvySeay0 北陸新幹線とかいう地元の誰一人望んでないのに建設されている謎の路線
完全な政治家の利権やろがい
大阪から富山行くときはサンダーバードで十分なんよ 誰が新幹線なんて乗るかよ
敦賀から大阪行くにも新快速でええんよ 新幹線なんて乗らねーって
完全な政治家の利権やろがい
大阪から富山行くときはサンダーバードで十分なんよ 誰が新幹線なんて乗るかよ
敦賀から大阪行くにも新快速でええんよ 新幹線なんて乗らねーって
2023/02/06(月) 09:09:19.32ID:bOGaEOHB0
名古屋から金沢帰省する時しらさぎ乗ってるけどどうなるんや
90それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:09:29.65ID:cVj8ACzo091それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:09:31.96ID:uS5CE6Dn092それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:09:37.45ID:4Cerxu4m0 >>69
風が吹いたら止まるクソ雑魚新幹線はNG
風が吹いたら止まるクソ雑魚新幹線はNG
93それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:09:50.05ID:9yfh1V3jM >>89
国内線や
国内線や
94それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:09:52.40ID:cVj8ACzo0 山形秋田に新幹線があって四国や山陰
飛騨高山にない謎
飛騨高山にない謎
95それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:09:54.03ID:MnGNC8c0a96それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:10:08.75ID:FcGcwXmV097それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:10:22.43ID:CGjazbG4a >>91
電車とか好きそう
電車とか好きそう
98それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:10:30.53ID:UXIzjL65p 米原とか鳥栖みたいなところって結局は交通の結節点にしかなりえないんよな
まあ鳥栖はまだ博多に近いというアドバンテージがあるけど
まあ鳥栖はまだ博多に近いというアドバンテージがあるけど
99それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:10:41.95ID:pgCpZSGyr >>95
リニアに反対されてるのは普通に県民に被害が出る可能性があるからだよね😅
リニアに反対されてるのは普通に県民に被害が出る可能性があるからだよね😅
100それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:10:47.52ID:UwAM69rB0 米原ルートにすれば安上がりだったのに理解できんかったわ
101それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:10:59.58ID:uZgG8bb4d >>95
電気は静岡も使うけどリニアは静岡使わないけど
電気は静岡も使うけどリニアは静岡使わないけど
102それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:11:05.81ID:C7R9NU/K0 米原って駅名は有名だけど誰も降りないよな
103それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:11:13.91ID:bqeKtNKc0 新大阪敦賀って特急で一時間ちょいやろ?
新幹線通ると何分短縮されるんや
新幹線通ると何分短縮されるんや
104それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:11:19.19ID:z9veS1Ps0 米原駅降りても何も無いからなぁ
ドラッグストアと平和堂しかないぞ
最近は来来亭が出来たけど
クレープ屋もあるわ
ドラッグストアと平和堂しかないぞ
最近は来来亭が出来たけど
クレープ屋もあるわ
105それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:11:23.15ID:9HvPanK7d >>95
リニアは経済問題だろ
リニアは経済問題だろ
106それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:11:24.35ID:6I3wFlVb0 特急あるんだし新幹線いらんだろ
107それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:11:55.33ID:yBIDxNxA0 北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
108それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:12:02.63ID:UXIzjL65p >>104
なんか色々あるやんけ!
なんか色々あるやんけ!
109それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:12:07.13ID:MnGNC8c0a110それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:12:20.82ID:lwhHmp5td111それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:12:29.95ID:UwAM69rB0 大阪から和倉温泉に行くのに不便になってるやろ
112それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:12:40.64ID:NZo866qAa113それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:12:40.66ID:HdoM1MXfM アルプス貫通ルートまだかよ
東京から遠すぎるんじゃ
東京から遠すぎるんじゃ
114それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:12:48.61ID:cVj8ACzo0 >>96
なお飛行機もない模様
なお飛行機もない模様
115それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:12:57.06ID:Qse65Q8l0 米原までならそもそも北陸新幹線自体いらないって話になるから本末転倒定期
西は別にサンダーバードで困ってないんだし
アホみたいに無理やり東京都北陸繋げたいためだけに構想した北陸新幹線そのものの失敗認めるだけやぞ
西は別にサンダーバードで困ってないんだし
アホみたいに無理やり東京都北陸繋げたいためだけに構想した北陸新幹線そのものの失敗認めるだけやぞ
116それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:13:02.58ID:zpF3E0tNa なんで滋賀県は米原に新幹線の駅作ったんや、彦根の方がまだ需要ありそうやけど
117それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:13:02.66ID:cVj8ACzo0 >>113
上高地遠いんやな
上高地遠いんやな
118それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:13:12.02ID:uZgG8bb4d119それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:13:15.44ID:upZuYh8QM よくわからんのやけど米原で止まってこだまに乗り換えるってことか?
そのまま路線使うん?
そのまま路線使うん?
120それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:13:29.77ID:FcGcwXmV0 >>114
知多半島に降ろされてもな、、、、、
知多半島に降ろされてもな、、、、、
121それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:13:44.87ID:pgCpZSGyr122それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:14:08.28ID:uS5CE6Dn0 北陸新幹線できて
能登の方への流れ悪くなったてのは
話題上がってたけど今どうなんやろな
能登の方への流れ悪くなったてのは
話題上がってたけど今どうなんやろな
123それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:14:11.84ID:3SvySeay0 北陸新幹線の一番の問題点
30年後に開通しますって言われてさ その時に若狭地方や北陸地方に人何人住んでるのかな?
8割くらい60歳以上になってんじゃないの?
それで赤字路線なるんじゃないのか
30年後に開通しますって言われてさ その時に若狭地方や北陸地方に人何人住んでるのかな?
8割くらい60歳以上になってんじゃないの?
それで赤字路線なるんじゃないのか
124それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:14:16.96ID:voJskwDn0 米原に繋いでついでに名古屋と富山直通しよう
愛称はしらさぎな
愛称はしらさぎな
126それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:14:32.42ID:FcGcwXmV0 >>122
能登なんかもともと誰も行かん
能登なんかもともと誰も行かん
128それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:14:38.78ID:cVj8ACzo0 >>120
県営名古屋空港をすこれ
県営名古屋空港をすこれ
129それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:14:48.44ID:MnGNC8c0a130それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:15:26.15ID:gRTKB1bT0 >>123
原発廃炉作業するのにめっちゃ人が増えるから発展するで
原発廃炉作業するのにめっちゃ人が増えるから発展するで
131それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:15:33.06ID:MnGNC8c0a132それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:15:35.96ID:gKjuOWeI0 東京までは速くなるしいいんじゃねーの?
もともと北陸と大阪なんて近いんだし
もともと北陸と大阪なんて近いんだし
133それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:15:44.32ID:O41geBmJ0 >>104
色々できつつあってくさ
色々できつつあってくさ
134それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:15:59.48ID:hny1xHEH0 >>115
ん?東京↔金沢は成功したぞ?
ん?東京↔金沢は成功したぞ?
135それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:16:27.77ID:cVj8ACzo0 東京から金沢って飛行機なん?
136それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:16:28.12ID:uZgG8bb4d137それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:16:46.30ID:uS5CE6Dn0138それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:16:47.64ID:u/+QqtZEM 敦賀から石川側はどんどん高架できていってるんやけど
敦賀から小浜に向かう側は全く工事してるとこないからな
土地買収すら進んでるんかわからん
敦賀から小浜に向かう側は全く工事してるとこないからな
土地買収すら進んでるんかわからん
139それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:16:53.48ID:cNxF1+QE0 米原って現時点でわりと主要なターミナル駅なのに駅前全然発展してないし
北陸新幹線通った所でろくに変わらんやろな
北陸新幹線通った所でろくに変わらんやろな
140それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:16:59.79ID:hny1xHEH0 >>135
飛行機もあるし昔は越後湯沢で乗り換えてた
飛行機もあるし昔は越後湯沢で乗り換えてた
141それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:17:12.16ID:4hHLAp+Md 四国新幹線はまだですかね?
142それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:17:52.47ID:pgCpZSGyr143それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:18:17.83ID:hny1xHEH0 昔から敦賀から米原方面が自然な北陸から関西への流れやったろ
北陸自動車道もサンダーバードも米原経由やし
北陸自動車道もサンダーバードも米原経由やし
144それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:18:18.22ID:9HvPanK7d 米原は交通の要所ではあるけど
別に乗換駅じゃないしな
別に乗換駅じゃないしな
145それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:18:20.68ID:u/+QqtZEM146それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:18:28.03ID:uqZMVMVB0 米原駅前のマンションとか激安やん
今のうちに先行投資ありか?
今のうちに先行投資ありか?
147それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:18:58.41ID:JngLrpHl0 >>146
福井に繋がったところで何か良いことある?
福井に繋がったところで何か良いことある?
148それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:19:15.99ID:Qse65Q8l0 >>134
北陸新幹線って名目上は整備新幹線で東京-北陸-大阪の
東海道新幹線の災害時バイパスの意味もあって建設許可
東京-北陸だけ繋いで成功って
それただ単に東京チューチューやら観光だけで
本来の建設目的とは乖離しすぎやろって話になる
北陸新幹線って名目上は整備新幹線で東京-北陸-大阪の
東海道新幹線の災害時バイパスの意味もあって建設許可
東京-北陸だけ繋いで成功って
それただ単に東京チューチューやら観光だけで
本来の建設目的とは乖離しすぎやろって話になる
149それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:19:37.88ID:UXIzjL65p 湖西線ブチ抜いて京都にまっすぐ向かったらあかんのか?
150それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:19:39.18ID:gKjuOWeI0 >>146
今も東京から福井行くのには米原乗り換えだから何も変わらんぞ
今も東京から福井行くのには米原乗り換えだから何も変わらんぞ
151それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:19:45.62ID:cVj8ACzo0 米原より彦根だったか大津がさかえてんの謎
152それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:20:01.93ID:bs7cZEc3d 大阪まで直通しなきゃ魅力9割減やろ
153それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:20:09.84ID:S89TW8hzd 米原経由はややこしくなるらしいし敦賀で止めて特急乗り換えでええやろ
154それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:20:10.46ID:hny1xHEH0155それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:20:17.23ID:u/+QqtZEM >>149
強風か大雨で止まる新幹線できてまう
強風か大雨で止まる新幹線できてまう
156それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:20:17.82ID:bmk+KZIm0 災害で米原潰れたら太平洋側も日本海側もルート無くなるやんけ
日本海側から大阪まで繋ぐのが目的なんじゃなかったんか
日本海側から大阪まで繋ぐのが目的なんじゃなかったんか
157それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:20:19.00ID:EHPAttU2M 大阪から和倉温泉いくやつおるん?
158それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:20:47.88ID:pgCpZSGyr160それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:20:56.12ID:hny1xHEH0 米原のクソなところってこいつ滋賀のくせに冬はドカ雪降るんよ
161それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:21:33.72ID:KTLY7W+p0 なおリニア
162それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:21:38.70ID:EHPAttU2M 大阪に繋ぐメリットないやろ
163それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:21:45.92ID:hny1xHEH0 >>158
国家の繁栄に協力しろよ
国家の繁栄に協力しろよ
164それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:21:46.41ID:1C5TdVYjM 長野発金沢経由名古屋行は夢あるわ
中部の大都市だいたい回れるし
中部の大都市だいたい回れるし
165それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:22:02.64ID:bs7cZEc3d 湖西線って新幹線かってくらい橋桁とか立派やん?
あれ元々新幹線通すの想定してたんちゃうんか?
あれ元々新幹線通すの想定してたんちゃうんか?
166それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:22:23.66ID:KPQ1NcsU0 >>164
山ぶち抜くんか?
山ぶち抜くんか?
167それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:22:29.08ID:y4ceuNub0 充電コンセントがグリーン車でも付いてない
しらさぎは早く無くなってほしい
米原ルートカモン
しらさぎは早く無くなってほしい
米原ルートカモン
168それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:22:42.36ID:uZgG8bb4d >>163
リニアは国家プロジェクトじゃないって事業主が宣言してるし・・・
リニアは国家プロジェクトじゃないって事業主が宣言してるし・・・
169それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:22:44.42ID:hny1xHEH0 >>162
夢の環状新幹線やぞ!!
夢の環状新幹線やぞ!!
170それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:23:18.53ID:hny1xHEH0 同じ中部地方なのに新幹線が通らない金沢名古屋wwww
171それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:23:20.08ID:EHPAttU2M >>169
グルグル回ってたのしーってなんやそりゃ!
グルグル回ってたのしーってなんやそりゃ!
172それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:23:23.10ID:Q2v1Xy/a0 東海道新幹線に接続とかめんどくさい調整しないといけないしJR東海が嫌がるやろ
自分達のレールの上をJR東日本の電車が走るんやし
自分達のレールの上をJR東日本の電車が走るんやし
173それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:23:35.38ID:f4OZQH9Ta 東海が認めないよ
174それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:23:40.96ID:cVj8ACzo0175それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:23:42.48ID:QrG8eA3d0 >>69
湖西線逝く定期
湖西線逝く定期
177それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:23:51.47ID:zHzKQ7A80 米原は駅の中はクッソ人が多いのに
降りたら何もないっていう意味不明な土地や
降りたら何もないっていう意味不明な土地や
178それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:24:06.72ID:641R0qzO0 https://pbs.twimg.com/media/Ey7fffBUYAMu3a_.jpg
昔の計画大阪に集中しすぎじゃない?
昔の計画大阪に集中しすぎじゃない?
179それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:24:08.52ID:hny1xHEH0 東海道の代替には中山道新幹線作りなさい
180それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:24:09.29ID:RfqDHL/ep え?京都駅でリニア誘致の看板あったのに?
181それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:24:38.79ID:+HxGpsHLr 湖西線をミニ新幹線にすればええやん
182それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:24:48.98ID:QrG8eA3d0 >>157
岐阜羽島もそうやけど法人とか敬老会の需要
岐阜羽島もそうやけど法人とか敬老会の需要
183それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:25:01.37ID:/XVQ4W7s0 最初からそれでやれ定期
184それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:25:02.95ID:S89TW8hzd >>177
フレンドマートあるぞ😡
フレンドマートあるぞ😡
185それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:25:05.26ID:sHLIXO2a0186それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:25:11.26ID:hny1xHEH0 >>178
いばらきwwww
いばらきwwww
187それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:25:19.02ID:5LJfY0Xp0 まあ普通に考えて米原だろ
188それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:25:21.02ID:pVirFmEk0 サンダーバードで良くね
189それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:25:34.63ID:NZo866qAa >>177
乗り換え駅って開発したら発展するんかな
乗り換え駅って開発したら発展するんかな
190それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:25:42.69ID:3R7Q6q7Ha 川勝死なねーかなぁ
191それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:25:43.90ID:D3QYNiYd0 >>184
平和堂いつの間にか壊されてた
平和堂いつの間にか壊されてた
192それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:25:50.73ID:Qse65Q8l0 中途半端に福井敦賀から米原まで作るんなら
そもそも新幹線の西ルート打ち切って、今まで通りサンダーバードで福井までの方が料金時間も建設費考えても新幹線より得なんやで
でもそうなると北陸新幹線を作る大前提だった
東京-大阪の北陸新幹線ルートと言うのが崩壊して
税金出してたのは西ルートの住民もやからどう言うこっちゃと言う話になる
そもそも新幹線の西ルート打ち切って、今まで通りサンダーバードで福井までの方が料金時間も建設費考えても新幹線より得なんやで
でもそうなると北陸新幹線を作る大前提だった
東京-大阪の北陸新幹線ルートと言うのが崩壊して
税金出してたのは西ルートの住民もやからどう言うこっちゃと言う話になる
193それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:26:18.30ID:wc6C2aYu0 若狭ルートとか誰も乗らんやろ
米原までつなげればあとはどうでもなるやろ
米原までつなげればあとはどうでもなるやろ
194それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:26:25.83ID:hny1xHEH0 京都「リニアを通せ!!あっでも北陸新幹線はええどす」
なんやねんこいつ···
なんやねんこいつ···
196それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:26:30.39ID:bs7cZEc3d >>185
新幹線に転換するってなりゃついでに風対策もできるやろ😁
新幹線に転換するってなりゃついでに風対策もできるやろ😁
197それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:26:49.85ID:KPQ1NcsU0 >>178
これでも新幹線駅が作られない和歌山、茨城
これでも新幹線駅が作られない和歌山、茨城
198それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:27:08.50ID:3E/Pviw1r >>178
1970代初期くらいまで東京より大阪の方がGDP高かったんやで
1970代初期くらいまで東京より大阪の方がGDP高かったんやで
199それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:27:18.60ID:RvDo1B9t0 どうやって京都駅の北側から通すのか見たかったのに
200それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:27:25.71ID:PzX4WGuOa 新幹線の話って
どうしてこうもカッペG民の心をひきつけるのか
どうしてこうもカッペG民の心をひきつけるのか
201それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:27:46.78ID:cVj8ACzo0 >>200
すまん
すまん
203それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:28:36.07ID:L3i5Flpj0 間とって琵琶湖の下通したらええやん
青函トンネルがイケたんやから何とかなるやろ
青函トンネルがイケたんやから何とかなるやろ
204それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:28:58.66ID:JnNoCA4Lp 米原新大阪を複々線にしようや
205それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:29:07.93ID:gPWqf3ppr 新幹線無理な土地なら飛行機発展させりゃええのにな
福岡みたいに利便性の高いとこに空港作れば地元はハッピーやろ
福岡みたいに利便性の高いとこに空港作れば地元はハッピーやろ
206それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:29:22.26ID:5LJfY0Xp0 >>199
山奥にリニアも作れない後進国に、市街地を突っ切る京都ルートなんて出来るわけない
山奥にリニアも作れない後進国に、市街地を突っ切る京都ルートなんて出来るわけない
207それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:29:25.98ID:vX52gMT4d これ全通したら金沢は都会になる可能性があんのかな
208それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:29:40.04ID:NZo866qAa >>203
また死人を出すのか…
また死人を出すのか…
209それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:29:51.42ID:wc6C2aYu0 小浜に逝くなら湖西線で近江今津で新快速降りて改札出たところで路線バス1時間 これで十分やろ
210それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:29:54.90ID:aA6JRykm0 今の状況だと永遠に敦賀止まりになりそうやからなあ
それなら乗り入れ無理でも米原まで伸ばした方が名古屋方面の利便性も上がるしええと思うわ
それなら乗り入れ無理でも米原まで伸ばした方が名古屋方面の利便性も上がるしええと思うわ
211それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:30:01.86ID:9HvPanK7d >>205
ただでさえ不採算空港だらけなんだよなぁ…
ただでさえ不採算空港だらけなんだよなぁ…
212それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:30:35.46ID:EE+EWU2G0 北海道の悲惨さ見たら無理よ
サンダーバードに不満持ってるやつおるんか
サンダーバードに不満持ってるやつおるんか
213それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:30:47.25ID:tZqQLWv1a そもそも北陸新幹線って北陸との結びつきが強い大阪側から作るべきだったよな
なんで東京側から作ったんや
長野五輪?
なんで東京側から作ったんや
長野五輪?
214それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:30:54.77ID:3E/Pviw1r >>205
飛行機はすぐぼったくるからNG
飛行機はすぐぼったくるからNG
216それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:31:00.73ID:4HJhx0Hba 名古屋富山って北陸新幹線使って3時間
高山線だと特急でも4時間かかるんやな…
高山線だと特急でも4時間かかるんやな…
217それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:31:10.37ID:J/K0YejV0 ワイが待ち望んでる松井山手新駅も出来ないのか?
近所から新幹線乗れるやんけ!と大喜びしたのに…
近所から新幹線乗れるやんけ!と大喜びしたのに…
218それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:31:32.95 米原ルートになったら小浜に駅を作れなくなる関係で福井が同意しなくなるから絶対に無いで
219それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:31:35.15ID:tZqQLWv1a >>210
それJR西と福井県が納得しないから絶対無理なやつ
それJR西と福井県が納得しないから絶対無理なやつ
220それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:31:39.79ID:5LJfY0Xp0221それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:31:46.66ID:9nFarYNjM >>216
北陸には急がなくてもええってことやな
北陸には急がなくてもええってことやな
222それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:31:55.08ID:Qse65Q8l0 >>172
東海がそもそも走らせる接続認めるわけないやん
リニア通って本数減ったとしても絶対認めんで
なんか福井から来たのが米原から東海道新幹線にそのまま連絡するみたいに勘違いしているやついるけど
東海がそんなの許すわけないし、福井から来たのはそのまま米原止まりで線路もホームも別で、
米原で降りてそこから東海道新幹線に乗り換えやで
でもそこからなら普通に新快速でも事足りるから
そもそもそのまま全員が東海道新幹線に乗り換えるともならんし
東海は乗り換えの時刻すら北陸新幹線と合わせるの嫌がるレベルやで
それなら普通に大阪から直通の今のサンダーバードの方が利便性上って話や
北陸新幹線が米原まで作られたらサンダーバードなんて廃止なんやから
東海がそもそも走らせる接続認めるわけないやん
リニア通って本数減ったとしても絶対認めんで
なんか福井から来たのが米原から東海道新幹線にそのまま連絡するみたいに勘違いしているやついるけど
東海がそんなの許すわけないし、福井から来たのはそのまま米原止まりで線路もホームも別で、
米原で降りてそこから東海道新幹線に乗り換えやで
でもそこからなら普通に新快速でも事足りるから
そもそもそのまま全員が東海道新幹線に乗り換えるともならんし
東海は乗り換えの時刻すら北陸新幹線と合わせるの嫌がるレベルやで
それなら普通に大阪から直通の今のサンダーバードの方が利便性上って話や
北陸新幹線が米原まで作られたらサンダーバードなんて廃止なんやから
223それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:32:28.90ID:pW7VYmoWa >>207
すでに新幹線の効果で発展しつつあるやろ
すでに新幹線の効果で発展しつつあるやろ
224それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:32:38.32ID:sHLIXO2a0 近江塩津~敦賀が、地味だけどあそこの峠が地味に難所だからな降雪も1mぐらい降るし
あのへんを改造して近江塩津まで通してそっからリレーなら時間的にはだいぶ短縮できるのに
あのへんを改造して近江塩津まで通してそっからリレーなら時間的にはだいぶ短縮できるのに
225それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:32:48.27ID:HsNltSpIM226それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:32:52.47ID:9nFarYNjM 北陸は中部なんだからJR東海が絶対ごねるやろ
227それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:33:07.71ID:BiXwaXHr0 取り敢えず米原止まりにしといてリニア全開通したら大阪名古屋まで直通するようにすればええやん
228それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:33:19.78ID:wc6C2aYu0 小浜に鯖食いに行ったけど毎日行くわけじゃないから新幹線いらんやろ
鯖サンドなら滋賀の道の駅朽木でも買える
鯖サンドなら滋賀の道の駅朽木でも買える
229それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:33:29.87ID:1C5TdVYjM >>216
ほんでも進学就職するやつは結構おるな
ほんでも進学就職するやつは結構おるな
230それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:33:34.74ID:uS5CE6Dn0231それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:33:40.45ID:Njr1fiqF0 秋田新幹線とかいうただの特急列車
232それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:33:42.41ID:xJAv277Kd >>212
おらんけど東京行きたい福井民は欲しいってことやろ
おらんけど東京行きたい福井民は欲しいってことやろ
233それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:33:49.56ID:J/K0YejV0 ていうか大阪人的に北陸新幹線いらんのやけど
いつ大阪敦賀間繋がるか分からんのにサンダーバード敦賀止まりになるんやろ?
福井金沢に用事ある時くっそ不便やんか
本当に来年サンダーバードもクソ雑魚化するんか?
いつ大阪敦賀間繋がるか分からんのにサンダーバード敦賀止まりになるんやろ?
福井金沢に用事ある時くっそ不便やんか
本当に来年サンダーバードもクソ雑魚化するんか?
234それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:34:12.54ID:w7ApqdsI0236それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:34:40.10ID:xJAv277Kd >>213
サンダバで不満な人居ねえから
サンダバで不満な人居ねえから
237それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:34:46.26ID:2dwl5Pdmp 米原って新幹線泊まるから少しは発展しているのかと思いきやなんもなかった
238それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:34:50.66ID:q7KJdPwx0 敦賀と米原近すぎてそれでええやんなるわな
リニア新大阪まではよ通せ
リニア新大阪まではよ通せ
239それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:34:57.73ID:Qse65Q8l0 >>215
全量戻せるのなら、大井川渇水する心配もないと言うことで
大井川渇水の影響も少ないということで、大井川で水量影響出た時の全額補償も東海は認めてくれるってことやよな?
補償額なんてショボいのになるんやから
全量戻せるはずなんやからなぁ?
でも東海はまだそれはイヤイヤ言ってるんやで?
おかしいよなぁ?
全量戻せるのなら、大井川渇水する心配もないらしいのになぁ?
全量戻せるのなら、大井川渇水する心配もないと言うことで
大井川渇水の影響も少ないということで、大井川で水量影響出た時の全額補償も東海は認めてくれるってことやよな?
補償額なんてショボいのになるんやから
全量戻せるはずなんやからなぁ?
でも東海はまだそれはイヤイヤ言ってるんやで?
おかしいよなぁ?
全量戻せるのなら、大井川渇水する心配もないらしいのになぁ?
240それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:35:01.47ID:T+ldCTxf0 作ってる途中でゴネるクソ自治体がなきゃなんでもええわ
241それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:35:13.41ID:3hYx+Mk8a サンダーバード敦賀止まりとかいう関西と北陸移動するやつへの最高の嫌がらせ
242それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:35:44.30ID:Otyrt3On0 敦賀までできたらサンダーバードは敦賀止まりになるんか?
せめて長崎新幹線みたいに対面で新幹線乗り換えできるようにならんか
せめて長崎新幹線みたいに対面で新幹線乗り換えできるようにならんか
243それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:35:48.33ID:cVj8ACzo0 長崎新幹線とかいうまじのがちで無駄作るんだから
沖縄新幹線もありやろ
沖縄新幹線もありやろ
244それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:36:00.16ID:T+ldCTxf0 >>237
岐阜羽島といいデカい駐車場しかないな
岐阜羽島といいデカい駐車場しかないな
245それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:36:07.95ID:JpbE1jfK0 もともと、北陸新幹線は越後湯沢浦佐あたり分岐で作れば工期工費とも半分以下で良かったのに
246それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:36:26.13ID:Kr8SRKvQ0 リニアはどうなりましたか?
247それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:36:26.72ID:2q5Ri3Mir 京都「米原ルートで頼むで」
滋賀「整備新幹線の受け入れを拒否するゥ!」
どうすんのこれ
滋賀「整備新幹線の受け入れを拒否するゥ!」
どうすんのこれ
248それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:36:32.50ID:2dwl5Pdmp 東京人は金沢に観光にくるけど、関西人はわざわざ金沢に観光に来るか?
文化も近いし、武家屋敷も京都の祇園の縮小版みたいな作りやし
文化も近いし、武家屋敷も京都の祇園の縮小版みたいな作りやし
249それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:36:33.37ID:yIwJOIFGM 京都~北陸の距離考えたら新幹線なんかいらんしな
特急で十分
新幹線通して在来線廃止した方がやばそう
長崎の新幹線並にいらん
特急で十分
新幹線通して在来線廃止した方がやばそう
長崎の新幹線並にいらん
250それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:36:33.78ID:fFEhEw3M0 もう湖西線ルート復活させようや
251それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:36:58.47ID:Qse65Q8l0252それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:37:01.65ID:MfiBSVb3r >>243
でも沖縄は放射線漏れた原子力船の修理してないじゃん
でも沖縄は放射線漏れた原子力船の修理してないじゃん
253それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:37:11.59ID:wc6C2aYu0 米原―敦賀は在来線だと割と時間かかるんで新幹線通れば15分くらいだろうから乗り甲斐がある
255それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:37:33.04ID:/Q/adUee0 北陸新幹線敦賀開通で北陸の人間は完全に東京行くようになるし関西ルートとかいらんやろ
256それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:37:35.75ID:5LJfY0Xp0257それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:37:39.85ID:MfiBSVb3r >>249
東海道新幹線のバックアップなわけだけど
東海道新幹線のバックアップなわけだけど
259それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:38:11.83ID:xJAv277Kd260それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:38:14.34ID:HsNltSpIM261それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:39:00.62ID:2JirXQCt0 >>165
国鉄時代に試運転で特急車両を179.5km/hで走らせた実績ありや
国鉄時代に試運転で特急車両を179.5km/hで走らせた実績ありや
262それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:39:25.34ID:WavCMSUxM そもそも何でこんな所に新幹線なんか作ったんだよ
263それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:39:26.71ID:MfiBSVb3r >>259
普通に早くなるならその方がいいけど
普通に早くなるならその方がいいけど
264それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:39:29.38ID:xJAv277Kd >>255
しらさぎとか福井でめっちゃ乗り降りあるけどな
しらさぎとか福井でめっちゃ乗り降りあるけどな
265それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:39:33.21ID:Qse65Q8l0 >>213
そんなん簡単や
東京以外はどうでもいいからw
関西なんてしんどけw
これが霞ヶ関の本音やろ
整備新幹線見たらわかるけど東京発着のやつしか優先して作られてへんで
大阪はずっと後回しや
これが大阪の努力が足りないらしいけど
大阪の努力ってなると政治努力になって、
維新の自民ウヨ媚び売りが正解になるわな
そんなん簡単や
東京以外はどうでもいいからw
関西なんてしんどけw
これが霞ヶ関の本音やろ
整備新幹線見たらわかるけど東京発着のやつしか優先して作られてへんで
大阪はずっと後回しや
これが大阪の努力が足りないらしいけど
大阪の努力ってなると政治努力になって、
維新の自民ウヨ媚び売りが正解になるわな
266それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:40:01.81ID:2RbEbv1YM >>255
敦賀民は今まで通りしらさぎで米原でて東海道新幹線乗るんちゃうんか
敦賀民は今まで通りしらさぎで米原でて東海道新幹線乗るんちゃうんか
267それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:40:12.57ID:uS5CE6Dn0 ぶっちゃけ在来線のスピードアップに力入れた方が良いんじゃねぇのって思うわ
今の時代なら200km位出来るやろきっと
今の時代なら200km位出来るやろきっと
268それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:40:15.06ID:xJAv277Kd >>263
米原乗り換えで言うほど早くなるかいな
米原乗り換えで言うほど早くなるかいな
269それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:40:17.59ID:sHLIXO2a0270それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:40:45.90ID:D5czFFVFM >>178
秋田新幹線だけルート違うな
秋田新幹線だけルート違うな
272それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:40:50.23ID:cVj8ACzo0 >>267
防音対策がね
防音対策がね
273それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:41:05.01ID:MfiBSVb3r >>268
直通すればいいじゃん
直通すればいいじゃん
274それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:41:18.13ID:sdBKVH+4r275それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:41:23.86ID:xJAv277Kd >>273
せ、せやな…
せ、せやな…
276それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:41:25.14ID:q7KJdPwx0 JR間のしがらみとかくそしょーもないから新幹線だけは別で会社作って1つにすればええのに
277それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:42:08.85ID:hny1xHEH0 東京一極集中に対抗して大阪を中心とした新幹線計画をすれば良かったじゃん···
278それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:42:16.94ID:5LJfY0Xp0 東京ー大宮ー高崎ー長野ー金沢ー米原ー新大阪
結局こんな感じになりそうだな
米原~新大阪間は東海道新幹線と平行で
結局こんな感じになりそうだな
米原~新大阪間は東海道新幹線と平行で
279それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:42:26.40ID:mgT7MaOF0 もう新幹線とかリニアとかで人を運びまくるの時代遅れやろ
高速道路でモノを運んであとはインターネットで十分や
人間は引きこもりになれ
高速道路でモノを運んであとはインターネットで十分や
人間は引きこもりになれ
280それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:42:27.75ID:9HvPanK7d281それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:42:28.66ID:xJAv277Kd282それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:42:49.43ID:KPQ1NcsU0283それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:43:03.56ID:fNwcoXmSa >>248
関東かて川越とか鎌倉があるのになんで石川来るんや
関東かて川越とか鎌倉があるのになんで石川来るんや
284それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:43:17.92ID:Qse65Q8l0 >>254
JR東海が建設前の環境アセスメントで大深度地下につくれば環境も問題なしだから地上の自治体や土地の所有者は文句言うな、土地の買収も必要なし
後お金も東海が全額出して税金使わないから「国策じゃないから」自治体は文句言うな
って名目で建設したんやぞ?
それで実際は大深度地下でも日本アルプスとかで大井川の渇水にぶち当たるリスクがあると東海自身が認めたり、
国策じゃないと言っている分、静岡県が東海リニアという民間の事業のために犠牲になれっていうウヨの理屈も通じへんのや
JR東海が建設前の環境アセスメントで大深度地下につくれば環境も問題なしだから地上の自治体や土地の所有者は文句言うな、土地の買収も必要なし
後お金も東海が全額出して税金使わないから「国策じゃないから」自治体は文句言うな
って名目で建設したんやぞ?
それで実際は大深度地下でも日本アルプスとかで大井川の渇水にぶち当たるリスクがあると東海自身が認めたり、
国策じゃないと言っている分、静岡県が東海リニアという民間の事業のために犠牲になれっていうウヨの理屈も通じへんのや
285それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:43:26.43ID:sHLIXO2a0286それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:43:35.17ID:cVj8ACzo0 東京って地方いくにも羽田あるしずるすぎる
287それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:43:45.70ID:qV174Rid0 長野市は新幹線、飯田市はリニアがあるのに松本は…
288それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:44:35.56ID:wkIcTtGH0 新幹線ってもうちょい早くなれへんのか?
289それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:44:45.34ID:xJAv277Kd290それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:44:55.88ID:EN/UhQHk0 京都駅につなげるの諦めりゃどうとでもなるやろ
291それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:44:56.86ID:ORtg+fytd とりあえず静岡みたいなガイジの土地は避けとけな
292それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:45:25.19ID:2JirXQCt0 >>289
しらさぎ西日本やで
しらさぎ西日本やで
294それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:46:15.04ID:9HvPanK7d 大阪~新宮~名古屋に🚅作ろうや
紀伊半島は陸の孤島やぞ😡
紀伊半島は陸の孤島やぞ😡
295それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:46:41.52ID:xJAv277Kd297それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:46:57.61ID:ttPetOB5d 琵琶湖のど真ん中通せば?
使わないやろ
使わないやろ
298それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:47:05.44ID:D5czFFVFM300それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:47:21.27ID:2RbEbv1YM >>294
バスあるしええやろ
バスあるしええやろ
301それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:47:21.63ID:fNwcoXmSa302それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:48:12.52ID:3Gs8Dki80 これソース貼ってないけど京都新聞やろ
何でこいつの意見で米原ルートせなアカンねん
何でこいつの意見で米原ルートせなアカンねん
303それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:48:21.04ID:9HvPanK7d307それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:49:19.47ID:5LJfY0Xp0309それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:49:27.79ID:cVj8ACzo0 つか仮に北陸新幹線通っても米原発展しなかったら絶望やな
310それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:49:32.03ID:Hs8XjXwyp311それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:50:12.53ID:EN/UhQHk0 湖西線なんて東海道直通列車ほとんどないんやし標準軌にしてミニ新幹線化したらええ
どうせ利用者の大半は山科で乗り換えとる
どうせ利用者の大半は山科で乗り換えとる
312それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:50:12.69ID:uS5CE6Dn0313それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:50:16.47ID:5LJfY0Xp0 >>309
いや発展するわけ無い
いや発展するわけ無い
314それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:50:17.48ID:Zxe6boH1a 米原から大阪は東海道と線路共有か?
同じルートで線路敷くのか?
同じルートで線路敷くのか?
315それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:50:33.24ID:ZGlXdnAda らいちょうだかいう特急なかったっけ
316それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:50:37.31ID:ke1knY4Md 福井県民だが福井県の全てを1年間だけなんG民に預けてみたい
317それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:51:15.62ID:Qse65Q8l0318それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:51:16.80ID:2JirXQCt0 >>295
北陸の人あんま名古屋行かんのかな
北陸の人あんま名古屋行かんのかな
319それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:51:26.86ID:qV174Rid0 博多から長崎まで直行できる日は来るのか
320それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:51:27.55ID:aA6JRykm0 北陸新幹線が大阪まで完成するまでは本来サンダーバードとしらさぎは金沢まで走らせるべきやろ
敦賀で強制乗換させられるのはJRの都合であって客のこと何も考えてないじゃん
敦賀で強制乗換させられるのはJRの都合であって客のこと何も考えてないじゃん
321それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:51:42.96ID:iysmcD1BM 湖西線に通して全部シェルター付ければええんちゃう?
これなら風や雪でも大丈夫やろ
これなら風や雪でも大丈夫やろ
322それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:51:51.34ID:cVj8ACzo0 中部国際空港の位置無能すぎるよな
県営名古屋空港がちってれば‥🤥
県営名古屋空港がちってれば‥🤥
323それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:52:22.97ID:ZxmkFLfnd 京都駅はリニア通るからいいんじゃない
324それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:52:33.33ID:xJAv277Kd >>318
いやめちゃくちゃ混んどるよ
いやめちゃくちゃ混んどるよ
325それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:52:36.33ID:2JirXQCt0326それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:52:37.64ID:2RbEbv1YM >>316
駅前の恐竜とかをぶち壊したりしただけで終わりそう
駅前の恐竜とかをぶち壊したりしただけで終わりそう
329それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:52:56.67ID:4aDctTI4p331それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:53:36.42ID:KPQ1NcsU0 >>320
新幹線が出来ると平行在来線は三セクなるし利用者目線からしたらメリットないことのほうが多かったりする
新幹線が出来ると平行在来線は三セクなるし利用者目線からしたらメリットないことのほうが多かったりする
332それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:53:51.69ID:cVj8ACzo0333それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:53:59.86ID:9HvPanK7d334それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:54:06.15ID:xJAv277Kd335それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:54:07.91ID:f4OZQH9Ta 北陸は関西諦めて山陰方面に伸ばせよ
336それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:54:21.16ID:Qse65Q8l0337それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:54:40.54ID:5LJfY0Xp0 >>333
ゴーストタウンと繋がってるの草
ゴーストタウンと繋がってるの草
338それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:54:41.34ID:dA3YWlyq0 テスト
339それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:55:21.61ID:cVj8ACzo0 >>333
なおデトロイト便廃止な模様
なおデトロイト便廃止な模様
340それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:55:32.82ID:KeoKkXni0 新大阪のホーム数が足りんから北陸新幹線のために地下にホーム作るって聞いてたんやが辞めたんか?
341それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:56:09.00ID:xJAv277Kd >>340
サンダバなくなるから足りるんちゃうの
サンダバなくなるから足りるんちゃうの
342それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:56:09.09ID:9HvPanK7d343それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:56:11.02ID:lSIzI7BJ0 草津温泉付近に新幹線通せよ
あそこ行きづらくてしゃーないわ
あそこ行きづらくてしゃーないわ
344それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:56:17.36ID:jk7uURMxd リニアはどうなった?
345それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:56:53.16ID:Zxe6boH1a じゃあ福井の小浜通らないって事か
小浜民はキレてないのか?
小浜民はキレてないのか?
346それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:56:58.72ID:Qse65Q8l0 >>330
へそ曲げたとか言うけど
水量調整で渇水の問題がないと自ら言ってるのにまだ全額保証を認めず
大規模渇水するリスクを自ら認めているのは東海さんやで?
そして散々静岡をフルボッコにして川勝支持させたのは誰や?
お前らクソウヨと自民党と東海やで?
へそ曲げたとか言うけど
水量調整で渇水の問題がないと自ら言ってるのにまだ全額保証を認めず
大規模渇水するリスクを自ら認めているのは東海さんやで?
そして散々静岡をフルボッコにして川勝支持させたのは誰や?
お前らクソウヨと自民党と東海やで?
347それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:57:01.94ID:H49LP+KZ0 そもそも北陸新幹線って必要なの?
新幹線なんて札幌─仙台─東京─名古屋─大阪─広島─福岡結んでりゃ十分な気もするけど
新幹線なんて札幌─仙台─東京─名古屋─大阪─広島─福岡結んでりゃ十分な気もするけど
348それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:57:05.13ID:cVj8ACzo0 >>342
スカイマークが中部国際空港拠点になっててほしかった
スカイマークが中部国際空港拠点になっててほしかった
349それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:57:15.69ID:kN5zoC3dd 米原住むのコスパええやん
誰も住んでないしいくらでも土地買えそう
誰も住んでないしいくらでも土地買えそう
350それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:57:50.45ID:yL6B4WntM 海外から中部地方って長野と金沢しか行かないんちゃうか?
富山とかに作ればよかったな
富山とかに作ればよかったな
351それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:57:56.27ID:xJAv277Kd352それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:58:20.02ID:LyJYUa4O0 >>349
誰も住んでないってことは住みにくいってことやろ
誰も住んでないってことは住みにくいってことやろ
353それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:58:34.21ID:SWxaxHUq0 結局誰がゴネとるんや
355それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:58:40.28ID:2JirXQCt0 北陸本線の夜行列車全滅して大阪東北間の移動とかほぼ100%飛行機になったんちゃう?
356それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:59:01.44ID:ttPetOB5d 滋賀ってどう考えても琵琶湖邪魔よな
わざわざ迂回しないといけない
迂回したら渋滞する
わざわざ迂回しないといけない
迂回したら渋滞する
357それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:59:03.84ID:kgzxGhSJM 2040年代とかもう新幹線いらんだろ
358それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:59:35.17ID:cVj8ACzo0 名古屋~長野(3時間)
遠すぎるわ
まあ松本と高山のアクセスのほうが大事やが
遠すぎるわ
まあ松本と高山のアクセスのほうが大事やが
360それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:59:43.87ID:YrhznElJa362それでも動く名無し
2023/02/06(月) 09:59:58.82ID:L5zmxI2f0 若狭『原発止めるぞ』
363それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:00:13.34ID:BTvD7jhwd 彦根に住んでる妹が去年の大雪で二度と住むかってなって京都に逃げてったわ🥺
364それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:00:13.68ID:xJAv277Kd >>355
夜行列車てクソ高いし元々コアな層しかつかってないやろ
夜行列車てクソ高いし元々コアな層しかつかってないやろ
365それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:00:21.58ID:b/Z/RuWFp 米原とかいうゴミ
駅前にすらなんもないってどういうことやねん
駅前にすらなんもないってどういうことやねん
366それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:00:46.85ID:ewYgPkMka 長崎新幹線おととい乗ったけど結構混んでたで
リレーかもめがマジで無能
リレーかもめがマジで無能
367それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:01:04.73ID:oZLYqqMea 大垣ダッシュの新しいバージョンが見れるかもしれないんか
368それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:01:32.92ID:Zxe6boH1a 米原駅周辺って土地余ってるっぽいし
ハブ駅で再開発出来そうじゃない?
ハブ駅で再開発出来そうじゃない?
369それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:01:33.42ID:cVj8ACzo0370それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:01:43.69ID:sHLIXO2a0371それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:01:45.38ID:KPQ1NcsU0 米原が発展しないとしても物流センターでも作れば良さそうと思うけどやらんってことはそうなんやろね
372それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:02:01.42ID:WedxNzrtp >>365
ただの通り道なので…
ただの通り道なので…
373それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:02:02.03ID:Qse65Q8l0 >>353
東海が大深度地下にリニア作るから無問題とか言っておきながら
大問題になって静岡県と揉めて工事ストップしとるから
京都府や沿線自治体も今までみたいに地下トンネルやからええねんとはなくなったんや
東海が大深度地下にリニア作るから無問題とか言っておきながら
大問題になって静岡県と揉めて工事ストップしとるから
京都府や沿線自治体も今までみたいに地下トンネルやからええねんとはなくなったんや
374それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:02:12.39ID:L5zmxI2f0 関西民にとっての北陸は
東京民の伊豆くらいの感覚やわ
東京民の伊豆くらいの感覚やわ
375それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:02:23.58ID:wRAeq+yO0 米原止まりは価値なさすぎて草
376それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:02:24.37ID:BkEsbMRId 600m条項とかいうクソ
田舎は160km/hで踏切通っても大丈夫だろ
田舎は160km/hで踏切通っても大丈夫だろ
377それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:02:34.85ID:1blheQ9Da 福井が新幹線の駅が欲しいってごねる自治体多すぎや
2駅でも多いのに5つ置くつもりとかもう新幹線の意味ないやん
2駅でも多いのに5つ置くつもりとかもう新幹線の意味ないやん
379それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:02:52.15ID:/GIQlbs3M 若狭、若狭ってなんだ!
380それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:03:00.23ID:xJAv277Kd 米原にどでかいアウトレットとかつくったら需要ないんかな
381それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:03:01.31ID:m9WDdgVi0 米原~新大阪複々線化が一番ええやろ
382それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:03:35.23ID:Q2v1Xy/a0 リニアの工事進めてる時点でなんとしても東海は開通させるんやろうけどどうなることやら
383それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:03:45.33ID:34Wl5u1y0 開通までめっちゃかかるやん
土地の買収とかに時間かかるんか?
土地の買収とかに時間かかるんか?
384それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:04:00.84ID:WedxNzrtp >>377
武生ですら不要やのにそんなに駅欲しがるとこ多いんか
武生ですら不要やのにそんなに駅欲しがるとこ多いんか
385それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:04:13.75ID:Hs8XjXwyp387それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:05:28.64ID:Qse65Q8l0 >>1
ちなみにこの記事って京都新聞の社説やからな
別に整備連絡会とかの方針ですらないで
そもそも東京-大阪ルート前提で工事着工や税金投入決まった整備新幹線を
米原で打ち切りとか整備新幹線の根底が崩れるから
JRも国も自治体も絶対認めへんで
ちなみにこの記事って京都新聞の社説やからな
別に整備連絡会とかの方針ですらないで
そもそも東京-大阪ルート前提で工事着工や税金投入決まった整備新幹線を
米原で打ち切りとか整備新幹線の根底が崩れるから
JRも国も自治体も絶対認めへんで
388それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:05:32.01ID:neplZD7KM >>377
だいたい自民党のせいやな
だいたい自民党のせいやな
390それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:05:51.34ID:m9WDdgVi0 そもそも北陸新幹線は西から延ばすべきだった
福井京都の我田引鉄野郎共のせいで地域の衰退に拍車がかかった
福井京都の我田引鉄野郎共のせいで地域の衰退に拍車がかかった
391それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:06:00.63ID:O8mMInpVa 鈴鹿山脈爆破して関西の都市圏と名古屋の都市圏つなげようや
そしたら米原もターミナル駅として栄えるやろ
そしたら米原もターミナル駅として栄えるやろ
393それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:07:05.23ID:/GIQlbs3M394それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:07:17.45ID:/XVQ4W7s0 長崎は丸く収まらんのけ
395それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:07:24.74ID:hny1xHEH0 >>387
京都駅に北陸新幹線の線路作るのやーやーなの!!←つまりこれ?
京都駅に北陸新幹線の線路作るのやーやーなの!!←つまりこれ?
396それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:07:40.96ID:neplZD7KM398それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:07:52.41ID:8lFecKysr 大阪出身金沢在住のワイからしたら早く新幹線繋げてほしいわ
サンダーバード時間かかるし揺れるしすぐ遅延するし無能すぎる
まあ新幹線開通の頃にはまた転勤してるやろうけど
サンダーバード時間かかるし揺れるしすぐ遅延するし無能すぎる
まあ新幹線開通の頃にはまた転勤してるやろうけど
399それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:08:23.21ID:cSXazuUf0 >>393
40倍ってソース出せよ
40倍ってソース出せよ
400それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:08:40.05ID:xJAv277Kd401それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:08:44.11ID:Qse65Q8l0 >>385
JR東海が環境に影響ないと大見え切って建設始めた以上
環境に影響が出た時点で責任持つのは当然やろ
JR東海の調査が甘かったと言う話で東海の非なんやからな
JR東海の単独事業で国策でもない以上
お国のためとか、静岡だけ犠牲になれとか言うのも的外れや
国策やないのに国交省が静岡県に泣きついたり
選挙で知事の嫌がらせしているのもおかしい話や
それで静岡県民や知事が東海の着工認めると思うか?
JR東海が環境に影響ないと大見え切って建設始めた以上
環境に影響が出た時点で責任持つのは当然やろ
JR東海の調査が甘かったと言う話で東海の非なんやからな
JR東海の単独事業で国策でもない以上
お国のためとか、静岡だけ犠牲になれとか言うのも的外れや
国策やないのに国交省が静岡県に泣きついたり
選挙で知事の嫌がらせしているのもおかしい話や
それで静岡県民や知事が東海の着工認めると思うか?
402それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:09:24.94ID:2LbyMIhUM 湖西線に防風フードつけてサンダーバード200km/hくらいで走行させればええやろ
403それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:09:37.62ID:Zxe6boH1a 京都は舞鶴ルート却下された時点でやる気無くしてるよな
404それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:10:02.06ID:1blheQ9Da405それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:10:13.75ID:hny1xHEH0406それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:10:28.48ID:xJAv277Kd >>403
舞鶴なんて京都にとってもメリットない気がするが…
舞鶴なんて京都にとってもメリットない気がするが…
407それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:10:37.66ID:hny1xHEH0 >>404
あわら温泉福井敦賀が妥当やろ
あわら温泉福井敦賀が妥当やろ
408それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:10:42.83ID:A4erq3WpM これ誰も言わないけどさぁ…
国鉄分割失敗したってことやん
東海が無ければすんなり米原ルートで終わってたやん
国鉄分割失敗したってことやん
東海が無ければすんなり米原ルートで終わってたやん
409それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:11:09.82ID:SL4k87bO0 米原駅とかいうフレンドマートと井筒屋しかない虚無
410それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:11:12.27ID:iysmcD1BM とにかくワイが生きてる間には完成させてほしい
欲を言うならパッパとマッマが生きてる間には完成させてほしい
欲を言うならパッパとマッマが生きてる間には完成させてほしい
411それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:11:16.72ID:79Z0+ZI/0 壺に貢いだ日韓トンネル費用10兆円と村木厚子に公金チューチュースキームされた男女共同参画費10兆円合わせて20兆円を返してもらえば北陸どころかリニア中央の大阪までも一瞬で完成してお釣りで四国もできるぞ?
413それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:11:37.64ID:hny1xHEH0 民度の石川県
金沢小松加賀温泉だけでわがままを言わない
金沢小松加賀温泉だけでわがままを言わない
414それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:11:51.70ID:Qse65Q8l0415それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:12:03.83ID:l5HnB/xn0 ン当列車はぁ…定刻通り米原を通過しましたァン…
416それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:12:09.70ID:L5zmxI2f0 四国新幹線は割とガチで招致進んどるで
もともと要所要所で土地確保しとるしな
もともと要所要所で土地確保しとるしな
417それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:12:44.23ID:A4erq3WpM 国鉄分割する時に東海道新幹線を米原まで西日本にしとけば良かったやん
418それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:12:47.07ID:tLgmce8L0 >>316
あの極寒の中日vsヤクルト戦は忘れないぞ
あの極寒の中日vsヤクルト戦は忘れないぞ
419それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:12:50.60ID:zEbCDnE1d >>416
土地はあっても乗客がおらんやん?
土地はあっても乗客がおらんやん?
420それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:13:17.80ID:8tb9L4zq0 北陸新幹線金沢まで伸びた時富山民が富山は通過点になるからアカンわって言うてたけど金沢が今度はそうなったりするのかな
大阪からはサンダーバードが金沢止まりになっただけで富山に行く機会減ったからなあ
大阪からはサンダーバードが金沢止まりになっただけで富山に行く機会減ったからなあ
421それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:13:39.70ID:mgT7MaOF0 新幹線よりTXを東京に延伸した方がありがたいよね
あと有楽町線も越谷まで来い
あと有楽町線も越谷まで来い
422それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:13:53.51ID:IDDVUJtwM 東日本中核都市八人衆
函館(北海道3番手)→北海道道南の中心地 観光地扱いされてるが絶賛衰退中。津軽弁混じりで話すため札幌からは青森扱いされている
八戸(青森2番手)→青森太平洋側の中心地 北東北唯一の中核市だが知名度は0 東北有数の工業地帯だが知名度は0
いわき(福島2番手)→福島浜通り中心地 昔は東北のハワイと呼ばれたリゾート地だったが震災の風評被害が著しい可哀想な都市
長岡(新潟2番手)→中越地方中心地 日本有数の豪雪地帯で田中角栄やヒカキンの地元 著名人を度々輩出するがイマイチ影が薄い
つくば(茨城2番手)→茨城県南の中心地 東京まで直通の在来線つくばエクスプレス開通など破竹の勢いで発展を続けるが実態は千葉と東京の植民地
太田(群馬3番手)→スバルで有名だが出稼ぎグエンに占領された可哀想な都市 隣の伊勢崎共々人口の割に影が薄い
松本(長野2番手)→木曽地方中心地 長野市と仲が悪く山梨県と連んでいる 東日本の中核市では唯一新幹線が通っていない哀れな都市
沼津(静岡3番手)→静岡東部中心地 3番手とはいうが浜松市静岡市に比べると一気に規模が落ちる 知名度0の湊町だったがアニメ「ラブライブ」で一躍有名に
函館(北海道3番手)→北海道道南の中心地 観光地扱いされてるが絶賛衰退中。津軽弁混じりで話すため札幌からは青森扱いされている
八戸(青森2番手)→青森太平洋側の中心地 北東北唯一の中核市だが知名度は0 東北有数の工業地帯だが知名度は0
いわき(福島2番手)→福島浜通り中心地 昔は東北のハワイと呼ばれたリゾート地だったが震災の風評被害が著しい可哀想な都市
長岡(新潟2番手)→中越地方中心地 日本有数の豪雪地帯で田中角栄やヒカキンの地元 著名人を度々輩出するがイマイチ影が薄い
つくば(茨城2番手)→茨城県南の中心地 東京まで直通の在来線つくばエクスプレス開通など破竹の勢いで発展を続けるが実態は千葉と東京の植民地
太田(群馬3番手)→スバルで有名だが出稼ぎグエンに占領された可哀想な都市 隣の伊勢崎共々人口の割に影が薄い
松本(長野2番手)→木曽地方中心地 長野市と仲が悪く山梨県と連んでいる 東日本の中核市では唯一新幹線が通っていない哀れな都市
沼津(静岡3番手)→静岡東部中心地 3番手とはいうが浜松市静岡市に比べると一気に規模が落ちる 知名度0の湊町だったがアニメ「ラブライブ」で一躍有名に
423それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:13:59.05ID:l5HnB/xn0 >>316
ザウルスキング作ってどっか僻地に置くか
ザウルスキング作ってどっか僻地に置くか
424それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:14:24.54ID:L5zmxI2f0 米原ルートになったら、米原~敦賀の在来線が廃線になるん?
425それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:14:25.59ID:S89TW8hzd しばらくは敦賀止まりのサンダーバード経由にしといてリニア開通後の状況試算して
東海道新幹線に余裕が出来るなら乗り入れしたらええんちゃうの
国として進めなあかんところに色々なしがらみで変な方向に行くのがいかにも日本や
東海道新幹線に余裕が出来るなら乗り入れしたらええんちゃうの
国として進めなあかんところに色々なしがらみで変な方向に行くのがいかにも日本や
427それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:14:44.18ID:cSXazuUf0429それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:15:04.46ID:Hs8XjXwyp432それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:15:34.24ID:mgT7MaOF0 サンダーバードってなんで敦賀で止めないといけないんや?
新幹線来ても運行しろよ
新幹線来ても運行しろよ
433それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:17:06.72ID:Qse65Q8l0434それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:17:08.60ID:a3yIE9xLr 住んでて思うけど北陸って陸の孤島すぎるからなあ
もっと発展させるには東名阪との交通の便を整えないと無理やわ
まあ東京にはかなり行きやすくなったけど
もっと発展させるには東名阪との交通の便を整えないと無理やわ
まあ東京にはかなり行きやすくなったけど
435それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:17:32.91ID:Q2v1Xy/a0 >>431
もしかして上野東京ライン沼津行きって奇跡の列車だったりするんか?
もしかして上野東京ライン沼津行きって奇跡の列車だったりするんか?
437それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:18:08.56ID:WedxNzrtp >>434
山脈が悪いよー
山脈が悪いよー
438それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:18:25.29ID:cSXazuUf0439それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:18:33.99ID:L5zmxI2f0440それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:18:57.59ID:mSi7OP9g0 米原って何があるん?
441それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:19:19.23ID:cSXazuUf0 >>440
そら米の原っぱよ
そら米の原っぱよ
442それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:19:31.71ID:Jsyeh4330 米原ルートとか一番現実味がない
東海道新幹線に16両編成以外乗り入れできるわけないが北陸新幹線に16両も走らす需要はないから乗り入れ不可
利用者目線から見ても遠回りするからたいして速くならないくせに
金沢→大阪ならjr西→jr東海→jr西と3回も料金取られるから値上げ爆上げ間違いなし長野からならjr東も絡むから4回も料金とられることに
米原の乗り換えするくらいなら一生敦賀乗り換えのほうが費用的にもマシだわ
東海道新幹線に16両編成以外乗り入れできるわけないが北陸新幹線に16両も走らす需要はないから乗り入れ不可
利用者目線から見ても遠回りするからたいして速くならないくせに
金沢→大阪ならjr西→jr東海→jr西と3回も料金取られるから値上げ爆上げ間違いなし長野からならjr東も絡むから4回も料金とられることに
米原の乗り換えするくらいなら一生敦賀乗り換えのほうが費用的にもマシだわ
443それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:19:58.95ID:Qse65Q8l0 >>436
壊れたラジオか?
渇水の問題なら渇水しても被害最小なんやから
全額保証認めればええって話やん
それを認めないってことは渇水するリスクを東海が認めているから
対案にすらなってないんやで?
問題なしと無茶苦茶な大見得きって建設し始めたのは東海さんやで?
壊れたラジオか?
渇水の問題なら渇水しても被害最小なんやから
全額保証認めればええって話やん
それを認めないってことは渇水するリスクを東海が認めているから
対案にすらなってないんやで?
問題なしと無茶苦茶な大見得きって建設し始めたのは東海さんやで?
444それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:20:02.43ID:L5zmxI2f0 >>430
長浜市『……』
長浜市『……』
445それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:20:16.44ID:hny1xHEH0 >>434
いうて北陸は日本海側で一番“マシ”なんやで?
いうて北陸は日本海側で一番“マシ”なんやで?
446それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:20:19.50ID:qV174Rid0 島根鳥取には通らんか
447それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:20:50.58ID:xYPedGwKa >>434
日本海の反対側が大都市やったら港町として栄えていたのかもな
日本海の反対側が大都市やったら港町として栄えていたのかもな
448それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:20:56.08ID:NZo866qAa449それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:21:04.45ID:L5zmxI2f0 >>442
別に車両少ない分にはええんちゃうの
別に車両少ない分にはええんちゃうの
450それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:21:05.77ID:w0Oa8aQG0451それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:21:32.00ID:L5zmxI2f0 >>446
作っとるうちに人口ゼロになるやろ
作っとるうちに人口ゼロになるやろ
452それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:21:35.53ID:iysmcD1BM >>427
死ねばいいのでは?
死ねばいいのでは?
453それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:22:05.46ID:79Z0+ZI/0454それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:22:09.13ID:S89TW8hzd >>440
醒井養鱒場と龍空とラルクのテツとケンの実家
醒井養鱒場と龍空とラルクのテツとケンの実家
455それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:22:19.96ID:hny1xHEH0 >>446
まず高速道路の山陰自動車道を完成させようよ···
まず高速道路の山陰自動車道を完成させようよ···
456それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:22:27.88ID:5LJfY0Xp0 >>416
無駄な土地確保になりそうw
無駄な土地確保になりそうw
457それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:22:33.39ID:Qse65Q8l0458それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:22:40.79ID:xJAv277Kd >>450
拝島謎いわ飯能くらいにはなってもええやろ
拝島謎いわ飯能くらいにはなってもええやろ
459それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:23:01.25ID:w0Oa8aQG0460それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:23:04.23ID:hny1xHEH0 四国は瀬戸内海沿いはそこそこ工業が発達していて発展しとるで!!
461それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:23:22.69ID:DY6Nl+VcM 大阪に延期しろ
462それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:23:47.70ID:S89TW8hzd463それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:23:49.24ID:5LJfY0Xp0464それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:24:03.24ID:hny1xHEH0 >>459
ごめん、北陸は地方の優等生ですw
ごめん、北陸は地方の優等生ですw
465それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:24:30.81ID:Hs8XjXwyp466それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:24:31.01ID:xJAv277Kd >>462
米原に50坪は雪かきめんどくさそう
米原に50坪は雪かきめんどくさそう
467それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:24:37.88ID:9HvPanK7d 四国新幹線やるなら電気問題でてきそう
ディーゼルしかないやろ確か
ディーゼルしかないやろ確か
468それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:24:48.77ID:BTvD7jhwd 米原ルートにしたらデメリットばっかやろ
乗り換えがだるい
JR西の収益の一部が東海に持っていかれる
武生鯖江が逝く
乗り換えがだるい
JR西の収益の一部が東海に持っていかれる
武生鯖江が逝く
469それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:25:03.87ID:hny1xHEH0 徳島はそもそも電車がないらしいなw
470それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:25:33.25ID:xBCJBdVV0 大阪や名古屋にそのまま乗り入れ出来るなら良いけど乗り換え必須ならあかんな
471それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:25:42.21ID:aoc2HZbB0 若狭地区と京都の直通って江戸時代は結びつきが強かったせいで悲願みたいになっとるの面倒よな
戦前から色々と計画があって全部倒れとるから無理やと思うんやがな…
戦前から色々と計画があって全部倒れとるから無理やと思うんやがな…
472それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:26:16.16ID:JOARUtmf0 今はどこでストップしとるん
金沢?
金沢?
473それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:26:29.25ID:hny1xHEH0 >>471
新幹線を作って鯖を運ぶぞ!!
新幹線を作って鯖を運ぶぞ!!
474それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:26:38.34ID:S89TW8hzd >>466
米原駅前は年に2回ぐらいしか積もらないからセーフ
米原駅前は年に2回ぐらいしか積もらないからセーフ
475それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:26:51.04ID:hny1xHEH0 >>472
金沢やけどそろそろつるがまで開通や
金沢やけどそろそろつるがまで開通や
476それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:27:04.10ID:TFfLrnKM0 シンプルにサンダーバードの最高速度あげる技術開発とか
線路整備でいいんじゃね
線路整備でいいんじゃね
477それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:27:05.24ID:qaxFd/Ew0 裏日本が本当に欲しいのは新潟富山金沢福井を結ぶ新幹線
ただ誰も乗らない
ただ誰も乗らない
478それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:27:13.70ID:PT5RZItD0480それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:27:55.37ID:oEcQ3jpQ0 ガラガラの開店休業路線になるの目に見えてるやん
481それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:28:14.15ID:JOARUtmf0482それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:28:31.95ID:w0Oa8aQG0 名古屋から北陸って行きづらいよな
483それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:28:44.71ID:Ncn4u0eqd484それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:28:46.65ID:vMJFOROo0485それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:28:54.46ID:hny1xHEH0 >>479
山で遮られとるわけでもないのに南部は降らず北部は降る謎の県や
山で遮られとるわけでもないのに南部は降らず北部は降る謎の県や
486それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:29:01.03ID:oEcQ3jpQ0 >>479
琵琶湖南部ですら40cmとか普通に積もるで
琵琶湖南部ですら40cmとか普通に積もるで
487それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:29:20.05ID:lzL31JL3M 18きっぷ初心者時代ワイ「米原は新幹線も止まるくらいやから都会の駅なんやろうなあ!」
488それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:29:20.67ID:PT5RZItD0 気候だけなら瀬戸内地方は天国やろ
日本海側から瀬戸内への移住促進すべきや
日本海側から瀬戸内への移住促進すべきや
489それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:29:23.64ID:Qse65Q8l0490それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:29:34.60ID:/GIQlbs3M492それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:29:53.41ID:xJAv277Kd >>488
気候はそうだけど大都会だしなぁ…
気候はそうだけど大都会だしなぁ…
493それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:29:57.76ID:oEcQ3jpQ0 >>476
なんでコレやとあかんのか未だに謎やわ
なんでコレやとあかんのか未だに謎やわ
494それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:30:30.14ID:YHvyMwmjd サンダーバードで160km/h出せよ
新潟でやってるとこあるんだろ?
新潟でやってるとこあるんだろ?
497それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:31:25.37ID:Qse65Q8l0499それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:31:31.99ID:qaxFd/Ew0 >>488
気候は温暖で住みやすいけど貧乏な地域だからな
気候は温暖で住みやすいけど貧乏な地域だからな
500それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:31:57.66ID:I3xM3FV5r >>428
一番金かかるのが大阪~淡路島(と愛媛から大分)なんやからそこまで通せたなら高松までは通すやろ
一番金かかるのが大阪~淡路島(と愛媛から大分)なんやからそこまで通せたなら高松までは通すやろ
501それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:31:57.58ID:2JirXQCt0502それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:32:00.09ID:JOARUtmf0 いうほど名古屋や京都の人って北陸行きたいんか?
在来線あるならそれでええんやないの
在来線あるならそれでええんやないの
505それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:33:00.42ID:BI2qX+tYM そもそもサンダーバードってめちゃ早くなかったっけ
京都の次が福井とかやった気がするし新幹線いる?
京都の次が福井とかやった気がするし新幹線いる?
506それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:33:16.10ID:yBIDxNxA0 全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
507それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:33:33.12ID:hx+TYNyt0 米原新大阪間複々線化すればいい
509それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:33:50.48ID:9HvPanK7d510それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:33:53.43ID:Qse65Q8l0 >>496
静岡県知事が無茶言っとると言うのなら無視して工事すればええやん
世論は東海が正しいのなら法律なんて知らんと東海支持してくれるし、大井川渇水しなければ静岡県知事が間違ってた!となるやん
でもしないのが答えや
静岡県知事が無茶言っとると言うのなら無視して工事すればええやん
世論は東海が正しいのなら法律なんて知らんと東海支持してくれるし、大井川渇水しなければ静岡県知事が間違ってた!となるやん
でもしないのが答えや
511それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:33:54.35ID:xJAv277Kd512それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:33:57.42ID:I3xM3FV5r >>502
北陸から来るんやぞ
北陸から来るんやぞ
513それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:34:12.77ID:sQeweAhKa 滋賀ってあんなに雪降るん知らんかったわ
温暖なイメージしかない
温暖なイメージしかない
514それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:34:15.23ID:Ab4DOLCBF そもそもサンダーバードで十分だろ
515それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:34:44.41ID:oEcQ3jpQ0516それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:34:54.65ID:79Z0+ZI/0 >>507
それもう新しく新幹線作るのと一緒やんけ
それもう新しく新幹線作るのと一緒やんけ
518それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:35:41.73ID:sHLIXO2a0521それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:36:23.91ID:6u6zYj0q0 逆張ってそのまま山陰方面に伸ばせや
522それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:36:27.47ID:xJAv277Kd >>515
4より3のほうが政治的な感じするし…
4より3のほうが政治的な感じするし…
523それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:36:30.59ID:XXu0BbX4d524それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:36:30.98ID:JOARUtmf0 今路線図みてたけど上越新幹線ってやっぱ田中角栄のおかげなんかな
東海道と北陸はわかるけど上越って…
東海道と北陸はわかるけど上越って…
526それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:37:01.33ID:I3xM3FV5r >>515
3よりは4のほうがよほど自然なルートやろ
3よりは4のほうがよほど自然なルートやろ
527それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:37:54.32ID:xJAv277Kd530それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:39:27.55ID:TklkdO7c0 ワイ敦賀民、米原ルートを推す
532それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:39:34.77ID:I3xM3FV5r533それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:39:40.82ID:/GIQlbs3M534それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:40:03.99ID:sHLIXO2a0535それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:40:18.21ID:JOARUtmf0536それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:40:51.87ID:79Z0+ZI/0537それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:41:00.18ID:oEcQ3jpQ0538それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:41:13.56ID:/GIQlbs3M539それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:41:51.64ID:Qse65Q8l0540それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:41:58.79ID:FQivJSb/0541それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:42:15.78ID:57oH5SPX0 米原ってすげえ駅ショボいよな
542それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:42:27.63ID:OXbYk1Jea >>325
サンダーも魚津まで1本あったのになあ
サンダーも魚津まで1本あったのになあ
543それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:42:37.29ID:hx+TYNyt0 米原ダッシュ復活するんか?
544それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:42:47.90ID:jkxWaoAl0 米原ルートなったら湖西線も生き残るからみんな幸せやね
545それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:43:18.80ID:WdZYR94O0 昔に静岡の丹那トンネルで水涸れ起こしてるし
昔から技術が進歩したはずなのに最近でも
九州新幹線のトンネル工事で水涸れ起こしたり複数の箇所で水流量減ってるから
静岡がトンネル工事にビビるのも仕方無くね?
昔から技術が進歩したはずなのに最近でも
九州新幹線のトンネル工事で水涸れ起こしたり複数の箇所で水流量減ってるから
静岡がトンネル工事にビビるのも仕方無くね?
547それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:44:27.25ID:OXbYk1Jea >>316
福井県は通過しかしたこと無い
福井県は通過しかしたこと無い
548それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:44:51.84ID:TFuu7FSK0 >>513
言うて南の方は全然降らんで
言うて南の方は全然降らんで
549それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:45:09.11ID:OXbYk1Jea >>360
草津エエトコよ
草津エエトコよ
550それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:45:14.24ID:Z4H2GZjTd 名古屋から飛騨高山までいって富山みたいな新幹線あったら使いたいけどな
551それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:45:20.47ID:9oYBdgji0 >>9
特急ひだでいけ
特急ひだでいけ
553それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:45:47.74ID:/GIQlbs3M554それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:47:00.43ID:OXbYk1Jea >>364
一泊することを考えたらそんなに高くもないよ
一泊することを考えたらそんなに高くもないよ
556それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:47:24.20ID:uBhZTOcJ0 富山から岐阜通って名古屋行けるようにしろよ
557それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:48:05.59ID:OXbYk1Jea >>366
行き先に門司港があるのがなんかエエ
行き先に門司港があるのがなんかエエ
559それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:48:39.41ID:hVv3GJkiM >>515
こんなん収益出そうと思ったら2と3しか無理やろ
こんなん収益出そうと思ったら2と3しか無理やろ
560それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:48:44.73ID:PWwZTAp6d 中部地方の盟主なのに同地方の北陸を関東か関西で綱引きされる名古屋さん…
561それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:48:55.05ID:G+Yt8myZp 大阪から長野まで乗り換え無しで行けるようにしろ😎
563それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:50:38.56ID:qV174Rid0 >>561
少し前まで行けたのにな
少し前まで行けたのにな
564それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:51:27.60ID:G+Yt8myZp クソ雑魚遅延湖西線に全部屋根つけて新幹線も在来線も通せるようにしろ😎
秋田新幹線とか青函トンネルみたいにすればいいじゃん😎
秋田新幹線とか青函トンネルみたいにすればいいじゃん😎
565それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:51:49.01ID:F8De0jyl0 >>56
もう新快速でええわ
もう新快速でええわ
566それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:51:49.14ID:OXbYk1Jea >>490
クエンチなんて良く知ってるなあ
クエンチなんて良く知ってるなあ
568それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:52:33.08ID:mgT7MaOF0 米原ルートやと東海道新幹線と並走する区間が嫌なんかな?
東京大宮間に比べたらマシだら
東京大宮間に比べたらマシだら
569それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:54:50.95ID:OMJazcJQ0 >>518
なんか線路がクルってなってるとこあるよな
なんか線路がクルってなってるとこあるよな
570それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:56:44.59ID:F8De0jyl0 >>559
2の湖西線は風でしょっちゅう止まるんよ。風よけシェルターでも装備しないと使いものにならんだろ
2の湖西線は風でしょっちゅう止まるんよ。風よけシェルターでも装備しないと使いものにならんだろ
571それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:58:32.43ID:9yCRQ/2J0 どっちでもいいから早くしろや
573それでも動く名無し
2023/02/06(月) 10:59:55.96ID:hVv3GJkiM574それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:00:14.48ID:+KGrtOUrM576それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:01:21.38ID:jkxWaoAl0 どのルートになってもサンダーバードなくなるんかな
577それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:01:32.50ID:2uLj8xt1H 5年後も同じこと議論してそう
今の日本じゃ20年掛かるわ
今の日本じゃ20年掛かるわ
578それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:01:39.16ID:w0Oa8aQG0 名古屋側としては米原ルート一択だろ?
579それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:02:45.53ID:/dmGe0M50 リニアは今のままじゃ絶対完成せえへんで
関係者が誰もリスクを負いたがらないんやからな
関係者が誰もリスクを負いたがらないんやからな
580それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:03:21.95ID:BTvD7jhwd 小浜京都ルートって京都の地下にホーム作るんやっけ
烏丸線が超赤字やのに学習せんのかな
烏丸線が超赤字やのに学習せんのかな
581それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:03:33.67ID:/RzT4iQlp 京都や大阪の市街地の地下通すくらいなら湖西線を改造した方がいいと思うけどなあ
風がーとかいうけど東海道新幹線かって毎年雪で止まってるし
特に京都の地下なんて掘ったら何でてくるかわからへんで
風がーとかいうけど東海道新幹線かって毎年雪で止まってるし
特に京都の地下なんて掘ったら何でてくるかわからへんで
582それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:03:51.02ID:BRNMsILQM 資格取りに大阪行ってたけどサンダーバード廃止する前に取らないとめっちゃめんどい
583それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:04:15.22ID:A4erq3WpM もしかしたらやけど西日本と東海が持株会社作って経営統合あるやろ
東海はリニア西日本は北陸新幹線が中々前に進まない悩み抱えてるからな
リニアが完成しないなら北陸新幹線をバイパスとして何とか早く進めなあかん
東海も東海道新幹線のバイパスがないと会社経営がピンチになる
利害一致しとるやろ?
東海はリニア西日本は北陸新幹線が中々前に進まない悩み抱えてるからな
リニアが完成しないなら北陸新幹線をバイパスとして何とか早く進めなあかん
東海も東海道新幹線のバイパスがないと会社経営がピンチになる
利害一致しとるやろ?
584それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:04:43.73ID:sHLIXO2a0586それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:05:36.01ID:b5EMAOH7M >>490
https://toyokeizai.net/articles/-/398766?page=2
>クエンチの原因はわかっていない部分がたくさんあります。技術者向けの専門書『超伝導・低温工学ハンドブック』には「クエンチ発生の可能性を完全に回避することは不可能である」と書いてあります。このような不確定な要素を持ったものを鉄道車輪の代わりに使うというのは飛躍的だと感じます。
クエンチ完全に抑えることできないんかよ
大丈夫か?
https://toyokeizai.net/articles/-/398766?page=2
>クエンチの原因はわかっていない部分がたくさんあります。技術者向けの専門書『超伝導・低温工学ハンドブック』には「クエンチ発生の可能性を完全に回避することは不可能である」と書いてあります。このような不確定な要素を持ったものを鉄道車輪の代わりに使うというのは飛躍的だと感じます。
クエンチ完全に抑えることできないんかよ
大丈夫か?
587それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:05:53.17ID:NIlJ3GV4M >>387
別に米原まで着工してそこから大阪までは100年でも200年でも掛けりゃいいだけやん
別に米原まで着工してそこから大阪までは100年でも200年でも掛けりゃいいだけやん
588それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:06:10.18ID:/dmGe0M50 >>584
長崎新幹線で佐賀がキレてるのも3セク関連やしな
長崎新幹線で佐賀がキレてるのも3セク関連やしな
589それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:06:11.89ID:F8De0jyl0590それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:06:33.23ID:xJAv277Kd591それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:06:53.56ID:NIlJ3GV4M >>544
長浜とか死ぬやろな
長浜とか死ぬやろな
592それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:07:10.63ID:YKBARcVL0 >>589
まあでも飛行機で行けば良いんだけどね
まあでも飛行機で行けば良いんだけどね
593それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:07:31.22ID:2uLj8xt1H 個性ルートシェルター化と地下通すのどっちが建設費用マシなんやろな
595それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:08:08.91ID:TFuu7FSK0 >>584
JRが得するだけで自治体からしたら不良債権の押し付けやしな
JRが得するだけで自治体からしたら不良債権の押し付けやしな
596それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:09:06.69ID:mgT7MaOF0 >>595
じゃあ日本政府がルール廃止したらええやん
じゃあ日本政府がルール廃止したらええやん
597それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:09:09.97ID:NIlJ3GV4M >>553
新幹線ちゅうのはイニシャルコストが高くてランニングコストが低いのでガラガラで走らせるもんや
新幹線ちゅうのはイニシャルコストが高くてランニングコストが低いのでガラガラで走らせるもんや
598それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:09:27.39ID:UrkALVs0p >>584
それって湖西線とは別に新幹線の線路を作ったら湖西線が3セクになるってことやろ?
今ある湖西線を改造して新幹線を走らすのがええんちゃうの?
秋田新幹線とか山形新幹線って在来線が3セクになったんか?
それって湖西線とは別に新幹線の線路を作ったら湖西線が3セクになるってことやろ?
今ある湖西線を改造して新幹線を走らすのがええんちゃうの?
秋田新幹線とか山形新幹線って在来線が3セクになったんか?
599それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:09:37.34ID:IxGeCINd0600それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:09:48.90ID:TFuu7FSK0 >>596
それが出来たらええんやけどな
それが出来たらええんやけどな
601それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:09:54.86ID:1HFy7fcd0 名古屋から上に貫通してくれな特急乗換の今と変わらんやん
602それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:10:38.17603それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:10:50.66ID:ZVDNumimd >>586
コイルに使う線材に均一性持たせるのが難しいんや
コイルに使う線材に均一性持たせるのが難しいんや
604それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:11:09.57ID:xJAv277Kd >>599
名目でしかないものを御旗みたいに掲げるのはカイジやわ
名目でしかないものを御旗みたいに掲げるのはカイジやわ
605それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:11:23.44ID:+iaaG3K+d >>511
しらさぎ+ひかりでいいやん
しらさぎ+ひかりでいいやん
606それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:11:32.17ID:P1S/J1qH0 折角新幹線を作らせないためのルールを制定したのに半分自殺志願する地方自治体さんにも問題はある
608それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:12:17.92ID:NIlJ3GV4M >>1
肝心の滋賀県が米原ルートも湖西線ルートも拒否するから無理やで
肝心の滋賀県が米原ルートも湖西線ルートも拒否するから無理やで
609それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:12:18.09ID:+iaaG3K+d 新幹線開通したら18切符が使えるエリア減るから嫌やわ
610それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:12:33.10ID:wSsmN8Nt0 もう米原通過して奈良行けよ
611それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:12:42.45ID:+iaaG3K+d そもそもたかが乗り換えの1回ぐらい別にええやん…
612それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:12:56.27ID:xJAv277Kd >>605
それいうたら今開通してる民もはくたか+上越新幹線でよかったって話やんけ
それいうたら今開通してる民もはくたか+上越新幹線でよかったって話やんけ
613それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:13:08.34ID:+iaaG3K+d >>612
ワイもそれでええと思うで
ワイもそれでええと思うで
614それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:13:34.77ID:mgT7MaOF0 >>609
あれダイヤ改正とかで年々価値目減りしてってるよな
あれダイヤ改正とかで年々価値目減りしてってるよな
615それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:14:06.44ID:+iaaG3K+d616それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:14:23.02ID:F8De0jyl0 >>488
このところゲリラ豪雨食らってよく水没してるじゃん
このところゲリラ豪雨食らってよく水没してるじゃん
617それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:14:53.84ID:IxGeCINd0618それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:14:56.20ID:YKBARcVL0 その地域に住んでるわけでもなく、定期的に乗るわけでもないのに、鉄道を通せ!新幹線を通せ!廃止するな!って言ってる人らって何が目的なの?
税金使われる方が嫌じゃないの?
税金使われる方が嫌じゃないの?
619それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:15:03.73ID:fLA5E/3Hp 京都から松井山手はたぶん堀川通から第二京阪の地下通すんやろけど松井山手から新大阪は全くルートの見当がつかん
守口とか寝屋川の市街地の地下通すんやろか?家の地下を勝手に掘られる住民は大変やな
守口とか寝屋川の市街地の地下通すんやろか?家の地下を勝手に掘られる住民は大変やな
620それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:15:05.48ID:xJAv277Kd621それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:15:27.23ID:jkxWaoAl0 もう敦賀で止めとけや
622それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:15:37.94ID:FAcTHNfqp 東の人間で西の地理に詳しくないんやが米原にはいったい何があるんや🤔
624それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:15:50.18ID:+iaaG3K+d >>157
羽咋、七尾ならまぁ…
羽咋、七尾ならまぁ…
625それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:15:58.07ID:NIlJ3GV4M626それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:15:59.62ID:EE+EWU2G0 北海道の悲惨さ見たら無理よ
サンダーバードに不満持ってるやつおるんか
サンダーバードに不満持ってるやつおるんか
627それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:16:26.71ID:IxGeCINd0628それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:16:33.95ID:YuR5U8W6a >>316
面白半分でもんじゅ復活させそう
面白半分でもんじゅ復活させそう
629それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:17:31.65ID:+iaaG3K+d >>328
北陸の進学校からもちょいちょい名古屋大学行くぞ
北陸の進学校からもちょいちょい名古屋大学行くぞ
630それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:17:41.45ID:8/9poWUda >>622
米原高校とかいう北の雄
米原高校とかいう北の雄
631それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:17:55.35ID:bcvLoTQep 富山大阪間がサンダーバードで十分とは思わん
新幹線が通るならそれに越したことはない
新幹線が通るならそれに越したことはない
634それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:18:24.13ID:+iaaG3K+d635それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:18:49.88ID:MqZx1LdAp スレチやけど地元帰りたいわ
もう東京いたくない
たまにマンションで1人発狂モードやっとる
もう東京いたくない
たまにマンションで1人発狂モードやっとる
637それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:19:23.44ID:2uLj8xt1H 敦賀で止めるくらいなら最初から金沢まででよかったんちゃうの
福井-東京は需要あるんか?
福井-東京は需要あるんか?
638それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:20:12.54ID:Dg+nZOkgM 宮崎県民ぼくくん、低みの見物
639それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:20:16.57ID:TFuu7FSK0 敦賀の人は新幹線開通しても米原まで出た方が速いんちゃうか
640それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:20:27.35ID:NIlJ3GV4M >>505
嶺北は新幹線欲しくて嶺南は要らんらしい
嶺北は新幹線欲しくて嶺南は要らんらしい
641それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:20:40.97ID:+iaaG3K+d 福井から東京全然行かへんやん
藤島高校 合格実績
東京大8 京都大19 一橋大1 東京工業大2
北海道大5 名古屋大6 大阪大11 神戸大18 九州大1
福井大34 金沢大28 大阪公立大12 富山大8
筑波大6 奈良女子大6 三重大5 千葉大4 信州大4
静岡大4 名古屋工業大4 東京都立大3 横浜国立大3
福井県立大3 広島大3 東京藝術大2 上越教育大2
新潟大2 公立小松大2 都留文科大2 岐阜大2
愛知教育大2 滋賀大2 京都工芸繊維大2 埼玉大1
千葉県立保健医療大1 お茶の水女子大1 横浜市立大1
新潟県立大1 金沢美術工芸大1 山梨大1 愛知県立大1
名古屋市立大1 京都教育大1 京都府立大1
大阪教育大1 神戸市看護大1 奈良教育大1
山口東京理科大1 徳島大1 佐賀大1 長崎大1
大分大1 琉球大1
早稲田大16 慶應義塾大13 上智大16 東京理科大19
明治大12 青山学院大7 立教大8 中央大9 法政大7
関西大23 関西学院大31 同志社大58 立命館大124
近畿大31 京都女子大15 龍谷大13 金沢工業大10
京都薬科大10 同志社女子大10
藤島高校 合格実績
東京大8 京都大19 一橋大1 東京工業大2
北海道大5 名古屋大6 大阪大11 神戸大18 九州大1
福井大34 金沢大28 大阪公立大12 富山大8
筑波大6 奈良女子大6 三重大5 千葉大4 信州大4
静岡大4 名古屋工業大4 東京都立大3 横浜国立大3
福井県立大3 広島大3 東京藝術大2 上越教育大2
新潟大2 公立小松大2 都留文科大2 岐阜大2
愛知教育大2 滋賀大2 京都工芸繊維大2 埼玉大1
千葉県立保健医療大1 お茶の水女子大1 横浜市立大1
新潟県立大1 金沢美術工芸大1 山梨大1 愛知県立大1
名古屋市立大1 京都教育大1 京都府立大1
大阪教育大1 神戸市看護大1 奈良教育大1
山口東京理科大1 徳島大1 佐賀大1 長崎大1
大分大1 琉球大1
早稲田大16 慶應義塾大13 上智大16 東京理科大19
明治大12 青山学院大7 立教大8 中央大9 法政大7
関西大23 関西学院大31 同志社大58 立命館大124
近畿大31 京都女子大15 龍谷大13 金沢工業大10
京都薬科大10 同志社女子大10
643それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:21:27.00ID:Wp0ZkaQBd >>637
未知数やけど福井空港もないし全くないとこからルートできたらある程度需要はあるのでは
未知数やけど福井空港もないし全くないとこからルートできたらある程度需要はあるのでは
644それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:21:47.45ID:+iaaG3K+d てか新幹線開通した富山ですら未だに大阪大学が旧帝のシェアトップやからな
645それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:22:12.58ID:J01RkWez0 そろそろ米原を本気で開発してくれ
646それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:22:57.66ID:Wp0ZkaQBd647それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:23:02.05ID:S89TW8hzd >>622
伊吹山 蛍 鱒 梅花藻
伊吹山 蛍 鱒 梅花藻
648それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:23:26.36ID:F8De0jyl0 >>644
阪大は外国語学部を吸収してるぶん人数が多めに見えるのはあるけどな
阪大は外国語学部を吸収してるぶん人数が多めに見えるのはあるけどな
649それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:24:01.47ID:kBKNznco0 早口で言ってそう
650それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:24:12.49ID:sHLIXO2a0 堅田までとか需要あるのはJR手放さないで
近江舞子駅~敦賀間の需要がないのを3セクにしようとするからな
近江舞子駅~敦賀間の需要がないのを3セクにしようとするからな
651それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:24:48.15ID:+iaaG3K+d652それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:25:06.39ID:Qlf9R+4D0 米原ってそもそも線路を敦賀方面に繋ぐための駅やろ
昔の役割を取り戻すんや
昔の役割を取り戻すんや
653それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:25:55.95ID:F8De0jyl0654それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:27:00.68ID:NIlJ3GV4M >>146
前から日本一の幹線である東海道新幹線ってのが通っててひかりも結構止まっててソレやが
前から日本一の幹線である東海道新幹線ってのが通っててひかりも結構止まっててソレやが
655それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:27:26.41ID:9HvPanK7d656それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:28:11.11ID:oLhe2FeKa657それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:30:52.70ID:+iaaG3K+d >>653
年にもよるけど北陸は基本関西志向強いで
その他の進学校
高志 名大5 阪大9 神大7
武生 名大6 阪大10 神大9
金泉 名大12 阪大40 神大19 (北大23)
金二 名大9 阪大4 神大9 (北大12)
小松 名大8 阪大11 神大6 (北大12)
富中 名大7 阪大19 神大6 (北大10) (東北14)
富山 名大9 阪大9 神大7 (北大13)
高岡 名大9 阪大16 神大10
年にもよるけど北陸は基本関西志向強いで
その他の進学校
高志 名大5 阪大9 神大7
武生 名大6 阪大10 神大9
金泉 名大12 阪大40 神大19 (北大23)
金二 名大9 阪大4 神大9 (北大12)
小松 名大8 阪大11 神大6 (北大12)
富中 名大7 阪大19 神大6 (北大10) (東北14)
富山 名大9 阪大9 神大7 (北大13)
高岡 名大9 阪大16 神大10
658それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:31:23.69ID:+iaaG3K+d659それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:32:00.68ID:F8De0jyl0660それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:32:08.35ID:7u8CPDWKM >>656
なお、奈良
なお、奈良
661それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:32:46.36ID:+iaaG3K+d >>659
だいたい新潟、長野、伊豆半島以東は東北大になるイメージ
だいたい新潟、長野、伊豆半島以東は東北大になるイメージ
662それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:36:55.92ID:WeMbAi3iM >>582
何の資格?
何の資格?
663それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:37:46.94ID:F8De0jyl0664それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:39:25.32ID:ueYnw5hor665それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:41:30.79ID:nmCxWGL5a 敦賀止まりで良くね
新快速で十分やん
新快速で十分やん
666それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:42:44.48ID:/wJwjybKM よ、米原
667それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:43:22.53ID:2iPYACow0 JR分ける時に北海道と四国と東海作ったの失敗やったろ
668それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:43:52.23ID:t4WrW/IYp >>632
大宮みたいなもんか
大宮みたいなもんか
670それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:48:36.52ID:nmCxWGL5a671それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:49:32.44ID:jkxWaoAl0 東日本=東日本+北海道
西日本=西日本+東海+四国+九州
こう分けたらよかったんや
東海なんかいらん
西日本=西日本+東海+四国+九州
こう分けたらよかったんや
東海なんかいらん
672それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:52:02.50ID:sMVHzj3fd サンダーバード200キロで走らすことはできないんか。改修するにしても新幹線通すより金かからんやろ
673それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:52:31.04ID:yKjmMyfnM674それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:52:39.77ID:9b2FQ/PC0 湖西線改軌すればええやん
675それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:53:10.13ID:MI9v8JRS0 琵琶湖の北側って全然用事無いしな
天橋立行く時ぐらい?
天橋立行く時ぐらい?
677それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:55:01.53ID:9b2FQ/PC0678それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:55:02.12ID:sMVHzj3fd 敦賀から関空までどうにかうまいことやってはるかも200キロ運転できるようにしたらええねん
679それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:55:51.73ID:TKzXDjwZ0 米原駅周辺ってまじで何もないよな
680それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:56:32.27ID:qai3wMkcd サンダーバードもしらさぎも不便になるのマジで死ね
トンキンのことしか考えてなかった結果やろクソ無能が
トンキンのことしか考えてなかった結果やろクソ無能が
682それでも動く名無し
2023/02/06(月) 11:57:24.96ID:HyDwlllnd >>672
200は無理でも160km運転ができたらいい
200は無理でも160km運転ができたらいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「頭皮が透けて見え、額は大きく後退」中居正広氏が海外逃亡!?「シンガポールが有力です」フジテレビから損害賠償求められる前に高跳びか★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 指原莉乃、 困惑した元カレの服装「デートでテンガロンハット被ってきて…怖いですよね」 [muffin★]
- 「城しか見るところがない」なぜ名古屋市はインバウンド誘致の負け組になったのか 東京の僅か1/20★4 [七波羅探題★]
- 「慶應と鹿児島大なら当然鹿児島大学にいくべきという世界」Xで舌戦、外野から殺害予告 鹿児島大研究室 [七波羅探題★]
- 【芸人】永野 、“世界一幸せな国”フィンランドで感じたこと「テレビを付けたら…」「日本ってめちゃくちゃ病んでる」 [muffin★]
- 【東京】宿泊客の20代女性をシャワー中に盗撮、画像を女性のLINEに送りつけ、わいせつ画像を送るよう要求…容疑の26歳を再逮捕 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちVtuber甲子園🧪
- 「万引き繰り返してしまう窃盗症(クレプトマニア)」ヤフコメ民「治療受けさすより逮捕して処罰しろ!治療するなら保険適用外にしろ! [377482965]
- AIに一平が真美子を寝取る小説書かせてたら1日が終わった、終わりだよこの国 [869672525]
- 日本株さん、前門のトランプ、後門の植田に苦しめられてしまう [405019576]
- 🏡👋🥺さようなら、僕らのとうすこ
- 【朗報】今日のちびまる子、教室に丸尾が設置した慰め処とかいうダンボールで仕切られた個室でまる子がクラスの奴らを一人づつ慰める話 [758480361]