X



【朗報】北陸新幹線さん、やっぱり米原ルートで繋げそう🚅

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 08:53:55.88ID:L5zmxI2f0
 北陸新幹線は来春、金沢から福井県の敦賀まで延伸される。

「敦賀からは福井県の若狭地方を通り京都へとつながるルートが予定されています(若狭ルート)。大阪までの全線開業は2046年ですが、大阪や北陸の財界は30年の前倒し開業を求めている。建設費は2兆700億円と試算されています」(国交省担当記者)

 ところが、ここへ来て今年から予定されていた敦賀以西の延伸工事が見送りとなってしまった。若狭ルートは京都のトンネル区間が長く、残土の処理問題など京都側から反対の声が上がっているのだ。

 このままでは新幹線が京都の手前で終わってしまうかもしれない。そこで代替案として浮上しているのが、「米原ルート」だ。地図を見れば分かるように、敦賀から滋賀県の米原を回れば東海道新幹線に接続できる。

「新幹線の建設は年間1千億円出すのが精一杯です。しかも、時間がかかるほど費用も高くなる。すでに総額2兆700億円では難しくなっており、今では4兆円以上ともいわれています。すると、40年かかる。若狭ルートについては、私たちもいったんは了承しましたが、もはや現実的ではありません。一方で、米原ルートなら工事区間は50キロで平坦地。建設費だって1兆円もあればできる。」
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:05:32.01ID:neplZD7KM
>>377
だいたい自民党のせいやな
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:05:41.81ID:/GIQlbs3M
>>95
太陽光で水脈切れんやろ
やっぱ川勝批判してるやつは嘘つきばかりやな
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:05:51.34ID:m9WDdgVi0
そもそも北陸新幹線は西から延ばすべきだった
福井京都の我田引鉄野郎共のせいで地域の衰退に拍車がかかった
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:06:00.63ID:O8mMInpVa
鈴鹿山脈爆破して関西の都市圏と名古屋の都市圏つなげようや
そしたら米原もターミナル駅として栄えるやろ
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:07:05.23ID:/GIQlbs3M
>>47
リニアの電気代新幹線の40倍だから
運賃はいつまで経っても高いままだし
SDGsにも思いっきり反してる
そもそも需要がない
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:07:17.45ID:/XVQ4W7s0
長崎は丸く収まらんのけ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:07:24.74ID:hny1xHEH0
>>387
京都駅に北陸新幹線の線路作るのやーやーなの!!←つまりこれ?
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:07:40.96ID:neplZD7KM
>>345
あの辺は新幹線とかできてもできなくてももう滅ぶと思っとるやろ
風景とか秋田に近いで 糞糞田舎や
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:07:52.41ID:8lFecKysr
大阪出身金沢在住のワイからしたら早く新幹線繋げてほしいわ
サンダーバード時間かかるし揺れるしすぐ遅延するし無能すぎる
まあ新幹線開通の頃にはまた転勤してるやろうけど
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:08:23.21ID:cSXazuUf0
>>393
40倍ってソース出せよ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:08:40.05ID:xJAv277Kd
>>390
大阪方面は誰も欲しがってねえんだから当たり前だろ
福井県民も大阪ルートなんてどうでもいい東京に行きたいんや!
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:08:44.11ID:Qse65Q8l0
>>385
JR東海が環境に影響ないと大見え切って建設始めた以上
環境に影響が出た時点で責任持つのは当然やろ
JR東海の調査が甘かったと言う話で東海の非なんやからな

JR東海の単独事業で国策でもない以上
お国のためとか、静岡だけ犠牲になれとか言うのも的外れや

国策やないのに国交省が静岡県に泣きついたり
選挙で知事の嫌がらせしているのもおかしい話や

それで静岡県民や知事が東海の着工認めると思うか?
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:09:24.94ID:2LbyMIhUM
湖西線に防風フードつけてサンダーバード200km/hくらいで走行させればええやろ
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:09:37.62ID:Zxe6boH1a
京都は舞鶴ルート却下された時点でやる気無くしてるよな
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:10:02.06ID:1blheQ9Da
>>384
あわら温泉、福井、南越、敦賀、小浜の五つやで
仲悪い自治体の片方だけに置いたらぶちギレやからな
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:10:13.75ID:hny1xHEH0
>>403
ま、舞鶴!?
どんだけ遠回りするねん···
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:10:28.48ID:xJAv277Kd
>>403
舞鶴なんて京都にとってもメリットない気がするが…
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:10:37.66ID:hny1xHEH0
>>404
あわら温泉福井敦賀が妥当やろ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:10:42.83ID:A4erq3WpM
これ誰も言わないけどさぁ…
国鉄分割失敗したってことやん
東海が無ければすんなり米原ルートで終わってたやん
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:11:09.82ID:SL4k87bO0
米原駅とかいうフレンドマートと井筒屋しかない虚無
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:11:12.27ID:iysmcD1BM
とにかくワイが生きてる間には完成させてほしい
欲を言うならパッパとマッマが生きてる間には完成させてほしい
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:11:16.72ID:79Z0+ZI/0
壺に貢いだ日韓トンネル費用10兆円と村木厚子に公金チューチュースキームされた男女共同参画費10兆円合わせて20兆円を返してもらえば北陸どころかリニア中央の大阪までも一瞬で完成してお釣りで四国もできるぞ?
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:11:23.36
>>405
京都選出の議員が後出しで舞鶴ルートを持ってきたんや
結局小浜京都ルートになったけど
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:11:37.64ID:hny1xHEH0
民度の石川県
金沢小松加賀温泉だけでわがままを言わない
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:11:51.70ID:Qse65Q8l0
>>408
そうやな
民営化してなければ北海道四国もここまで死ななかったし
リニアも国策やからと無理やり静岡県も黙らせることも出来たのにな

ほんまアホカスやわ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:12:03.83ID:l5HnB/xn0
ン当列車はぁ…定刻通り米原を通過しましたァン…
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:12:09.70ID:L5zmxI2f0
四国新幹線は割とガチで招致進んどるで
もともと要所要所で土地確保しとるしな
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:12:44.23ID:A4erq3WpM
国鉄分割する時に東海道新幹線を米原まで西日本にしとけば良かったやん
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:12:47.07ID:tLgmce8L0
>>316
あの極寒の中日vsヤクルト戦は忘れないぞ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:12:50.60ID:zEbCDnE1d
>>416
土地はあっても乗客がおらんやん?
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:13:17.80ID:8tb9L4zq0
北陸新幹線金沢まで伸びた時富山民が富山は通過点になるからアカンわって言うてたけど金沢が今度はそうなったりするのかな
大阪からはサンダーバードが金沢止まりになっただけで富山に行く機会減ったからなあ
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:13:39.70ID:mgT7MaOF0
新幹線よりTXを東京に延伸した方がありがたいよね
あと有楽町線も越谷まで来い
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:13:53.51ID:IDDVUJtwM
東日本中核都市八人衆
函館(北海道3番手)→北海道道南の中心地 観光地扱いされてるが絶賛衰退中。津軽弁混じりで話すため札幌からは青森扱いされている
八戸(青森2番手)→青森太平洋側の中心地 北東北唯一の中核市だが知名度は0 東北有数の工業地帯だが知名度は0
いわき(福島2番手)→福島浜通り中心地 昔は東北のハワイと呼ばれたリゾート地だったが震災の風評被害が著しい可哀想な都市
長岡(新潟2番手)→中越地方中心地 日本有数の豪雪地帯で田中角栄やヒカキンの地元 著名人を度々輩出するがイマイチ影が薄い
つくば(茨城2番手)→茨城県南の中心地 東京まで直通の在来線つくばエクスプレス開通など破竹の勢いで発展を続けるが実態は千葉と東京の植民地
太田(群馬3番手)→スバルで有名だが出稼ぎグエンに占領された可哀想な都市 隣の伊勢崎共々人口の割に影が薄い
松本(長野2番手)→木曽地方中心地 長野市と仲が悪く山梨県と連んでいる 東日本の中核市では唯一新幹線が通っていない哀れな都市
沼津(静岡3番手)→静岡東部中心地 3番手とはいうが浜松市静岡市に比べると一気に規模が落ちる 知名度0の湊町だったがアニメ「ラブライブ」で一躍有名に
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:13:59.05ID:l5HnB/xn0
>>316
ザウルスキング作ってどっか僻地に置くか
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:14:24.54ID:L5zmxI2f0
米原ルートになったら、米原~敦賀の在来線が廃線になるん?
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:14:25.59ID:S89TW8hzd
しばらくは敦賀止まりのサンダーバード経由にしといてリニア開通後の状況試算して
東海道新幹線に余裕が出来るなら乗り入れしたらええんちゃうの
国として進めなあかんところに色々なしがらみで変な方向に行くのがいかにも日本や
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:14:44.18ID:cSXazuUf0
>>416
四国は4つの県庁所在地が一直線上で結べないのがきついわな

ただ新幹線作らんとJR四国は確実に死ぬ
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:14:49.85ID:sHLIXO2a0
>>419
関空和歌山方面通すなら客は見込める、その場合鳴門までしかいらんけど
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:15:04.46ID:Hs8XjXwyp
>>401
一切のリスクを許さずに無理難題を押し付けるのはどう見てもまともじゃないけどな
渇水が発生するのが明らかならまだしもその根拠すら微妙なのに
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:15:34.24ID:mgT7MaOF0
サンダーバードってなんで敦賀で止めないといけないんや?
新幹線来ても運行しろよ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:17:06.72ID:Qse65Q8l0
>>429
そのまともじゃない一切の環境問題なし前提で工事し始めたのは東海なんやけどな
大深度地下やから無問題と
色々外部から指摘あっても大深度地下ヤカラーと

東海批判になっとるで
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:17:08.60ID:a3yIE9xLr
住んでて思うけど北陸って陸の孤島すぎるからなあ
もっと発展させるには東名阪との交通の便を整えないと無理やわ
まあ東京にはかなり行きやすくなったけど
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:17:32.91ID:Q2v1Xy/a0
>>431
もしかして上野東京ライン沼津行きって奇跡の列車だったりするんか?
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:18:04.36ID:Hs8XjXwyp
>>433
だから説明して対策提案しとるんやろ
それを無茶苦茶な条件出して突っぱねとるのが知事やん
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:18:08.56ID:WedxNzrtp
>>434
山脈が悪いよー
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:18:25.29ID:cSXazuUf0
>>433
大深度地下って何の話や
静岡のトンネルのことなら大深度とか関係ない普通の山岳トンネルやぞ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:18:57.59ID:mSi7OP9g0
米原って何があるん?
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:19:19.23ID:cSXazuUf0
>>440
そら米の原っぱよ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:19:31.71ID:Jsyeh4330
米原ルートとか一番現実味がない
東海道新幹線に16両編成以外乗り入れできるわけないが北陸新幹線に16両も走らす需要はないから乗り入れ不可
利用者目線から見ても遠回りするからたいして速くならないくせに
金沢→大阪ならjr西→jr東海→jr西と3回も料金取られるから値上げ爆上げ間違いなし長野からならjr東も絡むから4回も料金とられることに
米原の乗り換えするくらいなら一生敦賀乗り換えのほうが費用的にもマシだわ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:19:58.95ID:Qse65Q8l0
>>436
壊れたラジオか?
渇水の問題なら渇水しても被害最小なんやから
全額保証認めればええって話やん

それを認めないってことは渇水するリスクを東海が認めているから
対案にすらなってないんやで?

問題なしと無茶苦茶な大見得きって建設し始めたのは東海さんやで?
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:20:02.43ID:L5zmxI2f0
>>430
長浜市『……』
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:20:16.44ID:hny1xHEH0
>>434
いうて北陸は日本海側で一番“マシ”なんやで?
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:20:19.50ID:qV174Rid0
島根鳥取には通らんか
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:20:50.58ID:xYPedGwKa
>>434
日本海の反対側が大都市やったら港町として栄えていたのかもな
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:20:56.08ID:NZo866qAa
>>429
JRは過去やらかしてるからな
前科あるやつは口だけでは信用されず担保取られるのは止む無しや
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:21:04.45ID:L5zmxI2f0
>>442
別に車両少ない分にはええんちゃうの
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:21:05.77ID:w0Oa8aQG0
>>349
あれだけいろんな路線が交わる駅なのにスゲーさびれてるよなあそこ

東京の在来線で言えば多摩のはずれの方の拝島駅みたいな感じ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:21:32.00ID:L5zmxI2f0
>>446
作っとるうちに人口ゼロになるやろ
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:21:35.53ID:iysmcD1BM
>>427
死ねばいいのでは?
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:22:05.46ID:79Z0+ZI/0
>>428
そうする位なら高松経由で岡山まで繋いで環状新幹線にしたらええねん
瀬戸大橋は新幹線対応済みや
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:22:09.13ID:S89TW8hzd
>>440
醒井養鱒場と龍空とラルクのテツとケンの実家
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:22:19.96ID:hny1xHEH0
>>446
まず高速道路の山陰自動車道を完成させようよ···
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:22:27.88ID:5LJfY0Xp0
>>416
無駄な土地確保になりそうw
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:22:33.39ID:Qse65Q8l0
>>439
ええ…
京都新聞の社説割とこれ丸パクリしているんやけどええんか?
ソース元が全く一緒の可能性もあるけど
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:22:40.79ID:xJAv277Kd
>>450
拝島謎いわ飯能くらいにはなってもええやろ
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:23:01.25ID:w0Oa8aQG0
>>434
雨や雪に一年中悩まされて
台風も普通にくるし、平野が広いわけでもないし取り立てて発展させるメリットなくね?
水資源はある程度あるから工業用の土地して使い道あるかもしれんが
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:23:04.23ID:hny1xHEH0
四国は瀬戸内海沿いはそこそこ工業が発達していて発展しとるで!!
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:23:47.70ID:S89TW8hzd
>>349
駅前やと地味に50坪2000万円ぐらいしとる
駅から離れたら二束三文やが
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:23:49.24ID:5LJfY0Xp0
>>455
まあ先にすべきなのはこっちやな
中国自動車道とかいう無駄道路作ったせいでただでさえ田舎な山陰が限界集落になった
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:24:03.24ID:hny1xHEH0
>>459
ごめん、北陸は地方の優等生ですw
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:24:30.81ID:Hs8XjXwyp
>>443
ほんまに人の話を理解できん残念な脳みそしとるな
自身に責のない損害まで補償しろとか有り得ないだろ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:24:31.01ID:xJAv277Kd
>>462
米原に50坪は雪かきめんどくさそう
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:24:37.88ID:9HvPanK7d
四国新幹線やるなら電気問題でてきそう
ディーゼルしかないやろ確か
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:24:48.77ID:BTvD7jhwd
米原ルートにしたらデメリットばっかやろ

乗り換えがだるい
JR西の収益の一部が東海に持っていかれる
武生鯖江が逝く
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:25:03.87ID:hny1xHEH0
徳島はそもそも電車がないらしいなw
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:25:33.25ID:xBCJBdVV0
大阪や名古屋にそのまま乗り入れ出来るなら良いけど乗り換え必須ならあかんな
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:25:42.21ID:aoc2HZbB0
若狭地区と京都の直通って江戸時代は結びつきが強かったせいで悲願みたいになっとるの面倒よな
戦前から色々と計画があって全部倒れとるから無理やと思うんやがな…
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:26:16.16ID:JOARUtmf0
今はどこでストップしとるん
金沢?
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:26:29.25ID:hny1xHEH0
>>471
新幹線を作って鯖を運ぶぞ!!
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:26:38.34ID:S89TW8hzd
>>466
米原駅前は年に2回ぐらいしか積もらないからセーフ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:26:51.04ID:hny1xHEH0
>>472
金沢やけどそろそろつるがまで開通や
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:27:04.10ID:TFfLrnKM0
シンプルにサンダーバードの最高速度あげる技術開発とか
線路整備でいいんじゃね
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:27:05.24ID:qaxFd/Ew0
裏日本が本当に欲しいのは新潟富山金沢福井を結ぶ新幹線
ただ誰も乗らない
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:27:13.70ID:PT5RZItD0
>>349
ドカ雪は年数回やけど冬は毎日強風が吹くねん
体感気温クソ寒いで
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:27:55.37ID:oEcQ3jpQ0
ガラガラの開店休業路線になるの目に見えてるやん
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:28:14.15ID:JOARUtmf0
>>475
そっから京都まで駅なしで繋げりゃええんやないの
土地勘ないからようわからんけど
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:28:44.71ID:Ncn4u0eqd
>>384
信越村田アイシンあるしまああってもいいと思うけどな
新幹線はわからんが
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:28:46.65ID:vMJFOROo0
>>422
長岡はヒカキンやなくてDJ松永やぞ
やりなおし
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:28:54.46ID:hny1xHEH0
>>479
山で遮られとるわけでもないのに南部は降らず北部は降る謎の県や
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:29:01.03ID:oEcQ3jpQ0
>>479
琵琶湖南部ですら40cmとか普通に積もるで
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:29:20.05ID:lzL31JL3M
18きっぷ初心者時代ワイ「米原は新幹線も止まるくらいやから都会の駅なんやろうなあ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況