X



【朗報】北陸新幹線さん、やっぱり米原ルートで繋げそう🚅

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 08:53:55.88ID:L5zmxI2f0
 北陸新幹線は来春、金沢から福井県の敦賀まで延伸される。

「敦賀からは福井県の若狭地方を通り京都へとつながるルートが予定されています(若狭ルート)。大阪までの全線開業は2046年ですが、大阪や北陸の財界は30年の前倒し開業を求めている。建設費は2兆700億円と試算されています」(国交省担当記者)

 ところが、ここへ来て今年から予定されていた敦賀以西の延伸工事が見送りとなってしまった。若狭ルートは京都のトンネル区間が長く、残土の処理問題など京都側から反対の声が上がっているのだ。

 このままでは新幹線が京都の手前で終わってしまうかもしれない。そこで代替案として浮上しているのが、「米原ルート」だ。地図を見れば分かるように、敦賀から滋賀県の米原を回れば東海道新幹線に接続できる。

「新幹線の建設は年間1千億円出すのが精一杯です。しかも、時間がかかるほど費用も高くなる。すでに総額2兆700億円では難しくなっており、今では4兆円以上ともいわれています。すると、40年かかる。若狭ルートについては、私たちもいったんは了承しましたが、もはや現実的ではありません。一方で、米原ルートなら工事区間は50キロで平坦地。建設費だって1兆円もあればできる。」
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:18:08.56ID:WedxNzrtp
>>434
山脈が悪いよー
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:18:25.29ID:cSXazuUf0
>>433
大深度地下って何の話や
静岡のトンネルのことなら大深度とか関係ない普通の山岳トンネルやぞ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:18:57.59ID:mSi7OP9g0
米原って何があるん?
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:19:19.23ID:cSXazuUf0
>>440
そら米の原っぱよ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:19:31.71ID:Jsyeh4330
米原ルートとか一番現実味がない
東海道新幹線に16両編成以外乗り入れできるわけないが北陸新幹線に16両も走らす需要はないから乗り入れ不可
利用者目線から見ても遠回りするからたいして速くならないくせに
金沢→大阪ならjr西→jr東海→jr西と3回も料金取られるから値上げ爆上げ間違いなし長野からならjr東も絡むから4回も料金とられることに
米原の乗り換えするくらいなら一生敦賀乗り換えのほうが費用的にもマシだわ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:19:58.95ID:Qse65Q8l0
>>436
壊れたラジオか?
渇水の問題なら渇水しても被害最小なんやから
全額保証認めればええって話やん

それを認めないってことは渇水するリスクを東海が認めているから
対案にすらなってないんやで?

問題なしと無茶苦茶な大見得きって建設し始めたのは東海さんやで?
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:20:02.43ID:L5zmxI2f0
>>430
長浜市『……』
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:20:16.44ID:hny1xHEH0
>>434
いうて北陸は日本海側で一番“マシ”なんやで?
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:20:19.50ID:qV174Rid0
島根鳥取には通らんか
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:20:50.58ID:xYPedGwKa
>>434
日本海の反対側が大都市やったら港町として栄えていたのかもな
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:20:56.08ID:NZo866qAa
>>429
JRは過去やらかしてるからな
前科あるやつは口だけでは信用されず担保取られるのは止む無しや
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:21:04.45ID:L5zmxI2f0
>>442
別に車両少ない分にはええんちゃうの
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:21:05.77ID:w0Oa8aQG0
>>349
あれだけいろんな路線が交わる駅なのにスゲーさびれてるよなあそこ

東京の在来線で言えば多摩のはずれの方の拝島駅みたいな感じ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:21:32.00ID:L5zmxI2f0
>>446
作っとるうちに人口ゼロになるやろ
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:21:35.53ID:iysmcD1BM
>>427
死ねばいいのでは?
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:22:05.46ID:79Z0+ZI/0
>>428
そうする位なら高松経由で岡山まで繋いで環状新幹線にしたらええねん
瀬戸大橋は新幹線対応済みや
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:22:09.13ID:S89TW8hzd
>>440
醒井養鱒場と龍空とラルクのテツとケンの実家
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:22:19.96ID:hny1xHEH0
>>446
まず高速道路の山陰自動車道を完成させようよ···
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:22:27.88ID:5LJfY0Xp0
>>416
無駄な土地確保になりそうw
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:22:33.39ID:Qse65Q8l0
>>439
ええ…
京都新聞の社説割とこれ丸パクリしているんやけどええんか?
ソース元が全く一緒の可能性もあるけど
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:22:40.79ID:xJAv277Kd
>>450
拝島謎いわ飯能くらいにはなってもええやろ
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:23:01.25ID:w0Oa8aQG0
>>434
雨や雪に一年中悩まされて
台風も普通にくるし、平野が広いわけでもないし取り立てて発展させるメリットなくね?
水資源はある程度あるから工業用の土地して使い道あるかもしれんが
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:23:04.23ID:hny1xHEH0
四国は瀬戸内海沿いはそこそこ工業が発達していて発展しとるで!!
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:23:47.70ID:S89TW8hzd
>>349
駅前やと地味に50坪2000万円ぐらいしとる
駅から離れたら二束三文やが
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:23:49.24ID:5LJfY0Xp0
>>455
まあ先にすべきなのはこっちやな
中国自動車道とかいう無駄道路作ったせいでただでさえ田舎な山陰が限界集落になった
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:24:03.24ID:hny1xHEH0
>>459
ごめん、北陸は地方の優等生ですw
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:24:30.81ID:Hs8XjXwyp
>>443
ほんまに人の話を理解できん残念な脳みそしとるな
自身に責のない損害まで補償しろとか有り得ないだろ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:24:31.01ID:xJAv277Kd
>>462
米原に50坪は雪かきめんどくさそう
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:24:37.88ID:9HvPanK7d
四国新幹線やるなら電気問題でてきそう
ディーゼルしかないやろ確か
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:24:48.77ID:BTvD7jhwd
米原ルートにしたらデメリットばっかやろ

乗り換えがだるい
JR西の収益の一部が東海に持っていかれる
武生鯖江が逝く
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:25:03.87ID:hny1xHEH0
徳島はそもそも電車がないらしいなw
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:25:33.25ID:xBCJBdVV0
大阪や名古屋にそのまま乗り入れ出来るなら良いけど乗り換え必須ならあかんな
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:25:42.21ID:aoc2HZbB0
若狭地区と京都の直通って江戸時代は結びつきが強かったせいで悲願みたいになっとるの面倒よな
戦前から色々と計画があって全部倒れとるから無理やと思うんやがな…
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:26:16.16ID:JOARUtmf0
今はどこでストップしとるん
金沢?
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:26:29.25ID:hny1xHEH0
>>471
新幹線を作って鯖を運ぶぞ!!
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:26:38.34ID:S89TW8hzd
>>466
米原駅前は年に2回ぐらいしか積もらないからセーフ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:26:51.04ID:hny1xHEH0
>>472
金沢やけどそろそろつるがまで開通や
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:27:04.10ID:TFfLrnKM0
シンプルにサンダーバードの最高速度あげる技術開発とか
線路整備でいいんじゃね
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:27:05.24ID:qaxFd/Ew0
裏日本が本当に欲しいのは新潟富山金沢福井を結ぶ新幹線
ただ誰も乗らない
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:27:13.70ID:PT5RZItD0
>>349
ドカ雪は年数回やけど冬は毎日強風が吹くねん
体感気温クソ寒いで
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:27:55.37ID:oEcQ3jpQ0
ガラガラの開店休業路線になるの目に見えてるやん
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:28:14.15ID:JOARUtmf0
>>475
そっから京都まで駅なしで繋げりゃええんやないの
土地勘ないからようわからんけど
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:28:44.71ID:Ncn4u0eqd
>>384
信越村田アイシンあるしまああってもいいと思うけどな
新幹線はわからんが
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:28:46.65ID:vMJFOROo0
>>422
長岡はヒカキンやなくてDJ松永やぞ
やりなおし
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:28:54.46ID:hny1xHEH0
>>479
山で遮られとるわけでもないのに南部は降らず北部は降る謎の県や
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:29:01.03ID:oEcQ3jpQ0
>>479
琵琶湖南部ですら40cmとか普通に積もるで
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:29:20.05ID:lzL31JL3M
18きっぷ初心者時代ワイ「米原は新幹線も止まるくらいやから都会の駅なんやろうなあ!」
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:29:20.67ID:PT5RZItD0
気候だけなら瀬戸内地方は天国やろ
日本海側から瀬戸内への移住促進すべきや
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:29:23.64ID:Qse65Q8l0
>>465
自身に責がないなら無視して工事再開すればええやん
最後まで壊れたレコードでレスしたら勝ちなやつなんこれ?
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:29:34.60ID:/GIQlbs3M
>>399
超電導で動かすんやから
電気めっちゃ食うのは当たり前やろ
クエンチ事故の可能性もある
その時は乗客全部死ぬし
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:29:53.41ID:xJAv277Kd
>>488
気候はそうだけど大都会だしなぁ…
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:29:57.76ID:oEcQ3jpQ0
>>476
なんでコレやとあかんのか未だに謎やわ
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:30:30.14ID:YHvyMwmjd
サンダーバードで160km/h出せよ
新潟でやってるとこあるんだろ?
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:30:41.71ID:/GIQlbs3M
>>66
乗り換えいらんぞ
東海道新幹線もガラガラや 
ビジネス需要がもとに戻ることは二度とない
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:31:25.37ID:Qse65Q8l0
>>476
>>493
森先生が「俺も角栄みたいに地元に整備新幹線つくりゅ!」
って言ったから…

東京までしかいらないのが本音でも、作るのには東京-大阪整備が前提やったから
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:31:31.99ID:qaxFd/Ew0
>>488
気候は温暖で住みやすいけど貧乏な地域だからな
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:31:57.66ID:I3xM3FV5r
>>428
一番金かかるのが大阪~淡路島(と愛媛から大分)なんやからそこまで通せたなら高松までは通すやろ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:31:57.58ID:2JirXQCt0
>>494
北越急行のはくたかやな
それも北陸新幹線開通して無くなったで
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:32:00.09ID:JOARUtmf0
いうほど名古屋や京都の人って北陸行きたいんか?
在来線あるならそれでええんやないの
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:33:00.42ID:BI2qX+tYM
そもそもサンダーバードってめちゃ早くなかったっけ
京都の次が福井とかやった気がするし新幹線いる?
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:33:16.10ID:yBIDxNxA0
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:33:45.89ID:/GIQlbs3M
>>80
米原が最安や
米原で一旦作って
それから若狭ルート考えたらええねん
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:33:50.48ID:9HvPanK7d
>>498
何年前の話しとるんや
北陸新幹線出来るまで儲けて
その後は貯金食い潰してく経営スタイルでとっくに赤字やぞ
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:33:53.43ID:Qse65Q8l0
>>496
静岡県知事が無茶言っとると言うのなら無視して工事すればええやん
世論は東海が正しいのなら法律なんて知らんと東海支持してくれるし、大井川渇水しなければ静岡県知事が間違ってた!となるやん

でもしないのが答えや
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:33:54.35ID:xJAv277Kd
>>505
そっちじゃないんや
福井民は東京行きたいねん
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:33:57.42ID:I3xM3FV5r
>>502
北陸から来るんやぞ
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:34:12.77ID:sQeweAhKa
滋賀ってあんなに雪降るん知らんかったわ
温暖なイメージしかない
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:34:54.65ID:79Z0+ZI/0
>>507
それもう新しく新幹線作るのと一緒やんけ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:35:41.73ID:sHLIXO2a0
>>505
サンダーバードはサンダーバードは大阪~敦賀が現状時間かかりすぎるんや
福井と滋賀の県境あたりの峠が昔から難所
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:35:56.19
>>513
今は彦根ですら30cm積もったら多い方やぞ
たまたまJPCZ直撃でドカ雪になったりするだけで
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:36:10.60ID:/GIQlbs3M
>>509
だから不良債権ではないよね
利益食いつぶしたら会社解散したらええだけやし
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:36:23.91ID:6u6zYj0q0
逆張ってそのまま山陰方面に伸ばせや
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:36:27.47ID:xJAv277Kd
>>515
4より3のほうが政治的な感じするし…
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:36:30.59ID:XXu0BbX4d
>>490
クエンチ起きたら超電動コイルが常電動化して止まるだけなんとちゃうか?
発熱したコイルでヘリウムは蒸発するんやろうけど全員死ぬなんてことあるの?
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:36:30.98ID:JOARUtmf0
今路線図みてたけど上越新幹線ってやっぱ田中角栄のおかげなんかな
東海道と北陸はわかるけど上越って…
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:37:01.33ID:I3xM3FV5r
>>515
3よりは4のほうがよほど自然なルートやろ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:37:54.32ID:xJAv277Kd
>>524
優先度は北陸の方が上やったけどひっくり返したからな
凄い時代や
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:39:27.55ID:TklkdO7c0
ワイ敦賀民、米原ルートを推す
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:39:40.82ID:/GIQlbs3M
>>116
土地の取得費用が安いから
ほんまは田舎に作りたいんや
シン・オオサカ
以外はシン〇〇は周りなんもない駅や
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:40:03.99ID:sHLIXO2a0
>>526
地形図みてみ、基本やはり平野は金がかからんで
トンネルや橋を前提とするめっちゃ金かかるんや
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:40:18.21ID:JOARUtmf0
>>527
富山のバッバに会う時に上野から直江津で乗り換えたけど便利な時代になったもんや
②の湖西ルートが一番よくね
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/06(月) 10:40:51.87ID:79Z0+ZI/0
>>524
長岡と上越の間つながってないの最高にキショいわ
ミニ新幹線作ったったら絶対需要あるやろこれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況