X

「若い女性は正社員として雇用してません」 女性社長が炎上覚悟の投稿 中小企業の切実事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 07:44:43.80ID:qX7Kymh+p
「批判覚悟ですが、私は、寿退社や産休や育休をされると困るので、若い女性は正社員として雇用してません」。世の中全体が雇用の男女平等を推進する中、真逆をいくようなツイートが波紋を呼んでいる。投稿者は大阪で2つの会社を経営する弁理士の瀬戸麻希さん(@ensemble43530)。投稿は8日現在、約8500もの「いいね!」が集まる“予想外”の反響となっている。どのような意図で投稿したのか、真意を聞いた。

「批判覚悟ですが、私は、寿退社や産休や育休をされると困るので、若い女性は正社員として雇用してません
本音は雇ってあげたいし心苦しいのだけど、うちのような弱小企業では雇う余力がありません

こういうところに政府の助成金を出してほしいと思う」

 会社の置かれた現状を踏まえ、思いを正直につづった投稿には大きな反響が寄せられたが、その内容は意外なものだった。「めっちゃわかる。。」「これが中小企業の本音ですよね」「うちもそうです。もっと大きくなれば受け入れる余裕もできそうですが」「3年でようやく戦力になってきたかな、と思った矢先に現場から抜けられるのは大きな損失ですよね」「産休や育休を取られている人の分の仕事を他の社員でカバーしないといけませんので、社員側から見ましてもそう」と賛同の声が多かった。
一方で、「私も批判覚悟ですが、御社はこれ以上成長しないのではと危惧します」「女性差別の発端はそういう発想」との苦言も一定数あった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3121111a80fa2e84cf5042066d84ac1740d5bd4
2023/02/10(金) 08:29:45.02ID:2m/BbfZ2M
>>150
その需要なら派遣で充分
今は寿退社しないからスキルのないお局様正社員が多いことよ
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:30:10.00ID:YsLUjQ1v0
今はもう中小も大手も派遣だらけやからえーやん
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:30:19.59ID:kIU3DNLWa
ワイには提言に見えるんやが世間一般からしたらそうじゃないんか?
https://i.imgur.com/Q3nW8k6.jpg
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:30:24.71ID:Q+tmh0VYr
>>210
あれはAIの作りが悪かっただけや

過去に出世した人間の傾向を集めて学習したけど
昔のデータだから男性社員の方が多くて
男性の方が優秀だから出世できるという誤った推論をしてた
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:30:57.08ID:swokNSDD0
>>213
派遣ならワイ家への引き抜きもしやすいからな
なお現実は大半が既婚者のもよう
2023/02/10(金) 08:31:02.05ID:pklDhjIZM
>>203
それが正しい自分を守る方法やな
無理アピールしてそれでもやれっていうならギリギリまで引っ張って鬱カードもらってくるべきや
就業時間過ぎて夜遅くまで労働して終わらせるやつのほうが迷惑
そういうやつがいるせいで残業させれば大丈夫っしょみたいな考えの上司が生まれるねん
2023/02/10(金) 08:31:02.87ID:eFMlJuij0
>>212
潰したくないから同じ能力ならリスク少ない方を雇用するんやで
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:31:07.92ID:ROlUF36F0
女は社会進出して20代を誰でもできる事務職やって過ごすより
男探しガチって結婚出産した方が国への貢献度デカいんだよなぁ
人類の衰退は男女平等ポリコレによって生物の本懐を疎かにすることなんやろな
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:31:23.32ID:T76r5mRfa
>>210
過去の女差別的な事例を学習したからAIがそうしたのか、純粋なデータから見てAIがそうしたのかわからんよな。
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:31:33.83ID:swokNSDD0
>>216
誤ってなくて草
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:31:44.59ID:31QxJGvv0
弱小なら他の企業に吸収されるべきでは?
別に強くできないんだったらこいつが経営者である必要ないやん
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:31:54.17ID:w39ajfT/M
>>178
無理だから潰れるか吸収されるかして大企業の仲間入りして?って言ってるんじゃねーかな
実際無理やろし
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:32:04.08ID:odxy0aWc0
これって結局一番弱い人に負担を押し付けてるだけやん
それを何を逆ギレしてるんや
もちろん一番悪いのは政府やけど、こいつらも罪人やろ
被害者ヅラすんな
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:32:39.86ID:GSjiAw4P0
>>218
せやね
無理なものは無理と戦わなきゃあかんよ
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:32:58.77ID:Px6VShp20
>>223
そこに仕事回しとる大手が買収したらええんやで
でもそこまでの人件費払いたくないから外注に出しとるだけ
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:33:18.19ID:cyCvSxxx0
>>203
必要に迫られない限り半分放置や
作ってた引き継ぎ書も何故か無いことになっとったしな
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:33:55.54ID:xuSSLeOu0
>>206
派遣元の中抜き業者って正直いらんやろ
会社はその方が安く済むからってそう納得するように世の中が作られてるだけで
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:34:17.74ID:12X4IqTGd
こいつって子無し?
子無しなら説得力ゼロだけど
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:34:22.19ID:31QxJGvv0
>>227
下請け同士はくっつくこと無いんか?
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:34:40.66ID:Qxpd+45A0
>>191
バカ晒してて草
2023/02/10(金) 08:34:54.97ID:Bb/u7+8od
物理的に腹が膨れて働けなくなる
父と母どっちがいなくなると会社的に痛いかというと父の割合が高いのでパパに育休されるとより困る

などという問題があるからな
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:35:10.45ID:FxY6kizB0
男でも無能はいるし頭のおかしい社員が一人いるだけで部署が崩壊することがあるからな
解雇規制緩めないことには労働生産性は上がらんわ
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:35:27.41ID:w39ajfT/M
>>229
じゃあそれはお前な
限定期間の労働者ほしい側が自前で毎回個別契約で派遣労働者集めろって言ってるんだよね?
頭悪すぎるだろ
普通に派遣会社使うわ
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:35:28.37ID:0VAfrZo7a
こういうので発狂する人って最後まで読まないで発狂してるのか読んだ上で発狂してるのか




どっちなんやろな🤔
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:35:31.43ID:rOvRJivv0
>>215
ヨーロッパの研究ばっかしてるから日本語が下手なんやろきっと…
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:35:41.97ID:Rpmlo6Gi0
>>225
負担を押し付けてるのはその若い女の家族じゃないのか
2023/02/10(金) 08:36:00.63ID:uyUUBTUC0
>>234
最低賃金1.5倍にして解雇規制緩めればええとは思うわね
2023/02/10(金) 08:36:10.18ID:Z7dw+7pB0
ぶっちゃけ女ってだけで雇わないのはどう考えてもおかしいから産休育休使いませんって念書書くやつだけ雇えば?
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:36:40.62ID:o08eVIHEd
こういうのは国が負担大きくせなあかんわな
今の政治家は頑張ってると思うけど、これまで対応されなさ過ぎたわ
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:36:48.32ID:FBrqwQZla
>>240
そんなことさせた方が問題なるやろ
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:36:50.43ID:Y6w+Z/OHM
>>137

福岡人にとってはこれだけで役満や
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:36:56.02ID:Hv7q/Eb10
>>162
それも分かるが電車やら乗り継いでようわからんおっちゃんおばちゃんの集団に揉まれるんやぞ
せめて生後半年後とかやろ
ワイの心が心配で潰れてまうわ
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:36:56.57ID:SD91S4wia
ガキの世話より仕事の方が楽だもんな
ガキ世話しても給料出ないし
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:37:09.85ID:2wsr/bjn0
>>187
竹中先生の理想が完成するな
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:37:12.20ID:9LPqTuWBa
もっとアホみたいなノリで進んでるかと思ったら真面目なノリやんけ
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:37:18.91ID:sRcvUHLgM
>>234
言うほど法的な解雇規制は厳しくないけどな日本
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:37:28.80ID:HHc8DVgm0
企業側に産休育休認めるメリットが無さすぎるのが良くないんだろうなあ
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:37:41.93ID:swokNSDD0
>>229
派遣元に払う金はクソ高いらしいぞ
普通に求人出すのと実際どっちが金かかるんやろね
現場としては優秀な人が来てくれれば良いから派遣使ってもらった方が助かるが
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:37:54.62ID:xuSSLeOu0
>>235
効率的なやり方なんて探せばあるだろうに中抜きして楽して儲けたい奴の味方になるとか脳死にも程があるわ
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:37:56.36ID:Px6VShp20
>>240
産休使うとかやなくて結婚や育児で辞められても困るから雇いづらいんやないの?
余剰人員のおらん中小なんていっぱいある
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:37:57.95ID:rOvRJivv0
言うて女さんはそこまで働きたいのかね?
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:38:01.54ID:Rpmlo6Gi0
正直そういう女は経済的に安定してるんだから仕事を探してる他の人に譲ればって思うわ
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:38:05.68ID:vGFGDlQA0
>>230
説得じゃなく事実では?
そして説得だったとして子供関係ある?
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:38:17.89ID:ZfEZQfFta
>>187
別に解雇規制強くない定期
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:38:19.73ID:HHc8DVgm0
>>248
中小だったらわりとアッサリクビになってる気がする
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:38:25.59ID:w39ajfT/M
>>248
いうて業績出せてないから来週から席ないよ
みたいなことはほぼないでしょ
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:38:35.06ID:behwdsyod
なんG民とガルちゃん民を社員にした会社つくったら最強やろ
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:38:36.24ID:Q+tmh0VYr
女「あーあ!私はもっと出世できたのになー!出産育児のせいでキャリアが止まっちゃったわー!残念だなー!」
政府「ほな、意欲のある人向けに育休の合間に勉強したい人を支援しますよ」
女「育児を舐めるな!勉強なんてしてる暇ないの!」
政府「別に意欲のない人に強制する気はないですよ…」

これって結局育児は過酷で命懸けの労働という建前が
一部のやる気のある人によってそうでもないことがバレるのが怖いだけやろ?
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:38:46.18ID:swokNSDD0
>>247
職場にこういう真面目?な話出来る同僚って意外といないんや
262それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:39:00.31ID:w87/ZdHv0
わざわざ宣言する必要ないよね
同意をもらって安心したいのかな?
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:39:05.64ID:v8i/17NJ0
>>240
念書なんかにまともな法的拘束力ないからなあ
264それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:39:08.73ID:cK/WjGRaM
>>173
大学の3年に就職して4年のときに採用会社でバイトしながら単位取るのが正解やろ
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:39:30.36ID:9LPqTuWBa
>>251
具体例考えずに探せばあるで止まってる方がよっぽど脳死やろ笑
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:39:30.85ID:yG3OmUxy0
逆に産休育休取って欲しくなるくらい国が会社に金払えば良いだけ
国がケチなんが悪い
つまり日本が貧乏なのが原因で払えないんだからそういうレベルの国ってだけやん
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:39:44.71ID:Px6VShp20
>>253
旦那の稼ぎで生活できれば家庭に入りたい人の方が多いんちゃうか?
日本はそこをゴールって教えてたというか文化になっとる気もする
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:39:48.15ID:logVWQoE0
>>19
高学歴なら勉強を仕事に活かせるで
低学歴だからやない?
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:39:58.89ID:kFnkPJhdp
>>250
普通の事務女でざっと1.5から2倍くらいのコストを毎月派遣会社に支払うぞただ福利厚生とかのコストはかからんしハズレやったら契約切ればええからメリットもある
2023/02/10(金) 08:39:59.70ID:qBCHqa/o0
産休はいいけど、その間の給料は払わないでいいようにすればいい
いない人分稼ぐのは小さい会社じゃ無理
271それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:40:06.66ID:w39ajfT/M
>>251
効率的なやり方が派遣労働者仲介業者だろ
それよりマージン低い会社作ってさらに安価で人材用意できるなら大人気だと思うよ
やれば?
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:40:28.06ID:WJdWvrEu0
大企業で働いとるけどそれでも育休連続で取られると辛いで
273それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:40:34.00ID:xuSSLeOu0
>>265
でもお前は脳死で従うだけじゃん
2023/02/10(金) 08:41:08.71ID:Z7dw+7pB0
辞められたら困るって産休育休ない時代の寿退社全盛の時代はどうしてたんや?
275それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:41:13.32ID:logVWQoE0
申し訳ないけど枠組みとしては障がい者雇用と同じよな
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:41:14.10ID:z+ySXrqFa
>>262
わざわざ言うのはある種の炎上商法みたいな目立ちたがりやろな
言ったら叩かれるから雇いたくなきゃ黙ってお祈りや
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:41:20.64ID:vGFGDlQA0
>>266
その金を払う価値のない人間ばかりだから金がでないのでは男女関係なく
278それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:41:29.79ID:sJ4PGOaV0
ただのゾンビ企業
279それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:41:30.39ID:2wsr/bjn0
>>267
親がそれやからなぁ
ただ母親のロールの引き継ぎは嫌みたいだが
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:41:32.16ID:vUFe6gAw0
>>272
最初から全員育休取る前提で業務組めないんかな
281それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:41:41.50ID:ExNKohVq0
これ一番悲惨なのは独身ね
282それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:41:56.43ID:vUFe6gAw0
>>277
なら雇わなきゃええやん
そんなやつしか雇えない程度の会社ってだけやろ
283それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:42:01.88ID:9LPqTuWBa
>>273
でもの返しが意味不明だけど
それならお前は何もしないでもっといいやり方があるはずなんだー!って脳死で言ってるだけじゃん
284それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:42:15.83ID:vGFGDlQA0
>>282
まぁそいうことよね
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:42:24.00ID:rJXymzYD0
ブサイクばかり取れば?育休取らないやろ
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:42:24.42ID:swokNSDD0
>>281
やめろやwww

やめろやマジで
2023/02/10(金) 08:42:30.90ID:Bb/u7+8od
女に働かせたかったのは安く働かせたかったからが本音で
女性の社会進出は建前やからな
大真面目に建前を推進するから現場とのズレが
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:42:37.32ID:ExNKohVq0
もともとキャパギリギリの人員で回しとる会社多いんやろね
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:42:39.29ID:IDkyk+PL0
>>24
近代日本全否定やん
上っ面だけ欧米真似て足りない部分は根性論で無理矢理ゴリ押してきたのが近代日本だぞ
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:42:51.60ID:yghOe2gZ0
中小企業に選択肢が生まれない以上は女性雇用のために助成金出すべきって問題提起なのになんで女の敵みたいな苦言があるんや…寧ろ逆の意図やろ
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:42:52.89ID:Px6VShp20
>>270
企業負担はないやろ
仕事の穴埋め戦力が必要なだけやない?
せやから育成楽な部署は派遣でええしそうやない部署は男を雇う
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:42:58.91ID:Y6w+Z/OHM
>>280
本来そうすべきよな
休暇は全部消化する前提で人員考えるべき
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:43:02.65ID:tszC4YCU0
公務員おすすめ

産休→育休→産休→育休→…で最初の配属先に7年留まった猛者いたわ
しかも少なからず給料もらってたし、マジで意味わかん
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:43:03.08ID:pYXP/Loda
男も産休育休同じくらい取らせてくれや
それで解決やろ
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:43:04.82ID:xuSSLeOu0
>>283
そらワイにはそんな力ないからな
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:43:13.84ID:EceRlGgud
普通はみんな育休取れるからお互い様の精神で文句言わんのやで
つまり騒いでる奴らは…
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:43:17.63ID:CIC8W37/M
女を社会進出させたいのは国だろ
労働人口減少で人手不足なのを国民に押し付けてるだけ
少子化対策にまともに取り組んでこなかった国の末路
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:43:49.26ID:sRcvUHLgM
>>258
それやってるの異常に解雇規制緩い米英くらいでヨーロッパの大半の国は日本より解雇規制厳しいんやで
クビにするには多額の賠償金払わなアカン
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:43:51.35ID:FBrqwQZla
>>270
産休って1~2ヶ月程度やろ?
それぐらいはなんとかなるやろ
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:43:59.70ID:VTDKI7QO0
ええ企業やと産休後何やかんやしっかり戻ってきてちゃんと男並みに働いてるイメージやけどな
転職で1番前職と現職のギャップ感じたのは女社員の有能感やった
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:44:03.75ID:swokNSDD0
これワイの信憑性ゼロのデータなんやけど
理系の技術職だと女のビジュアルの良さと仕事の優秀さは比例するんやで
2023/02/10(金) 08:44:22.21ID:pklDhjIZM
ガキの世話を育児経験者の爺婆にも手伝って貰いながら親は仕事と育児するって割りといいバランスだったよな
ガキの世話に対して○○であるべき!○○しないと赤ちゃんがかわいそう!とか勝手に育児界隈で縛りを加えて、ジジババのミスを許せないから自分たちで全てやるとか抱え込んで育児が大変ってそりゃそうだろ
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:44:45.41ID:w39ajfT/M
>>298
はー、そんなもんなのか
米はええけど英はそうなのにこの現状というのは悲しいな
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:45:00.39ID:9LPqTuWBa
>>295
考える力もないんやね
なら脳死で世の中の仕組みに乗っててくださいな
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:45:32.17ID:IDkyk+PL0
>>199
そんなふうに上手く立ち回れる日本企業はそうそう無いと思うけどな
中小が潰れまくってもグズグズしてる間に海外企業にシェア掻っ攫われる気がする
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:45:34.62ID:jsrqgTM60
産休3ヶ月くらいとるのはしょうがないとして
シッターとか保育園に補助金出して男女共に子どもが病気の時とかイベントの時だけ育休取れるようにした方が良くないか
307それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:45:36.30ID:0DO7GU1id
貴社やろ
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:45:41.40ID:yG3OmUxy0
>>277
つまり国がこの問題解決する気ないってだけだよな
2023/02/10(金) 08:45:57.32ID:ngN/8mVG0
女なのに勇気あるな
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:46:02.09ID:vUFe6gAw0
>>257
>>258
不当解雇しても訴訟起こされない時点で日本は不当解雇したもんがちやで

https://i.imgur.com/Rg8CnYs.jpg
311それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:46:06.48ID:ExNKohVq0
>>302
ジジババも働いてる定期
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/10(金) 08:46:14.03ID:HHc8DVgm0
日本の解雇規制緩めろって言ってるのはどの立場で言ってるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況