X



不動産投資してるけどあと1年ちょいで借金返済

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 03:55:55.95ID:VcqGvF4Td
1,500万円借りて10年払いなんやがようやくゴール見えてきたわ
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 03:57:10.98ID:VcqGvF4Td
因みに、月の返済は14.5万円
家賃収入は20万円と看板代が年25万円
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 03:58:15.89ID:qr+vHTG10
固定資産税は月にするといくら?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:00:03.24ID:VcqGvF4Td
>>3
一期で3万円くらいやね
年間約12万や
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:00:22.16ID:7yJpsDlg0
>>1
看板っているの?
25万もったいない気がしてしまう
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:01:19.37ID:7yJpsDlg0
あ、収入か
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:01:28.25ID:VcqGvF4Td
>>5
看板は広告業者にその土地の一部を貸してて収入なんよ
俺が払ってる訳やなくて貰ってるほう
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:03:37.32ID:qr+vHTG10
>>4
ええな

空室になった事はないの?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:04:42.89ID:VcqGvF4Td
因みに家賃って言い方したけど2階建ての改造プレハブを建ててお店に貸してる
入れ替わることなくよう続いてくれてるわ
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:05:24.30ID:jsdY9Ox70
すごい
しかもその時期やったら物件自体も値上りしてるんちゃう?
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:05:33.35ID:qr+vHTG10
なるほど
場所が良かったんやな
総投資額が1500万?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:06:17.78ID:VcqGvF4Td
>>8
直後に書いたけど軽飲食が2階建てプレハブ丸々借りてくれてて根付いてるから空いたことはないんよ
半年で潰れると思ったのにようやっとる
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:06:20.89ID:aVsJ7AODM
不動産投資が本当に稼げるなら、投資会社の株買ったほうが絶対ええやん
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:06:30.83ID:jsdY9Ox70
>>9
住宅やないんやな
土地以外はなかなか資産価値残りそうもないな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:07:28.77ID:cjoVx9UB0
その物件を担保に入れて物件増やしていこうや
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:08:00.51ID:VcqGvF4Td
>>10
実は周囲のテナントさん値上がりして、うちは坪1万で貸してるんやが今は周りが1.7万円前後が相場になってるんよね
契約更新のときに周りの相場に合わせたいんやが話づらいなぁ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:09:17.51ID:qr+vHTG10
>>16
長く借りてくれてるテナントは大切にした方が良さそう

ワイは戸建借家4軒持ってるよ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:09:37.32ID:VcqGvF4Td
>>11
内訳は土地400万円
2階建てプレハブ400万円
基礎工事200万円
造成150万円
登記費用とライフラインで80万円
あとはプールやね
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:10:30.27ID:VcqGvF4Td
>>13
株分からんのよなぁ
利回り10%超えてるからとりあえずええかなとは思ってる
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:10:53.93ID:MaaLPQeJ0
不動産投資って素人が手出してもヤクザに食い物にされそう🥺
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:11:28.17ID:qr+vHTG10
>>18
はえー
地方都市だろうけどよくその土地代のとこで飲食店が根付いたな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:11:49.98ID:VcqGvF4Td
>>14
建物は資産価値ないやろな
土地は30坪ちょいやが商業地域の角地で親戚から相場よりかなり安く売ってもろたから10年でお釣りが来るくらい採算とれとるわ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:12:47.37ID:VcqGvF4Td
>>15
行く行くはそうしたいな
一階テナント、二階以上は賃貸マンション、最上階がオーナーズハウスみたいな
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:14:08.63ID:jsdY9Ox70
>>16
さすがに合わせるのは申し訳なくないか
その価格参考値として少し上げたい旨は言えばいいと思うけど
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:14:32.16ID:5o+bPA1y0
>>16
安いからたぶん根付いてるんやろ
周りにあわせたらいなくなるで
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:14:49.22ID:VcqGvF4Td
>>17
たまにワイも食べに行ってるわ
今そのプレハブの横散歩で通ったけどまだやっとる
戸建借家って利回り何%くらいいけるん?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:15:07.24ID:VcqGvF4Td
>>20
いや、完全に自分の所有や
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:15:10.17ID:FgeMJU8Jp
土地持ちの不動産投資?

土地から購入の不動産投資?


失敗するのは後者の方でしょ圧倒的に
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:15:39.18ID:VcqGvF4Td
>>21
暴対法くっそ厳しいから今はヤクザなんて介入できんで
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:17:05.62ID:VcqGvF4Td
>>22
地方都市の一応副都心の商業地域だからね
別にも書いたけど土地は親戚から相場よりかなり安くで譲ってもらったんよ
今はめっちゃ値上がりして坪単価でいうと150万円近くなっとる
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:17:50.79ID:VcqGvF4Td
>>23
時期もよかったわ
今は建材高過ぎるしね
周りも値上がりしてるし家賃あげたいお年頃
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:18:23.61ID:qr+vHTG10
>>28
4軒の平均で利回り17%くらいかな
表面利回りじゃなくてぜーんぶ込みのガチ利回りで

いずれは店舗もやりたいな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:19:24.53ID:dYLM+o2r0
なんや土地安く仕入れてるし血縁ガチャ成功してるだけやん
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:20:27.72ID:VcqGvF4Td
>>26
ワイは建坪20坪のプレハブを間貸ししたのにいつの間にか土地いっぱいにテラスまで設けてるから実質30坪丸々貸してるし、相場の半額くらいやからね
一応、宅建業法や民法上では周囲と相場がかけはなれた場合は家賃設定変えられるって文言でてくるけど難しい問題やわ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:21:43.59ID:VcqGvF4Td
>>27
これでも当時は相場より少し安いくらいやったんよ
今は当時の倍近くなっとるし迷うわ
せめて30万円くらいにならんかな?
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:22:35.97ID:LICtPeAM0
坪単価150万の土地で月20万収入って低すぎだろ
50坪でも7500万だぞ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:22:46.30ID:VcqGvF4Td
>>30
土地を親戚から相場より安く譲ってもらったんよ
そりゃまあ土地を最初からもってた方が圧倒的に強いやろうけど
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:23:56.72ID:qr+vHTG10
二階建てプレハブって飲食店開業できる感じなんやね
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:24:30.59ID:VcqGvF4Td
>>32
サブリースやスルガスキームはまた別問題じゃない?
サブリとかレオパや大東がようやってたけど、一番美味しい時期はいいが建物がややボロくなってから価格設定見直しが入って採算合わんくなるーみたいな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:24:34.98ID:bjb/QHrw0
>>13
不動産は借入出来てレバレッジできるから、一棟めが順調に進んだらどんどん増やせるんだよな
0045アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2023/02/20(月) 04:24:40.32ID:5bh03yd8a
不動産Gメンの動画とか見てそう
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:25:26.73ID:VcqGvF4Td
>>35
実質利回りで17%とか凄いな
物から買ったん?
中古戸建てをリノベして貸してるん?
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:25:49.58ID:bjb/QHrw0
最近結構いい物件が出てる気がする
よさげな戸建とかすぐに売れちゃう
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:26:14.15ID:9nUliNCw0
最近はリートより少額クラウドファンディングが流行るて言われてるから
サブリースの次はこれで騙されるんやろな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:26:32.33ID:VcqGvF4Td
>>36
まぁそういうチャンスがあったのはめちゃくちゃ運が良かったわ
そのチャンスを逃さなくて良かったホンマ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:26:35.48ID:jsdY9Ox70
>>37
まぁ法的に問題あるのと心理的な印象はまた別やしそらな
でも勝手に増改築してるのは酷いな
よくそんなん許してるな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 04:26:37.87ID:LICtPeAM0
>>47
コロナ融資の返済がそろそろ開始するから手放す人が増えてるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況