オーディオ厨「解像度が高い」「音が粒立っている」「音圧が消える」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/20(月) 15:49:34.16ID:DsW6Hn4n0
なにいってだこいつ
305それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:57:02.17ID:jzm/RmfR0 >>290
聴いてて楽しい音作りがされているか否かっていうのはあるからなまあエンジニアの意図したどおりの音を追求するっていう楽しみの方向もある
聴いてて楽しい音作りがされているか否かっていうのはあるからなまあエンジニアの意図したどおりの音を追求するっていう楽しみの方向もある
306それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:57:08.36ID:PfL5JsDi0 >>295
海外やとベイヤーのDT770PROがレコーディングスタジオでの定番なんやっけ
海外やとベイヤーのDT770PROがレコーディングスタジオでの定番なんやっけ
307それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:57:12.19ID:MLj93qXO0 >>46
コンサートホールのマイクの位置からが1万で聞けるならな
コンサートホールのマイクの位置からが1万で聞けるならな
308それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:57:23.82ID:1QGj6VL90 ちょっとエコー掛かってるのが好きやからそこは調整してるわ
309それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:57:39.86ID:nGjW3Y3G0 >>300
明日は助手くんが優秀なスタジオやからバッチリや💪
明日は助手くんが優秀なスタジオやからバッチリや💪
310それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:57:48.04ID:8J0Ma36m0 >>303
気分的にもロスでやっとる感あるからな
気分的にもロスでやっとる感あるからな
311それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:57:51.43ID:t87+R32gM >>303
西海岸いつもの音
西海岸いつもの音
312それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:58:01.45ID:b9ck0pCv0313それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:58:25.71ID:GZyRvMdxd 去年ラックスマンの電源ケーブル変えたら本当に音変わってビックリした
314それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:58:32.71ID:MLj93qXO0315それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:58:37.86ID:i3i6npd6M316それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:58:40.18ID:emiWLUUG0 >>283
もうかなり昔のオーディオ雑誌の付属CDにマイクでどう音が違うかたくさん収録してるのがあった
素人オーディオファンのワイでもはっきりわかる違いがあった
あれにはあのマイクを使おうとかイメージできるプロはすごいね
もうかなり昔のオーディオ雑誌の付属CDにマイクでどう音が違うかたくさん収録してるのがあった
素人オーディオファンのワイでもはっきりわかる違いがあった
あれにはあのマイクを使おうとかイメージできるプロはすごいね
317それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:59:02.21ID:s6Yaf6Fv0 プロって安い仕事やとラージモニター確認とかしなくても無難に仕上げたり簡単なんやろか
319それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:59:22.37ID:WvKAgOsO0320それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:59:33.04ID:SRx3IFn30 ウォークマンなら、LDAC対応がもちろんベストだけどね
自分はながら聞き用にオーテクのATH-HL7BTを買ったわ
外じゃ聞けない(音漏れ盛大)が、家なら問題なし
自分はながら聞き用にオーテクのATH-HL7BTを買ったわ
外じゃ聞けない(音漏れ盛大)が、家なら問題なし
321それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:59:45.63ID:k++PcIRUd322それでも動く名無し
2023/02/20(月) 16:59:48.30ID:/RJ36cAO0 ゼンハイザーのIE900に脳を焼かれて自分でイヤホン作っちゃうドラマーもいるぐらいやし
323それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:00:10.75ID:s6Yaf6Fv0324それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:00:11.60ID:2Va2FjzF0 >>250
スピーカーもアンプもヘッドフォンやイヤホンブームの波に押されて苦しいわ
スピーカーもアンプもヘッドフォンやイヤホンブームの波に押されて苦しいわ
325それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:01:06.48ID:g/NgsnTTa ガチのオーオタやがここら辺聴いてるわ
アニソンとかは聴かんな
MAROON5
Michael Jackson
Justin Bieber
Ariana Grande
The Kid Laroi
Jamiroquai
Ed Sheeran
アニソンとかは聴かんな
MAROON5
Michael Jackson
Justin Bieber
Ariana Grande
The Kid Laroi
Jamiroquai
Ed Sheeran
326それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:01:18.16ID:MLj93qXO0 >>318
そんなに大きな差はないとは思う
そんなに大きな差はないとは思う
327それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:01:19.63ID:emiWLUUG0 >>289
オーディオ話題のスレでは必ずこれ書かれるけど基本的に何聞いても満足度はあるんよ
オーディオ話題のスレでは必ずこれ書かれるけど基本的に何聞いても満足度はあるんよ
329それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:01:35.94ID:SRx3IFn30330それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:01:45.65ID:b9ck0pCv0 音圧が消えるのはいいことなんか?
331それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:01:51.52ID:vOHgXvxA0 オーディオ関係で高い奴は全然違うとかいってるyoutuberとかに格付けチェックみたいなのやらせてみたい
332それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:01:51.72ID:Q6cjar4y0 理論上はスピーカーで生音は再現できる
しかしステレオで生音再現となると不可能
聴く位置固定するにしてもスピーカーの振動板にとんでもない性能が求められてしまうからな
それでもそれなりには聴けるが
楽器とマイクを1対1で対応させる方が振動板にスペック求められないから近道
しかしステレオで生音再現となると不可能
聴く位置固定するにしてもスピーカーの振動板にとんでもない性能が求められてしまうからな
それでもそれなりには聴けるが
楽器とマイクを1対1で対応させる方が振動板にスペック求められないから近道
333それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:02:10.67ID:PfL5JsDi0334それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:02:22.66ID:z5HSlCdi0 Amazonアンリミテッドとかいう何年経ってもビットパーフェクトにアプリが対応しないクソサブスクなんとかしてくれないか
335それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:02:48.67ID:JmEpEkUc0 古いブックシェルフスピーカー持ってるけど違いが分からん
ちなテレビに繋いでる
ちなテレビに繋いでる
336それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:03:04.27ID:b9ck0pCv0 >>325
なかなか香ばしいリストですね^ ^
なかなか香ばしいリストですね^ ^
337それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:03:30.61ID:2Va2FjzF0 >>328
ワイスピーカーはデカいほうが良いぞおじさん「スピーカーはデカい方がいいぞ」
ワイスピーカーはデカいほうが良いぞおじさん「スピーカーはデカい方がいいぞ」
338それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:03:50.98ID:z5HSlCdi0 >>335
テレビに直繋ぎならパワードスピーカーじゃ?
テレビに直繋ぎならパワードスピーカーじゃ?
339それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:04:03.41ID:l1VbaHD3p >>337
鳴らせる部屋があるならそうよね
鳴らせる部屋があるならそうよね
340それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:04:14.00ID:8J0Ma36m0 >>327
確かにそうやな
確かにそうやな
341それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:04:37.78ID:KkKzBrRx0 聴き慣れるかどうかだけでモニターであろうがなかろうがそんもんどうでもええやろ
昭和のソニーの音に聴き慣れてる相当上の爺さん婆さん世代やったら900stで全然聞けるやろうし
昭和のソニーの音に聴き慣れてる相当上の爺さん婆さん世代やったら900stで全然聞けるやろうし
342それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:04:54.22ID:s6Yaf6Fv0 モノラルって再生難しいのな
344それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:05:00.46ID:SRx3IFn30 スピーカーといえば大半はバスレフ式だろうが、自分は密閉型を選んだ
バスレフは壁との位置調整が難しい
バスレフは壁との位置調整が難しい
346それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:05:16.40ID:KscKlKG/a 実際アンプ通すと音結構変わるやろ
347それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:05:43.62ID:gnY6k0f70 発電方法でも音は変わるからな
風力は風通しの良い音、原子力は明るく暖かみのある音、石炭は暗い音になる
風力は風通しの良い音、原子力は明るく暖かみのある音、石炭は暗い音になる
348それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:05:55.37ID:i3i6npd6M349それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:06:07.50ID:jzm/RmfR0 好きな曲とかよりアコギのギターソロとか聞くと弦の振動とピックノイズまで感じられる楽しさがあったりするわね
350それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:07:26.92ID:b9ck0pCv0 ローファイでもレコードの方が味があってワイはすきなんだ
351それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:07:29.39ID:KfNjWrL7M そのご自慢の環境でmp3とか聴いてそう
352それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:07:38.10ID:s6Yaf6Fv0353それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:07:51.10ID:nGjW3Y3G0 レコーディングエンジニアのワイに質問あるか?
354それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:08:18.65ID:MLj93qXO0 そう言えばワイヤレスはmotif anc以降満足行くものに出会ってないな
だから当分買い替える気は無い
だから当分買い替える気は無い
355それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:08:28.81ID:05lePhzbM JBLのヴィンテージスピーカーとマッキントッシュのアンプにしとけ
356それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:08:47.12ID:WvKAgOsO0 オーオタからしたらAirPods使ってるやつとか馬鹿やなーって感じなんかな
357それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:08:48.25ID:lQb4MVLw0358それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:09:26.26ID:lQb4MVLw0 >>355
マランツのアンプでもいい?
マランツのアンプでもいい?
359それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:09:26.87ID:v9bIKKC80 音響界隈とかいう終着点がオカルトな趣味
360それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:09:37.64ID:ybMvQpXWx ゴールドムンド事件で検索すればそこに答えがあるよ
ワイの経験上、機材より部屋に金かけたほうが音は良くなる
ワイの経験上、機材より部屋に金かけたほうが音は良くなる
361それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:09:39.60ID:s6Yaf6Fv0 >>353
ワンポイントマイクでポップスって難しいんけ?
ワンポイントマイクでポップスって難しいんけ?
362それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:09:49.83ID:MLj93qXO0363それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:09:58.58ID:feCw9Ywtd 一時期は沼にハマりかけてZensor7とか買って使ってたけど結局邪魔になって
今じゃゼンハイザーの660Sとヘッドホンアンプに落ち着いたわ
今じゃゼンハイザーの660Sとヘッドホンアンプに落ち着いたわ
364それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:10:01.24ID:emiWLUUG0365それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:10:32.17ID:tkoOEIWv0 レコード針の転売エグくて草生えるわ
写真取るだけで高くなるんやで
転売屋笑い止まらんやろ
写真取るだけで高くなるんやで
転売屋笑い止まらんやろ
366それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:10:38.46ID:SRx3IFn30 >>348
買ってからフリーズ一回もないよ
ただ、スマホみたいにCPUがいいわけではないから、多少のもっさり感は仕方ないね
上のモデルは持ち歩きにはデカくて重すぎるから候補外
Aシリーズの良さは軽さと小ささだから
買ってからフリーズ一回もないよ
ただ、スマホみたいにCPUがいいわけではないから、多少のもっさり感は仕方ないね
上のモデルは持ち歩きにはデカくて重すぎるから候補外
Aシリーズの良さは軽さと小ささだから
367それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:10:42.75ID:2Va2FjzF0 >>353
音圧盛り盛りブームで聞いてて疲れる曲が増えたのなんとかして
音圧盛り盛りブームで聞いてて疲れる曲が増えたのなんとかして
371それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:11:26.93ID:jzm/RmfR0 >>360
パイオニアってええんやなって
パイオニアってええんやなって
372それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:11:28.10ID:MuAeRN/6d オーオタ多いならおすすめの高コスパイヤホン教えてください
373それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:11:44.74ID:jxbYi9oAa アンプってどれ買えばええの?🥺
PCに繋げられるやつ教えて🖤
PCに繋げられるやつ教えて🖤
374それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:11:55.09ID:KLmcDU0kp375それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:12:19.49ID:feCw9Ywtd >>372
ざっくりとした予算ないんか
ざっくりとした予算ないんか
376それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:12:36.76ID:s6Yaf6Fv0 ムンド事件ってドライブメカは他社製って普通な気もするけど
値段があかんかったんか
値段があかんかったんか
377それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:13:02.80ID:jzm/RmfR0 >>372
中華のKZシリーズ
中華のKZシリーズ
378それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:13:30.40ID:xdDT8iH30 ソニーの20万くらいするイヤホンってやっぱりええんかな
379それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:13:33.09ID:E5U/EJCfM 潰れたけどオンキヨーってどんな評価だったん
380それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:13:35.12ID:2Va2FjzF0 >>373
USB接続できる中華デジアンでええんやないか
USB接続できる中華デジアンでええんやないか
381それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:13:37.15ID:xa13LTFS0 >>372
有線無線と予算くらい言えや
有線無線と予算くらい言えや
382それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:13:40.20ID:LgbymUVp0 ビクターのSX-3で聴いてるけどめちゃくちゃ良くて大ヒットしただけある
ハードオフで8,800円だったからいい買い物したわ
ハードオフで8,800円だったからいい買い物したわ
383それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:13:40.56ID:MLj93qXO0 >>377
使わんドライバー乗せて数だけ持ってたカスはNG
使わんドライバー乗せて数だけ持ってたカスはNG
384それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:13:42.70ID:B9+DFpfYp ワイも機材マニアでエンジニアフォローしとるけど自分のスタジオ持っとる奴らばっかりやもん
385それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:13:46.21ID:MuAeRN/6d386それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:13:48.26ID:S961o7UE0387それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:13:52.85ID:SRx3IFn30388それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:14:05.20ID:Bo973AY00 その音響で何聴くのよ?
389それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:14:14.95ID:MLj93qXO0 >>385
水月雨 竹
水月雨 竹
390それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:14:29.84ID:MuAeRN/6d391それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:14:50.22ID:jzm/RmfR0 >>376
スイス生産を全面に押し出した付加価値の極み商売だから中身が国産とか許されんかったんやそもそもドライブ以外に基盤そのものがスカスカやったし
スイス生産を全面に押し出した付加価値の極み商売だから中身が国産とか許されんかったんやそもそもドライブ以外に基盤そのものがスカスカやったし
392それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:15:23.82ID:LgbymUVp0 >>388
そりゃプログレよ
そりゃプログレよ
393それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:15:31.32ID:jxbYi9oAa394それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:15:36.83ID:emiWLUUG0 自分の行ってた学校は合唱に力入れてて先生が全校合唱とか録音してた
卒業記念の品にそういう録音を収録したCDあったんやが音がちょっとなって思ってガチでレコーディングの道に行こうかと思ったことあったな
卒業記念の品にそういう録音を収録したCDあったんやが音がちょっとなって思ってガチでレコーディングの道に行こうかと思ったことあったな
395それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:15:47.26ID:jzm/RmfR0 >>383
こマ?そんなことやってたのか
こマ?そんなことやってたのか
396それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:15:51.21ID:0B0+0ogra オーオタに2000円と高級イヤホン聴き比べさせたら7割ぐらい外しそう
397それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:15:53.09ID:MLj93qXO0 今ふとヨドバシのイヤホン・ヘッドホンのサイト見たら配置変わってて草
399それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:16:25.85ID:b9ck0pCv0400それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:16:28.44ID:Vq1ZCn8Id >>385
聞く音楽にもよるから何ともだけど有線ならFinal E3000おすすめ
聞く音楽にもよるから何ともだけど有線ならFinal E3000おすすめ
401それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:16:38.38ID:5DWv5Sba0 ほんまオーディオに凝り始めると底なしや
402それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:16:43.67ID:LEcnL6cpM 電力会社民はポータブルはどう評価するんや
ポータブル自体問題外なんか?
ポータブル自体問題外なんか?
403それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:17:08.16ID:W2a3n2KSp >>388
坂道や
坂道や
404それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:17:12.77ID:B9+DFpfYp405それでも動く名無し
2023/02/20(月) 17:17:18.35ID:MuAeRN/6d 有線イヤホンなんて絶滅したものとばかり思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ドイツ】「極右」AfD、連邦議会で第2党確実に 総選挙で現地報道 [nita★]
- 【社会】「妊娠してしまいました、ごめんなさい」朝礼で泣き崩れる女性教師、給料そのままで3人分の仕事する教師…教育現場の実態 [デビルゾア★]
- 【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も★2 [シャチ★]
- トランプ氏、対ウクライナ支援と同額「取り戻す」 ★3 [どどん★]
- GACKT、TBSの「中居さん会食参加調査」に怒り「何の意味があるんだ」「他にやることある。マジでくだらなすぎる」 [muffin★]
- 【教育】全て小中学生ともに、苦手な教科1位「算数・数学」、大差付け2位「英語」、5教科以外だと「体育」…なお一番人気は「社会」 [デビルゾア★]