X



高橋留美子「うる星やつら、らんま2分の1、犬夜叉、めぞん一刻、境界のRINNE」←これと同格の漫画家

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/20(月) 23:57:12.54ID:Z2RUKqMO0
おる?
2023/02/21(火) 00:36:27.05ID:fK5h9vl10
あだちはH2までは全部面白い
留美子はらんま以外つまらん
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:36:31.67ID:g3x8ylxP0
>>29
そんなことはない
今でもヒット作のフォロワーなんていくらでもあるがヒットしてる元ネタが傑作とは限らんだろう
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:36:36.18ID:zyoLxiP/M
横山光輝
・鉄人28号(巨大ロボットモノの元祖、ショタコンの語源)
・伊賀の影丸(能力バトル漫画の元祖)
・バビル2世(学生が異能を持って戦う漫画の元祖)
・三国志(歴史大河漫画の元祖)
・魔法使いサリー(魔法少女モノの元祖)

地味にレジェンドだよな
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:36:45.07ID:cIbsqOep0
シャーマンキングの作者も期待するやけど他作は続かんな
ところでなんで講談社からシャーマンキング出してるんや?
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:36:55.34ID:bKSJLFci0
R らんま
U うる星
M めぞん
I 犬夜叉
K 境界
O 1ポンド
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:36:57.91ID:kEl53BaI0
>>150
作画速度が人間じゃない
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:36:58.93ID:TxJjWWtta
>>158
オタクの起源は宇宙戦艦ヤマトじゃねーの
っぱ松本零士はレジェンドやわ
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:37:12.25ID:0UiBFzfB0
>>152
コミケの最初期に関わってた気はする
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:37:27.11ID:bKSJLFci0
犬夜叉なんやかんや好き
夜叉姫好きじゃない
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:37:43.04ID:SGalctgE0
>>165
ガッチャマンなんだよなぁ
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:38:04.03ID:0UiBFzfB0
>>158
ガンダムよりは高橋留美子の方が早い
2023/02/21(火) 00:38:08.77ID:Fm3xzkN60
No.1女漫画家は間違いない?
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:38:10.49ID:um4Z9fK00
>>159
ワイはうる星とらんまは好きだけどめぞんは嫌いだわ
グダグダグダグダ結論引き伸ばしてるだけで今のしょーもないラブコメの元祖やなって
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:38:14.54ID:kEl53BaI0
夜叉姫とか公式が勝手に作ってるだけだから犬夜叉とは無関係や
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:38:22.09ID:f9Z+F9x2d
しゃーないガチなの挙げたるわ
ウイングマン、電影少女、I's、タイバニ、ZETMAN
どや?
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:38:24.18ID:KaAFXBnwM
>>165
あーそうだなメーテル可愛すぎたんやー
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:38:41.50ID:bKSJLFci0
女ってのはずしたって5本の指にはいるやろ留美子は
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:39:06.24ID:um4Z9fK00
>>169
うる星78ガンダム79めぞん80や
ガンダム以前からいろいろ作ってた富野のほうが遥かに古い
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:39:09.80ID:xxkCBmJha
ドラえもんの作者は絶対に同格じゃないやろ…
全然上だわ
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:39:12.57ID:AICKzrrg0
瞬間最大風速=鬼滅の刃 高橋留美子50点
最大持続力=尾田くん  高橋留美子70点
影響度=手塚    高橋留美子40点
こんくらいか?
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:39:14.23ID:SGalctgE0
夜叉姫漫画は面白いって聞いた
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:39:26.82ID:27JRYraKa
>>173
正直面白いの電影少女だけだよな
2023/02/21(火) 00:39:31.25ID:XUu4iKHC0
>>150
側というか設定が変わっただけで中身ほぼ同じ漫画ヒットさせたのは凄いとは思うわw
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:39:52.47ID:nmjvbfXU0
>>171
お前は管理人さんが元旦那のこと忘れてすぐ主人公とくっつくのがええと思っとんのか
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:39:57.73ID:0UiBFzfB0
ガンダムよりは早いやろ
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:39:58.87ID:HFsT4dkP0
鳥山明の名前出すんは野暮ってもんか?
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:40:09.16ID:um4Z9fK00
>>150
内容一切語られない謎の漫画描いてる人
2023/02/21(火) 00:40:11.23ID:Fm3xzkN60
>>150
65~70点の作品を作り続けている
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:40:15.31ID:2CGEfXBx0
浦沢ではあかんか?
ヤワラ 20世紀少年 モンスター マスターキートン
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:40:18.13ID:bKSJLFci0
>>179
まだマシって程度や
まあまだストーリーはじまったばっかやしなんとも言えんがアニメのほうはシナリオぐっちゃぐちゃやったからな
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:40:39.90ID:fR8vBv88d
幽遊博士、ハンターハンター、レベル4、てんで小悪キューピッド
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:40:40.80ID:TxJjWWtta
拷問官「レジェンド漫画家5人だけ上げろ。年代は問わない。納得できる理由も述べよ。適当な理由なら拷問する」

こう言われたら難しいよな
手塚治虫は確定としても他のレジェンド多すぎて選び辛いし
2023/02/21(火) 00:40:56.97ID:XUu4iKHC0
>>164
2本描いて休もうとしたら2本載せられたんやっけw
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:40:58.66ID:PmbGj+7T0
>>170
流石に萩尾望都か国民栄誉賞の長谷川町子のどっちかやろ
作品の質なら萩尾望都
知名度なら長谷川町子
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:41:07.48ID:SGalctgE0
どれが起源ていうより70年代末期から同時多発的にいわゆるオタクっぽい作風が生まれたんだと思う
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:41:10.66ID:0UiBFzfB0
>>189
風呂敷畳まずに放り出した漫画家はNGで
2023/02/21(火) 00:41:12.70ID:nlWX1uOIr
女性が書いてるのにめぞん一刻って男の変な心理面を描くの上手い気がする
変な浮気心か
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:41:14.45ID:lg6VjCWzM
サンデーだから連載できてるようなレベルばっかやん
過大評価されすぎだわ
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:41:19.35ID:um4Z9fK00
>>182
明らかに気があるそぶり見せてんじゃん
しかも処女の中学生ならともかくいい歳こいた未亡人なんだしどっちかが押し倒せばそれで終わりの話やろ
似たようなことをパヤオとかも言ってたわ
2023/02/21(火) 00:41:22.73ID:Fm3xzkN60
>>134
100億映画監督様やぞ
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:41:59.33ID:kEl53BaI0
>>184
最大ダメージじゃなくてヒット数って括りならあだち充の方が対抗馬になると思う
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:42:20.50ID:0UiBFzfB0
>>197
その論法は全ての漫画に当てはまるわけだが
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:42:39.88ID:UeYvek87a
>>180
ウイングマンは特オタ、中二主人公、ハーレム展開と80年代初期にしてはかなり時代を先読みした作品やで
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:42:56.47ID:um4Z9fK00
>>200
だから引き伸ばし漫画は嫌いや
ニセコイのキムチの元祖はめぞんやと思うわ
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:43:21.62ID:HhDE+O/d0
>>187
土俵が違うがワイはわりかし近い思う
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:43:46.55ID:SGalctgE0
>>202

言わんとすることはわからんでもない
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:44:03.42ID:S23WT+pGp
>>173
ZETMAN第2部はよ
灰谷がめちゃくちゃして終わっただけだよ
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:44:43.35ID:nmjvbfXU0
>>197
そういうめんどくさいところも含めて人気でたんやろ
それで朱美さんのあんたみたいなめんどい~て流れ最高やん
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:44:46.81ID:um4Z9fK00
ワイがラブコメ漫画で嫌いなところは付き合ったあとのことを描かないことやねん
付き合うことがゴールみたいな感じのがほとんど
それ全部留美子から始まったんやと思う
2023/02/21(火) 00:44:47.87ID:jRzeKhGtd
>>157
あっそうか只野仁もそうやったね
ジャンルもだけど絵柄の幅広すぎない?と思ったわ>>柳沢
細野不二彦もワイがオンタイムやから強すぎに感じるだけで
客観的に見たら同格かもしれん
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:45:05.71ID:7ard5Khx0
悪いけど時代の流れに取り残された人だよな留美子って
近年でもいけそうなのは犬夜叉だけ
RINNEはあまり流行らずMAOはアニメ化もあやしい
2023/02/21(火) 00:45:33.33ID:nlWX1uOIr
ライバルキャラみたいなので三鷹さんだけちょっと気に入らん
2023/02/21(火) 00:45:44.09ID:A0dEnAvx0
サンデーって複数当てる作者マジ多いよな
大半は青年誌行ってからまた当てる感じだけど
ジャンプマガジンは1発屋ばっかなのに
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:45:44.43ID:AICKzrrg0
ベチ先生は連載の数がすごいやろw
中身はともかくw
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:45:50.53ID:+J4ltbNPa
最近tvkでらんま観てるけどやっぱ何回みても面白いな
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:46:04.72ID:/k+zO1OU0
完全に違うジャンル、違う作風で三作以上当ててる作者っていんのかな
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:46:05.38ID:Zd/NjiN90
>>209
萌えよ剣で死んだんや
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:46:43.93ID:HhDE+O/d0
>>192
鳥山と手塚が比べ辛いように少年誌女性漫画家として高橋留美子も並ぶ思うけどな
あとワンピ枠で美内すずえもあげたい
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:46:44.09ID:AICKzrrg0
ゆうてうるさいやつらから犬夜叉まで準覇権クラス維持してたのはすごいなよう考えると
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:46:53.62ID:zW6YfCZGa
昔は犬夜叉の引き伸ばしが絶許やったんやけどもっと酷い長期連載の末路見てきたから
犬夜叉くらいならええかって思えるようになってしまった
読み返す分には後半かっ飛ばせば問題ないし
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:47:20.26ID:um4Z9fK00
>>214
手塚とか永井豪とか横山光輝とか
昔の漫画家はすげーわ
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:47:29.94ID:SGalctgE0
>>214
そらもう横山光輝よ
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:47:57.16ID:w3cWC5lba
>>214
昔の漫画家なら割とおるやろ
手塚治虫、横山光輝、楳図かずおとか
2023/02/21(火) 00:48:04.67ID:lT5wMrn00
意外とCLAMPの名前は上がらんのやな
さくらとxxxHOLiCで十分すぎる気もするけど
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:48:19.62ID:HFsT4dkP0
>>199
なるほど
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:48:20.66ID:SGalctgE0
ジャンルの幅で言うとゆうきまさみも凄い
最初はただのオタ向け作家だったのに
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:48:22.19ID:zW6YfCZGa
>>214
大正義手塚治虫
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:48:25.66ID:WSDq7eFfM
>>211
いやいやサンデービッグコミックスピリッツモーニングとかKADOKAWAガンガンがあるやん
言うほどサンデーサンデーしてないぞ
2023/02/21(火) 00:48:29.81ID:A0dEnAvx0
CLAMPは個人じゃなくてサークルだしなぁ
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:48:42.36ID:rEc9OHKW0
サンデーは作家主義でジャンプはアンケ主義
どっちがいいかはともかくとしてアンケートでベテランも我慢せず平等に落としてきたからのトップランナー
サンデーは作家中心だから世代交代とか結構苦労してたやろ
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:48:45.32ID:G1BXaEuc0
>>211
サンデーだから生き残れてしまうという言い方の方が正しい気がする
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:48:51.25ID:7ard5Khx0
>>184
作品数が少ないのがな
2023/02/21(火) 00:48:58.04ID:nlWX1uOIr
>>222
クランプの名前、2回ぐらいあがってる
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:48:59.66ID:f9Z+F9x2d
うしおととら、からくりサーカス、月光条例
、双亡亭壊すべし
藤田和日郎も凄いやろ
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:49:04.94ID:OOsmEMaQ0
ワイは乃木坂太郎推すわ
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:49:07.33ID:/k+zO1OU0
あぁまぁ昔の漫画家含めたらその辺おるか
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:49:07.76ID:WSDq7eFfM
モーニングは講談社か
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:49:35.49ID:bKSJLFci0
パトレイバーはアニメよりコミック版のほうが好きやな
ストーリーが1本の流れになってて読みやすい
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:49:43.57ID:SGalctgE0
言うて手塚治虫のヒット作ってアトムとジャングル大帝とBJくらいか?
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:50:07.33ID:WSDq7eFfM
>>237
リボン
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:50:16.36ID:E2xxC7De0
>>212
朱に赤、青い炎、ディーノとかのシリアス路線は結構ええよな
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:50:17.95ID:bKSJLFci0
ドラゴンボールあったら手塚治虫に火の鳥完結させてほしい
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:50:19.13ID:bxFw3saPM
少女漫画で多作かつヒットしまくりやと種村有菜も凄い
一時期みんな絵柄が種村有菜になるくらいの影響力
個人的に少女漫画界の鳥山明は矢沢あいやな、作品の良さが本人のセンスに依りすぎてて言うほどフォロワーがいない点とか
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:50:24.74ID:PWbh8f6YM
>>234
藤子不二雄とかその辺になると完全に格上だしな
2023/02/21(火) 00:50:25.11ID:lT5wMrn00
>>237
火の鳥は入らないのか…
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:50:32.43ID:xxkCBmJha
>>237
火の鳥は?
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:50:51.07ID:IKlWN9GP0
>>150
同感や
絵が上手いし、面白いよな
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:50:55.69ID:cIbsqOep0
篠原健太もがんばってるやん
彼方のアストラは名作や
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:51:02.16ID:jRzeKhGtd
>>192
11人いる!は全然面白くなくて、あ、女性漫画家だなと思った
ポーの一族は読んでない
2023/02/21(火) 00:51:08.79ID:nlWX1uOIr
楳図かずおとか? どう?
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:51:28.70ID:sNS3R4P60
>>237
新宝島もある
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:51:37.96ID:4rFbYIGi0
こいつの漫画ひとつも海外人気無いけどなんでなん?
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:51:41.02ID:7ard5Khx0
>>150
フランスだと尾田くんくらい伝説ってマジ?
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:51:54.80ID:42uW4/AFd
ワイは藤田和日郎や
本人も好きやし弟子のガッシュも烈火もすこ
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:52:02.07ID:WSDq7eFfM
パチンコとかになると若い子にも覚えてもらえるって利点があるんちゃうの?
知らんけど
2023/02/21(火) 00:52:22.80ID:lT5wMrn00
原作専業という謎の存在
ネームと設定作りに特化するタイプなんやろか
稲垣理一郎とか
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:52:25.88ID:IKlWN9GP0
>>209
MAOは立ち読みしただけなんだが、犬夜叉でやった焼き直しみたいな三角関係やってて「またかよ」となった
主人公の白髪イケメンが昔の女のことでウジウジしてて、ヒロインがそれみてウジウジするみたいなヤツ
もうええわ
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:52:31.04ID:T+TXS4+b0
>>222
名の通った作品をエグい数出してるよな
これで未完作品数考えなければ完璧なんやが...
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:52:36.04ID:7ard5Khx0
>>237
三つ目がとおる
火の鳥
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 00:52:53.99ID:PA+J7SF20
犬夜叉全盛期のまんさん人気やばくなかった?
ワイガキの頃メスガキみんな殺生丸の下敷き持ってたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況